放送委員会:放送委員会の日常活動は?

こんにちは☆HGPアナウンス放送局のアナちゃんです。今回は放送委員会について紹介します。
私たち放送委員会は毎日、朝・20分休み・給食の時間に全校が楽しめて、笑顔になるような放送を心がけてがんばっています。
特に注意していることは、かまない・笑わない・早口にならないそして何よりも自分たちも笑顔で放送することです。
ほかにも放送委員会は、今年初のブログ活動にチャレンジしました。
放送はどのようにやっているのか?どんなイベントをしているのか?をブログを通して伝えたいという気持ちがあったのでブログ活動に参加しました。
2週間に1回ですが、ブログを見てくれている人が放送委員会こうなんだ!と思ってくれたら、うれしいです。
これからもよろしくお願いします。
     以上、アナちゃんでした。   HGP(ヒガップ)
        < 今日のだじゃれコーナー>
   プリンはたっぷりん

総務委員会:ダンスコンテスト

画像1
こんにちは、ぼくたちはガンバ東小委員会の谷るんるんとかいおじさんです。
先週から「ダンスコンテスト」というきかくのぼしゅうをしています。
1チームの人数制限はなく,誰でも参加できる企画です。
18組のおうぼがありました。1月のコンテストがたのしみですね。

コメント (2)

感嘆符 エンタ委員会:ベートーベンとは?

みなさんこんにちは!                              私たちはエンタ委員会のラッパとハーモニカくんとザ・エンタとミュージックガールですいつもみんなが耳ににしていたり、歌っている歌には、作曲者、作詞者といってつくっている人がいます。

 今回は、とても有名な「ベートーベン」という作曲家について、おつたえします。
さて、ベートーベンは、28さいの時耳が聞こえづらくなってしまって、30さいになるころはほとんど耳が聞こえなくなってしまったそうです。
ですが、演奏を中心とした音楽家から、作曲を専門にする音楽家へと転進することを決意したそうです。
みなさん、好きな曲や歌の作曲者や作詞者について調べてみるのはどうですか。

コメント「雪化粧」

ネットワーク6年 さんの日記「ついに降った!(12月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

雪化粧

きれいなこの亀田の雪景色を見ると、なんだかホッとします。
ですが、雪道、くれぐれも気をつけてくださいね!

               かんたえ [2012-12-11 13:00]

かんたえ先生、コメントありがとうございます!
雪が降ると冬だなぁ・・・。と感じ、もうすぐ1年終わるのか・・・。と思います。
楽しい雪!ですが、危険なこともたくさんあるので、気を付けながら登下校したいと思います!

コメント「きた〜!!!」

ネットワーク6年 さんの日記「ついに降った!(12月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

きた〜!!!

ついにきた!!
雪降った!!
わーいわーい(^O^)(~o~)
うれしいです。雪すきです!
           ニコプチ!

いえ〜い!!!でも・・・。
天気が晴れで雪山崩壊(/_;)
雪だるま投げて崩壊(/_;)
だから家の中でのんびり漫画でも読んでココアを飲みながら雪が降るのを待ちましょ(^-^)
グッバイ!
          三毛猫

           ニコプチ&三毛猫 [2012-12-17 13:34]
ニコプチ&三毛猫さん、コメントありがとうございます。
雪、楽しいですよね!私も好きです!
ですが、今日は22日なのですが、ここ数日、雪降らず・・・。
ずっと曇り、または雨で雪はとけ、作った雪だるまや雪山はとけてしまいました・・・。
これから雪が降り、ホワイトクリスマスになるのを願っています!

冬休み第1日目!(12月22日)

こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!

ついに・・・冬休み!
今日は第1日目です。
・・・といっても、今日は土曜日。
いつもの土曜日とあまり変わりません。
私は冬休みの宿題としてでたドリルを少しやり、少しでかけたり、という一日でした。
宿題があること以外、いつもと同じ・・・。
ですが、やっぱり冬休みは楽しい!
クリスマスに大晦日、お正月などさまざまな大イベントが待っています。
そして、子供なら大好き、クリスマスプレゼント&お年玉も!
冬休みの宿題というあまりありがたくないプレゼント(?)もありますが、これから残り16日間楽しいことが盛りだくさん!
安全に、そして宿題もやるけれど楽しく、有意義に過ごしたいと思います!
あとは雪が降ってくれればなぁと思います。

以上、ひがしっちでした★

2012年最後の給食は・・・(12/21)

画像1画像2
 今日は亀田東小学校6年生 Kさんの作った希望献立です。
Kさんのコメント「バランスや、赤・黄・緑の食品のバランスや、星の数などに気を付けました」

皆さんの大好きな料理を組み合わせて、バランスのとれた献立を作ってくれました。はくさいや小松菜など冬が旬の野菜の入った温かいスープがいいですね。
また、今日はなんと、20種類もの食品を使っているんですよ!たくさんの食品を使うと、いろいろな栄養がとれますね。1日に30種類の食品を食べると体にいいといわれていますから、今日はあと10種類で大丈夫ですね。

文責:栄養士 阿部 綾

冬至(12/20)

 明日は冬至です。冬至というのは1年で一番日が短くて、暗くなるのが早
い日のことです。6月にある夏至(1年で一番日が長い日)と比べると、北
海道で6時間半、東京で4時間40分も昼が短いのです。
1年のうちで最も日が短い日ということは、翌日からは日が長くなってい
くということですね。ですから、冬至を太陽が生まれ変わる日、ととらえ祝
祭が行われるところもあります。冬至を境に運が向いてくる、みんなで幸運に転じる日という考えもあります。
また、冬至にはかぼちゃを食べる習慣がありますが、他にも、最後に「ん」
のつく食べ物を食べると、縁起がいいともいわれています。
特に、「なんきん(かぼちゃの古い呼び名を「なんきん」といいます。)」、「に
んじん」、「れんこん」、「ぎんなん」、「きんかん」、「う(ん)どん」「かんて
ん」の7つは、言葉の中に2つも「ん」があり、特に運を呼び込むとされ、
「運盛り」と呼ばれます。
これらは、食べると体を温めてくれる食べ物で、寒い時期に食べると風邪を
予防してくれます。冬至にこれらの食べ物を食べるというのは、しっかり栄
養をつけて寒い冬を乗り切るための昔の人の知恵だったのでしょうね。

文責:栄養士 阿部 綾

バームクーヘン(12/19)

画像1
 バームクーヘンはドイツのお菓子です。ドイツ語で、「バーム」は「木」、「クーヘン」は「お菓子」なので、木のお菓子という意味なのですね。
切ったところが木の年輪に見えるところから、「長生き」や「繁栄」をイメージさせ、ドイツではお祝いに欠かせないお菓子だそうです。
木の棒をくるくると回して生地を巻きつけて焼いて作ります。バームクーヘンを上手に焼けると、ドイツの職人さんは一人前といわれるそうです。

文責:栄養士 阿部 綾

保健委員会:とてもきん張した学校保健委員会での発表

画像1
みなさんこんにちは。保健委員会のソープとキラリンです。                                                                                             12月13日に学校保健委員会の人達に保健委員会の歯みがき指導の様子を発表しました。きん張したけれど、セリフをスラスラ言うことができました。たくさん練習したからです。小道具を使ったりして、分かりやすく説明できました。            学校保健委員会の人達に保健委員会が伝えたかったことが、伝わっているといいです。 そして私たち保健委員会は、1月のインフルエンザ予防の発表にむけてがんばって練習しています。                                                                                                                   以上、ソープとキラリンでした!

あったか野菜スープ

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&くりです。
今日のこんだて
・チキンかつ
・ご飯
・野菜スープ
・ポテトサラダ
・ミカンゼリー
今日の新潟市の気温は、4度でした。寒い日が続いていますね!
そんな日に、ぴったりなのは野菜スープです。

栄養満点な、スープが体を温めてくれます。

提出物 放送委員会:冬休みがはじまりました!!

こんにちは!放送委員会のマイク・ワゾウスキーです!!
明日から冬休みです。今日の放送は音楽でした。
最後はいつも「それではみなさんまた明日」というところを、
今日は「よいお年を〜」としめくくりました。


今日のだじゃれコーナー
福岡県はふくをかけん
それではみなさんよいおとしをー!!


以上マイク・ワゾウスキーでした!!

飼育委員会:冬休みもがんばります!

こんにちは(~o~)アニマルすきすき委員会のアニマル&モンキー&ウサビッチです。

今年の最終企画、「動物クイズ」はいかがでしたか?みんなに楽しんでもらえてうれしいです!大成功でした。
明日から冬休みが始まります。飼育委員会は冬休みの間1人1回、学校に来て飼育当番をします。
ハル君とユキ君は私達が来て、えさをくれるのを楽しみにしているので、一生懸命頑張ります。
以上!アニマル&モンキー&ウサビッチでした(^_^)v

ぞうきんのしつけ

こんにちは。情報委員会5年のみさかつです。

今日の朝、通学路を歩いていたら、水たまりが凍っていました!
でも、全然気づかないでその上を、普通に歩いてしまいました・・・。
今日に限って長靴じゃなく、普通のスニーカーだったので、早く気づかなかったら
危なくびしょびしょになるところでした・・・。

今日は、家庭科がありました。
最近、ミシンの勉強に入ったばかりで、この前に練習用の布で練習しました。
ミシンは、あんまり使ったことがないのでとっても楽しいです。
そして、家で古くなったタオルを持ってきて、ぞうきんを作り始めました。
まずは、しつけをしました。手縫いで大胆に縫って、ミシンを使うとき、
縫いやすくするためです!
明日、ミシンを使います!早く作りたいな〜。
以上、みさかつでした。

飼育委員会:今年最後のきかく

こんにちは(*^_^*)私達は、アニマルスキスキ委員会のラビット・ナマケモノ・キツネです。
みなさんは、動物のことをどれくらい知っていますか?私達アニマルスキスキ委員会は、全校のみなさんにもっと動物のことを知ってもらうために12月20日にお昼のビデオ放送で動物クイズをやります。
クリスマスにピッタリな特別ゲストにも来てもらいます!
この動物クイズをして全校のみなさんにもっと動物を好きになってもらえたらうれしいです(^O^)

以上、ラビット・ナマケモノ・キツネでした(^^)/

コメント (1)

あったかほっこりメニュー!

画像1
こんにちは。マグロ&柚です。
今日の献立
・ごはん
・じゃがいものオイスターソースに
・えびシューマイ
・ひじきサラダ・・・です。
えびシューマイが、ジューシーでそして、中に入っていたえびがあまかった。
じゃがいものオイスターソースには、しるがトロトロしていて、野菜が美味さを、
引き立てていました。

図書委員会:ブックさん&ラビットのおすすめ本

こんにちは!私たちは、ブックさんとラビットです。
今日は2人でしょうかいします。
まず、図書館での様子をしょうかいします。
私たちは、図書室で貸し出しをしています。
まいのと本を借りに来ている人がたくさんいます。
それに、図書室で本を読んでいる人もたくさんいます。
前期よりも本をたくさん借りに来る人や、本を読んでいる人が、たくさん増えたのでうれしいです。
次にブックさんとラビットの好きな本ランキングbest3を発表します。
まず3位は・・・ひみつシリーズです。
2位は・・・フェアリーシリーズです。
そして第1位は・・・・・黒魔女さんです!
この本がもしもあったらぜひ読んでください!

コメント (1)

〜石川先生の最後のコンサート〜

こんにちは 情報委員会のはるっちです

もう少しで冬休みですね
楽しみです♪

今日の5時間目に全校で石川先生のコンサートを聞きました
石川先生のコンサートは今日で最後でした
石川先生には約2ヶ月間お世話になりました

石川先生には昼休みなどに、いろんな曲を弾いてもらいました
すごく、きれいな音色でした

今日のコンサートでは、ジブリの曲、ハナミズキなどをひいてくれました。
そして、石川先生と音楽主任の佐藤真美先生がいろんな歌を混ぜて披露くれました。
最後に、6年生がリクエストでサマーをひいてくれました

本当にきれいな音色でした



以上、はるっちでした

コメント (2)

ボランティア、ありがとうございます〜地域と学校パートナーシップ事業〜

平成24年の締めくくりに、学校支援ボランティアのみなさんに一言、感謝の気持ちを。

お忙しい中、ボランティアとして、「地域と学校ふれあいパートナーシップ事業」にご協力してくださったみなさん、ありがとうございます。
急なお願いを快く引き受けてくださったり、お友達に声をかけてくださったり、本当に助かりました。

地域教育コーディネーターとして、至らなかった点も多く、反省しています。
何か気づいた点や、ご要望などありましたら、遠慮なく教えてください。
1月からは、みなさんが気持ちよくボランティアができるよう、体制の整備に努めたいと思います。

これからも引き続き、学校支援ボランティアへの参加をよろしくお願いします。

まだボランティアに参加したことのないという方も、どうぞお気軽に。
保護者の方、地域の方、どなたでも大歓迎です。
ボランティアの募集は1年を通じて行っていますので、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

2年生:チョコレートは、いくつ?

画像1画像2画像3
2年1組で 算数の研究授業が行われました。
既習のかけ算九九を活用する学習です。
「はこの中のチョコレートを3人で2こずつ食べました。はこの中にのこっている
チョコレートは、いくつかな。」

「3個ずつ8つ分だから、3×8=24で24個です。」
「6個ずつ4つ分で、6×4=24」
「右左に分けて、5×3=15と3×3=9で、たして24個です。」
「はこは、6列ずつ5段だよ。6×5=30で30個入っていたんだ。6個食べたから、30−6=24で、24個だよ。」

いろいろな求め方を考え、紙に書いていきます。
次々に、違う求め方を考えていきます。気がつくと、紙は4枚5枚に・・・

発表は、黒板の前に出て説明しました。
黒板に貼ってある紙に記入しながら、みんなにわかるように説明するのは、
とても緊張するけど、なんだか偉くなったみたいで、うれしいものです。

おぼえた九九を、こんなふうに生活の中で物を数えるときに、どんどん使えるように
なるといいですよね。

文責:2年担任 松村順子

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間
3/20 春分の日
3/21 後期終業式
3/22 卒業証書授与式/1・2年休み
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197