いとうり(9/13)

画像1
きょうのあえものには、糸うりが入っています。糸うりは、ほぐすと糸状になってとれる野菜です。糸うりは、黄色い色がきれいな長岡野菜のひとつです。すのものなどのあえものにしたり、味噌漬けにして食べることが多いです。今日も残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

「綿」がはじけた!

画像1画像2
 暑い日々が続いたこの夏を乗り越え、「綿」がぽーんとはじけました!
黄色い花が咲いた後、かたいからを持つ実がなり、そしてそれがはじけるとふわふわした白い綿が顔を出すのです。
 子どもたちは大喜び!これが糸になって、亀田縞になったの!?

 22日には、亀田縞の復活を応援されている地域にお住まいの青山 登さんをお迎えして、亀田縞の歴史から、復活へ向けての取り組みのお話をお聞きします。この地域に伝わる織物「亀田縞」。
どんなお話が聞けるのか楽しみです。

文責:4年 熊木

家庭科

こんにちは!僕アイスです。
今日、5時間目に家庭科でフェルトを使った作品のデザインを考えました。
アイスは、入れ物を二つ作るつもりです。                     一つは、鏡を入れる入れ物です。二つ目は、ふろくで付いてきたゲームの入れ物です。
まだ大きさを決めてないので、両方出来るかはわからないけれど、二つ作るつもりです。
フェルトの色は、蛍光イエロー・白・黒の三色です。この三色を上手く使って、上手に作りたいです。
以上アイスでした(^0^)

5年生:あいさつパトロール

今月の生活目標は、「自分から大きな声であいさつしよう」です。
 
各学年ごとに決められた日の朝、校舎を回りあいさつをする「あいさつパトロール」というのを行っています。

13日(月)は、5年生の日でした。朝のしたくをすませ、はりきって校舎を回り、1年生から6年生、先生方にあいさつしました。

パトロール後、感想の中に「あいさつが、かえってきてうれしかった。」という感想が、ありました。このような、互いにあいさつし合う経験を通して、あいさつの良さを学んでいってほしいと思います。

                       文責:5年 尾 形
画像1画像2

動物ブログ

画像1
こんにちは!!コメッピです。
今週の動物の様子をお届けします。
今週は久しぶりに雨がふりましたね。だからうさぎたちも元気いっぱいです。
コイたちも大喜びです。
ハル君もゆき君もみにったらはしゃぎ回ってました。えさも水もすごく減っていました。
多分いっつも暑いからおなかも減ったんでしょうね。
来週の動物ブログもお楽しみにーー。
以上、コメッピでした。







今週の健康の様子

画像1
こんにちは。しゃぼんです。
みなさんに、今週の健康の様子をお伝えします。
今週、けがや具合が悪くて保健室にきた人は、84人でした。
けがでは、すり傷の人が多かったようです。
具合の悪い人は、頭痛の人が多かったようです。 
今週は夏休みが終わり、暑かったせいか具合の悪い人が多かったです。
最近は、日中は暑いけど朝や昼は涼しくなってきました。
これからも、規則正しい生活を心がけて、健康に過ごしましょう。
                          以上、しゃぼんでした。

9月10日の○年生!

こんにちは!カメすけ&かめのです。
今日の○年生は1年生です。
今日1年生に、『今日楽しかったことは?』と聞きました。
すると、今日生活科をして、朝顔で水に色を付けて、
色水を作ったと教えてくれました。
とってもきれいな色水がてきたよ!といっていました。
カメすけもかめのも、1年生の時にやったことがあるので、
とってもなつかしいと思いました。
  以上カメすけ&かめのでした!!

9月9日今日の○年生

画像1
こんにちは!パンです。
今日の○年生は、1年生です。
1年生は、夏休みの日記を教室の壁にはっていました。
花火や旅行に行ったことを書いてました。
旅行の楽しかったことをはなしてくれました。
写真にある絵を書いた人は、花火をした様子がとても伝わって夏休みを思いだします。
1年生がとても楽しかったことを一生けん命書いてある様子が伝わりました。
以上パンでした。

9/10たっぷり大豆

画像1
こんにちは、ポテト&白です。
今日のこんだて
・ごはん,
・けんちんじる,
・さけそぼろ,
・こんぶだいず,
・アップルシャーベット

    ポテト
今日は、「さけそぼろ」がでました。
「さけそぼろ」には、ゴマが入っていました。
ゴマとサケの相性がとってもよかったです。

   

こんにゃく(9/10)

画像1
今日のお汁の中には、細く切ったこんにゃくが入っています。こんにゃくは、エネルギーはほとんどありませんが、こんにゃくいもといういもからできています。こんにゃくの主な生産地は群馬県です。こんにゃくにふくまれるグルコマンナンは、おなかのなかで水と一緒になるとふくらむので食べすぎをふせいだり体の中のいらなくなったものを体の外に出すはたらきがあります。

文責:栄養士 六間口

測って測って 〜算数 長さ 〜

3の1では,遅ればせながら巻き尺を使った学習をしています。
今日は廊下の幅,教室の横の長さ,黒板,テレビ,扉・・・などなど
定規では測ることのできないところを,班に分かれて測ってみました!

その後,戻ってきた子どもたち・・・
「保健室の前から,体育館の前までの長さってどのくらいだろう?」
と。
「それなら測ってみよう!」
ということで,さっそく測定開始!
予想では,「30mより短い」が1/3,「30mより長い」が2/3・・・。

測ってみたら・・・,
52m46cm!!!

「ここまで長いとは思わなかった!」
と子どもたち。
算数の学習を通じて,学校の新たな発見をした3の1でした。

文責:3年 竹内 知佳

亀田製菓工場見学(9/7)

亀田が国内に、いや世界に誇る企業「亀田製菓」に社会科見学に行きました。
工場で働く人たちの工夫や努力に直にふれるためです。
「百聞は一見に如かず」とはよく言うもの。
おかげで教科書や写真だけでは、学習できない貴重な体験をすることができました。
「ふるさとにいがた体験学習推進事業」からの補助により、バスを借り上げ出かけました。
専用のキャップをかぶったり、マスクをつけたり。
米菓の工場だけあって、衛生面には細心の注意を払っていることを肌で感じた子供たちでした。

見学後は、工場の方から子供たちのいろいろな質問に丁寧に答えていただきました。
教室に帰り、今日の学習のまとめをしたり、「亀田せいか新聞」を製作したりしました。

今回の学習を機会に、具体的な働く人の姿を通して、地域社会を見直し、自分たちの「まち」に対する愛着を深めていってほしいと思います。

文責 後藤
画像1画像2画像3

クレオパトラにふしぎ発見!

クレオパトラは古代エジプトの女王です。
クレオパトラとは見た目が美しいのではなく、声とみりょくてきな話し方で
たくさんの男たちに愛されたという人もいます。
弟と結婚してファラオになりました。
ファラオとは、エジプトでは王と呼びます。
世界三大美女の一人はクレオパトラだそうです。
残りの2人はだれでしょうか?
調べてみてください。
次回は、ようきひに、ふしぎ発見!
Bグループリーダー Y

Doodle(ドゥードゥル)にチャレンジ!

画像1画像2
 インターネットの検索サイトGoogleが祝日など特定の日限定でマークをいつもと違ったデザインにしています。
皆さん、御覧になったことはありますか?
 この特別なマークのことをGoogleでは「Doodle(ドゥードゥル)」と呼んでいます。

 今回、6年生みんなでこのDoodleデザインコンテストに応募することにしました。
今年のテーマは『地球のなかまたち』。
生き物や自然をテーマにしたDoodleを、本やGoogleサイトで調べて図案を考え、デザイン化しました。
 考える子供たちは夢中になって思い浮かんだデザインを表現していました。
 
 来週の学習参観で御覧いただけるよう、掲示したいと考えております。
お楽しみに〜。

 文責:6年担任 土田

9/9   暑いですね、今日の給食は??

画像1画像2
こんにちは、チョコレート&おでん&コンソメ&にがうりです。

今日のメニュー
・こめこめん
・カレーなんばんじる
・ひじきのサラダ
・ナシ
・アーモンド

おでん
今日、なしがでました。今日はあつかったけど、なしは、つめたかったのでよかったです。すごくジューシー!

チョコレート
カレーなんばんじるがでました。次のこめこめんと、いっしょんたべます。こめこめん
の、しょっかんと、なんばんじるのこってりしたのが、よかったです。

コンソメ&にがうり
今日、ひじきのサラダがでました。サラダには、コーンなどもはいっていました。
なんばんじるとは、はんたいで、あっさりしていました。あっさり&さっぱりで、
夏、後もう少しをのりきります!!

ユニバーサルデザイン!

こんにちは!
今日の2時間目に国語の授業がありました。
ユニバーサルデザインについてネットで調べました。
巻物は「TOTO],[東芝」、「コクヨ」ホームページで調べました。
[TOTO]は、トイレやバスルーム水回りの
ユニバーサルデザイン(UD)がたくさんありました。
「東芝」のUDは医りょう器具や家具などがありました。
「コクヨ」は文ぼう具でした。
ユニバーサルデザインは企業によってさまざまで
おもしろかったです!
以上巻物でした。

給食クイズ(9/9)

画像1
給食では、月1回程度ですが、いろいろなめんが出ますね。きょうは、去年から登場しているお米の粉を使った「こめこめん」です。おいしくいただきましょう。

さて、この中で、新潟県で開発された新潟生まれのめんはどれでしょう?
1.おおむぎめん 2.ゆでうどん 3.ソフトめん


▼正解は・・・

みそ(9/8)

画像1
今日のお汁は、もずくのみそしるです。日本でのみそ作りは、飛鳥時代までさかのぼります。室町時代からはみそ汁が庶民に普及するようになり、江戸時代になると工業生産もされるようになりました。みそは大豆とこうじ、塩をまぜあわせて発酵させて作ります。みそをといてみそ汁にすると、お米のようなつぶつぶが残りますね。これがこうじです。みそ汁には、病気を予防したり、血管の中をきれいにしたりする働きがあります。残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

9月8日のできごと

こんにちは〜!!スケリン&カメっぴで〜す。
今日、スケリンは2時間目の体育で「13委員会対こうバレーボール大会」をしました。
委員会対こうなので、スケリンは我が、情報委員会6年生メンバーで戦いました。
情報委員会が戦ったのは、エンタ委員会。
月一回の大空集会を音楽で盛り上げてくれる委員会です。
もう一つは、福祉委員会。
リングプルやエコキャップを朝の登校時間に、集めている委員会です。
結果は、どちらも惨敗・・・
次こそは、必ずや、勝ってみせます!!

カメっぴは、1時間目に図工がありました。
今、「Doodle」というGoogleのロゴを作るというイベントが
あって、カメっぴの学年はDoodleをする事になりました!!
今回のテーマは「地球のなかまたち」です。
いろんな動物や虫、魚などの絵をGoogleのロゴに落書きするんです(^^)
海の生き物や野生の生き物など、様々な動物を書いています。
カメっぴは、森の動物を書くことにしました。
今週中には、完成します。
みんなの作品を見るのが楽しみです!!
以上、スケリン&カメっぴでした。

今日の○年生

こんにちは!さかなです!
今日の○年生は、2年生です
2年生の自由工作にびっくりしました。
可愛い熊や、持つところがねじられているコップなどがありました。
さかなが一番びっくりしたのが、茶色い皿です。
よく形ができていているし、色もいいし、食べ物を置くところに何かマークがかいてありました。
2年生は、とってもすごいと思いました。
以上さかなでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197