ゲストティーチャー2 梨名人〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
ゲストティーチャーご紹介の第2回目は、「梨名人」の窪田忠昭さん。
6月12日に、3年生の総合学習「東っ子たんけんたい『わたしたちの町じまん』」で、梨を栽培する上での様々なご苦労や梨の種類、美味しい梨の見分け方などお話をしてくださいました。

亀田の土地は梨の栽培に適していて試しにりんごを栽培したけどうまくいかなかったことや、亀田の梨が遠い外国でも食べられていることに、子供たちは興味津々。
お話の後の質問コーナーも次から次へ手が上がって、時間の都合上、打ち切らなければならないほどでした。

授業終了後、毎年、ゲストティーチャーをしてくださっている窪田さんから、年々お話の聞き方が上手くなっているとお褒めの言葉が! 3年生の皆さん、良かったですね。

窪田さん、梨栽培のお忙しい時期にも関わらず、ありがとうございました。
もうすぐ美味しい梨の季節。『わたしたちの町じまん』である亀田の梨を存分に味わいたいです。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

ワックス塗り前の大掃除

画像1
 今日は教室のワックスがけがある日でした。
 毎日お掃除があっても、給食のご飯などを落とした汚れや、クレヨンの汚れが残っています。いつもお世話になっている教室をきれいにしてワックスを塗ろうと、今日の4時間目は、1年生5クラスとも教室の掃除をしました。汚れが残っている上にワックスを塗ると、汚れが落ちなくなることを話してからのお掃除タイムでしたので、みんな真剣に汚れを落としていました。
 掃除が終わった後の床を眺めて、「床が光ってる。」「色がきれいになった。」と満足そうでした。
 明日の朝、ワックスでぴかぴかになった教室を見て、子供たちが喜んでくれる顔を思い浮かべながら職員作業でワックスを塗りました。

                           文責 高橋 尚子

8月29日の給食

画像1
こんにちは。苺と玄米と柚と七味です。

今日も暑いですね。今日の気温は、33度です。

夏休みが終わって、初めての給食でした。

今日のメニュー

・梅ごはん

・みそしる

・夏やさいとふのにあげ

・きゅうりのあまずあえ

今日、梅ごはんが出ました。梅ごはんは、梅がカリカリしていました。

給食開始!(8/29)

画像1
今日から夏休み明けの給食がはじまります。夏休みの食生活はいかがでしたか?
徐々に生活リズムを整え、健康な毎日を過ごしましょう。
 今日の主菜は「夏野菜とふの揚げ煮」が出ています。今日使った夏野菜は、なす、かぼちゃ、えだまめです。色がカラフルできれいですね。なすは、油ととても相性がよく、油と一緒に調理するとおいしくなります。また、かぼちゃのような色の濃い野菜は、油と一緒に体の中に入ると、吸収が良くなります。今日は、夏野菜を残さず味わってくださいね。
文責:栄養士 六間口

夏休み明け全校朝会:「一人一人が輝くように」(8/28)

画像1画像2
おはようございます。今日もすばらしいあいさつですね。話の聴き方もいつものようにすばらしいです。
 ちょっと顔をあげて、元気な顔を見せてください。みんないい表情をしていますね。またがんばるぞという気持ちがきらきらと輝いている目に表れています。体も大きくなったようですね。夏休み前の水澤先生のお話「事故にあわないように」ということをみんなが守って、元気に来てくれたので、校長先生はとてもうれしいです。
 さて、長い夏休みが終わりました。みなさんは、どんなことにチャレンジしたのでしょうか。陸上大会や水泳大会に参加して、自己記録を伸ばした人もいました。特に水泳大会では、男子の自由形リレーとメドレーリレーで見事に優勝しました。すごいですね。あとで、表彰します。情報委員会の人も夏休みのできごとをブログで紹介してくれました。みんな充実した夏休みだったようですね。「夏休みにこんなことをしたよ。こんなことができるようになったよ。」というお話をぜひ、担任の先生にお話ししてください。
ところで、今年の夏は、ロンドンオリンピックがありました。みなさんもテレビなどで見たと思います。感動しましたね。みなさんは、どの競技が一番感動したでしょうか?
 ある大学がおこなった「ロンドンオリンピックで感動したのはどの競技でしたか?」というアンケート調査の結果が新聞にでていました。それによると、第3位は、「女子サッカーなでしこジャパン」の銀メダル。第2位は、「女子バレーボール」の28年ぶり銅メダル。そして、第1位は、「女子卓球」の銀メダルだったそうです。
 女子卓球の福原愛選手は、3歳の時から卓球を始め、4歳でテレビに登場するなど、天才少女と騒がれていました。数多くの大会で史上最年少での優勝記録を作ってきましたが、オリンピックのメダルはありませんでした。20年がんばってきて初めての銀メダルです。本当にうれしかったことでしょう。チームを組んでいた石川選手、平野選手、福原選手は、それぞれ自分の弱点を補い、得意なところを強化してオリンピックに臨みました。
 決勝戦では世界ランキングトップの中国に敗れはしましたが、一人一人の努力とここ一番のチームワークが、銀メダルにつながったと思います。一生懸命に競技する姿とそれまでの努力の足跡が人々を感動させるのだと思いました。
 今日からまた学校での生活が始まります。皆さんも得意なところを伸ばしたり、苦手なところを克服したりして、オリンピック選手のように輝いてください。まだまだ暑い日もありますが、元気に勉強しましょう。終わります。

卒業への再スタート!!(8月28日)

こんにちは!! 情報委員会6年のとらシューです☆

ついに小学校生活最後の夏休みが終わってしまいました〜。
立派な卒業生になるための再スタートです!!
6年生に9月からの目標を聞いてみると、「これから本格的に始まる東っ子の取り組みをがんばりたい!!」と言う人や、「後期に向けて委員会活動にもっともっと力を入れたい!!」などいろんな目標がありました。
6年生は、これからも下学年に尊敬してもらえるような6年生になれるようにがんばります!!



以上、とらシューでした〜

コメント (1)

あっ、サクラ発見!

画像1
 セミの鳴き声とともにサクラが咲きました♪
年に何度か咲いてくれるこのサクラ。
今回も暑さに負けず(?)、咲いてくれました。
4月からたいぽ校で働いているイングリッシュスタッフも驚いていました。
「常識」という自分のものさしで物事を見ているだけでは、世界では通用しないようなビックリすることがたくさんあるのだと教わっています。

 今日から前期の後半がスタートしましたね!
みんなで仲良く学習に励んでください。
応援しています。

トップページも一段と素敵にチェンジ!しましたね♪

かんたえ

コメント (2)

「亀田祭り」2日目!(8月27日)

こんにちは!情報委員会6年のピヨです☆ミ

いよいよ、夏休み最終日になりましたね〜。
もっと長ければいいのになぁ・・・。
今日は昨日あった「亀田祭り」について紹介します。(^0^)/
「亀田祭り」は亀田地域で毎年やっているお祭りです。
今年は8月25日と8月26日に開催されました。
毎年2日間にわたってやるんですが、
1日目と2日目はやることが違うんです。
1日目は民謡流しで2日目は岩万燈をやります。
でも、ちゃんと1日目も2日目も屋台は出ますよ☆
ピヨはいつもは1日目に行くんですが、
今年は事情があって、2日目に行ってきました。
亀田祭りは屋台がすごくいっぱいでているので、
どの店で買おうか迷いました。(T_T)
ピヨは岩万燈の本番は残念ながら見れませんでした。
しかもカメラを忘れてしまいました・・。
でも、すごく大きくで迫力がありましたよ!!
みなさんも来年でも「亀田祭り」に行ってみてください♪


以上、ピヨでした〜。(^▽^)

コメント (2)

メイワサンピアに行ってきました!!(8・27)

こんにちは♪情報委員会6年チップスです。
今日で、夏休み最終日ですね。宿題は終わりましたか?チップスは昨日やっと終わらせました。
さて昨日は、メイワサンピアに友達と行ってきました。メイワサンピアには、外に流れるプールとウォータースライダーが大、小あって中には、50mプールがありました。チップスは、中プールに入りませんでした。鬼ごっこやスライダーなどをして遊び、気が付いたら3時だったので家に帰りました。家に帰ったら顔と背中が日焼けのせいで、こんがりチップスの出来上がり!初めて行ったので、とても楽しかったです。小学校生活最後の夏休み、最高の思い出の一つになりました。

以上、チップスでした(^o^)

トロッコに乗ったぞ出発進行!(8月25日)

こんにちは、情報委員会6年のレモンです。
8月25日に富山にあるトロッコに乗りました。
仏石や出六峰などとてもきれいなところがたくさんあります。
とてもきれいでしたが、高いところもあって怖かったです。
山奥なのでとても涼しくいろいろな景色が見れてまた怖いところもあってスリル満点で楽しいトロッコになりました。

コメント「きれいですね!」

ネットワーク6年 さんの日記「感動!新潟まつり大花火大会(8月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

きれいですね!

私は残念ながら新潟花火を見に行くことができませんでした。
でもひがしっちさんのおかげで、ステキな花火シーンが目に浮かんできました。
あの花火が上がるときの音がいいんですよね!
来年は見に行けるといいなあ。

イカリングキャンディ

         イカリングキャンディ [2012-08-07 09:25]
イカリングキャンディさん、コメントありがとうございます。
新潟花火、本当にきれいでした!
写真にもある信濃川の「ナイアガラの滝」やレボリューションはとても印象に残りました。

コメント「☆きれいですよね☆」

ネットワーク6年 さんの日記「感動!新潟まつり大花火大会(8月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

☆きれいですよね☆

私も新潟まつりの大花火大会を見にいきました。すごくきれいで、ひがしっちさんみたいに私も感動してしまいまいました

                もちこ [2012-08-06 22:16]
もちこさん、コメントありがとうございます。
もちこさんもみに行ったんですか!
本当にきれいでしたよね。
すごく感動しました!

長い夏休みを終えて・・・(8月27日)

こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!

38日間(土日をふくめ40日間)の長い夏休みも最終日に・・・。
「楽しい時間はあっという間だ」といいますが、本当ですよね。
確かに40日間の夏休みというのは聞いた感じでは長い気がしますが、実際はそうでもなかったです。
でも、そう思えるほど楽しい夏休みでした!
みなさんは夏休み中にどんなところへ行きましたか?

そんな楽しい夏休みにも楽しいと思えないことが・・・。
それは・・・宿題!!
楽しい夏休みにはつきものですよね〜(笑)
今年は今までの夏休みより時間がかかってしまいました。
みなさんは宿題、すぐ終わりましたか?
ドリル、プリント、夏休み新聞に読書、自由研究・・・。
本当に大変です。

今年の夏休みは小学校生活最後の夏休みでした。
宿題は大変ですが少しぐらい休めるときはあったと思います。
ですが中学生になれば部活が忙しくて休めるときなど無いと思います。
なので、もう少しだけ夏休みが長ければなぁと最終日になってから思ったりもしました。
でももう夏休みは終わり、明日からまた学校が始まります。
気を引き締めてまた頑張ろうと思います!

以上、ひがしっちでした☆

「水と土の芸術祭」行ってきました!(8月26日)

画像1
こんにちは☆情報委員会6年のピヨです。

夏休みも明日で最後・・。早いですね〜。(^▽^)
ピヨは夏休みに「水と土の芸術祭」に行ってきました。
8月17、19、24日に見に行ってきました。
8月17日には小須戸と白根と新津方面に行きました。
中でも新津にあった芸術作品がすごく幻想的できれいでした。
8月19日は亀田方面を見に行ってきました。
亀田方面は自分の家の近くに芸術作品があると思うと、
すごく身近に感じました。(^^)
8月24日はメイン会場に行ってきました。
やっぱりメイン会場なので芸術作品がいっぱい
あったので面白かったです。(^0^)/
「水と土の芸術祭」はパスポートがあって、
いくとスタンプがもらえるので、
全部集めたくなってしまいます。
ピヨは「水と土の芸術祭」に行ったことを
自由研究がてらに、まとめてみました。
それが上の写真です。↑ 結構上手く出来ました!!
「水と土の芸術祭」はまだ行ってないところもあるので行きたいと思います!


以上、ピヨでした〜♪



民謡流し(8月25日)

画像1
こんにちは、情報委員会の6年ナイトです。
亀田祭りに行ってきました。いろんなやたいがありました。
祭りで遊んだ後に、民謡流しをしました。友達も踊っていました。
中学生が踊っている時大きな声で自分の部活を宣伝していました。
お菓子やジュースをもらえました。
ぜひ楽しいので民謡流しにきてください。
以上ナイトでした。

大埔校2学期スタートしました!

 ごぶさたしていましたが、東小のみなさん、先生方、お元気ですか?
香港はこの1か月ほど、去年とは比べものにならないくらい、たくさんの台風がやってきています。
今も1つ近づいてきていて心配です。

 23日(水)から大埔校は2学期がスタートし、20名ほどの新しい仲間を迎えました。
2学期は1年間で一番長い学期ですし、6年生は北京への修学旅行や秋の音楽会があるなど、行事とともにさらに成長していく2学期となります。
そして全校で運動会に向けて燃えていきます!!

 最近のさまざまなニュースで、心配していただき、「大丈夫ですか?」「無事に過ごしていますか?」とご連絡をいただくことが多いのですが、私たちは元気に今までどおり過ごせています。ありがとうございます。
ひとつ、誤解があるのかもしれないな?と感じることは、決して香港にいる香港人みんなが日本を敵対しているのではないということです。
香港の知り合いの方たちの中にはは「少数だよ。」と言ってくださる方もいます。
いろいろな考え方がありますが、私はこうして元気に健康に過ごさせてもらえているのは、たくさんの香港人の方たちに支えていただいている部分も大きいと実感しています。
マンションを管理してくださっているコンシェルジュさん、病院に行けば先生や看護師さん、タクシーやバスの運転手さんなど、私を日本人だと分かった上で、本当に親切にしてくださっています。
課題は難しいし、解決するのは簡単ではないと思いますが、みんなで共存していける方法を考え、実行していけたらいいなあと感じています。

 夏休み、自分自身の見聞を広めて、また国際理解の学習に活かしたくて、ネパールに行ってきました。
東小のみなさん、ネパールってどの辺りにあるか知っていますか?
地図帳や地球儀でぜひ探してみてください。
インドの隣りにある小さな国です。
そこで感じたことなど、またみなさんにお伝えしていきたいと思います。
ネパールの人々は本当にキラキラした瞳で素敵な人たちで「ナマステ〜!」と元気よく声をかけてくれました。
かんたえ
画像1
画像2
画像3

家族旅行 in粟島 2日目☆(8・25)

画像1
こんにちは☆情報委員会6年チップスです。
さて、この前アップしたブログの「家族旅行 in粟島1日目」がありましたが、今日は、その続きを紹介します。
2日目は朝6時に起床。朝食までの時間、家族で海岸を散歩しました。釜谷には神社があり、妹が神社の階段を登ってみると、96段あると言っていました。船着き場に船がたくさん泊まっていて、漁師さんが作業をしていました。海を見たら底が見えるくらい綺麗でした。
朝の7時に朝ごはんを食べました。朝ごはんは、粟島名物「ワッパ煮」を食べました。ワッパ煮の作り方は、ワッパという器にお湯と味噌とネギを入れ、その後炭火焼にした魚を入れ最後に熱々の焼いた石を入れ、沸騰させて完成。最高の味でした。その後みんなで海に行きました。夏のいい思い出になりました(●^o^●)

以上、チップスでした♪

お魚♪

お久しぶりで〜す。レグで〜す。8月23日(木)
今日の私の夕ご飯は新潟のおいしいお魚で作ったマグロの漬け丼です。
お魚がプリプリで美味しかったです。また作ってほしいです(姉が作りました)
         ☆★☆↓       ↓☆★☆コレ。
画像1

委員会活動 ウサギの世話をしています

画像1画像2
 暑い日が続いていますが、みなさん、元気にお過ごしですか。

 学校には、ウサギのハルくんとユキくんがいます。
 飼育委員会がお世話を担当して、夏休みもがんばって続けています。飼育委員のメンバーのおかげで、ウサギたちは今日も元気いっぱいです。

 8月28日、ウサギたちも待っているので、元気に学校に来てください。

文責:飼育委員会担当 野田,渋谷
 

家族旅行 in粟島 1日目☆(8・21)

画像1画像2
こんにちは♪情報委員会6年チップスです。
今月、8月15日.16日に家族旅行として粟島に行ってきました。
今日は1日目の思い出を紹介します。
1日目の朝は、午前7時すぎに家を出て、8時ぐらいに岩船港につき9時少し前に高速船で出港しました。チップスは、朝が早かったので高速船の中で寝てしまいました。
粟島に到着した時、妹に起こされ外を見てみたらとてもいい景色でした。
民宿のおじさんが、バスで迎えに来てくれて粟島の港の反対側の「釜谷」へ行きました。
民宿「小萩」に泊まることになり、早速、着替えて海に行きました。
今まで行った中で一番綺麗で、海の色がとても透き通っていました。海で捕まえたのは、巨大ヤドカリと、とても小さなヤドカリです。
思う存分遊び、晩ごはんはとても美味しいものを食べ、就寝 Zzz
明日の朝が待ちきれませんでした(^o^)

以上、チップスでした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 通常授業開始
9/4 ALT
9/5 市小研/4時間授業
給食
8/30 むぎごはん/かいせんちゅうかに/えびシューマイ/いとうりのちゅうかあえ
8/31 むぎごはん/ドライカレー/かいそうサラダ/フルーツカクテル
9/3 ごはん/じゃがいものそぼろに/えだまめ/ちりめんじゃこのつくだに/シューアイス
9/4 ごはん/なすのみそしる/さばのみぞれに/カラフルビーンズ
9/5 むぎごはん/チキンカレー/あまなつサラダ/はくとうシャーベット
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197