チャイニーズキャベツ(7/14)

画像1
今日の中華煮の中に入っている白菜は,英語でいうと「チャイニーズキャベツ」といいます。日本語に訳すと「中国のキャベツ」ですね。なべ物やキムチ漬けに欠かせない野菜です。白菜は秋の終わりからたくさんとれ始め、冬のあいだ外の葉ごとヒモでしばっておけば,とっても長持ちします。昔は,冬に野菜がとれなくて不足していたので,貴重なビタミン源だったといわれています。
文責:吉澤

スイカがあまくておいしかった(*^_^*)

画像1
今日の当番は、6年カルビとアロエとみかん 5年すし丸とモモです。
きょうのこんだてはごはん/とうふのみそしる/にぎすのなんばんづけ2こ/だいずのいそに/すいか/ぎゅうにゅうでした。
スイカがあまくておいしかったです。

きょうご飯箱がきれいだったのは4−4です。

授業参観楽しみ♪

こんにちは♪私はしののめ情報発信局のユキです。
今日、私のクラスの温度計を見たら30度をこえていました!
そんな暑い中今日の5時間目に授業参観があります。
ユキのクラスは音楽で合奏の「ラバースコンチェルト」を
やります☆
ユキは3パートのオルガンをひきます。まちがえないように
がんばりたいです(*^_^*)
以上ユキでした!

真夏日のプールは最高!

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです。
今日は真夏日で最高気温が34°にもなる今日水泳がありました!今日は検定で私はクロール50泳ぎました。ヘトヘトになちゃいました(^_^;)でも、さすが34°の真夏日のプール 最高に気持ち良かったです!

以上けろっぺでした〜(^o^)

3年生学年行事 汗を流しました!

画像1画像2画像3
 7月13日,3年生では学年行事が行われました。内容は子どもたちが大好きなドッジボールということで,始まる前からみんなワクワクと楽しみにしていました。

 体育館はとても暑かったのですが,途中からはそれも忘れるくらい,競技に応援にと熱く盛り上がりました。とても楽しい1時間でした。

 準備をしてくださった役員の皆様,本当にありがとうございました。

すいか(7/13)

画像1
すいかは、日本の長崎に伝わりました。江戸時代の初め,スイカを初めてみた人びとは真っ赤で気持ち悪い,亡霊がこもっているにちがいないと、見るのもいやで食べる気にならなかったそうです。ところが食べてみたらおいしくて,しだいに大名たちも食べるようになっていったのだそうです。すいかは水分が多くあり,食べるとさわやかになりますね。体が水分をほしがる夏にこんなくだものが収穫されるなんて,自然ってすばらしいと思いませんか?
文責:吉澤

サイコーのアップルシャーベット!

こんにちは。東の三ツ星レストランの6年きなこと、トマトと、タピオカと、5年きゅうりの塩づけと、パイナップルです。
今日のこんだては、
・えだまめごはん
・かきたまじる
・じゃがいものきんぴら
・アップルシャーベット
・ぎゅうにゅう
です。
暑い時に食べるアップルシャーベットは、サイコーでした!
今日のきれいなご飯箱は、4−4です。
画像1

枝豆の生産量(7/10)

画像1
今日のご飯の中に入っている枝豆は今が旬の食材です。枝豆の生産量が多い県はどこだと思いますか。
第1位 千葉県    第2位 山形県    第3位 新潟県  です。
新潟県は生産量が多い割に,県外への出荷量は少なく全国6位だそうです。ということは,新潟県でつくった枝豆は,新潟県で多く食べられるということですね。県外から新潟県に来た人は新潟県人があまりにたくさんの枝豆を食べるのでビックリするそうですよ。
文責:吉澤

たんぽぽ!!

画像1画像2画像3
こんにちは☆
しののめ情報発信局、6年とと丸です。
今日の、ブログのテーマは・・・・・
クラスの学級目標です。
私たちのクラスの学級目標は、『たんぽぽ』です。
なぜ、『たんぽぽ』になったかというと・・・・・
たんぽぽは、春になったら綿毛になって飛んでいくように、
私たちも、中学生になって『自立』できるようにという意味です。
そして毎月『たんぽぽ5か条チェック』ということがあります。
たんぽぽ5か条チェックとは・・・・・
クラスのみんなにこのことを守れているか?とか、このことができたか?
というアンケートを、毎月最初あたりに採ります。
アンケートは、5点満点です!
そして、先生がクラスの合計点数を出して「毎月平均が上がっているか?」などを、調べます!
ちなみに・・・・・
4月から7月までの平均で、5点満点は一度もありません(-_-;)
5点満点達成までみんながんばっています!!!
たんぽぽ5か条チェックの内容は???
第1条・男女関係なく仲良くする
 2条・楽しいクラスにする
 3条・協力する
 4条・笑顔いっぱいにする
 5条・ルールを守る
こんな感じです(*^_^*)
卒業までに達成できるようにがんばります!!!
以上、とと丸でした☆

うち豆の正体(7/9)

画像1
今日の切り昆布の煮つけに使われているうち豆は,大豆を打ってつぶしたものです。大豆をぬるま湯に浸したあと,石うすなどの上にのせて木づちで打ってつぶし,乾燥させて作ります。大豆の栄養が,より吸収しやすく,またすぐに煮えるという昔の人の知恵がつまった食品です。
文責:吉澤

なすは大活躍(7/8)

画像1
今日は夏野菜のたまごとじの中に入っているなすのお話しです。なすはインドで生まれ,日本では平安時代から栽培されている野菜です。暖かい地方でうまれたので,寒い場所が苦手です。夏から秋にかけてたくさんとれるので,お家でもよく食卓にならぶ野菜の1つではないでしょうか。みそ汁,なす漬け,カレー,マーボーなすなど・・・いろんなお料理に使われますね。
文責:吉澤

コメコメタートルを完成させよう!

画像1
今週は,ゴーゴーイーストレスキュー委員会が「みんなでたくさん歩いてコメコメタートルの絵を完成させよう」という取り組みを行っています。
雨が多くなるこの時期,廊下や階段を走ってけがをする人が少なくなるように,全校のみんなに歩いてほしいというねらいで企画されたものです。
今日の昼休みには,委員会のキャラクター「キラレンジャー」に扮したゴーゴーレスキュー委員会の児童が,廊下を歩いている子どもたちに「ちゃんと歩いているね」「じょうずに歩けていたよ」と言葉をかけながら,シールを渡していました。コメコメタートルも日に日に色が付いてきました。
これからもみんなでたくさん歩いて,全校のみんなが健康で安全に過ごしてほしいと思います。

文責:児童会担当 門倉佐和子

ひんやりたなばたゼリー

こんにちは、私たちは、東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年かき氷とじゃがりこです。
今日のこんだて
・そぼろごはん
・たなばたじる
・ほしがたコロッケ
・アーモンドあえ
・たなばたゼリー
たなばたゼリーが3段にかさなっていて、味もちがい工夫されていました。

室町時代! 金閣! 銀閣!

こんにちは。しののめ情報発信局6年ミズです。
今日、社会の勉強で、金閣、銀閣のことや、室町時代の暮らしや、お祭りについて勉強をしました。この前行った「佐渡」の、歴史が深い伝統的な「能」も室町時代にできたものです。
室町時代から今まで住まいで使われるようになったものはたくさんありますね〜。
たたみ、ふすま、しょうじなどなど…
ぼくたちがふだん使っているものって、歴史をさかのぼってみると結構昔までさかのぼるものもあるかもしれませんね!
もこの時代のテストもがんばります!

以上、ミズでした。

七夕(7/7)

画像1
今日7月7日は,七夕です。中国に伝わる伝説から,年に一度のこの日に,織姫と彦星が天の川を渡って会いに行くとされています。日本ではこれが農作物の収穫を祈る祭りなどと一緒になり,七夕祭りが行われるようになったそうです。そして今日は七夕献立です。七夕汁の「はるさめ」「えのきたけ」などは天の川に見立て,「オクラ」「星型のなると」は空に星が輝いているのをイメージしました。みなさんの願いがかなうとよいですね。
文責:吉澤

清掃センター見学に行ってきました!

画像1画像2
7月6日(月)に,社会科見学で亀田清掃センターに行ってきました。大量のごみが運ばれる様子や,働く人たちの様子を,子どもたちは興味津々で見学していました。施設を案内してくださった職員の皆様のおかげで,大気や水を汚染しないように工夫されていることが分かりました。分別の話しになったとき,「ちゃんと分別してます!」「気を付けています!」という呟きを聞いた職員の方は,嬉しそうにうなずいてくださいました。これからも,子どもたちには社会の一員として,ごみの分別マナーを守り続けて欲しいと思います。(文責:山田学)

わかめ(海藻) (7/6)

画像1
今日はお汁の中に入っているわかめ(海藻)のお話です。海藻にはカルシウムや鉄分がたっぷり含まれています。日本のまわりの海にも1000種類ぐらいありますが,食べられるものは100種類くらいだそうです。海藻をいちばんよく食べるのは日本人です。海藻のぬめりは食物せんいというもので,体の中のコレステロールや塩分を体の外に出す働きがあります。
文責:吉澤

今日は体力テスト!!

こんにちは!!情報委員会6年りゅうりゅうでーす。
今日は体力テストがありました。
ぼくは上体起こしがよくできました。
シャトルランが得意ですがなかったので残念でした。
でも記録が良かったので安心しました。

以上りゅうりゅうでしたー

みそサイコー

こんにちは。ぼくたちは、6年のブドウとキノコと5年のなしとクッキーです。
きょうの給食は
みそラーメン
ぎょうざ
くきわかめのサラダ
牛乳
みそラーメンが、みそがきていてサイコーでした。

いろんな物☆見〜つけた!【一年生】

画像1画像2
こんにちは♪
しののめ情報発信局6年、とと丸です。
今日は、他学年(一年生)の教室でいろいろな物を見つけました!!!
1つ目は・・・・・
お日さまの絵です。
一年生が、一生けん命かいたお日さまの絵です!
オレンジ色の、お日さまや真っ赤っかのお日さま、そしてにじ色のお日さまがありました!
すっごくかわいいですね!
その右どなりには七夕のかざりがあります。
すてきですね!
2つ目は・・・・・
あひるのあくびです。
1年生がかいたあひるのあくびを、しょうかいします。
・さくらが さいたよ さしすせそ
・はちさん はちみつ はひふへほ
・たいいくが たんたん たちつてと
・たけのこ たかいな たちつてと
・さむらい さんにん さしすせそ   などがありました!
私も、考えてみたいなぁ〜と思いました!!

以上、とと丸でした♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197