9/21   むしむしじめじめ 今日の給食

画像1
こ・ん・に・ち・はチョコレート&ショコラ&はっぱです!

今日のメニュー
・だんごじる
・さんまのかばやき
・ごまあえ

チョコレート
だんごじる・・・そのままの名前です。だんごじるは、もちっ!つるっ!としていて、
とろっとろです。ぺろりとちゅるっとたべられます。味も、だんごに、しっかりついていて、かみごたえがありました。

はっぱ&ショコラ
今日さんまのかばやきがでました。さんまのかばやきは、あましょっぱくて、ジューシー
で、肉厚でした。くせになります!

バランスの良い食事って?

画像1
「バランスの良い食事ってどんな食事?」
17日(木)に給食栄養士の阿達先生をお迎えして、4年生はクラスごとに「バランスの良い食事」について学習しました。

 「ハンバーガー&ポテト&ジュース」と「1日分の給食」
この2つの献立について、使われている食材を3つのグループに分けたりや含まれているカロリーなど比べたりしました。

 赤のグループ→主に体を作るもの
 黄のグループ→熱や力になるもの
 緑のグループ→体の調子を整えるもの

子どもたちは、この3つのグループの食材がバランスよくある献立が、「バランスの良い食事」だということがわかりました。
「ハンバーガーセットを食べたいときは、サラダもつけたらいいんだね。」
食べたいものと、バランスのよさ、この二つのことを考えて食事ができたらいいですね。

文責:4年 冨田

なす(9/17)

画像1
今日のみそ汁には「なす」が入っています。なすは、夏に収穫される野菜で、いろいろな種類があります。まるなす、ながなす、米ナス、水なすなどが知られています。
なすは、ほとんど水分なので栄養価は低いですが、油と相性がよいので夏ばてなどで食欲のないときに油を使うと少しでもたくさんのエネルギーがとれます。

文責:栄養士 六間口

ラタトゥユ(9/16)

画像1
「ラタトゥユ」とは、水を使わずに煮込んだ料理のことで、フランスではおふくろの味のようなものです。そのまま食べたり、パンにつけたり、きょうの給食のようにオムレツにつけたりして食べます。
みなさんは、「レミーのおいしいレストラン」という映画を知っていますか?並外れた才能を持ちシェフになることを夢見るネズミと料理の苦手な見習いシェフの出会いが巻き起こす感動物語です。この映画は「ラタトゥユ」が原題だそうです。今日も残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

杭打ちが始まる;校舎改築(9/17)

画像1
16日(木)より,新たな工程に入りました。
大きな筒のようなものがグラウンドに運び込まれました。
その長さ約9M。
新校舎の土台となるものなのだそうです。
この巨大な筒を同じポイントに3本打ち込みます。
そして,筒の中にセメントを流し込み,固めるのだそうです。
単純に計算してその長さ27M!?
耐震強度規準を余裕をもってクリアする校舎に欠かせない土台。
あまりの大きさと数に,子供たちからも驚きの声が上がっています。

文責;教頭 阿部

互いの考えをつなぎながら;算数6年

画像1画像2画像3
13日(月),6年1組において,土田教諭が研究授業を行いました。
単元は算数「体積」。これまでの学習を生かして,少し複雑な立体の体積を求める学習でした。
自分の力で課題を解き,後半はその方法を紹介し合う場面に。
大きく分けて5つの方法が出されました。
それぞれの発表者が,自分の解き方を全体に確認しながら説明したり,自分とは違う解き方の説明をしたり。
子供たちの言葉がつながっていく授業。
最高学年として,安定した環境で日々の学習を積み重ねている様子がうかがえました。
学年スタッフ,互いに腕を磨き合いながら,子供たちの考える力,伝える力をしっかり身につけさせていきたいと,自身の身が引き締まる思いを抱いた1時間でした。
文責;6年 鷲尾

重要 大切な命を守るために;臨時全校朝会(9/17)

画像1
昨日、校区内の方から、「自転車の乗り方や道路の歩き方が悪い」というご指摘を受けました。
以前も同じようなご指摘を受け、子供たちに注意を呼びかけたり指導をしたりしてきました。
その後は、良くなっていたのですが、夏休み後は、また元に戻ったようです。
「自分も東小の卒業生。子供たちに何かあってからでは遅い。心配だ。」
と話される地域の方。
その後、校長を始め主だった職員で校区内を歩きました。
道路の幅が狭く横に広がっての歩行が危険なエリア。見通しの悪い交差点。狭い通りから大通りに出る箇所。
具体的に指導するためです。
亀田東小学校は、昨年交通事故が多発し、何度も交通安全を呼びかけ指導してきたという経緯がありました。
来週から(21日から30日)まで、「全国秋の交通安全運動」が実施されます。
そこで、明日からの連休を前に、『臨時全校朝会』を開き、校長自ら全校児童に、命の大切さと交通安全を呼びかけました。
その後、全学級で、再度、交通ルールや自転車の乗り方などを指導しました。
私たち職員は、学校外で子供たちがどのように過ごしているか、今回のように地域の方に情報をいただかなけらば、なかなか把握できるわけではありません。
一人一人がかけがえのない「地域の宝」です。
どうか遠慮なさらずに子供たちに声をかけ、子供たちが大切な「命」を失うことがないよう叱っていただきたいと思います。
学校でも引き続き安全指導を行ってまいりますが、ご家庭でも、そして地域でも子供たちに声をかけていただきたいと思います。

文責;教務主任 小山

体調管理に気をつけましょう

 今年の異様な暑さ。
「熱中症に気をつけましょう。」
と先週までいっていたのが、ここ数日で一気に秋が訪れたようですね。
夜は、タオルケットや夏の布団では寒いくらいです。
今週に入り、体調を崩し咳や鼻水、そして発熱や腹痛でお休みする人が多く、保健室来室者も多かったです。
明日から3連休ですね。自分の体調に合わせて、けがや病気にならないように気をつけてください。
それでは、楽しい有意義な3日間を過ごしてください。
文責;養護教諭 高野 慶子

総合 “めざせバリヤフリー” の学習から

 5年生の総合“めざせ バリアフリー”の学習がスタート!
 暮らしの中で見られる目の不自由な方のための施設や、点字が用いられている場所・商品などをみつけたり、私たちがどんなことができるかを話し合ったりして学習を進めてきました。
 9月14日(火)16日(木)には、新潟県視覚障害者福祉協会 理事長 松永秀夫さんをゲストティーチャーにお招きし、目が不自由な生活で困ることを子供たちにわかりやすく簡潔にお話しいただきました。
 
 目が不自由になってからも、お一人で県外のあちこちにも出張されたり、スキーなどスポーツもずっと親しまれたりしているというお話に「すご〜い。」の感嘆の声が聞こえました。
 お話をお聞きして、目の不自由な方が困っている様子に気付いたらどんなことができるのかを少し学ぶとともに、どんなことにも挑戦している松永さんの生き方から、逆に大きな勇気をいただきました。

 お話の後は、点字の御指導をしていただきました。日頃にない(?)集中力で自分の名前を打てるようになりました。

文責; 5年 斎 藤
画像1画像2

今週の健康の様子

画像1
こんにちは、しゃぼん&ドーナッツ&うさ保です。
みなさんに、今週の健康の様子をお伝えします。
今週、けがや、具合が悪くて保健室にきた人は75人でした。
けがでは打ぼくの人が多かったようです。具合の悪い人は頭痛の人が多かったようです。
最近、寒くなってきましたね。気温の差がものすごく激しいので、体調管理には、気をつけてください。今日の写真は、今週の健康の様子を放送で伝えているところです。
こうやって、保健室にきた人を記録して、放送で全校のみなさんにお伝えしています。
みなさん、聞いてくれてますか?これからも、放送と、ブログ両方で一生けん命伝えていきますので、よろしくお願いします。  
以上、しゃぼん&ドーナッツ&うさ保でした。

今日の○年生!

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の○年生は、3年生です。
3年生のろうかの掲示板に
三九の市や砂岡公園などの色々な写真が
飾られていました。
「三九の市」とは、毎月『3』と『9』の
つく日に開く市のことだそうです。
なっちも3年生の時に1回だけ行って、それから
1度も行っていないので今度行ってみたいです!!
以上なっちでした。

コメント「あっ!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

あっ!

この写真は、ブログ講習会をしている様子ですね。それにしても84人は多いと思います。やっぱり夏の疲れがでたんじゃないですか?私も朝起きると体が重いときありました。でもだいぶすずしくなってきたのでなんとかがんばります!!!!!!

            いちごポッキー [2010-09-12 11:51]

いちごポッキーさんコメントありがとうございました。
そうですね。あついのは、厳しいですよね。最近は、過ごしやすいっていうか、
寒くなってきました。気温の差が激しいので、体調管理に気をつけましょう。
ブログ講習会をしているのがわかるんですね。保健委員全員覚えたと思うので、
みんなでがんばっていきます。これからも、東っ子ブログを、保健ブログを
よろしくお願いします。  しゃぼん&ドーナッツ&うさ保より

お礼の手紙!

画像1
こんにちは!カメすけです。
今日4時間目に昨日いらっしゃった、新潟県立大学の人に、手紙を書きました。
みんなが授業の感想やおもしろかった事、新しく知ったことなどを書きました。
カメすけは、きれいに色をぬりました。
とってもきれいにできてよかったです。
新潟県立大学の皆様、本当にありがとうございました。
  以上カメすけでした。

道徳

こんにちは!かめのです。
今日の1時間目に道徳の授業がありました。
自分の将来の夢について学習しました。
かめのは、服屋さんになりたいなと思いました。
他にもいろいろなすてきな夢がたくさんありました。
「夢をあきらめない」ということを忘れずにこれからがんばっていきたいです。
以上かめのでした。

コメント「多いですね。」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

多いですね。

こんにちは。苺姫です。
今週は、84人と普通より多かったですね。夏休みが終わっても、まだ、暑いですからね。夏休み中、家で 
エアコンを使っていて、暑さに慣れていない人もいるかと思います。
しゃぼんさんも、熱中症にはどうか気をつけてくださいね。
朝と夜は涼しくなったので、このまま昼も涼しくなるといいですね!
早く過ごしやすい、気温になりますように。

    苺姫 [2010-09-11 10:49]

苺姫さん、コメントありがとうございます。
先週は、具合の悪い人が、すごく多かったんですよ。
おそらく、エアコンの生活に慣れてしまったんでしょう。
最近は、逆に寒くなってきているので、体調管理にも、気をつけてください。
苺姫さんも風邪をひかないように、お気をつけください。

コメント「おいしそー」

三ツ星6年 さんの日記「9/7     雨です。でも給食ウマイ。」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おいしそー

とってもおいしそうですね
みんな夏バテしないようにねー


               ホタピー [2010-09-08 13:54]
ポタピーさんありがとう
これからもよろしくおねがいします。
                 はっぱ

旨味たっぷりさけ

画像1
こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・ごはん,
・なすのみそしる,
・さけのしおやき,
・きりこんぶのにつけ

ポテト
今日は「きりこんぶのにつけ」がでました。
きりこんぶのにつけは、切り昆布とそぼろの相性がよかったです。

こんにちは、クロえもんです。
今日の鮭は脂がのっていて旨味たっぷりでした
鮭はほんのり塩味で、それに鮭の皮までぺロりと食べてしまいました。

バランスのよい食事!

 「バランスのよい食事って何だろう?」
この日、4年生は給食の栄養士、阿達先生による「食の指導」が各クラスで行われました。
 「ハンバーガー&ポテト&ドリンクセット」と「ある日の給食」を例に出して、カロリーや使われている食材を比べました。

  赤の仲間→体をつくるもの
  緑の仲間→体の調子を整えるもの
  黄の仲間→熱や力になるもの

 赤・青・黄色の食材をバランスよく食べることが大切なことに気づいた子どもたち。

「ハンバーガーセットの時は、野菜もたのめばいいんだ!」
「そうそう、その通り!」

 そして、たっぷりの睡眠と運動をして丈夫な体を作っていきましょう!

文責:4年 冨田


 
 

学校ってなんだっけ?〜国際理解ワークショップ

画像1画像2画像3
 人は自分の生まれ育った環境で物事を見たり感じたりして判断します。
他県の人とのギャップが生まれるのもそのためで、だからこそ面白いものですよね。
ましてや、外国のこととなれば、自分たちの常識では計り知れないものもあります。
そんな自分の常識がくつがえるのが楽しくて、いろいろな国へ行っちゃうかんたえですが…(笑)。

 今日は新潟県立大学の国際交流インストラクターさんたちをお迎えし、「学校ってなんだっけ?」という国際理解ワークショップを行いました。

緊張気味の6年生…でも、大学生の皆さんの優しそうな笑顔に出逢い、一瞬で心打ち解けていました。
子供たちってすごい!!と実感しました。

まずは自分たちが住んでいる日本についてクイズで盛り上がり、「今一番欲しいものは何か?」を聞かれ、どんどん意見を出す子供たち。
その後、ラオスとケニアの子供たちは何が欲しいのかを教わり、自分たちとの違いにびっくり!!
分かり易い劇を見せてもらいながら、理解を深めました。
子供たちの想いがどう深まったのか?!とっても気になるところです。

1限から6限までず〜っと通して行われたws(ワークショップ)。
子供たちと一緒に給食を食べ、昼休みをともに過ごし、お掃除まで頑張って一緒にやってくれた学生さんたち。
6年生に身をもって『生き方』を教えてくれました。
本当にありがとうございました。
次回のwsも頑張ってね〜♪

 詳しくは後日特集ページで紹介しますので、お楽しみに〜。
国際交流インストラクター事業についてはこちらを御覧ください。→http://www.nuis.ac.jp/iuip/

6年担任 かんたえ

9月16日の○年生

画像1
こんにちは!お米です。
今日の○年生は、3年生です。
3年生の廊下の前に夏休みの思いでの新聞がはってありました。
お米が、とった写真の新聞は、ディズニーランドにいったことが書いてありました。
写真には、新聞を書いた人が写っていました。その人はすごく楽しそうでした。
感想や思いでを書くところには、「楽しかったです。」や「またいきたいです。」と書いてありました。
4年生に新聞の感想を聞いてみると、「楽しそうなので、ぼくもいきたいです。」と答えてくれました。
お米も楽しそうな写真を見て、いきたくなってきました。
以上、お米でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197