1月30日の給食

画像1
こんにちは☆ チョコワッフル&トマト&たこ焼き&団子です。

今日のこんだて
・ごはん
・まいたけじる
・さばのみそに
・たくあんあえ
・かんきつ

今日の新潟市の気温は、4度でした。今日も雪がパラついていましたね!

今日の給食に出たかんきつは、とってもあまくて最高でした。

また、給食に出てほしいですね。


いつも ありがとうございます!

画像1画像2画像3
先週は給食週間でした。

給食のおじさんの主な仕事を紹介します。

学校分まとめて届いた牛乳をクラスごとに数えてケースに入れ、各階へ

運ぶ。給食センターからコンテナが届いたら、それぞれ所定の位置まで

運ぶ。ごはん・パン・麺を所定の位置まで運ぶ。食べ終わったあとは、

所定の位置からコンテナや牛乳を集めてくる。などです。

給食週間の期間中に1・2年生の子どもたち全員が、いつもお世話に

なっている給食のおじさんにお礼の手紙を書きました。

そして今日、各クラスの代表の子どもたちが、お手紙を渡しに行きました。

どのクラスも、感謝の気持ちや体に気をつけて頑張ってくださいなど、

言葉を添えて渡していました。


                            文責 冨田




音楽のテスト(1/29)

こんにちは!
情報委員会6年のとらシューです☆
最近は気温が上がり下がりしていますね。
インフルエンザもどんどん流行ってきているので、かぜに気を付けてください!
今日は音楽のテストがありました。
「越天楽今様」という歌のテストでリコーダーとけんばんハーモニカの2パートありました。
失敗しなかったので、よかったです!
2月末には音楽記号の書き取りテストがあるので、がんばって暗記していい点を取りたいと思います!
以上とらシューでした。

コメント「楽しかったですか?」

ネットワーク5年 さんの日記「5年生みんなでいねかり!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しかったですか?

こんにちは!!
稲刈りは楽しかったですか??
私も5年生の時やりました!!
この日は、暑くありませんでしたか?


               はるっち [2012-09-28 19:10]
はるっちさんコメント有難うございます!
この日はとても暑くて
大変だった思い出があります
あの後は、おにぎりパーティをして
とっても楽しかったです! もう1回やりたいです稲刈り・・・

最高だった今日のメニュー

こんにちは。 いちご&ユズみかんで〜す!

今日のこんだて
・麦ご飯
・八宝菜
・キウイフルーツ
・サツマイモと大豆のあげに

今日の気温は、3度です。
今日の八宝菜は、いろいろな野菜がたくさん入っていて、とても最高でした!!
キウイフルーツは、とってもあまかったです★
また出てほしいメニューでした。

今日は、写真をとり忘れてしまいました、すみません。

インフルエンザ(1月29日)

こんにちは、情報委員会6年のナイトです。
今すごくインフルエンザがはやっています。
となりの6年2組が学級閉鎖になったのでインフルエンザの予防がきびしくなりました。
掃除が自教室清掃で自分のクラスの掃除になりました。
ぼくはマスクを付けています。
手洗いうがいをして元気よく過ごしましょう。

以上ナイトでした。

コメント (1)

6送会に向けて

こんにちは。情報委員会5年ホワイトです
今日ホワイトがやっている六送会の実行委員スローガンが仕事を始めました。
ほかの仕事はもう動き始めています。スローガンはスローガンが決まってから仕事をしました。

スローガンは「笑顔100倍キラキラかがやく6年生ありがとうを伝えよう」です。

みなさん覚えていましたか?

スローガン係の仕事はスローガンを大きい厚紙にえん筆で下書きをして、オッケーだったら絵の具でかいて完成です。完成したら体育館にけい示します。スローガンは全部で23枚それを10数人で作ります。
6送会までに作ります。係の人全員でがんばって作ります。
6送会で6年生に感謝と安心をみんなで届けましょう!

以上ホワイトでした

インフルエンザに注意!(1月28日)

こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!

ここ最近の天気はすごかったですね・・・。
ニュースなどでも全国各地の様子が報道され、新潟も猛吹雪などですごかったです。
夜、寝るときの風の音がこれまたひどく、なかなか寝れませんでした。
雷が鳴っていた日もあり、怖かったです。
毎日のように暴風雪警報がでていて、登下校は大変でした。

さて、今流行しているのは・・・「インフルエンザ」です。
みなさんの学校などではどうですか?
インフルエンザの時期になると本当に大変ですよね。
新潟県にもインフルエンザ注意報がでていて、危ないです。
学校閉鎖、学級閉鎖もよく聞くようになってきましたし、今日は亀田東小学校でも学級閉鎖がでてしまいました。3クラスです。3クラスでは8〜9人の人が休み、今日から3日間学級閉鎖となりました。
そのうち1クラスは6年生です。ほかのクラスでは目立った休みはないようですが、それでも同じ学年で学級閉鎖がでるとほかのクラスでもでそうで怖いです。
そのため、今日予定されていたクラス対抗大縄大会は延期、今まで準備にはげんできた5年生へのプレゼンも延期、清掃は自教室清掃となりました。勉強中はドアを閉めるなどもしています。
そんな猛威をふりまくインフルエンザですが、よく考えてみると詳しいことは知らない・・・という方もいるのではないでしょうか。
そこで、インフルエンザについて調べてみました。
○インフルエンザとは
 インフルエンザウイルスによって起こる急性の呼吸器感染症。
○症状
 急激に発病し、熱、頭痛、腰痛、全身のだるい感じから始まり、のどの痛み、咳の症状 も現れる。熱は急速に上昇し、38度〜39度にも達する。筋肉痛や関節痛もあり、だ るい感じが強くなる。

私も何度か感染したことがあるのですが、つらいですよね。
場合によっては重大な合併症を引き起こすこともあるそうです。
でももちろん予防法もあります。
まずは基本、手洗いうがい。手の洗い方もしっかりやらないといけませんよね。
あと、ワクチンの接種。みなさん、ワクチンの接種はしましたか?早めにやっておくといい予防法ですよね。
マスクをするのも予防です。また、規則正しい生活、栄養の摂取など、日常から気を付けられることはたくさんあります。
インフルエンザにならないように予防をしっかりやりましょう!

以上、ひがしっちでした☆彡

図書委員会:寒い冬におすすめの本

こんにちは〜。 図書委員会のブックラビット&ファンキーネズミ28号です。

寒さが早く一段落してほしいです。
グランドの雪も溶けてきました(^O^)
動物もたくさん出てくるでしょう。               

さてさてここでおすすめの本題名は・・「こぎつねヘレンがのこしたもの」「家族になったスズメのチュン」です。
このお話は獣医さんが目が見えない、耳が聞こえない、嗅覚も味覚もないこぎつねヘレンや雛の頃に拾われたスズメ達を幸せにしていくおはなしです。
この獣医さんはヘレンやチュンだけでなく、キツネのメンコやエゾリス、モモンガなども入院させているのです。
このお話はとてもおもしろくて野生動物の命の大切さなどがよ〜くわかりますので、ぜひ見つけたら読んでみてください。

       以上ブックラビット&ファンキーねずみ28号でした。

六送会に向けて

画像1
5年生では,これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと6送会実行委員会を立ち上げ,計画・準備を進めています。

先日は,6祝ウィーク・6送会を全校で盛り上げるための代表委員会が開かれました。
議題は「6送会のスローガンを決めること」と,「5年生が提案した内容についての質問や意見交換」の2つです。
参加した3年生以上の各クラス,そして1,2年生からもスローガンについて話し合ってもらい,この代表委員会でスローガンが決定されました。
活動内容について,たくさんのアイディアも出されました。

始めて代表委員会を進めた実行委員の5年生もほっとした様子です。責任ある役割に緊張していたのでしょう。本当によく頑張っていました。

これから5年生が全校のリーダーになって活動を始めます。
全校をまとめて,そしてお世話になった6年生へ思いを込めて・・・。その始めの一歩を踏み出しました。
5年生,頑張っていきます!

文責:5年担任 門倉佐和子

5年生の楽しい交流給食

5年生は給食週間の最終日に学年で交流給食を行いました。
5年生の3クラスがそれぞれ3つに分かれます。
いつもと違った顔合わせに,ちょっとドキドキ!なんか新鮮な給食の時間になりました。

各教室をのぞいてみると・・・。
話も弾んでにぎやかな様子です。和気あいあいと笑顔いっぱいの子供たちでした。

文責:5年担任 門倉佐和子

5年生の楽しい交流給食

画像1画像2
5年生は給食週間の最終日に学年で交流給食を行いました。
5年生の3クラスがそれぞれ3つに分かれます。
いつもと違った顔合わせに,ちょっとドキドキ!なんか新鮮な給食の時間になりました。

各教室をのぞいてみると・・・。
話も弾んでにぎやかな様子です。和気あいあいと笑顔いっぱいの子供たちでした。

文責:5年担任 門倉佐和子

テレビと付き合う

 こんにちは! 情報委員会5年のポップです。
 今日の2時間目に、国語をして、「テレビとの付き合い方」を
学習しました。
テレビで放送されている部分(黒)
実際に放送されている部分 (白)の関係をやりました☆。
 テレビで放送されている部分は、実際に起きたことより、
小さいんだなと、思いました!。

以上ポップでした!。

ダンスコンテスト〜ガンバ東小の新企画〜

画像1画像2画像3
先日ダンスコンテストが開催されました。
「ガンバ東小」による今年度初の新企画でしたが、たくさんのチームの参加により大成功でした。
自作の曲に合わせて演奏しながらダンスする低学年のチームや何十人もの仲間とボンボンを持ち息を合わせるチームもあり、大盛り上がりでした。
どのチームもとても工夫していて、見応えがありましたよ!!

「ガンバ東小」の審査員が持ち点5点ですべてのグループを審査しました。
そして、一番合計点の高いチームが学年部の優勝となりました。

優勝した3チームは、ビデオ放送で全校児童に見てもらいました。
さすがにうまい!!かっこよかったです。見ている子どもからも思わず「すごい!」とため息が・・・。

でも、優勝しなかったチームもどこも本当に素敵でした!
児童会活動を全校児童で盛り上げていることを実感したダンスコンテストでした。

          文責 五十嵐

6年3組大倉先生研究授業

画像1画像2
6年3組では、算数「資料の調べ方」で研究授業を行いました。
資料の散らばり方を調べるなど、統計的に考察したり表現したりすることを目標としています。
また、より多くの子どもが課題を自分のものとして把握し、自力解決することで主体的に授業に参加し、他者とかかわり合いながら、あらたな考えを獲得することを目指しました。
ソフトボール投げの記録を観察し、どちらの組の記録がいいかを考え見通しを持たせました。既習事項から、「平均をだせば?」という考えが出されますが、なんと1組も2組はどちらも平均が同じ。
では、どうやって比べればいいのかを考えさせる授業でした。
最終的には、数直線上にちらばりを記入し、ちらばりを考察しました。
統計的に考察するに至るには、やや難しかったようですが「ちらばり方」を比べることで
どちらの記録がよいかを考えることができるということには気づくことができたようです。
実際の生活でも生かせるといいですね。

大倉先生、参観させていただきありがとうございました!!



                              文責 五十嵐

オープンハウス学習発表会

画像1画像2
 明日は大埔校のオープンハウスが行われます。
今年のスローガンは「日ごろの練習の成果を発揮して、つなげよう未来へ」です。
私のクラスのスローガンが選ばれ、子どもたちも大喜びでした♪

 6年生、各クラスで話し合い、
・お笑いあり
・時代劇あり
・探検あり
の劇をしたいということになり、実行う委員を中心にシナリオを作り、76人全員が1人1役で演じます。
練習を重ねるごとによりよくしようという子どもたちの気持ちがよく伝わってきました。
いよいよ26日、明日が本番です。
校内発表をいかした素晴らしい発表をしてくれることと、期待しています。

これは今日の最後の練習前にみんなで円陣を組んだ時の様子です。
気合いで体育館は熱気ムンムンでした。

明日は大埔っ子にとってキラキラ輝く日になります。

日本ではインフルエンザが猛威を奮っていると聞きました。
早く終息しますように。

かんたえ

大縄大会練習

こんにちは情報委員会6年リックです。

今日の6時間目の体育の時間に大縄大会の練習をしました。
大縄大会は、クラス対抗でやっていてどこの組が1番多いかを競います。
大縄では、みんなの心を1つにして飛ぶことが大切なので心を1つにしていい記録をだしたいです。
また、今最高記録の228回を超えられるように頑張りたいです。


以上リックでした。☆

佐渡の郷土料理(1/25)

画像1画像2
今日は佐渡の郷土料理です。佐渡のB級グルメとして話題のブリカツどんにして食べましょう。そして、サラダに入っているいかは、佐渡でとれたイカです。お汁に入っている海藻は「ながも」といい、佐渡でとれたものです。一般的には「アカモク」といわれている海藻で、佐渡では昔から「ながも」と呼ばれ親しまれています。ながものねばりの元は食物繊維のひとつであるアルギン酸で血中コレステロールを低下させたり、便秘を防いでいるはたらきがあります。

文責:栄養士 六間口

3年生:県○ショーに投稿するべき!?亀田の花ろうそく

画像1画像2画像3
1月24日(水)の総合の授業で,花ろうそく作り名人の小池さんからお話を伺いました。仏様のために飾る花が乏しい雪国だからこそ,発展した花ろうそく。小池さんのお話や,持ってきてくださった大小様々な美しいろうそくに,子どもたちは目を輝かせていました。「ありがとうろうそく」という素敵なお土産も頂きました。子どもたちがおじいさんやおばあさんに「ありがとう」と言うほど,よいことがあるそうです。ろうそくの暖かい光を,御家族でぜひお楽しみください。

文責:3年担任 小林広美

コメント (1)

歯肉炎を予防しよう!

画像1画像2画像3
5年生では、学校歯科医の田辺先生による歯肉炎予防教室がありました。

始めに歯肉炎,歯周病の原因や症状についての講義を聞きました。その後、カラーテスターで染め出しをし、汚れを落とす歯磨きのやり方を学習しました。

子供たちの感想からは、
「1日わずか6gの砂糖が虫歯を作ることが分かった。食生活に気をつけて甘いものを取りすぎないようにしたい」
「映像を見て歯周病のこわさを感じた。ていねいに歯と歯肉をブラッシングして予防していきたい」
など自分の生活や歯磨きの仕方を振り返るものが多くみられました。

これから永久歯に変わっていくこの時期の5年生、自分の歯について、そして自分の健康について考えることができた貴重な授業でした。

歯肉炎は歯磨きで防ぐことができるものです。これからも自分の歯への意識を高め、歯肉炎や虫歯のない健康な状態でいてほしいと思います。

文責:5年担任 門倉佐和子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 ALT
3/6 委員会活動(新)5年のみ
給食
3/5 むぎごはん/ナン/
3/6 ごはん/なっとう/
3/7 ソフトめん/だいずいりミートソース/くだもの/ツナとブロッコリーのサラダ
3/8 むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/くだもの
3/11 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197