風邪予防のために(1/20)

画像1
風邪をひく人が増えてくる時季になりました。風邪の予防は,石けんで丁寧に手を洗うことです。指先,手の甲,親指,指の間など,洗い残しやすい部分を忘れずに,時間をかけて手洗いします。時間の目安は,約20秒です。水が冷たいですが,風邪予防のために,しっかり手洗いをしましょう。
文責:関川

食育の日給食(1/19)

画像1
今日19日は,「食育の日」です。そして,今日の給食は,「食育の日給食」です。
「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目は,旬の魚「ぶり」と新潟県の郷土料理「のっぺ」,「きりざい」をとり入れました。きりざいは,中越地方の郷土料理です。
二つ目は,のっぺの中に,「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分ののっぺの中に入っていたら,とてもラッキーです。
「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

1月の大空集会

画像1画像2
 1月22日,大空集会が行われました。
 まず「GOGO!イーストレスキュー(保健)」委員会から,健康や安全に過ごすために気をつけることについてお話がありました。次に,「東の三つ星レストラン(給食)」委員会から,給食週間についての紹介がありました。続いて「キラキラメロディー届け隊(エンタ)」委員会から今月の歌の発表がありました。最後は全校合唱で体育館が歌声でいっぱいになりました。

文責:学校広報担当:山田

とろっとろっのまあぼうどうふ!

5年のみかんです。
今日の給食には、まあぼうどうふが出ました。
とろっとろっで、ごはんとても合いました。
今日の放送では、
風邪予防で、手洗いをしっかりすることを
呼びかけました。

かめかめ給食(1/18)

画像1
今日の給食は,「かめかめ給食」です。いか,昆布,打ち豆,れんこんなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。むし歯や肥満を防いだり,脳を活発にしたり,消化・吸収をよくしたりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川

かめかめ給食

今日の当番の6年みかんとカルビと5年すし丸です。
今日の献立•ごはん ゆかりふりかけ キムチとんじる いかリングフライ2こ きりこんぶのにつけ ぎゅうにゅうです。
よくかんで食べるといいことがたくさんあります。
今日ご飯箱がきれいだったのは4−5です。

みんなの学級目標

画像1
おはこんばんにちは、ぼくは、トローリです。                   今回は、みんなの学級目標です。みんなすごいのがありましたけど、その一部をしょうかいしていきたいと思います。ぼくが、取った写真は、これです。4の4の組を取りました。うまく取っていませんがみえるでしょうか。この組が、なぜこんな学級目標にしたか担任の先生に聞いてみると、4の4の皆さんがいろんな意見を出してきめた、といってました。

給食クイズ(1/15)

画像1
給食クイズです。
はくさい,だいこん,こまつなは,給食によく出る食べ物です。これらは,いつが旬の食べ物でしょうか。
1 春   2 夏   3 秋   4 冬
正解は,4の「冬」です。旬の食べ物は,栄養がたっぷりです。積極的に食べるようにしましょう。
文責:関川

みそラーメン

こんにちは、ぼくたちは、6年のキノコと5年のなしです。
きょうのこんだては、
ちゅかめん
みそラーメンスープ
さといもコロッケ
切り干し大根のナムル
ぎゅうにゅう
みそラーメンの味噌の味がよかったです。

さといものヌルヌル(1/14)

画像1
皮をむいた後のさといもは,ヌルヌルしています。そのぬめりの正体は,ムチンとガラクタンとよばれる食物せんいです。おなかの調子を整え,便秘を予防する働きがあります。
さといもの他にも,ヌルヌル,ネバネバした食べ物がたくさんあります。おくら,長いも,納豆などです。これらには,さといものヌルヌルと同じような力があり,私たちを体の中からきれいにしてくれます。ヌルヌル,ネバネバ食品を毎日の食事にとり入れましょう。
文責:関川

「日本の食文化について知ろう」(1/13)

画像1
1月の給食の目標は,もう一つあります。「日本の食文化について知ろう」です。今日の給食は,和食です。和食の日には,必ず,はしが付きます。皆さんは,はしを正しく使うことができますか。はしを正しく使えると,見た目に美しいだけでなく,食べ物を上手に口に運ぶことができます。自分のはしの持ち方を見直し,はしを正しく持って食事をするようにしましょう。
文責:関川

感謝の気持ち(1/12)

画像1
1月の給食の目標は,「感謝して食べよう」です。食事の時のあいさつ「いただきます」,「ごちそうさまでした」とは,命ある食べ物をいただくことや,収穫や調理をしてくれた人に感謝の気持ちを込めて言う言葉です。食事の前後には,必ず,あいさつをするようにしましょう。
文責:関川

ドレッシングの意味(1/8)

画像1
みなさんは,サラダを食べる時にかけるドレッシングの意味を知っていますか。
ドレッシングは,服を着るという意味のドレスからつけられたそうです。服をきるように,材料のまわりに味をつけるという意味があるそうです。
今日は油,酢,こしょう,塩を合わせてドレッシングを作り,ひじきサラダを作りました。
文責:吉澤

「平成27年度 1月の全校朝会」(1/13公開)

画像1
特集ページ:「平成27年度 1月の全校朝会」は,こちらからどうぞ!
1月8日に後期後半が始まりました。その日の朝に行われた全校朝会の様子をご紹介します。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

3年生 学年集会・書き初め大会

画像1画像2
 後期後半がスタートして2日目。3年生は,学年集会と書き初め大会を行いました。
 学年集会では,安全面や生活面で気をつけること,また学習での約束や総合学習の進め方などを確認し合いました。まとめの時期であることを意識してがんばっていこうと,全員で気持ちを新たにしました。
 書き初め大会は初めての経験でした。体育館に集まり「春の海」の尺八と琴の音色をBGMに5枚の「ゆき山」を清書しました。大きくのびのびとした文字を書くことができ,みんなうれしそうでした。
 今週末から,校内書き初め展で掲示しますので来校の際はぜひご覧ください。

3年生担任:山田 やしほ

3年生 後期後半元気にスタート!

画像1画像2画像3
 今日から後期後半が始まりました。校内に子どもたちの声が響き,亀田東小学校に賑わいが戻ってきました。
 3年生は各学級で過ごした後,学年みんなで集まって体を動かしました。干支の「猿」にちなんでしっぽ取り鬼をしたり,馬跳びジャンケンをしたり…。みんな笑顔で体育館を走り回りました。
 後期後半も元気にがんばっていきたいと思います。

文責:3年生担任 山田 やしほ

「5年生林間学校2015」(1/7公開)

画像1
特集ページ:「5年生林間学校2015」は,こちらからどうぞ!

5年生の林間学校の特集ページが完成しました。充実した活動の様子をぜひご覧ください。

文責:5年生担任 竹内 知佳

後期前半終了

画像1画像2画像3
 12月22日で後期前半が終了しました。学習発表会や大空祭など,大きな行事がたくさんありました。どの学年の子どもたちも全力で取り組み,「できた!」「やりきった!」と達成感を得ることができました。
 保護者の皆様からも多くの面でご協力いただきました。ありがとうございました。
 さて冬休みです。健康や安全に留意して,楽しい休みをすごしましょう。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

「平成27年度 冬休み前の全校朝会」(12/26公開)

画像1
特集ページ:「平成27年度 冬休み前の全校朝会」のページは,こちらからどうぞ!

12月22日に行われた全校朝会の様子をご紹介します。後期前半の様子を振り返ると共に冬休みの生活について全校で確認し合いました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

冬至にかぼちゃ(12/22)

画像1
12月22日,今日は冬至です。冬至にかぼちゃを食べると病気にならないと昔から言われているので,今日のおかずは,かぼちゃとひき肉のフライにしました。
そして今日は給食最終日でもあり,お楽しみのセレクトケーキの日です。チョコレートケーキを選んだ人が1602人,お米のいちごケーキを選んだ人が648人でした。味わっていただきましょう。
明日から冬休みになります。生活が不規則になりがちですが,三食バランスよく食べ,元気に新年を迎えましょう。
文責:吉澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 学習参観/1〜3年おおぞら懇談会
2/24 委員会活動反省会
給食
2/19 ごはん とんじる さわらのてりやき やまぶきあえ ぎゅうにゅう
2/22 ごはん なめこのみそしる ぶたにくとじゃがいものあげに のりずあえ ぎゅうにゅう
2/23 むぎごはん キーマカレー ヨーグルトあえ ふくじんづけ ぎゅうにゅう
2/24 ごはん つみれじる たれかつ かおりあえ ぎゅうにゅう
2/25 ごはん とうふのしせんふうに えびのからあげ くきわかめのサラダ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197