鉄火味噌(10/8)

画像1画像2
今日は,鉄火味噌が出ています。味が濃いのでごはんにのせて一緒に食べましょう。鉄火味噌に使われている大豆は新潟県内でとれた大豆です。
日本では,みそやしょうゆ,油などの調味料や豆腐,油揚げ,厚揚げ,豆乳などの加工品など大豆をたくさん使います。しかしそのほとんどを外国からの輸入に頼っています。世界で一番大豆を生産しているのはアメリカで,日本が輸入している大豆の7割はアメリカから来ています。給食で使われている大豆は県内産なのでとっても貴重です。ぜひ残さず食べてくださいね。

文責:栄養士 六間口

6年生,職場体験3日目

画像1画像2画像3
今日は職場体験の最終日です。
保育園・酒造会社・プロスポーツ選手・ガソリンスタンド・児童館・郵便局・動物病院での体験,インタビュー活動をしました。

専門的な知識や技術を身に付けること,チームワークの大切さやお客さんとのふれ合いなど人とのかかわりが大切なことを学びました。

職場体験にご協力いただいた皆様,大変ありがとうございました。
今回,いろいろな仕事やふれ合いを通して学んだことを今後に生かしていきたいと思います。

文責:6年担任 佐藤 真美

職場体験

画像1画像2画像3
こんにちは、情報KIDS★東6年のスマイルです。
私たち6年生は金曜日、月曜日、火曜日と職場体験に行っています。
私は今日、職場体験に行ってきました。
職場体験場所は、学校の後ろにある亀田東児童館に行きました。
児童館では6人の先生が働いています。

まずはじめに職場見学をしました。児童館は私は何回か利用していて
どんなところかわかるけど、改めて知ることができてよかったです。

右の写真は、そのときに体験させてもらったものです。
今日、体験させてもらったのは、今度ハロウィンの時に使うものを
折り紙で作りました。

かぼちゃ、フランケン、がいこつ、おおかみ男などいろいろなものを作りました。

中でも一番難しかったのは、おおかみ男だそうです。
そして真ん中の写真は、インタビューの時の写真です。

インタビュー内容は、6年生のころどんな子どもだったか?
この仕事を選んだのはどうしてか?
など質問しました。

一つ一つ丁寧に答えてくれて、改めて接客業などをする人はすごいなと思いました。
インタビューも終わり、左の写真は帰りの会のあいさつの時の写真です。
今日の職場見学は、自分の夢を決める見学でもあったので、すごく学べてよかったです。

図書委員会:おもしろい本みつけたよ

こんにちは、ぼくは、ブックセンター東のです。
今回しょうかするシリーズは「ビッケシリーズ」です。
「ビッケシリーズ」は、6話まであります。
「ビッケシリーズ」は、ビッケがいろいろな国を船でたびをぼう険刷る本です。
おもしろいのでぜひ読んで見てください。

学習発表会の絵

こんにちは。情報キッズ東★5年のさくらです。
今日は、学習発表会の時に出す絵を書きました。
私は、20分休みと昼休みなどもやっていました。
今日は、やっと下書きが終わってスケッチペンに入ったのですごくうれしかったです。
スケッチペンで書く時や、絵の具でぬるときもきれいに書きたいです。

以上、情報キッズ東★5年のさくらでした。

10月8日の給食

画像1
こんにちは、東のタニタ食堂の6年ビワ&七味&5年パフェ&チョコミントです。

今日のこんだて
・おやこに
・てっかみそ
・そくせきづけ

てっかみそは、あまかったです。

おやこには、たまごがたくさん入っていました。

全校計算テスト

こんにちはぼくは情報キッズ東☆のカエルです。
今日,全校計算テストがありました。それで本番をやる前に全校計算テストの練習をしました。練習では90点でした。1問まちがえたけれど本番の全校計算テストでは1問も
まちがえないで100点をとれたのでよかったです。来月の全校計算テストでも100点
をとりたいです。

6年生,職場体験2日目

画像1画像2画像3
先週から行っている職場体験,今日は2日目です。
今日は保育,販売,製造,飲食,サービス関係を訪問させていただきました。

普段ではできない貴重な体験をしている子どもたち。それぞれの仕事先で専門的な知識や技術,仕事への思いなどたくさんのことを学んでいます。


文責:6年担任 門倉佐和子




マラソン記録会の感想2

 マラソン大会お疲れ様でした。
すっごく暑いくらいの秋晴れでしたね。
順位は残念でしたが、全員が完走できてよかったですよね。
また来年が楽しみです。ありがとうございました。

1年生保護者:おしゃまさん

大根なめし(10/7)

画像1
今日は,だいこんの葉を使った「大根なめし」が出ています。大根は,根っこの白い部分が「色の薄い野菜」で,葉っぱの部分が「色の濃い野菜」です。葉っぱの部分は捨てられてしまうことも多いですが,実はいろいろな栄養素が豊富にふくまれていて捨てるのはもったいないです。骨を強くするカルシウム,疲れをとってくれる鉄などが豊富です。今日は,ご飯と一緒に残さず食べましょう。
文責:栄養士 六間口

職場体験

こんにちは、情報委員会6年のブラックです。
今日は5〜6時間目に、職場体験にいきました。
「ふじい眼科」と「こうようの里」にいきました。
ふじい眼科では、目の事を教えてもらいました。
こうようの里もおもしろかったです。
職場体験は、楽しかったです。

以上ブラックでした〜〜〜

コメント (1)

なわとびたのしそう!

こんにちは。情報委員会5年のパープルです^^
最近は4年生がよくなわとびをして遊んでいます^^とっても楽しそうにやっていたので、私も最近短なわをしていないのでやってみたくなりました!
4年生はとってんも上手に二重とびやあやとびをしていました。
中には二重あやとびをしているひともいたので、すごいなぁとおもいました。
私も短なわや大縄をしたいとおもいます!

栄養満点の麦ご飯!!

画像1画像2
こんにちは★ ドリアン&サラダです。
今日のこんだて
・麦入り大根なめし
・さつまじる
・ししゃもフライ
・はくさいづけ

今日の新潟市の気温は、29.7度でした!
今日の麦入り大根なめしは、いつもの麦ご飯とはちがい、栄養満点でした!
さつまじるは、さつまいものあまさが体中にしみわたりました!

秋が旬のさんま

画像1
こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、

・ごはん
・のっぺいじる
・さんまのしょうがに
・きくいりひたし
・ぶどう

今日のきくいりひたしは、見た目がきれいで
さっぱりしていました。
さんまのしょうがには、とっても味が染みていて最高でした。

4年生 ヤング先生と学習しました (パート2)

画像1画像2画像3
 10月3日(木),4年生は,各クラスで1時間ずつヤング先生と学習しました。
 今回のテーマは,数と色でした。

 左の写真は,ヤング先生からあいさつの言い方を教えてもらっているところです。「How are you?」とあいさつされたら,どのように返事をするとよいか教えてもらいました。
 真ん中の写真は,数が出てくる英語の歌を歌ったり,黒板に掲示された数字の色当てクイズをしたりしているところです。
 右の写真は,動物の歯の数を当てるクイズをしているところです。

 どの活動でも,子どもたちは,自分たちもヤング先生や担任からたっぷり聞いた英語を使おうと,はりきってあいさつしたり,クイズに答えたりしていました。次回も楽しみですね。

 文責: 4年担任 渋谷寛子

コメント「頑張ってください!」

神田多恵子 さんの日記「Typhoon Usagi〜台風「うさぎ」」に対して以下のようなコメントがよせられました。

頑張ってください!

こんにちはトロピカルです
台風大変でしたね。
日本も大雨が最近降りました
地球温暖化のせいでしょうか?
復旧頑張ってください!!

              トロピカル [2013-09-29 11:41]

トロピカルさん
毎年台風が来る香港ですが、こんなに学校に被害を及ぼしたのは初めてでびっくりしました!
天災とはいえ、いやですねえ。

 かんたえ

3年生:数字っておもしろい

画像1画像2画像3
10月4日、3年4組平山学級で算数「大きな数」の研究授業が行われました。   
 「1〜8までの数字を1回ずつ使って、答えが一番大きくなる4けたのたし算、
答えが一番小さくなるひき算をつくる。」学習です。

 
 たし算は難なく解くことができました。次のひき算は・・・・

 各自が1〜8の数字カードを机上に並べ、四苦八苦。
作った式をノートに写し計算します。
班の仲間で頭を寄せ合い相談する姿も見られます。
「○○さんの式が小さい答えだよ。」
「こっちの方が小さくなるよ。」
「繰り下がって千の位の答えが0になるようにするよ。」
いよいよ班ごとに最小の答えになる式の発表です。
8つの班の代表が黒板に式を書き計算します。
結果は・・・

子どもたちは歯ごたえのある問題に真剣に向き合いました。
繰り上がり、繰り下がりの仕組みの理解がさらに進んだと思います。

ちなみに平山学級のこの時間での最小値は276でした。
さあ、これを御覧になったあなた!
276より小さい答えになるひき算を見つけてみてください。

文責:3年担任  野田 啓子


6年生,職場体験!

画像1画像2
6年生は総合学習で職業や生き方について調べ活動をしてきました。
そしていよいよ今日から3日間,地域の企業や店舗を訪問させていただいたり,ゲストティーチャーに来ていただいたりして,合計30の職場で体験学習を行います。

半日という短い時間の体験ではありますが,それぞれの仕事や生き方に関心をもち,働く上で大切なことを見つけたり感じたりしてほしいと願っています。

文責:6年担任 佐藤 真美


秋にとれる食材を使ったメニュー(10/4)

画像1画像2
今日の給食は,秋にとれる食材をたくさん使ったメニューです。
のっぺいじるの「さといも」,さんまのしょうが煮の「さんま」,菊入ひたしの「きく」,「ぶどう」などが秋にとれる食材です。
さんまは漢字で書くと、「秋」の「刀」の「魚」と書きます。その名のとおり秋に一番多く取れる魚で、刀のように細長い形をしています。さんまは秋が一番あぶらが多くておいしいですね。このあぶらには血液ををきれいにしてサラサラにしたり、記憶力をよくしたりする働きがあります。秋の味覚を味わいましょう。
文責:栄養士 六間口

サッカー楽しみだな〜

こんにちは。情報キッズ東☆5年のアリスです。
今日の5時間目にサッカーをします。アリスはとても楽しみです。
きょうは、4年生がやっているところも見ました。
わたしは早くやりたいなと思いました。
1点でもシュートをきめられたらいいな〜と思います。

以上アリスでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 安全点検/ALT
3/14 授業4時間
授業4限/給食終了
3/15 授業4時間/給食終了
給食
3/10 のざわなチャーハン/にらたまスープ/カリーナはるまき/コーンいりひたし
3/11 ごはん/みそしる/さけのみそづけやき/くきわかめのきんぴら
3/12 むぎごはん/カレー/ひとくちかつ/フルーツづけ
3/13 えびピラフ/のむヨーグルト/ワンタンスープ/しゃきしゃきサラダ/ハンバーグケチャップソース/オレンジ
3/14 せきはん(ごましお)/さわにわん/エビフライ(タルタルソース)アーモンドあえ/アイスクリーム
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197