「亀田の歴史こぼれ話」を発見しよう!!

画像1画像2画像3
今月,子どもたちは,『亀田の歴史こぼれ話』を見つけるために,亀田の古くからある建物などへ行きます。

夏休み前は,亀田の歴史や伝統・文化などを調べていました。夏休みには,「亀田の歴史こぼれ話」のレポートの宿題を各自で取り組みました。
そして夏休み明けから,「亀田の歴史こぼれ話」のレポートを使って,調べに行きたい場所を詳しく調べています。

クラスを超えて,調べに行きたい場所ごとに分かれ,「どんなことを聞いてきたいか。」「どんなところを見てきたいか。」をまとめました。

どんなことが発見できるのか楽しみですね!!


文責:4年 江部

亀田産ぶどう(9/6)

画像1
今日は『ぶどう』が出ていますね。今日の給食のぶどうは,亀田でとれたものです。ぶどうは,甘くておいしい果物ですね。ぶどうには,夏バテや疲労回復の効果があるのでこの時期にぴったりの果物です。ぶどうの皮の表面についている白い粉は,ブルームとよばれ,水分の蒸発を防ぐものです。これがまんべんなくついているほうが新鮮なぶどうです。また,ぶどうは,上の粒の方が甘みが強くなります。おうちでぶどうを食べるときは,下の粒から食べていったほうがおいしく食べられます。
文責:栄養士 六間口

チキンカレー(9/5)

画像1
今日は,「チキンカレー」がでていますね。にわとりは,「庭で飼う」という意味からその名がついたといわれています。翼は小さく、よく飛べません。足が強く、口ばしは太く、短くなっています。
肉の種類にはブロイラーと地鶏があります。私たちが食べている鶏肉のほとんどは、生後3か月未満の飼育で若鶏として市販されているブロイラーです。脂肪が少なく、肉はやわらかく、味にくせがありません。

文責:栄養士 六間口

保健委員会:「気温の変化に気をつけよう」

みなさんこんにちは!
私たちは保健委員会のコップちゃん&ピカリンです!
9月になってもまだまだ暑いですね。
熱中しょうや夏かぜに気をつけて、栄養たくさんとり、すいみんをしっかりとりましょう
そして、水分ほきゅうをしっかりしましょう。
気温の変化に気をつけましょう。
以上 コップちゃん&ピカリンでした!

コメント (1)

エプロン作り(9月5日)

こんにちは!情報委員会6年のはるっちです☆

今日の3時間目の家庭科でエプロンを作りました!
今日はエプロン線を引いたのでそれを切りました!
エプロンを作るのは、初めてだったので少し変になりました。
でも、みんなに教えてもらったりしたのできれいにできました。
これからまだエプロン作りが続くのでがんばりたいです!!

以上、はるっちでした!!

コメント (1)

図書委員会:夏休み明けで借りる人がたくさん!

こんにちは〜!
ブラックラビットとブックガールです。
夏休みが終わって暑い日が続いていますね。
図書館には「秘密シリーズ」などが人気でほとんどありません。
暑いのですずみに来る人もいますが、みんな静かに読んでいます。
借りる人もたくさんいて、カウンターもいそがしいです。
みなさんぜひ図書館へ遊びに来てください!

甘かった『ぶどう』! (9月6日)

画像1
こんにちは★ ユズみかん&ダンゴです。


〜今日のこんだて〜
・ソフト麺
・大豆入りミートソース
・シャキシャキサラダ
・ぶどう


今日の新潟市の気温は、28度でした!

雨がすごく降っていて、少し寒いくらいでした〜。

今日は、ソフト麺が出ていました!

大豆入りミートソースに入れて食べます。

大豆入りミートソースは、ソフト麺との相性がバッチリでした★

シャキシャキサラダは、ピーナッツが入っていました。

野菜とピーナッツがとても合っていました〜!

ぶどうは、すごく甘かったです。

しかも、すごく大きかったですよ!

エンタ委員会:9月の大空集会にむけて

みなさんこんにちはー!
私たちはエンタ委員会のメロディーと、ハーモニーと、ドレミくんです。
今私たちは、大空集会を盛り上げる練習をしています。
9月の今月の歌「この星に生まれて」をある楽器をつかって、うたのどこかで演奏します。みなさん楽しみにしていてください。     
あるゲストもでてくるので、そこもたのしみにしていてください。
大空集会では、大きな声で歌ってください。

コメント (1)

席がえ

こんにちは、東情報ネットワーク委員会5年レグです。
今日9月6日、な、な、なんと1時間目に席がえをしました。
右の後ろのかっどこの後ろから2番目となりました。
つくえがうごかすの重かった(^O^j)でもやった!
前もおもしろかったんですけど、いまはおもしろ楽しいです。
はやくみんなと仲良くなりたいです。

理科の実験(9月6日)

こんにちは、東情報ネットワーク委員会5年のブルーです。
今日の2時間目と3時間目に理科で実験をしました。
電磁石はスイッチをおすとじしゃくになって、
スイッチをきるとじしゃくじゃなくなることがわかりました。

以上ブルーでした。

コメント「ちょっとむずかった>〜<」

ネットワーク5年 さんの日記「おしべとめしべ!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ちょっとむずかった>〜<

おしべやめしべ・・・。むずかったな〜。でも、これからがんばろ〜!

                ピーチ [2012-09-04 15:20]
 
ピーチさん、コメントありがとう!  
おしべとめしべ・・・むずかったです(;_;) ピーチさんもがんばって!
応えんします(^O^)      ポップでした〜!

心に残った勉強

こんにちは情報委員会5年のトロピカルです。
今日は5時間帰りでした!

1時間目は国語で新聞記事を読み取ろうをしました。
記事の内容や記者が伝えたいこと
などをはんで話し合い、紙に書いていきました
班で話し合いをするときに司会が進めていったので
スムーズに話しあえました。
話し合いがおわったら、班ごとに発表
いろいろな意見があり楽しかったです!

2時間目は音楽で、静かに眠れを習いました。
ドミソなどの和音を、鍵盤ハーモニカで練習しました。
私も、最初はあまり出来なかったけど
練習しているうちにうまく弾けるようになりました。
「すずしかった!」と、みんなはなしていました^^
音楽も国語も楽しく勉強ができました☆彡


以上トロピカルでした

夏休み後のブログ

こんにちは、エコ委員会のエコレンジャー&エコくんです。
夏休み後の最初のブログです。
楽しい夏休みもおわってしまいました。
ぼくたちはリングプルとエコキャップを集めています!
場所は1階渡り廊下です。
児童玄関前から場所か変わりました。
夏休み後も呼びかけや、ブログ活動もがんばっていきたいので、
応援よろしくおねがいします。!!(^_^)

たのしい ひがしっこかつどう

画像1画像2
 委員会の企画で、縦割り班で遊ぶ活動があります。
夏休み明け1回目は、8月31日でした。
 体育館で「ふうせんリレー」を楽しむ班と各教室で遊びを楽しむ班がありました。
 1年生は、6年生に迎えに来てもらって、各会場に行きました。1年生は、やさしいお兄さんやお姉さんと遊べるこの活動が大好きです。
 次は、明日9月6日です。みんな楽しみにしています。

文責:1年 渋谷

9月5日の給食

画像1
こんにちは、玄米&苺&七味&柚です。

今日の献立
・むぎごはん
・チキンカレー
・あまなつサラダ
・はくとうシャーベット

七味&柚
今日もむし暑いですね。今日はチキンカレーが出ました。チキンカレーは、

肉がすごくやわらかくて、じゃがいもがほくほくしていました。

玄米&苺
今日のカレーは、野菜やお肉が入っていて、特にお肉はタンパク質が入って

いるので、育ち盛りの小学生におすすめです。他にもビタミンの入っている

にんじんなど野菜も入っていて栄養豊富でオススメです。

情報委員会の日常活動紹介(9月4日)

画像1画像2
こんにちは(*^_^*) 情報委員会6年のとらシューです☆

今日は、情報委員会の日常活動について紹介します!!
情報委員会の日常活動は、主に2つです。
1、東っ子ブログ
  一週間に一度当番の日に東小の様子や良い所などをブログで紹介します。
  たくさんの方に東小の良い所を知ってもらえるようにみんながんばっています!!
2、カレンダー作り
  毎月情報委員会がその月の行事や予定を書いたカレンダーを作っています!!
  その月のイメージや想像をテーマに一生懸命作ります。
これからも情報委員会は、この日常活動とイベントなどをがんばっていきたいと思います。



以上、とらシューでした〜

9月4日の給食

画像1
こんにちは、えびせんです。

今日のこんだて
・ごはん
・なすのみそしる
・さばのみぞれに
・カラフルビーンズ

今日もむし暑く、気温は、30度でした。突然の雷や停電にビックリしました。

今日はさばのみぞれにが出ました。

ちょっと大きくて、しょっぱかったけど、ごはんと合ってグットでした。

第2期工事の終了と外構工事の開始

画像1画像2画像3
 ついに第2期工事が終わりました。鉄筋3階建ての新校舎の完成です。
夏休みの終わり頃、安達校長先生と川崎事務主任と一緒に新校舎を見学しました。
 「すばらしい!!」
 3人の第一声でした。私たちが感動した新校舎の造りは、以下のとおりです。
1階には、多目的ホールが設られました。普通教室2つ分とオープンスペースを合わせた広さです。また、床にはカーペットが敷かれています。そのため、学年合同の授業はもちろんのこと、PTAや地域の方々の会議、打合せ、イベントなど、まさに多目的な利用が可能なスペースです。備え付けのホワイトボードはもちろんのこと、これからスクリーンも取り付け、よりよい説明や発表ができるよう環境を整えます。
2階には、引き戸付きのオープン教室が2つ設けられました。3年3組、3年4組となります。これで、3年生の全学級が2階に位置付きます。特に、今まで図書室の隣の旧学習室で過ごしてきた3年4組の子供たちには、不自由な思いをさせてきました。新教室に入ったときの子供たちの笑顔が目に浮かびます。
 3階にも、同様なオープン教室が2つ設けられました。空き教室になりますので、活用の仕方について検討中です。せっかくのスペースですので、有効に活用させていただきたいと思います。
 さらに、2階、3階には、東校舎と同様にオープンスペースもあります。壁に亀田縞の装飾も施されています。おしゃれなデザインの水飲み場、防火扉の模様、防音対策……。様々な工夫が成された校舎です。
間もなく利用開始です。どうぞご期待ください。

 新校舎が完成すると同時に、外構工事も始まりました。
 まずは、一旦、樹木を掘り起こしたり、遊具を撤去したりし、別の場所で保管します。一部を除き、その樹木や遊具などは新たな場所に植えたり設けたりします。
 どんなグラウンドやスペースができるかとても楽しみです。(文責:徳重 信)

ゲストティーチャー3 亀田縞応援隊〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2画像3
ゲストティーチャーの第3回目は、亀田縞応援隊の青山登さん。
6月22日、3年生の総合学習「東っ子たんけんたい『わたしたちの町じまん』」で、300年以上もの伝統を持つ「亀田縞」についてわかりやすく話してくださいました。

一度は途絶えてしまいましたが、近年復活をとげた「亀田縞」。その良さを今に伝え、後世に残そうと熱い情熱をもって活動している青山さん。
亀田縞の原料となる綿花の栽培に取り組んでいることや、綿の種類や綿の紡ぎ方など、詳しく教えてくださいました。
青山さんが持ってきてくださった綿を手にし、どうしてこのふわふわの綿が布地になるのか、子供たちが不思議そうにしていたのが印象的でした。

お話をお聞きして、自分たちの暮らす亀田をもっと盛り上げていきたいという青山さんの想いが、子供たちにも伝わったと思います。ありがとうございました。

ところで、そんな青山さんが亀田東小の皆さんに見てほしいと、写真をくださいました。
青山さんが撮影した金環日食の写真です。
機会がありましたら、今度はぜひこの時のお話をお聞きしたいです。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

よくかむこと(9/4)

画像1
今日は、よくかんで食べてほしい「カラフルビーンズ」が出ています。みなさんの歯はむし歯がなく、しっかりとかみしめることができますか。歯の状態と運動能力は関係があって、ある調査によると歯のかみ合わせが良い人は、そうでない人に比べて50m走の成績が良くなるなど運動能力がアップする傾向がありました。野球でボールを打つ時、サッカーでシュートする時、マラソンでラストスパートをするときなど、運動の大事な場面で歯をしっかりくいしばれないと力が出せません。そのため、スポーツ選手は歯を大切にしている人が多いそうです。みなさんもよくかんで食べたり、かみごたえのあるものを食べたりしてかむ力をつけましょう。

文責:栄養士 六間口

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 学習参観(道徳)/3年P行事/懇談会なし
9/12 委員会活動
給食
9/6 ソフトめん/だいずいりミートソース/シャキシャキサラダ/ぶどう
9/7 ごはんあさりのつくだに/にらたまみそしる/ししゃもフライ/やさいきんぴら
9/10 むぎごはん/さわにわん/アーモンドそぼろ/きゅうりのぴりからづけ/プルーン
9/11 ごはん/チンゲンサイととうふのスープ/とりにくとだいずのチリソースに/なし
9/12 ごはん/さつまじる/さけのさんしょうやき/きりこんぶのにつけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197