図書委員会:夏休みの開館日(7月19日)

ぼくたちは、図書委員会の6年のブラックラビットとブックガールです。
夏休みに入ってすぐ本を読んでしまった!という人も出てくると思います。
だから夏休みに、7月25日と7月27日と8月2日と8月7日と8月21日の5日間に図書館が開館します。
時間は、9:00から11:00まで5冊借りられます。
手さげを忘れずに持ってきてください。

あと、二日!!

こんにちは〜東情報ネットワーク委員会5年レグで〜す。
今週の土曜日はいよいよ東地区陸上記録会です。
わたしは今日7月19日(木)これから、陸上記録会現地練習にいってきま〜す!
私は、ハードルです。がんばります。
みなさん応えんしてくださいね。お願いします。

フルーツポンチ(7/19)

 「フルーツカクテル」は、「フルーツパンチ」や、「フルーツポンチ」とも呼ばれています。
外国では主に「フルーツパンチ」と呼ばれ、日本のようにデザートとして食べるのではなく、フルーツを入れたお酒の一種として楽しまれています。
「パンチ」には「5つ」という意味があり、水・酒・ライム果汁・香辛料・砂糖の5つの材料を使い、フルーツを入れた飲み物なので、フルーツパンチというのだそうです。
「フルーツポンチ」は、日本だけの呼び方で、1923年に、東京の銀座千疋屋という高級フルーツパーラーの社長、齋藤義正という人がつけた名前です。日本ではお酒を入れないで、代わりに炭酸水やシロップなどをつかい、ゼリーなどをいっしょに入れてデザートとして食べるのが一般的です。
給食でも人気メニューですね。(もちろん、お酒は入っていませんよ!)
文責:栄養士 阿部

おやつの心得(7/18)

 みなさんは、お家でおやつを食べますか?おやつの時間は、とても楽しみな時間ですよね。楽しみというだけでなく、おやつの時間は、みなさんにとって、たいせつな時間でもあります。小学生のみなさんは、今、どんどん成長しています。また、たくさん遊んだり、勉強したり、体を動かしたりすると、三回の食事だけではたりず、おなかがすいてしまいますね。そこで、軽い食事であるおやつをと一休みすることで、次の食事まで体を元気に保つことができるのです。
しかし、食べ方をきちんと考えないで、好きなだけだらだらと食べ続けると、大切な朝・昼・夕のご飯が食べられなくなったり、太りすぎや病気の原因になったりすることもあります。おやつは、時間・量・質を考えながら食べることが大切です。
1.食事の前には食べないで食事と食事の間の時間に食べる。
2.大きな袋に入っているお菓子は一人分を小皿などにとりわけて食べる。
3.しぼうや砂糖の少ないものを組み合わせて食べる。
この3つを考え、おやつを上手に楽しみましょう。
文責:栄養士 阿部

理科(7月19)

画像1
こんにちは、東情報ネットワーク委員会5年ブルーです。
今日の3時間目に理科をしました。
電じしゃくの、勉強をしました。
早く実験をしたいです。

以上ブルーでした。

ボランティア日記1「自転車教室」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
ボランティア募集は、1年を通じて行っています。

なぜ今、学校に教育活動を支援するボランティアが必要なのか。
いったいボランティアってどんなことをするのか。
そんな皆さんの疑問にお答えするため、4月からこれまでの活動を振り返って、具体的な活動内容についてご紹介します。
 
今回はその第1回目として、3年生の「自転車教室」について。

5月16日(水)に行われた「自転車教室」には、ボランティアとして保護者3名と地域の方3名。
まだ地域のボランティア登録者がいない中、急なお願いにもかかわらず、民生児童委員の方3名が快く引き受けてくださいました。

ボランティアの方から「自転車教室」のサポートをしていただくことで、きちんと子供たち一人ひとりの自転車の乗り方に目を配ることができました。

これから、もっと多くの方から気軽に亀田東小学校に来ていただき、子供たちと関わっていただけたら嬉しいです。
これなら私にもできそう、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

『the 香港を探せ!』〜博物館にて

 学校からバスで10分ちょっとのところにある博物館に行って、図工のスケッチをしてきました。
図工のクリステンロイヤ先生から出された課題は「the 香港を探してどんどんスケッチしましょう」でした。
展示物から「これぞ、香港!」と思えるものを1時間ちょっとでどんどん描きあげていきました。
夢中になって描く子どもたちを見ながら、私も一緒に見学させてもらい、あっという間のひとときでした。
そんな中、子どもたちの関心をひいたのが、「京劇(きょうげき)」。
これは中国に昔から伝わる古典芸能で、日本で言ったら歌舞伎のような感じでしょうか?
バーチャルメイクアップというコーナーがあり、画面で自分の顔とメイクアップした顔を重ね合わせてみることができ、子どもたちも楽しそうにチャレンジしていました。
そして「先生もやってみて!お願い!」ということで、かんたえ京劇風のお顔、完成でございます。
もはや、私であることも分からぬほどの、濃いお化粧であることがよく分かりますね…。

 1学期もあと2日。
明日はイヤーブックという学校アルバム(6年生にとっては卒業アルバムにもなります)の6年生の個人写真の撮影です。
まだ1学期なのですが、もう卒業も意識した活動も少しずつですが入ってくるのも、日本人学校ならではかもしれませんね。

かんたえ
画像1
画像2
画像3

コメント (1)

きれいになったかな・?(7月18日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のピヨです★

そろそろ梅雨明けですかねぇ〜。
今日の4時間目に家庭科をしました。
今日の家庭科では、洗濯の仕方を勉強するために洗濯をじっせんしました。
私のクラスは靴下を洗濯しました。
上の写真が靴下を洗濯した写真です。
キレイに洗えていますね♪
ほかのクラスでは、Tシャツを洗濯しているクラスもありました。
洗濯は・・・・。
1.洗剤をいれたおけに水を入れる。

2.しっかりと洗う。

3.干す。

という手順でやります。
家庭科室に洗濯機があったので干す前に脱水できたのでよかったです。
この勉強で洗濯の仕方がよくわかったので
これからの生活に生かしていきたいです。



以上、ピヨでした〜☆ミ

コメント (1)

5冊貸し出し始めました

ぼくたちは、図書委員会のブックダイアとブック東小とブックマンです。
今日から(7/17)夏休み用に,本が5冊借りられるようになりました。
朝から多くのひとが借りにきました。
ひみつシリーズや伝記シリーズ人気でなくなってしまいました。
夏休みには多くの本を読んでみてください。

放送委員会イベントスタートしました!

こんにちは〜放送委員会のアナちゃんです。
新イベント「人気歌ランキングベスト3」がスタートしました。
このイベントは皆さんから自分の好きな歌を応募してもらい、学年別に人気歌ベスト3を決めるというイベントです。皆さんからの応募数は、413枚でした。約全校の半分の人が応募してくれました。ありがとうございます。
それでは、1年生&2年生の人気歌ランキングを発表しちゃいます。

それでは、1年生から。1年生の応募数はな、なんと135枚でした!全校の中で一番多くの応募をしてくれました。すごくうれしかったです。
1年生の第3位は嵐のA,RA,SIでした。
   第2位は嵐のハピネスです。
ここでクイズ
Q1年生の第1位は何でしょうか?
A、AKB48のフライングゲット
B、ジャイアンのジャイアンにボエボエ
C、SAMPの世界に1つだけの花

正解はA、AKB48のフライングゲットでした。
自分の好きな曲はベスト3に入っていましたか?

続いて2年生。2年生の応募数は78枚でした。ありがとうございます。それでは発表します。
2年生の第3位は少女時代のミスタータクシーです。
   第2位はEXILEのライジングサンでした。
ここでもクイズ
2年生の第1位は何でしょうか?
A、SAMPのありがとう
B、嵐のマイガール
C、芦田まな&鈴木福のマルマルモリモリ

正解はC、芦田まな&鈴木福のマルマルモリモリでした。
2問とも正解出来ましたか?

次は3,4年生の発表です。おたのしみに〜

                 ☆今日のダジャレコーナー

                    亀のカメハメハー   すべった?
                            以上、アナちゃんでした。

つながろう世界と!見つめよう日本を!

画像1画像2
総合学習の一環として、韓国のハ ミンヘさんをゲストティーチャーとしてお招きしました。
民族衣装を着て登場したミンヘさんに大きな拍手!
国旗やあいさつ、国の花、人口などなどたくさんのことを紹介してくれました。
韓国語で歌い体を動かしたり、自分の名前をハングルで書いたりして韓国の文化に触れることができました。
世界の様々な国に対して理解を深める上でとても大切な授業となりました。

ミンヘさん、ありがとうございました!

                  文責 五十嵐

どちらも 12÷4

3年4組で算数の授業研究が行われました。わり算の学習です。
12個のあめを「4人で同じ数ずつ分ける」場合と「1人に4個ずつ分ける」場合、どちらも
12÷4です。

伊藤先生は、二つの場面の問題を違いを比べやすいように並べて示し、子どもたちはその違いに注目していました。

みんなじっくりと問題に取り組み、一生懸命ノートに図や式をかいていました。
自分のかいた図をじっと見つめていた子が「あっ。」と自分の間違いに気付き、直していました。一人ひとりが「図、言葉、式に表す」場面を大切にした授業の中で生まれた子ども自身の気付きでした。見ていて嬉しくなりました。みんなよくがんばりました。


文責:3年 渡部
画像1画像2

冷たかったはくとうシャーベット

画像1
こんにちは☆栗&えびせんです。
今日のこんだて
・にらたまスープ
・とりにくのレモンソースかけ
・ごまびたし
・はくとうシャーベット

栗&えびせん
今日はすこしむし暑かったです!
でも、はくとうシャーベットで暑さがふきとびました!

コメント (1)

100点とれるかな?

こんにちは、情報委員会5年ホワイトです。
今日の1時間目と3時間目に算数と国語のテストがありました
算数のテストはすごく難しかったです。100点をとる自信はありません
でも、国語のテストではいい点数がとれるかもしれません。
もしかしたら100点が取れるかも・・・
結果はお楽しみ!次のテストもがんばります!


以上ホワイトでした


コメント (1)

コメント「大縄大好き」

情報ライブ6年 さんの日記「1,2,3,4,5,6・・・。(7月5日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

大縄大好き


私も大縄大好きです。
最高記録300回以上です。
体育の授業で大縄大会(?)をして私のチームの男子の一人が張り切って休み時間にいつも
「大縄やるぞ!」 と叫び、毎日、毎日体育館で練習していました。


                三毛猫 [2012-07-09 15:36]
コメントありがとうございます!
私も大縄大好きです!
私は5年生の時に大縄大会があり、みんなで毎日のように練習していました
本番の時は300回〜310回ぐらい飛んだと思います!

OMOIYARIコンサート〜ルクプル藤田恵美さん〜

画像1画像2
 日本は今日は祝日なんですねえ〜。
うらやましいです♪
 先週、ルクプルの藤田さんが来校し、OMOIYARIコンサートが行われました。
一緒に「ひだまりの詩」や「OMOIYARIの歌」をみんなで手話もつけながら一緒に歌いました。
藤田さんから「おもいやりってなんだろう?」と聞かれ、一人ずつ考えました。
各学年数名が自分が思う『おもいやり』を発表しました。
いきなりの質問だったにもかかわらず、はりきって答える大埔っ子に藤田さんも驚いていました。
歌の歌詞の中に「おもいやりは世界を幸せにする魔法」とあります。
素敵なフレーズだなあと思いました。
そんな素敵な魔法で世界中がいっぱいになったらいいですね。
一人ずつみんながおもいやりをもって過ごせるよう、自分にできることから始めたいなと改めて思いました。
東っ子のみなさんが考える「おもいやり」ってなんですか?

かんたえ

コメント「すごい」

神田多恵子 さんの日記「香港が中国に返還されて15年経ちました」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい

神田先生は1年生の時に担任になりました。くろねっこの妹の妹です。
私も花火見たいなぁ〜〜
最近花火をぜんぜん見ていないのでこうゆう写真を見るとわたしもいきたいなぁ〜〜とおもいました


あーちゃん
お元気ですか?
ダンス、がんばってやっているかな?
もう4年生ですね。
メッセージありがとう。

夏休みになると新潟の各地で花火を見ることができますね。
たくさん見れるといいね。

かんたえ
              あーちゃん [2012-07-06 20:37]

東っ子班旗づくり

画像1画像2
6年生が一生けん命作成しているのは、東っ子班の旗です。
東っ子班で集まるときの目印として使う大切な旗です。
それぞれ班の名前を工夫して考え、旗のデザインも凝っています。
メンバーの名前を7月中に書いて夏休み前には、完成します。

今年度から清そう活動でほぼ毎日顔を合わせる東っ子班。
本音をぶつけ合いながら、しっかりまとまってくれることを願っています。
そのためにも、6年生全員がリーダーとしての自覚をもって、行動してください。
期待しています。

                文責  大倉

コメント (1)

大役ありがとう!かっぱちゃん

画像1画像2
 玄関にひっそりとたたずみ林間学校から帰る5年生をむかえてくれたかっぱちゃん。
そう、林間学校最終日は、教職員の研修会だったため、ほとんどの職員ががんばってきた5年生を出むかえることができませんでした。
でも、6年生の実行委員が作成したかっぱちゃんは、「おかえりなさい」のたすきをかけ、猛暑の中何一つ文句を言うことなく5年生が帰ってくるのを待っていたのです。

学年主任大倉の指導の元、林間学校行ってらっしゃい会を企画、運営してきた実行委員。かっぱちゃん登場のアイデアももちろん、子供たち自ら考えたものです。
楽しそうに、5年生が喜んでくれるか考えながら仕事を進める姿が本当にステキでした。

大役を果たしたかっぱちゃん。でも、何かの機会にまたぜひ活躍してほしいですね。

*写真は行ってらっしゃい会で登場したときのものです。
実は、実行委員で密に作成し、6年生にもサプライズ企画だったのです!!

 文責6年  五十嵐

ビタミンCの効果(7/17)

画像1
レモンはみかんの仲間です。生まれた国はインドで、三メートルくらいの木になり、枝にはとげがあります。熟しても黄色いままで、オレンジ色にはなりません。とてもさわやかな香りがしますが、味はとてもすっぱくて、そのまま食べるよりは、砂糖やはちみつで漬けたり、果汁をしぼって、ジュースにしたり、フライなどにかけたりして食べることが多いくだものです。
とても酸っぱいレモンですが、「ビタミンC」という栄養がたくさんふくまれています。ビタミンCは、皆さんを困らせるいろいろな悩みを吹き飛ばしてくれる働き者のビタミンです。
どんな働きかというと、
1 ストレスから体を守る。   
2 しみ、そばかすをできにくくする。 
3 お肌や、血管、骨などの材料になるコラーゲンを作るお手伝いをする。  4 血をつくる鉄分を体に吸収しやすくさせる。
5 かぜや、病気の菌とウイルスをやっつける。
6 活性酸素をなくして、がんや血管の病気を防ぐ。  などです。
こんなにすばらしい働きをしてくれるビタミンCをたくさんとりたいものですが、レモンをたくさん食べるのは大変そうですね。そんなときには、みかんのなかまや、やさいを食べると、レモンと同じように、ビタミンCをたくさんとることができます。ざんねんながら、肉や魚、ご飯やパンなどを食べてもビタミンCをとることはできません。
文責:栄養士 阿部
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 ALT
10/24 6限個別学習
10/25 就学時健診/授業3時間
給食
10/22 ごはん/もずくスープ/じゃがいものきんぴら/ちりめんじゃこのつくだに
10/23 むぎごはん/ハヤシライス/くきわかめサラダ/かんそうこざかな
10/24 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズいりウインナー/シャキシャキサラダ
10/25 ごはん/マーボーどうふ/りんご/もやしのごまドレッシングあえ
10/26 ごはん/のっぺいじる/さんまのおかかに/きくいりひたし/みかん
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197