大空集会〜13委員会決意表明・1年生歓迎セレモニー〜

画像1
「4月の大空集会」(5/1公開)特集ページ:「4月の大空集会」は,こちらからどうぞ!

 4月28日,大空集会が行われました。委員会からの決意表明や1年生を歓迎するセレモニーが行われました。楽しいゲームもあり,全校で楽しみました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

端午の節句(5/1)

画像1
今日は子供の日メニューです。5月5日は「端午の節句」として、鯉のぼりを立てて、しょうぶやよもぎを軒にさし、ちまきや柏もちを食べて健康や豊作を祈ります。今日の給食には柏餅をつけました。かしわの葉が使われるのは、柏の葉が新芽が出るまで葉が落ちないため、家系が絶えない、子孫繁栄という願いのこめられた縁起のいい葉っぱだからです。
みなさんが毎日健康で過ごせるように、残さずいただきましょう。
文責;栄養士 吉澤

2年生:楽しかったね 1年生歓迎セレモニー

画像1画像2
 4月28日,朝の大空集会で,1年生歓迎セレモニーがありました。
 その中で,東っ子スマイルアップ!委員会の子どもたちが,楽しいゲームを計画してくれました。他の学年と一緒に,「仲間集めクイズ大会」を楽しむことができました。写真は,決められた数で集まって,輪になって座っているところです。
 朝から笑顔いっぱいで,気持ちよく1日をスタートできました。

文責:2年担任 遠藤寛子
 
 

自転車教室がありました。

画像1画像2画像3
 5月1日,3年生は自転車教室を行いました。
 当日は天候もよく,グラウンドいっぱいの広いコースで自転車の練習をすることができました。
 まず,学年全員で集まり,今回お世話になる江南警察署や江南区役所の方々,交通安全教室の指導員,地域や保護者のボランティアの方と顔合わせを行いました。次に,2クラスずつに分かれて自転車の乗り方を学んだりDVDで気をつけることを学習したりしました。最後に,もう一度全員で集まり,お礼の気持ちを伝えました。教室に戻ってからは,一人一人がお礼の手紙を書きました。
 今日学んだことを生かして安全に自転車に乗ってほしいと思います。
文責:3学年担任 山田 やしほ
 

ししゃもの栄養は?(4/30)

画像1
給食クイズです。
ししゃもは,丸ごと食べる魚なので,骨を強くするカルシウムがたくさんとれます。実は,他にもとれる栄養があります。それは何でしょうか。
 1 ごはんのようにエネルギーになる糖質
 2 血のもとになる鉄
 3 ビタミン
 正解は,2の「血のもとになる鉄」です。ししゃもを食べると,成長期の皆さんに必要な栄養がたくさんとれます。残さずにいただきましょう。
文責:栄養士 関口

「だし」の香り豊かな「沢煮椀」(4/28)

画像1
「沢煮椀」の「だし」は,かつお節と煮干しです。かつお節は,名前の通り,かつおから作られます。特に,春にとれるかつおを初がつおといいます。秋にとれるかつおに比べて,さっぱりした味わいです。「だし」の香り豊かな「沢煮椀」を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

運動会に向けて

画像1
 運動会の係決めをしました。応援団には,とても多くの子が立候補してくれました。応援団だけでなく,他の係にも積極的に立候補する子が多かったです。
やる気いっぱいの6年生です!

文責 6年担任 石黒

新潟ブランドのいちご「越後姫」(4/27)

画像1
新潟ブランドいちごの「越後姫」は,「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということから,平成6年に新潟県知事から命名されました。
香りが高くて甘く,粒も大きいことが特徴です。毎年,1月から5月ぐらいまで出荷されます。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

2年生:みんなで体育 楽しいな!

画像1画像2
 13日(月),久しぶりに学年全員で集まり,体育をしました。
 1年前とは異なり,説明を聞いて,スムーズに活動に入ることができました。みんなでいろいろな鬼ごっこやリレー遊びをしました。
 鬼になっても,リレーで抜かれても,みんなにこにこ,体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていました。心も体も成長している姿に感心しています。これからの成長も楽しみです。
文責:2年担任 遠藤寛子

大空集会「13委員会決意表明」リハーサル

画像1画像2画像3
 4月28日に第1回大空集会が行われます。
 1年生歓迎セレモニーの前に,「13委員会決意表明」があります。これは,全校の前に委員会のメンバー全員が立ち,委員会名とがんばりたいことや仕事内容をプレゼンテーション形式で発表するものです。

 プレゼンテーションの内容が全校に伝わるよう,前日にリハーサルが行われました。立ち方や振り付けなどの最終確認をしました。
 明日の準備はバッチリです!

学びました!リコーダー講習会

画像1画像2画像3
 4月27日,リコーダー講習会がありました。
 初めてリコーダーに挑戦した3年生。「どうやって演奏するのだろう?」「上手にできるかな?」と,ドキドキワクワクしながら講習会に臨みました。

 講師は金子楽器の金子さん。リコーダーを演奏するときの3つの姿勢や息の出し方など,基本的なことを楽しいお話を聞きながら学びました。
 最後にはきれいな音で演奏でき,充実した学びの時間でした。

文責:3年生担任 山田 やしほ

学年全員でよい汗をかきました!

画像1画像2画像3
4月15日(水)は,学年合同体育を行いました。今回は,色々な運動をしようということで,まず,全員でダンスに挑戦しました。1曲踊りきる頃には,楽しそうに「グッキー!」と合いの手を入れる子どももたくさん見ました。その次に,あざらしのまね(手だけのハイハイ)やスキップなど,色々な運動に挑戦しました。子どもたちは,ゴールまで一生懸命に活動していました。(文責:吉川貴子)

1年生:2年生と学校探検

画像1画像2画像3
  2年生が1年生と手をつないで、校舎の中を案内してくれました。
  屋上、コンピュータ室、放送室・・・・初めて行った教室がたくさんあって、
 1年生は、嬉しくてたまりません。
  2年生から、昨年育てたあさがおの種のプレゼントも貰って、持ち帰りまし
 た。家で大切に育てましょうね。
  2年生、ありがとうございました。これからもお世話になります。

                       文責;1年担任 松村 順子

コメント (1)

2年生:1年生に学校を案内したよ

画像1画像2画像3
 1年前,自分たちがお世話になったことを思い出し,1年生にできることを考えて,学校の中を案内しました。写真は,自己紹介をしたり,家庭科室とコンピュータ室で説明をしたりしているところです。
 活動後は,1年生の笑顔を見ることができ,そして,やさしく教えたり,安全に歩いたりすることができたと達成感にあふれていました。
 これからも,やさしいお兄さん,お姉さんとして,1年生のためにできることを考えて過ごそうとはりきっています。

文責:2年担任 遠藤寛子

あさりの貝殻の模様(4/24)

画像1
あさりの貝殻の模様を見たことがありますか。
貝殻の模様や彩りはさまざまです。国産の中でも,北海道産は色素がほどんどないものが多いようです。中国産は,模様がはっきりせず,茶色がかっているものが多いようです。おうちであさりを食べる時には,貝殻の模様を見てみましょう。
文責:栄養士 関口

PTA総会

画像1画像2画像3
 4月23日,学習参観の後にPTA総会が行われました。
 堀PTA会長,当校校長のあいさつの後,職員紹介がありました。その後は議事に添って,昨年度の決算や今年度のPTA活動の計画が報告されました。今年度PTA活動を中心となって進めていただく役員の紹介も行われました。

 地域の皆様にご協力いただき,子どもたちが楽しく学校生活をおくれるようにしていきたいと考えております。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

学習参観ありがとうございました

画像1画像2画像3
 4月23日,今年度初めての学習参観が行われました。
 おうちの人にがんばっている姿を見てもらおうと,どの学年の子どもたちも張り切って学習に取り組みました。
 当日は,たくさんの保護者の皆様からお越しいただきました。ありがとうございました。

春野菜を味わおう(4/23)

給食クイズです。
今日の給食には,三つの春野菜が使われています。それは何でしょうか。
正解は,たけのこ,ふき,春キャベツです。春野菜の中には,わずかに苦味のあるものがありますが,それをおいしいと感じられるようになれば,味わいの達人です。春野菜を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

5年生 学年体育!

画像1画像2画像3
先週は雨の日が続きました。
グラウンドを思いっきり走りたい5年生でしたが,この日もあいにくの雨…。
そこで,クラスの列ごとにリレーをしました。
・待っている仲間の周りを走って,後ろからタッチすること
・大小一つずつのコーンを1回ずつ回ること
が,ルールです。
「待っている列を短くして,走る距離を減らそう!」
「小さいコーンをどこにおいて回ると,速くリレーできるかな?」
互いにアドバイスして,体育館を走りました。


今日の学年体育では,ようやくグラウンドで走ることができました。
晴天が続きそうな予報です。
次回の学年体育も思いっきり体を動かします!

文責:5年 竹内 知佳

三度目の正直!

画像1画像2画像3
雨で延期していた校外学習ですが,今日は快晴!無事に出かけることができました。「あそこに止まれの標識がある!」「この道路脇の黄色い丸の付いた棒も,交通事故を防ぐ工夫かな。」と,子どもたちは,交通事故を防ぐための工夫を一生けん命に探していました。社会科の授業で,子どもたちの発見を聞くのが楽しみです。(文責:山田学)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 口座引落日/3年耳鼻科健診
5/8 クラブ活動
給食
5/7 7ソフトめん/ミートソース/アスパラとコーンのサラダ/いちご3個/ぎゅうにゅう/
5/8 8むぎいりわかめごはん/やさいじる/だいずコロッケ/しおもみ/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197