4,5年生に歯磨き指導に行ってきました

画像1画像2
みなさんこんにちは! 私たちは、保健委員会のキラリン&ばんそうこうです。
私たちは、10月22日と10月23日に、4,5年生に歯磨き指導に行ってきました。
今回は、歯肉炎についてや歯磨き粉、歯によいおやつなどをしょうかいしました。
歯磨き指導は少しきんちょうしたけど、大きな声でゆっくりはきはきと言えました。
みんなが楽しみながら聞いてくれたので、うれしかったです!
10月26日には、6年生に歯磨き指導に行きます。楽しみにしていてくださいね。

以上、キラリン&ばんそうこうでした〜!

上手につきあいましょう(10/25)

インスタント食品は手軽で簡単に食べられるので、ついつい利用してしまいますね。でも、インスタント食品を取り過ぎると、塩分、糖分、脂肪分の摂りすぎで、健康に影響があることがわかっています。
なるべく続けて食べるのはやめ、栄養のバランスを考えて野菜や果物をプラスするなど、インスタント食品と上手につきあうようにしましょう。
今日の給食についているりんごも、体の中のいらない塩分を外に出してくれるカリウムという栄養をたくさんもっていますよ。

文責:栄養士 阿部 綾

昔はおやつとして大活躍!(10/24)

クイズ私は誰でしょう。
1.私はよくお菓子に使われます。だから、わたしとさとうはとても仲良しです。
2.わたしはだいずを小さく砕いて粉にしたものです。
3.今日の給食にも使われています。

▼正解は・・・

低音は難しいっ!(10月24日)

こんにちは。情報委員会6年のピヨです☆

冬がだんだんと近づいてきましたね。
そして、学習発表会もだんだんと近づいてきています。
今日は学習発表会の練習について紹介します。
3時間目に学年音楽で学習発表会の練習をしました。
ことし6年生は、音楽系をやります。
何をやるかは秘密ですけど・・・。
合奏と合唱をやります。
6年生なので、合唱は高音と低音、
合奏は特別楽器、リコーダー1、リコーダー2、
けんばんハーモニカに分かれて合奏します。
特別楽器といっても、8種類ぐらいあって、
オーディション方式で誰にするかを決めました。
合唱は高音はメロディーなので、簡単なんですけど、
私は低音なので、大変なんですよ。
今日はみんな分かれて低音を練習したんですけど、
高音につられちゃって。。。
合奏や合唱は難しいですけど、
学習発表会まで時間が少ないので頑張りたいです。



以上、ピヨでした☆

コメント「すごかったです☆」

ネットワーク6年 さんの日記「劇団四季のミュージカル!(10・19)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごかったです☆

こんにちは!はなわ&チョコレートです!!
劇団四季のミュージカル、すごかったですね!!
はなわとチョコレートは乗るバスが違うかったんだ〜
劇団四季の劇は、とてもおもしろかったです。
次は、学校で劇を見るので、楽しみです!!

         はなわ&チョコレート [2012-10-23 13:36]
コメントありがとうございます。チップスです。
また見たいですよね。またコメントよろしくお願いします。

いじめはよくないよ(10月24日)

こんにちは東情報ネットワーク委員会6年のレモンです。
今日の5,6時間目に演劇鑑賞会がありました。
演劇鑑賞会では、「いじめのことについて考えよう」
というテーマをもとにして「角」という題名の物語でした。
主人公がとてもわがままな人で夢を通してわがままをして悪かったな、とかの罪悪感を感じて、改心していく物語です。
劇を演じている人はとてもはきはきとしていてかっこよかったです。
ボクも演じている人を見習って恥ずかしがったりするのをやめたいです。
面白い部分はみんなで笑える面白い物語でした。
ボクはこの物語を見ていじめはしたくないまた、いじめられた人の気持ちになってみる心を得たと思います。
以上レモンでした。

ぴりからマーボー豆腐

画像1
クマチョコ&つなです。
今日メニュー
・マーボーどうふ
・りんご
・もやしのゴマドレッシングあえ
・ごはん
 こんにちはきょうはマーボーどうふが出ていました。ご飯といっしょに食べるとすごく合いました。りんごはシャキシャキしていてすごく甘かったです。

新1年生待っていまーす!

こんにちは情報委員会5年のトロピカルです。

今日は演劇鑑賞会でした!。角いじめ姫、という劇なんですが、1、2、3年生は午前
4、5、6年生は午後の計2回がくだんの人は芸をしているのに
とっても大きな声ですごいと思いました!
お話の内容は
わがままで意地悪で自己中心的なお姫様が
誕生日の日に頭に角が生えてしまいました!
どんな名医にたのんでも、げいいんがわからなかったところえ
足と目の不自由な、医者だという男が来て
森でくらして意地悪をなくして落ち着けばなおる
けどその角でだれかお傷つけたら、死んでしまうといわれ
森に行き暮らしてだんだん落ち着いてきたところに
悪者がきてしまい、角で刺してしまい死んでしまった
と、思ったら夢でお姫様は世界は自分中心で動いているのではないと気がついたというお話です!
意地悪をしたらダメということを改めた分かりました

そして5年生は放課後あしたの就学時健康診断の練習をしました
私は、歯科で、1年生になんて声をかければいいのか、
どんなふうな流れなのか確認しました!
名札も1年生が読めるようなひらがなで、名札を作ったりと
5年みんなで新1年生を待っています!

以上トロピカルでした

あまかったきなこあげぱん!

画像1
こんにちは! チョコワッフル&トマト&たこ焼き&団子です☆

今日のこんだて

・きなこあげぱん
・ワンタンスープ
・チーズ入りウインナー
・しゃきしゃきサラダ

今日の新潟市の気温は、17度でした!
ちょっとずつ寒くなってきていますね(>_<)

今日の給食に出た「きなこあげぱん」はあまいパンにきなこがかかっていてとってもあまくて最高でした!
また「ワンタンスープ」はメンマやワンタンなどいろいろなものが入っていて栄養満点でした(*^_^*)

かめだ祭り・甚句流し〜地域と学校パートナーシップ事業〜

8月25日(土)、かめだ祭り・甚句流し。いよいよ本番です。

文教部の役員の方の呼びかけにより、保護者約15名、子供約30名が参加。
そこに校長先生をはじめ、文教部担当の武藤先生、亀田ご出身の加藤先生、渋谷先生、甚句流し初挑戦の小林先生が加わり、総勢50名の踊り子隊となりました。

本番までに2回練習の機会を設けたこともあり、今年は列を崩さず、最後までみんなで踊ることができ、大成功!

亀田東小学校区コミュニティ協議会からは、休憩時に飲み物の差し入れと、参加してくれた子供たちにお菓子のお土産をいただきました。

1年にたった一夜限りの貴重な経験。子供も大人もみんな笑顔で、とっても楽しそうでした。

みなさんも来年、参加してみませんか?

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター


画像1画像2

甚句流し講習会〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
亀田東小学校区コミュニティ協議会のお声掛けにより、亀田東小学校では毎年、文教部の役員の方たちが中心となって参加者を募り、かめだ祭りの甚句流しに参加しています。

ところで、去年・今年と亀田中学校をお借りしての運動会ということもあり、学校で「亀田甚句」を踊る機会がありませんでした。そのため子供たちの中にも覚えている子が少なく、まして亀田出身でないお父さんお母さんはまったく踊れません。

どうせ参加するなら、ちゃんと踊れるようになりたい!とのご意見があり、今年は「甚句流し講習会」を実施。地域の方を講師にお招きし、かめだ祭りの本番まで2回、「しののめルーム」で甚句流しの指導をしていただきました。

第1回目は、7月25日(水)午前11時〜12時。文教部担当の武藤先生をはじめ、保護者6名と子供12名が参加。初めは講師の堀内さんの流れるような動きに目を奪われ、悪戦苦闘でしたが、徐々に足のパターンをマスター。そこに見様見真似で手を付け、最後は体育館で輪になって踊ってみました。

第2回目は、8月21日(火)の夜、19時〜20時。武藤先生と甚句流し初挑戦の小林先生、そして保護者5名と子供10名が参加。堀内さんの丁寧なご指導により、音楽に合わせて上手に踊れるようになりました。

亀田出身の子供たちが、あたりまえのように「亀田甚句」を踊れて、それをまた次の世代へ伝えていけるように。来年は、もっと多くの方の参加をお待ちしています。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター


ハロウィン一色!

 香港はどこを歩いていてもハロウィン一色です。
来週の水曜日、大埔校でもハロウィン集会が行われます。
その後、英会話の授業で大いに盛り上がります。
昨年同様、みんなで仮装するのですが・・・正直まだ衣装が決まっていません。
どうしましょ〜?何になろうかなあ??
なにかいいアイデアがあったら、ぜひぜひ教えてください!

 今日は重陽節で祝日だった香港。
いよいよ土曜日の運動会に向けて、ラストスパートです!
かんたえ
画像1

コメント (1)

体がよろこぶ朝ご飯

画像1画像2
今日5年生では,栄養士の六間口先生と一緒に食育の授業をしました。

学習の内容は「体がよろこぶ朝ご飯」ということで,朝ご飯が体に与える良さ,そして望ましい朝ご飯についてです。
人は食事をとることによって脳や体に栄養が行き渡り,さまざまな働きが生まれます。
そのためにも,「頭のスイッチ」は“主食”,「体のスイッチ」は“主菜”,「お腹のスイッチ」は“副菜(主に野菜類)”とそれぞれのスイッチがオンになる食べ物をバランスよくとることが大切だと知りました。

学習のまとめとして,一人一人が「3つのスイッチ」が入った朝ご飯メニューを考えました。主食・主菜・副菜がバランスよく取り入れられたメニューが出来上がったようです。

「体がよろこぶ朝ご飯」を食べて,みんな元気に過ごしたいですね。

文責:5年担任 門倉


エンタ委員会:ミュージックスタンプラリーがスタートしました

みなさんこんにちは!                              私たちはエンタ委員会のメロディとハーモニーとドレミくんです。
いよいよ今週の10月17日〜10月19日までの三日間にミュージックスタンプラリーがあります。

くじ引きで当選した班だけが参加できます。                    ミュージックスタンプラリーではドレミ姫がゲストとして登場します。
会うといいことがあるかもしれませんよ。
                     
多くの人がこのミュージックスタンプラリーを楽しめるように、私たちはがんばりたいと思います。                                   みなさん楽しんでください。  

コメント (2)

エコ委員会:ありがとうございます!

こんにちは、ぼくたちはエコ委員会のエコキャップとボトルとポケットです。
この前エコキャップさんが朝当番に行ったら,
1人エコキャップを持ってきてくれました。

エコキャップを50個くらい持ってきてくれて,
ちゃんと色分けもしてくれました。
色分けをしてくれたおかげですぐ片づきました。
ご協力ありがとうございます。

風景画に挑戦!!(10月23日)

こんにちは(*^_^*) 情報委員会6年のとらシューです☆

今回の学習発表会に展示する絵で6年生は、風景画に挑戦します。伊弥彦神社、三條岡の町並み、学校から見た景色などかいている場所は、みんな様々です。
みんな風景画をかくのは、初めてなので一生懸命かいています!!
できあがりが楽しみですね♪



以上、とらシューでした〜

キーボード早打ち大会(10月23日)

こんにちは、情報委員会6年のナイトです。
今日pcルームで10月24〜25日のキーボード早打ち大会の準備をしてました。
大空だよりを書いて配ったり,放送して呼びかけないとけないので,
企画活動はたいへんです。なのでがんばりたいです。
以上ナイトでした。

麦ご飯&ハヤシライス★ (10月23日)

画像1
こんにちは〜★ ユズみかん&アップル&いちご&レモで〜す★

今日のこんだて
・麦ご飯
・ハヤシライス
・くきわかめサラダ
・かんそう小魚


ユズみかん&アップル&いちご&レモ

今日の新潟市の気温は、17度でした!
今日は少し寒いですね。
では、今日のこんだての感想を書きます★
麦ご飯とハヤシライスは、合わせて食べると、とても合っていました!
ハヤシライスは、じゃがいも・タマネギ・ニンジンなどが入っていました。
とても、具沢山でした〜★

コメント (1)

1年生:あさがおリースをつくっているよ

画像1画像2
 1年生は、生活科の学習で春から朝顔を大事に育ててきました。
 毎日毎日水やりをし、夏には、赤や青、ピンク、紺、白など、きれいな花を咲かせることができました。秋には、たくさんの種をつけ、種とりをすることもできました。
 大事に大事に育てたかわいい朝顔は、ツルだけが残りました。そのツルを使って、かわいいリースを作ることとしました。支柱に絡みついたツルを、丁寧にとって、まとめてぐるぐると丸い形にします。ツルを外すのが、意外と難しく、子供たちはとても苦労していました。
 この後、上手にカラーの針金で固定して、おうちの人から持たせていただいた飾りで飾り付けをします。子供たちは、どんぐりやらマカロニやら、リボンやら、楽しんで付けています。
 個性豊かな、すてきなリースがどんどんできあがってきています。

文責:1年担任   大関 美奈子

「わく灯篭」にイラストをかこう!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

亀田商工会議所青年部が開催する「わく灯篭まつり」というイベントをご存知ですか?
「わく灯篭」とは、かつて亀田で使われていた農機具「田植え枠」を再生して作った灯篭のことで、毎年、亀田地区の小中学生などがこの灯篭に絵を描いています。

亀田東小学校では、7月24日、3年生から6年生まで、約30名の子供たちが参加。
蒸し暑い中、体育館での作業でしたが、6つのグループに分かれ、思い思いのテーマで楽しいイラストを描きました。
商工会議所の皆さんが丁寧にご指導してくださったおかげで、とってもカラフルで独創的な作品が完成!

この作品は、8月11日〜19日には亀田排水路公園の遊歩道に、また8月25日のかめだ祭り民謡流しには亀田本町通りに飾られましたので、ご覧になった方もいらっしゃったのではないでしょうか。
夏の夜を彩る「わく灯篭」、江南区の新たな観光資源となるといいですね。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 就学時健診/授業3時間
10/29 ALT
10/31 ALT
給食
10/25 ごはん/マーボーどうふ/りんご/もやしのごまドレッシングあえ
10/26 ごはん/のっぺいじる/さんまのおかかに/きくいりひたし/みかん
10/29 むぎいりカレーピラフ/ジョア/にくだんごとはくさいのスープ/オムレツ/ゆでブロッコリー
10/30 さつまいもごはん/はくさいのみそしる/いりどうふ/なし
10/31 むぎごはんわかめふりかけ/ちゅうかふうたまごスープ/とりにくとだいずのチリソースに/セレクトデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197