7月のカレンダー,みてね〜☆(7月4日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のピヨです☆

どんどん、むし暑くなってきましたね。
今日は7月のカレンダー作りについてしょうかいします!
今月も情報委員会はカレンダー作りをしました。
上の写真が7月のカレンダーです。
今月は私も入れて3人で作りました!
さっそくカレンダー作りをした私以外の情報委員会にインタビューしてみました♪

Q どんな思いで作りましたか?
A みんなに正確な行事予定を伝えられるように一生けん命作りました。

Q 作るのはたのしいですか?
A はい!たのしいです。

Q 作るのは大変ですか?
A はい!でも,楽しいのでがんばって作りました。

カレンダー作りは,
・設計図を考えて
・画用紙でつくって
・行事予定,日にちを書く
という手順でやっています!
がんばれば,2,3日でできますが,ふつうにやれば1週間ほど
かかるので大変です・・・。
でも,これからも一生懸命つくって,亀田東小学校のみんなに正確な
情報をお届けしようと思います☆彡
亀田東小学校のみなさん,情報委員会が作っているカレンダーを
毎月見て,情報を得てくださいね♪



以上,ピヨでした〜。(^^♪

1年生 パソコンでお絵かき楽しいな

画像1画像2画像3
 月曜日から,東情報ネットワーク委員会の企画によるイベントが始まっています。1年生は,委員のお兄さん・お姉さんから,パソコンを使ってお絵かきをさせてもらっています。
 1組から始まり,今日の昼休みは,2組が教えてもらいました。おもしろい絵のスタンプを見つけて画面に付けたり,大きさを変えたりして楽しむことができました。絵や字を消したいときは,ボタンをクリックすればいいことを教えてもらいました。あっという間に画面がきれいになり,1年生は,感動していました。
 「委員会の皆さん,やさしく教えてくれてありがとうございます。」最後に,1年生は大満足でお礼を言って,終わりました。
 7月6日は3組,7月9日は4組,7月10日は5組が,イベントに参加します。

文責:1年 渋谷

こわい話劇場の計画

画像1画像2
私たちはガンバ!東小のすみパンナとあすパンチといのぱんマンとこみおじさんです。
今回の委員会はこわい話劇場の計画をしています。みんなで図書室へ行ってこわい話をえらびました。こわい話劇場大成功させるぞー!

「はい,チーズ!」(7/4)

画像1
みんなでそろって写真を撮るときに、「はい、チーズ!」といいますね。お隣の中国では、「チーズ!」の部分を、発音がよく似たある夏野菜の名前に変えていうそうです。その野菜とはなんでしょうか?
1.きゅうり
2.なす
3.トマト

▼正解は・・・

7月の全校朝会(7/2)

画像1画像2
梅雨らしい季節となりました。でも子供たちは元気いっぱい!
汗をかきながら休み時間体育館や屋上で遊んでいます。

この日は7月の全校朝会が行われました。元気よく明るい声で校歌を歌った後、
校長の講話がありました。7月の校長講話はこちらから!

そして、7月の生活のめあてです。7月のめあては「学校のルールを守ろう!」です。生活指導部 小林(淳)から、
「時間を守る、廊下の歩き方を守る、下駄箱の靴の入れかたを守るなど学校にはたくさんのルールがあります。そのルールを一つ一つ守りましょう。そして学級で相談して、学級に合っためあてをたてて取り組みましょう。」
という話がありました。

 夏休みまで残り、14日間みんながけがなく楽しい学校生活を送れるように、お互いルールを守りながらすごしたいものですね。

文責:教務 小山

パイナップルの効果(7/3)

 パイナップルはブラジルで生まれ、コロンブスによって世界中に広められました。
一年を通して気温が20度以上ある暑いところでよく育ちますので、新潟の畑では残念ながら作れません。沖縄県では年に2回収穫できます。
植えてから実がなるまでには、15〜18か月くらいかかります。一本のパイナップルで、3回くらい収穫できますが、実がだんだん小さくなってしまうのだそうです。また、葉っぱの繊維を使って、たいせつなときに着るスーツを作る国もあるそうです。
パイナップルには、肉の消化を助ける酵素というものがあります。この酵素の働きで、固い肉をやわらかく料理することができます。酵素はゼラチンも溶かしてしまうため、生のパイナップルを使ったゼリーは作れません。
パイナップルを食べると、疲労回復や、夏バテ予防、老化防止などに効果があります。暑い夏をのりきるのに、ぴったりの食べ物ですね!

文責:栄養士 阿部

初イベント歯みがき指導に行きました!(7月3日)

画像1
こんにちは。保健委員会のソープ&キュキュットくんです。                                                                                             私たちは6月29日、7月3日に2,3年生に歯みがき指導に行ってきました。    最初2年生の所に歯みがき指導に行った時はきんちょうしました。きんちょうして、声が小さい人がいました。                              大きい声でしゃべれるように、練習したいと思います。               7月5日に1年生の所に行くので大きな声でしゃべって、1年生に楽しんでもらいたいです。                                                                              以上、ソープ&キュキュットくんでした〜。

じゃがいもの葉のでんぷんってあるの?(7月3日)

画像1
こんにちは、情報委員会の6年ナイトです。
今日2時間目にアルミホイルをじゃがいもの葉につけて日に当てないようにしてでんぷんがあるかヨウ素液につけて調べました。
日に当ててないじゃがいもの葉はでんぷんがありませんでした。昼休みに日に当ててない葉と日に当てる葉のアルミホイルをとりました。
理科の実験なのでみんな楽しそうでした。
以上ナイトでした。

ちょいピリからかれいのなんばんづけ

こんにちは、えびせんと栗とマグロとレモです。
今日のメニュー
・ご飯
・みそしる
・かれいのなんばんづけ
・大豆のいそに
・冷とうパイン
・牛乳
今日は、かれいのなんばんづけがでました。
なんばんづけは、ちょいとピリからでした。
でもピリからのおかげでご飯が進みました。

以上えびせんと栗とマグロとレモでした。

うまくできるかな?

こんにちは情報委員会5年のホワイトです。
今日の2時間目に図工をしました。
図工は「伝言板をつくろう」をしています。
ホワイトボードやコルク板をベニヤ板にはってその周りに絵をかいて完成です!
今日はベニヤ板に下書きの絵をかきました。
ホワイトは図工が苦手なのでうまくできるか心配です。
でも、うまく作れるようにがんばりたいです!


以上ホワイトでした〜

コメント (1)

7月の校長講話「カタツムリ」(7/2)

画像1画像2
おはようございます。
 今日もさわやかな挨拶ですね。静かに腰をおろしてください。いつもすぐに話を聞く姿勢になって、すばらしいですね。

 あちこちであじさいの花がきれいに咲いています。今年は梅雨なのに晴れる日が多く、楽しいプール水泳ができてうれしいですね。
 さて、梅雨の時期に庭などでよく見かける生き物がいます。かたつむりです。でんでん虫ともいいますね。「でんでんむしむし、かたつむり・・・」という歌もあります。
 虫みたいですが、かたつむりは、陸に住む貝で、日本ではおよそ200種類いるそうです。ほとんど動かないように見えますが、実はゆっくりゆっくりと進んでいます。
 今日はかたつむりにまつわるお話を紹介します。
彫刻で有名な北村西望さんという人がいました。長崎の平和祈念像を造った人です。平和祈念像というのは、こんな格好をした大きな像です。見たことがある人もいると思います。
 この平和祈念像を造っているときに、足下に1匹のかたつむりを見つけました。そのときはあまり気にとめずに、平和祈念像を造っていました。お昼頃になって再びその場所に戻ってみると、先ほどのかたつむりはいませんでした。
 午後になって平和祈念像の頭部をつくるため、はしごを登って、像のてっぺんにつきました。するとそこにあのかたつむりがいたのです。すすむのがのろいかたつむりですが、いつのまにか9メートルもある像のてっぺんにきていたのです。北村西望さんは、とても感心して、「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」という句を詠みました。平和祈念像は5年がかりで昭和30年に完成しました。北村西望さんは、自分をかたつむりにたとえて、「私は天才ではない、だから人の5倍、10倍もかかるのです。」と常々語っていたそうですが、その後もたくさんの有名な彫刻をつくり、文化勲章や紺綬褒章を受けられた方です。昭和62年に102歳(享年104歳)でなくなりました。

 今日は「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」、ゆっくりでも着実に前にすすむかたつむりのお話をしました。あと3週間で夏休みです。暑さに負けずに元気で過ごしましょう。終わります。

暑い夏到来!!(7月2日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のひがしっちです。

7月になりました。
暑い夏が到来です!
新潟では6月からものすごく暑い日があったりしました。
今日の天気は雨という予報で、朝は雨がふっていましたが、だんだん晴れてきて、午後にはいい天気になりました!写真のように、青い空がひろがっていました。
そろそろ扇風機&クーラーの時期ですね!
この前も、気温が30度を超えたりして、「もう夏だ!」と思いましたが、まだ夏が始まったばかりなのに本当に夏がきて気温が高くなったらどうなるんだろう・・・。と心配になりました。

夏は暑くてダラダラしてしまうことも多いですが、楽しいこともあります。
例えばお祭り!
私も6月30日に亀田のではありませんが、お祭りに行きました。
ほかの季節にもお祭りはありますが、夏のお祭りが一番楽しいですよね!
また、カキ氷やアイスなどは冷たくて暑いときにぴったりです!
ほかにも、プール、海、花火などなど夏は楽しいことが盛りだくさんです!
夏のお楽しみは、夏休みにたくさんやろうと思います!
亀田にもいくつかお祭りがあるので、行ってみようと思います。

以上、ひがしっちでした☆


コメント (1)

7月の給食の目標(7/2)

画像1
7月になりました。今月の目標は「衛生に気をつけた食事をしよう」です。
特に大切なのは食事の前の手洗いです。手には汚れだけではなく、目に見えない細菌やウイルスもくっついています。食べ物を手でもって食べることもありますから、食べる前には手をしっかり洗わなければいけません。
病院の看護師さんは、一日に30回くらい手洗いをするそうですが、そんな看護師さんでも、気をつけないと洗い残してしまう部分があるそうです。さて、それは手のどこでしょう?
1.手の甲
2.手のひら
3.ゆびさき

▼正解は・・・

一年生お絵かきに夢中!

画像1
 こんにちは! 暑いけど元気な5年のポップですっ!。


今日は、お絵かき(一年生)の第一回でした(~o~)
 みんなお絵かきに夢中でした。(暑い中集まってくれてありがとう!)

最初っから、たくさんの人が集まってくれました(*^_^*)
次も大成功したいです!

以上ポップでした(暑い〜)

コメント (2)

頭キンキン冷とうミカン(7月2日)

画像1
こんにちはピーチ&すし&肉まん&アップルです!
〜今日のこんだて〜
・チンジャオロース
・エビシューマイ
・わかめスープ
・ご飯
・牛乳
・冷とうミカン
です!

チンジャオロースにはピーマン、赤パプリカ、カシューナッツ、肉が入っていました。

エビシューマイは1人2個食べれました各クラスでエビシューマイのじゃんけんをやっていました。

わかめスープはわかめが、ちょーいっぱい入っていました。

冷とうミカンは、冷たくて、頭がキンキンしました。

町探検 パート1

画像1画像2画像3
町探検1回目は、全員でたくさんのお店を巡りました。「ここは何のお店かな?」「何か不思議な機械があった!」とたくさんの発見をしました。
 ここ、「あたらしや酒店」さんではお店の中を見せてもらって「すげ〜!」と大喜び。もっと詳しく聞きたいことがたくさんありました。

「片山商店」さんでは、大きな米俵にびっくりしたり、「塩こうじ」を見つけたりしました。いったい何種類の味噌やお米があるのかと、知りたいことがたくさんできました。

小さな小路にすてきな「床屋さん」を発見!
町探検パート2でもう一度行きたいお店に期待が高まりました。
町探検パート2は、4日水曜日の予定です。


                 文責 2年 伊藤 忍

香港が中国に返還されて15年経ちました

 7月に入りましたね。
1日は香港特別行政區成立紀念日、2日は香港特別行政區成立紀念日翌日でお休みです。
朝から大盛り上がりの香港でした。
夜はお祝いごとの日にお決まりの花火。
ずっとあがりっぱなしの花火も去年初めて観た時はびっくりしましたが、何度か観るうちに慣れてきました。
でも、日本の情緒ある花火も観たいなあと思うこのごろです。
香港が中国に返還された年と大埔校ができた年が同じ年だったんだなあと改めて気づきました。

 1学期もあと3週間になりました。
学習のまとめの大切な時期に入りました。
しっかりと夏休みまで取り組みたいですね。
かんたえ
画像1

コメント (3)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 ALT
10/24 6限個別学習
10/25 就学時健診/授業3時間
給食
10/22 ごはん/もずくスープ/じゃがいものきんぴら/ちりめんじゃこのつくだに
10/23 むぎごはん/ハヤシライス/くきわかめサラダ/かんそうこざかな
10/24 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズいりウインナー/シャキシャキサラダ
10/25 ごはん/マーボーどうふ/りんご/もやしのごまドレッシングあえ
10/26 ごはん/のっぺいじる/さんまのおかかに/きくいりひたし/みかん
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197