コメント「おいしそう!」

ネットワーク6年 さんの日記「あけましておめでとうございます!(2013年元旦)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おいしそう!

少し遅れて「あけましておめでとうございます」
私もおせち食べましたよ(*^_^*)私は栗きんとんが好きです。もちろん私の家でも「のっぺ」たべますよ♪
おいしいですよね〜。私の家では鮭はいれませんでした。


              ☆おもち☆ [2013-01-04 09:25]
☆おもち☆さん、コメントありがとうございます。
栗きんとん、いいですね〜!私も好きです。
あと、田作りなんかも好きです。
私が食べたのっぺでも、祖父母の母の方では鮭はいれず、父の方では鮭をいれていたりと具が違いました。やはり、家庭料理!それぞれの家庭で違うんですね!

〜給食週間について〜

画像1
こんにちはっ★ ユズみかん&いちご&アップルです!!

今日から給食週間が始まりましたっ(*>w<*)!
今日は、「給食クイズ」をしました。
放送で、給食委員の人が、食べ物に関する事をクイズ方式で伝える企画です!

明日は、「交流給食」です★
違うクラスの人達と一緒に給食を食べれるので、とても楽しみですっ!

コメント (1)

版画完成!

こんにちは情報委員会5年ホワイトです
先週から図工で版画をしています。まず下書きを書いて、ペンででなぞって、板に下書きの紙を裏向きではります。そして、板と紙の間に、カーボン紙という紙を入れます。
そうして、下書きの絵をなぞると板に反対向きでうつります。その写ったものをちょう刻刀でほります。
今日はほりの作業をしました。もう終わっている人もいました。ホワイトは前の図工の時間に、顔をほりました。少し失敗して変になってしまいました。今日は失敗しないようにがんばりました。
足と手をほりました。足と手をほるのはすごく大変でした。ほるところの周りをけずらないように、きをつけてやりました。
そして、今日完成しました!作品は自分的にはうまくできたと思います。
次やるときは失敗がないようにがんばりたいです!

以上ホワイトでした


4年3組小林(淳)学級研究授業〜7.3mのヘビを5人で分けよう〜

画像1画像2画像3
1月21日に4年3組,小林(淳)学級で算数「小数のかけ算とわり算」の研究授業が
行われました。


授業では,7.3mのへびを5人で分けるという課題を具体的に想像できるように,
パソコンを使って,アニメ『トリコ』のキャラクターたちが巨大なへびを
分ける様子がテレビに映されました。
巨大なへびに驚き,トリコのキャラクターに喜び,子どもたちの
「今日は勉強を頑張るぞ。」という意気込みを感じました。


すべての子どもが取り組みやすいように,作業プリントや練習問題のプリントが
工夫されていたので,どの子どもも一生懸命取り組む姿がありました。
どんどん問題を解いて,小林(淳)先生に答案を持っていく子どもたちの
表情がとても良かったです。



文責:4年担任 江部壮彦

1月22日の給食

画像1
こんにちは、ユズミカン&アップル&いちごです。

今日のこんだて
・ごはん
・うちまめのみそしる
・ぶた肉の塩こうじやき
・アーモンド入りおひたし
・ゆかりふりかけ
・セレクト飲むヨーグルト

ふりかけが、すっぱくてしょぱくて、ごはんにとてもあいました。

ぶた肉の塩こうじやきは、今までにないメニューでした。味がしっかりしみて

いました。


けずってけずって!

 こんにちは、情報委員会5年のポップです!。
 今日の1時間目に、図工をしました。
彫刻刀を使って、版画をしました。私は、
家でどんな事をしているかを、版画でほりました。
いい作品ができるといいです☆。

以上ポップでした!。

給食習慣スタート!(1/21)

画像1画像2
 今日から1週間、給食週間です。給食週間1日目は、亀田小学校希望メニューです。みなさんの大好きなメニューを取り入れながら栄養バランスがとれたメニューですね。今日も残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

コメント「学習参観どうでしたか?」

ネットワーク6年 さんの日記「新年初の学習参観《1月17日》」に対して以下のようなコメントがよせられました。

学習参観どうでしたか?

どうも・・・
学習参観はどうでしたか?
新年初の学習参観日でしたね!
はるっちさんは、体育をやったんですか!
跳び箱私は少し苦手かも(笑)

              ちょうちょ [2013-01-18 18:43]

コメントありがとうございます♪
ちょうちょさんは、跳び箱が苦手なんですか?
私も、苦手です
でも、一生懸命にやればきっとできるはずです☆
頑張ってくださいね。

エンタ委員会:委員会の様子

みなさんこんにちは!
わたしたちはエンタ委員会のピアノとベルとドレミファミュージックです。
今回は先週あった委員会活動の様子をお伝えします。
委員会活動では大空集会の話し合いをしました。
エンタ委員会は今月の大空集会が最後です。今月の歌は「南風にのって」です。
最高のパフォーマンスで全校のみんなが気持ちよく歌えるようにがんばります。
なので大空集会は大成功させたいです。
みなさん大空集会に期待していてくださいね。

少し恥ずかしい学習参観(1月17日)

こんにちは!レグです。朝は雪が降り、寒かったですね。
今日は学習参観が行われました。教室をぐるっと見て20人ぐらいはいました。
国語の『古文に親しもう』です。

今から千年ほど前に書かれた「枕草子」という本があります。清少納言(みょうじは清で名前が少納言)という女性が書かれたこの本で有名な文章で、春はあけぼの。ようよう白くなりゆくやまぎは、少し明りて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。というものがあります。そしてみんなも書く事になりました。

例えば冬は猫、のようにやっていきました。20人ぐらいはいましたのでさすがにさすがに恥ずかしかったです(*^0^*j)

    以上レグでした〜。

最近の授業

こんにちは。情報ネットワーク5年のみさかつです。

今日は、朝からすごい吹雪でした。
強い風が沢山吹いてきて、傘が飛ばされそうでした!
みなさんも、風の強い日は気をつけてください!

最近、算数では、「正多角形と円」という勉強に入りました。
図工では、版画が始まりました。今までは、線彫りでしたが、
今回は、面彫りでやります!初めてだけど、頑張りたいと思います。
家庭科は、裁縫で小物作りをしています。
自分の好きな色のフェルトセットを頼み、小物を作ります。
私は、ティッシュケースを作ろうと思っています。出来たら、使うのが楽しみです。

以上、みさかつでした。

ブロッコリー(1/18)

画像1
 今日のサラダには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーという名前は、イタリア語で、芽、茎を指す単語からきています。ブロッコリーは、みなさんにきらわれがちな野菜の一つですが、体にとっていい働きがたくさんあります。ブロッコリーは、ビタミン類やミネラルをバランスよく含んでいる野菜で、特にビタミンCが豊富に含まれています。発がん物質を退治する成分や胃の状態を良くする成分も含まれています。今日も好き嫌いせずによくかんでいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

新年初の学習参観《1月17日》

こんにちは 情報委員会6年のはるっちです☆

今日の5時間目に新年最初の学習参観がありました!
私は、体育でした
体育では、跳び箱をやりました!
跳び箱ではいろいろな技をやりました!
開脚跳びなどをやりました!

私は開脚跳びで、6段の所をやりました☆
6段は意外と簡単でした。
ほかにもいろいろな跳び方をやりました。

最後に、自由の時間がありました。
自由の時間では、開脚跳びをやりました!
ほかの人は、1番高い所でやっていました
私も、高い所でいろんな技を出来るように頑張って行きたいです♪

学習参観は、残り1回になりました
来月の学習参観で終わりです
学校生活を大切に過ごしたいです


以上、はるっちでした

コメント (1)

コメント「よかったね〜^^」

ネットワーク6年 さんの日記「書初め大会(1月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

よかったね〜^^

こんにちは!久勝小ななちゃんです
きれいに書けて良かったね〜^^
私も習字教室に通ってて、書き初めなんて何回も書いたことあるんだけどやっぱり難しいのが「の」だよねっっ!
「の」が出てくると、くそ〜っっ!っておもうんだよね〜(>_<)
ちなみに、私のクラス(5年)は、
明日の5時間目に習字がありま〜す
ではっっ!


         久勝小(ななちゃん) [2013-01-15 15:46]

コメントありがとうございます!
「の」は本当に難しいですよね!
習字頑張ってくださいね!

4年生:不思議いっぱい楽しさいっぱい PTA学年行事

画像1画像2画像3
今日のPTA行事で,液体窒素と空気砲の実験,空気砲を使ったいろいろなゲームをしました。


液体窒素の実験では,講師の先生がバラとボールを液体窒素の中に入れてバラバラにしました。それを見て,子どもたちはとても驚いていました。
そのあと,クラスごとに分かれ,液体窒素にマシュマロを入れて硬くしてから食べてみました。子どもたちは,マシュマロを食べるとき冷たく硬いことに驚きながら,おいしそうに食べていました。

空気砲の実験では,講師の先生が巨大な空気砲の中に煙をためて打ちました。空気砲の煙は,リング状になって出てきました。子どもたちは,なかなか消えない煙を不思議そうに,そして楽しそうに見ていました。
そのあと,自分たちで作った空気砲を使っていろいろなゲームをしました。
自分の空気砲に煙をためたのをうって,

・ろうそくの火を消すゲーム
・ペットボトルを倒すゲーム
・フラフープの輪を狙うゲーム

をしました。
体育館中に煙が充満したのですが,子どもたちは楽しそうにゲームに参加していました。


普段できない実験をすることができて,楽しかったですね!!



文責:4年担任 江部壮彦

租税教室(1月16日)

画像1
こんにちは☆情報委員会6年のピヨです。

今日の1時間目に「租税教室」がありました!
租税教室とは,税金のプロ,税理士さんがきてくれて
税金についてお話をしてくれます。
まずはアニメをみて,税金がなぜ必要か,
どんなことに使われているのかを勉強しました。

◯みんなを守ってくれる施設などを作るには・・・。

働いている人や,会社,働いていない人には,買い物をするときに,
税金を払ってもらえばいい。

◯もし,税金がないと・・。


施設に人がいなくなるし,けがをしても,
救急車もお金がかかってしまう。


など,いろんなことを教えてもらいました。
ちなみに,病院は税金でできているイメージですが
県立や市立,国立などは税金で,
できているけど,「○○医院」のように,
人の名前がついている病院は,
税金で,作っているわけじゃないそうです。

税金って難しいですね〜。



以上,ピヨでした〜☆彡






給食クイズ3(1/17)

画像1画像2
《給食クイズ》
今日は、うどんがでていますね。みなさんが毎日食べているお米は粒のまま使用しますが、小麦は一度粉にしてから調理されています。なぜ、小麦は一度粉にしてから調理されるのでしょうか?
1材料を節約するため 2粒のままだと使いにくいため
3消化・吸収をよくするため


▼正解は・・・

給食クイズ2(1/16)

画像1
《給食クイズ》
きょうは、みかんが出ています。みかんはビタミンCが豊富なくだもので、はだの調子をよくしたり、風を防ぐ働きがあります。さて、次の果物のうち、ビタミンCが多く含まれるのはどれでしょう
1かき  2りんご  3もも

▼正解は・・・

租税教室

画像1画像2
社会科の学習の一環として行った租税教室。
ゲストティーチャーとして来ていただいたのは、税理士の中村竹志さん。
まず、亀田東小学校が税金で建てられたことを確認します。
公立、公共などはじめに「公」がつくものは、個人のものではなく、みんなが大切に使うべき場所や物。子供たちがよく遊ぶ公園ももちろん税金で作られています。
楽しい動画をもとに、分かりやすく税金について教えていただきました。
授業後の感想は、「税金をあげてほしくない。」「税金がないと救急車もだせなくなる。」など自分の生活と関連させているものがたくさんありました。
自分たちの生活がよりよいものになるように、これからもしっかりと学んでいきたいですね。
中村さん、本日はお忙しい中大変ありがとうございました。
近日中に感想を送らせていただきます。

文責:6年 五十嵐

冬休みもうさぎの世話をがんばりました!

 こんにちは。ぼくたちは、アニマルすきすき委員会のウリボーとミーアキャット、ウーパールーパー、ウサちゃんです。
 ぼくたちは、冬休みもうさぎのハルくんとユキくんのお世話をしました。2人か3人のグループになって、一日ずつお世話をしました。
 水を使うとき、こおっていて出なかったので、最初はあせりました。でも、先生が、「後ろの黒いじゃぐちを回せばいいんだよ。」と教えてくれたので、水を出して、水をあげることができました。
 ふんをとる仕事も大変でした。寒いみたいで、2わでくっついていました。
 冬休み明けも、がんばります。
 以上、ウリボー、ミーアキャット、ウーパールーパー、ウサちゃんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 ALT
3/6 委員会活動(新)5年のみ
給食
3/5 むぎごはん/ナン/
3/6 ごはん/なっとう/
3/7 ソフトめん/だいずいりミートソース/くだもの/ツナとブロッコリーのサラダ
3/8 むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/くだもの
3/11 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197