パリパリしていたこんぶ入り大豆

画像1
こんにちは☆トマト&チョコワッフル&たこ焼き&だんごです!
今日のこんだて
・ごはん
・すいとんじる
・厚焼き卵
・ひじきのいために
・こんぶ入り大豆

今日の新潟市の気温は26度でした。
風が強くてすずしかったです!

今日はこんぶ入り大豆が出ました。
こんぶは、パリパリしていて、大豆と合っていました!

福祉委員会:エコキャップ、ありがとう!

こんにちは、わたしたちはエコ委員会のエコっちとエコもです。
この前、今までに集めたエコキャップの重さを量りました。
そしたら、なんと「166キログラム」ありました。
みなさんがエコキャップを持ってきてくれたおかげでこんなに集まりました。
ご協力ありがとうございました。
これからもたくさん持ってきてください。待ってま〜す!!

ボランティア日記4 林間学校〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
ボランティア日記の第4回目は、5年生の林間学校について。

「五頭連峰少年自然の家」での1泊2日の林間学校。
心配していたお天気にも恵まれ、1日目の7月10日(火)、予定通りに沢登りをすることができました。ボランティアには保護者4名と、毎年お手伝いいただいている地域の方1名が参加。男手が多く、力強い補助に、子供たちは安心して沢登りすることができました。
夜は、恒例のキャンプファイヤー。遅い時間にもかかわらず、ボランティアとして保護者1名が参加。大はしゃぎする子供たちの安全確保に努めていただきました。
7月11日(水)、2日目の野外炊飯では、保護者5名がボランティアに参加。口は出しても手は出さず、カレー作りに奮闘する子供たちをやさしく見守ってくださいました。

暑い中、五頭まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
ボランティアの方たちのご協力で、大自然の中、子供たちは楽しく有意義な時間を過ごすことができました。


これからも、もっと多くの方から気軽に亀田東小学校に来ていただき、子供たちと関わっていただけたら嬉しいです。
ボランティアの募集は1年を通じて行っていますので、これなら私にもできそう、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


コメント「答えです!」

情報ライブ5年 さんの日記「理科の実験で紙がぁ...」に対して以下のようなコメントがよせられました。

答えです!

ノートに、ヨウ素液を付けたんですか?
それなら、黒っぽくなるはずです!!
ノートは、もともと木からできています
木には、成長するための、
養分(でんぷん)が、含まれているので
色が変わるわけです(*^_^*) 
参考になれば、うれしいです。

              ジェイニー [2012-06-02 14:20]

ジェイニーさんコメントありがとうございます。
参考にすごいなりました。
これからもコメントばんばんおくってくださいね♪

2年生のすてきな絵

画像1画像2
こんにちは情報委員会5年のトロピカルです。

今日は、2年生のところに取材に行って来ました。
2年生の教室にいってみるとこくばんにたくさんの絵がありました!
左の写真は作り途中のクラスの写真です
見にくいのですが、
・えんぴつでうすくかいてみる。
・クレヨンで線をかく。
・はさみで切る。
と黒板にかいてありました出来上がりが楽しみです!

右の写真はできあったクラスの黒板の写真です。
いろいろな色の絵があってきれいでした!

ここで問題です!
2年生がかいていたこの絵は何でしょう?
3たくクイズです
1、動物  2,魚  3,植物
▼正解は・・・

コメント (1)

ゲストティーチャー4 袋津を知ろう〜地域と学校パートナーシップ事業〜

ゲストティーチャーの第3回目は、7月5日(木)の4年生の総合学習「袋津を知ろう」について。
袋津の歴史と袋津まつりについて、伊藤純一さんと塚本重文さんがわかりやすくお話してくださいました。

1級建築士の伊藤純一さんは袋津の街並みや地域に伝わる伝説などを地図にまとめた方です。この「袋津マップ」、皆さんも一度は手にしたことがあるのではないでしょうか。狭い小路や直角カーブなど、後世に残したい袋津の魅力について、プロジェクターを使って、子供たちに説明してくださいました。
袋津で酒屋さんを営んでいる塚本さんは、毎年7月14・15日に行われる袋津まつりについて教えてくださいました。子供たちは、大好きなお祭りのことに興味津々。次から次へ質問もたくさん出ました。

最後は、袋津地区の子供たちと一緒に、お祭りでうたう木遣りを披露してくださいました。

お忙しい中、伊藤さん、塚本さん、ありがとうございました。
お二人のあふれる地元愛が、子供たちにもしっかりと伝わったと思います。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2

ボランティア日記3 「町たんけん」

画像1画像2
ランティア日記の第3回目は、2年生の生活科の学習「町たんけん」について。

7月4日(水)、行き先は袋津商店街です。
引率ボランティアとして、9名の保護者の方に参加していただきました。

子供たちは訪ねたいお店ごとに10のグループをつくって、お仕事の様子を見学したり、お店の人に質問したりしました。
袋津地区は道路が狭いので心配していましたが、ボランティアの皆さんのおかげで、子供たちは安全にたんけんすることができました。

また今回、訪問させていただいた袋津商店街の皆さん、
(あたらしや・ホンダ酒店・マルホン・中野板金・片山商店・伊島理容店・立川洋品店・チャーミー・大虎商店・郵便局)
ご協力ありがとうございました。

子供たちは、たくさんの発見をすることができました。

これからも、多くの方から気軽に亀田東小学校に来ていただき、子供たちと関わっていただけたら嬉しいです。
ボランティアの募集は1年を通じて行っていますので、これなら私にもできそう、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

たれかつ+ご飯きざみのり=合う!! (10月16日)

こんにちは★ ユズみかん&アップル&いちご&レモで〜す★


今日のこんだて
・きりぼしだいこんのナムル
・ご飯きざみのり
・たれかつ
・ごまみそしる


ユズみかん&アップル&いちご&レモ

今日の新潟市の気温は、21度でした!
たれかつは、味が濃かったですが、ご飯きざみのりと食べると、とても合っていました★
たれかつは、思っていたよりも大きかったです!
とても、食べごたえがありました〜(*^w^*)
とても人気の給食でした〜★
今日は、カメラをを撮りわすてしまいました。
本当に、すみません。

「東っ子ピクニック」

こんにちは、HGPアナウンス放送局のアナウンと放送キングです。

9月25日は東っ子ピクニックでしたね。
みなさんは、何公園に行きましたか。

わたしは、東公園に行っておにごっことだるまさんがころんだとかんけりをやりました。
おにごっこでは、一回おにになったけど、たくさんつかまえたのでよかったし、だるまさんがころんだでは、おににならなかったし、かんけりは、あまりみつからなかったです。

以上アナウンと放送キングでした。

今日のだじゃれコーナー 「とりをとりたい」

































































4年生:気持ちを1つに!!

画像1画像2画像3
4年生は,今年,りゅーとぴあで行われる
にじいろ音楽祭(新潟市小学校音楽祭)に参加します。

にじいろ音楽祭では,『いつだって』という曲を
4年生全員で歌います。


各クラスでは,9月から練習をしていましたが,
後期になり,全体練習を始めました。

4組担任の熊木が指揮者になり,子どもたちは,
一生懸命歌の練習をしています。


練習中の子どもたちは,指揮者の方をしっかりと見て,
大きな口を開けて歌っています。
約140人の歌声が合わさると,とても元気のいい,
パワフルな歌声になります。


140人以上のパワフルな歌声をりゅーとぴあ全体に
響かせましょう!!



文責:4年担当 江部

1年生 いもほりをしました

画像1画像2画像3
 5月14日にさつまいもの苗を植えました。その後,時々水やりや草取りをしました。
 3ヶ月たち,行ってみると!つるが畑一面にのびていました。
 最初は,おそるおそる掘っていた子どもたちでしたが,さつまいもの姿が見えてくると,手の動きが一気に加速しました。さつまいもがなかなか抜けなくて,友達と協力して掘る子もいました。みんなでたくさん収穫することができました。
 校舎の中で少し干した後,1年生全員で分けて,家に持ち帰る予定です。家に持ち帰ったときは,ぜひ料理していただきますよう,お願いします。

文責:1年 渋谷 寛子
 

注文の多い料理店

こんにちは。
情報委員会5年レグです。
今日は1時間目に国語のまとめをしました。「注文の多い料理店」です。
どんな物語かというと、 二人の若い紳士が、すっかりイギリスの兵隊のかたちをして、ぴかぴかする鉄砲をかついで、白熊のような犬を二ひきつれて、だいぶ山奥の、木の葉のかさかさしたとこを、こんなことを云いながら、あるいておりました。
「ぜんたい、ここらの山はけしからんね。鳥も獣も一ぴきも居やがらん。なんでも構わないから、早くタンタアーンと、やって見たいもんだなあ。」
「鹿の黄いろな横っ腹なんぞに、二三発お見舞もうしたら、ずいぶん痛快だろうねえ。くるくるまわって、それからどたっと倒れるだろうねえ。」
と言っているとき そしておなかがすいてきた その時ふとうしろを見ますと、立派な一軒の西洋造りの家がありました。
 そして玄関には

RESTAURANT
西洋料理店
WILDCAT HOUSE
山猫軒

という札がでていました.....
という物語です。すべて読んで不思議な物語だなぁとおもいました。
みなさんはここまでで読んでどう思いましたか?
以上レグでした。

腹八分目(10/16)

画像1
「おなかがいっぱいになった」と感じているのは、胃や腸だと思いますか?
じつは、食欲は、脳の「視床下部」というところにある「満腹中枢」と「空腹中枢」の神経細胞の働きで調節されているのです。だから、おなかがいっぱいとかんじるのも脳の働きなんですよ。
でも、おいしいからといって、おなかいっぱいに食べると、胃や腸が大忙しになります。すると、無理しすぎて、胃や腸の働きが悪くなり、おなかが痛くなってしまうのです。体のためには、「もうちょっと食べたいな」というところでやめるのがいいのです。これを「腹八分目」といいます。

文責:栄養士 阿部 綾

フロッタージュ製作〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1
6月29日(金)、4年生が旧亀田町役場でフロッタージュをしました。

これは旧亀田町役場の記憶市民プロジェクトの一環で、旧亀田町にある学校の子供たちが参加し、水と土の芸術祭の作品を仕上げるというものです。

フロッタージュとは、「こすること」。町の歴史や人の暮らしの痕跡を紙と色鉛筆で写し取りながら、作品を作っていきます。
子供たちは、思い出のいっぱい詰まった旧役場の壁や床や、農作業の道具などをこすって、真剣にフロッタージュに取り組みました。

このフロッタージュは、現在、「水と土の芸術祭」の一つの作品として、旧亀田町役場に展示されています。

プロジェクトに参加した4年生は、9月13日(木)に見学に行きました。
一人ひとりが思い思いに描いたすり絵が、一つの作品として部屋中に敷き詰められた様子にびっくり! 子供たちは感嘆の声を上げていました。
本当に素敵な作品に仕上がっていますので、機会があったらぜひご覧ください。


これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

マグネシウムがたくさんとれる食品(10/15)

みなさんは、「マグネシウム」という栄養素を知っていますか?マグネシウムは主に骨や歯を作っている成分の1つですが、その他にも筋肉の動きを伝えたり、細胞の中にあるミネラルという大切な成分を調整してくれたりする健康で長生きするために必要な栄養素です。

最近、このマグネシウムが足りない人が多くなってしまいました。なぜかというと、洋風のおかずが好きな人が増え、日本人が昔から食べていた食品を食べる量が減ってきたからです。
マグネシウムをたくさんとれる食品は、「そば バナナ のり ひじき まめ ごこく とうふ まっちゃ ごま わかめ やさい さかな しいたけ いちじく こんぶ かき いも なっとう とうもろこし くるみ」です。これはちょっとおぼえきれないな〜という人は、一番最初の文字を取って、「そばのひまごとまごはやさしいこかい?なっとく!」とおぼえてください。・・・これでもちょっと長いですね。

文責:栄養士 阿部 綾

中国の総合学習

こんにちは☆情報委員会6年のはるっちです!!

今日の5時間目に総合がありました。
今日の総合では、中国の方が着ました。
名前はシカさんです。
シカさんには色々な事を教えてもらいました。
1,中国の料理
2,中国歴史  などなど
私は、中国の事がよく分かりました!!
その他にも、中国では誕生日が2回もあるという事が分かりました!



以上はるっちでした☆

ごはんにぴったりししゃもフライ!(10月15日)

こんにちは、えびせんとブルーハワイと七味とげん米とすしです。
今日のメニュー
・納豆
・さつまじる
・ししゃもフライ
・はくさいづけ
今日の気温21度

今日はししゃもフライが出ました。
えびせんと七味とブルーハワイは、
ししゃもフライが大好きです。
ごはんととても合いました。

以上、えびせんと七味とブルーハワイとげん米とすしでした。

今日の出来事

画像1
こんにちは 情報委員会5年スターです。
     
今日の5年生は大縄で遊んでいました。
今このクラスでは縄をまわして飛ぶ遊びがはやっているそうです。
ぼくもこの遊びをやっているけど楽しいです!!

以上スターでした!!


1年生の給食の様子

画像1画像2画像3
 こんにちは。情報委員会5年の、ポップです!
 今日は、1年生の給食の様子を取材にいきました。
1階にハロウィンのかざりがありました。かわいい!
給食を運んでいる所をとりました(写真)みんな真けんに運んでいました。
私もみならいたいです!
  
☆以上ポップでした☆

2年生:「ハローマイネームイズ○○○○」・・・外国語活動

画像1画像2画像3
 エレーナ先生との英語の学習がありました。2年生になって2度目の英語の時間です。前回覚えた挨拶の言葉から始まりました。
 「ハロー、ナイス トゥ ミートゥ ユー」
    
 「マイ ネーム イズ ○○○○」 
 今回は、自分の名前の言い方の学習です。いろいろな国の子どもたちが、英語で自己紹介をする様子を見て聞いて、覚えていきます。エレーナ先生の元気な身振り手振りつきの挨拶をまねて、子どもたちも大きな声で自己紹介や挨拶ができるようになっていきます。

 最後は、用意しておいた名刺の交換です。
 「マイネームイズ ○○○○、ナイス トゥ ミートゥ ユー」
自分の名前を紹介し挨拶してから、名前を書いた紙を友達と交換しました。

文責:2年 松村 順子

   
     

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 ALT
10/31 ALT
11/1 全校朝会
給食
10/26 ごはん/のっぺいじる/さんまのおかかに/きくいりひたし/みかん
10/29 むぎいりカレーピラフ/ジョア/にくだんごとはくさいのスープ/オムレツ/ゆでブロッコリー
10/30 さつまいもごはん/はくさいのみそしる/いりどうふ/なし
10/31 むぎごはんわかめふりかけ/ちゅうかふうたまごスープ/とりにくとだいずのチリソースに/セレクトデザート
11/1 ごはん/みそわんたんスープ/いかのちゅうかいため/だいこんのちゅうかづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197