2月9日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!!
かめのすけは、今日の1,2時間目に図工の勉強をしました。
今は、版画をしています。
この前までは自分自身をかいてほっていましたが、なかなか終わりませんでした。
でも今日でやっと終わりました・・・
次回は刷る作業なのでがんばりたいです!!
以上かめのすけでした!!

マーボー豆腐(2/8)

マーボー豆腐はパンダの故郷中国四川省の郷土料理です。
マーボー豆腐にはたくさんの豆腐を使います。脂肪の取りすぎが問題になっている現代の食生活で高たんぱく・低脂肪の豆腐は積極的に食べたい食品の一つですね。

文責:栄養士 阿達

甘いポンカン(2/7)

画像1
今日の果物はポンカンです。ポンカンはインドが原産地で、日本では鹿児島・愛媛・高知・熊本・宮崎などで栽培されています。
とてもあまく、水分も多いのが特徴です。しかし、種があるので食べる時に注意してください。

文責:栄養士 阿達

一番大切なもの;6年学年道徳

画像1画像2画像3
 渡辺道徳主任による今日の学年道徳は
「アウシュビッツの希望・コルベ神父」について学びました。
社会科で学習した第二次世界大戦は、同じ時期に世界各地で戦争が起こっていたということ。
今日の道徳はその中でヒトラー率いるドイツ軍がヨーロッパの国々を次々に占領したころの話。

 ヒトラーの配下にあったドイツ軍がポーランドを占領していく様子を映画で見た子供たち。
集会室は一瞬にして静寂というよりは、重苦しい空気に包まれました。
生きる希望もない人々の心を救ったのは、ポーランド人、コルベ神父。
「勇気をもちましょう。
一番恐ろしいのは、毒ガスでも、飢えでもなく、
私たちの心がけだものになってしまうことです。」
と、アウシュビッツ収容所にいる人々をなぐさめ、励まし続けた神父。
処刑される若者の代わりになると自ら言って命を落とした神父の気持ちをみんなで考えました。

「悪いことをしているドイツに従いたくない・聞き入れたくない。」
「『正しい心』=『人間らしい心』を失いたくない。」
「私が死んで何か伝わるなら、命を差し出そう。」
「本当は怖い。」
「ドイツ軍にこれ以上人殺しをしてほしくなかった。」

 戦争が終わり、生き延びた人たちの心には神父が命をもって教えてくれた「あきらめないで生きること」が根づいていました。

自分の『命』より大切なものをもっている、神父の心の強さに感銘を受けました。
子供たちにも心の強さを感じ取り、今以上に強い心をもってほしいと思った担任一同でした。

6年担任 かんたえ

2月8日今日のできごと

画像1
こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
パピヨンは2,3時間目に道徳をしました。
内容は第二次世界大戦で、ドイツ軍に殺された方達のお話でした。
コルベ神父という方は、インド軍のいうことを聞かずに、
がんとしてユダヤ人をなぐさめた方です。
あるユダヤ人の若い男性が「故郷に帰って妻や子供に会いたい!」
と叫びました。しかし誰も何も言いません。すると、
コルベ神父が「その男性とわたしを代えてください。」
といって、その男性の代わりに自分が死ぬとはっきり言ったのです。
その後、神父は毒を打たれ死にました。
パピヨンはそんな人みたいにはなれないと思いますが、
それでもいろんな偉人を知りたいと思いました。
クロダイは、英語をしました。
英語では、すごろくをしました。
そのすごろくでは、予言してサイコロをふって予言した目が出たら
出た目だけ進めます。
すごろくは班でやりました。
途中で終わったけど楽しかったです。

2/8の給食

画像1
こんにちは、クロえもん&ピラフ&ショコラです!!
今日のこんだて
・麦ごはん
・マーボーどうふ
・かいせんぎょうざ
・だいこんとワカメのサラダ

        クロえもん
今日のマーボどうふは、意外としょうがの風味ととうふがすごくあっていて
最高でした!!ぼくの家でもしょうがを使いますが学校のしょうがは
たくさんつかわれているようなのでとっても好きです!!
ぼくの家でもたくさんつかってほしいです!!

         ピラフ&ショコラ
今日だいこんとワカメのサラダがでました。だいこんとワカメのサラダは酢がきいていてすっぱかったです。だいこんとワカメもやわらかくてとくにワカメはやわらかく口の中でとろけました。
        





2月7日の出来事

 こんにちは!ゆっきーです。
今日ゆっきーたちは4時間目に音楽の授業がありました。
6年生は学年でやる音楽の時間が最近増えました。
その音楽で何をしているかというと・・・・・・
卒業式で下学年、先生方、保護者の方などお世話になった方々に送る「歌」の練習です!
ピアノ伴奏の人も決まり先週から本格的に練習が始まりました。
今日は発声練習をたくさんしました。
ゆっきーはまだどこまでのばすのかなど分からないことがたくさんあるので楽譜を見ながらじゃないと歌えません・・・
なので今週中にしっかり覚えたいです。
みんながびっくりするような歌になるといいです。
以上ゆっきーでした。

2/7の給食

画像1
 こんにちは、キャラメルです。
今日の給食
・ごはん
・にくじゃが
・じゃここんぶ
・なのはなあえ
・ぽんかん

      キャラメル
きょうは、「にくじゃが」が出ました。
にくじゃがには、たくさんの具が入っていました。
じゃがいもは、とても大きく6センチのじゃがいももありました。
肉も大きいのが入っていました。

今日の○年生

こんにちはかめちゃんです。
今日の○年生は、4年生です。
今の4年生も、来年は5年生、わたしたちは、来年、最高学年、6年生になります。
2年生は3年生・4年生は5年生になります。
わたしたちは、今の6年生から、委員会のひきつぎをしています。
今の、伝統をうけついでいきたいです。
以上かめゃんでした。(^-^)

トビウオ(2/4)

画像1
今日のお汁に入っている団子は飛魚のすり身を使ってセンターでつくりました。飛魚はその名前が示すとおり、胸ひれをつばさのように広げて水中から飛び出して空中を飛びます。300から400メートルも飛ぶこともあるそうです。

文責:栄養士 阿達

今週の健康の様子

画像1
みなさんこんにちは。
わたしはウィルスバスターズ委員会のドーナツです。
全校のみなさんに、東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は、93人でした。
けがでは、だぼくの人が多かったようです。
ぐあいの悪い人は、気持ちの悪い人が多かったようです。
かぜ、インフルエンザがはやっていますね。
手洗いうがいはもちろん、規則正しい生活をこころがけましょう。

思いを膨らませる

画像1画像2画像3
 卒業式で歌う歌の学年練習を行いました。
4曲の中から自分たちで決めた歌をもう一度聞き,曲想をつかみました。
「周りの人に『ありがとう』の気持ちを伝えられる」
「最後のフレーズを心を込めて歌いたい」
など、思いを膨らませた子供たち。

続いて「どんなふうに歌いたいか」を考え発表し合いました。
みんなで発声練習をしてから、一度歌ってみました。
まだまだこれから・・・ですが、一歩卒業に近づいた感じです。

1組の音楽を担当して下さっている武藤先生も来て下さり、
「楽譜をきちんと見て、伸ばす音の長さを意識すること。
音を正しい長さで保つために、腹筋を鍛えていこう!」
というアドバイスをいただきました。

 以心伝心学年『土田合唱団』はこれから歌い込んでいきます!

6年担任 かんたえ

動物ブログ

 こんにちはー!ハル君とバリバリケンです!
今週も新潟県は、雪が降り積もっているので飼育小屋までいくのが
大変です。でも、ハル君やユキ君は元気でピョンピョンはねています。
ハル君はこの前、囲いからでたばかりですがエサもちゃんと
食べていて安心しました。
鯉の池は、相変わらず氷っていて鯉が見えないので心配
です。早く氷がとけて元気な鯉の姿が見られるといいです。
以上ハル君とバリバリケンでしたー!!

調理実習!!

こんにちは、カメすけです。
今日一時間目・二時間目に調理実習をしました。
今回は『野菜と卵を使った、食べ物』
をつくりました。
それぞれの班で作るものがちがい、
いろいろなものを造ってました。
カメすけの班はオムレツを作りました。
中には醤油で味付けをし、ゴマ油で、香りをつけた、
野菜炒めを周りには、トロリとして、チーズの混ざった、
卵を、とってもおいしかったです。
ほかの班は、サンドウィッチや目玉焼きなどを
つくっていました。
とってもおいしくて楽しかったです。

2/4の給食

こんにちは、クロえもん&にがうりです。
今日のこんだて
・うめごはん
・てづくりつみれじる
・チーズいりささみフライ
・もやしとワカメのサラダ

        クロえもん&にがうり
今日のチーズいりささみフライは最高にさかなとチーズがあっていて最高でした。
またでたらおかわりしたいです。家でもでてほしいです。

コメント「また 会いましたね!!」

三ツ星6年 さんの日記「1/25の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

また 会いましたね!!

先週のコメントの返信ありがとうございます。
ポテトベーコンまき たまごスープ
を、食べてみたいです。
実は、私に、妹がいるんです。
妹は、2年生なのですが、私も3年前に、この小学校を卒業しました。
今年から、高1でーす。イェーイ
と、言うわけで、また来週^0^

         TAEYEON (少女時代) [2011-01-30 13:36]

 クロえもん&ピラフ&ショコラです!!
3年前に卒業ってことはぼくたちが3年生のときの6年生ですね^^
(少女時代)さんはなに委員会でしたか?
ぼくたちはみてのとうり給食委員会です!!
 コメントまだまだよろしくお願いします!

コメント「ん?」

三ツ星6年 さんの日記「1/25の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ん?

いい加減にこしょう?
それって適当にふられてたってことですか?

               クリップ [2011-01-26 19:16]

         クロえもん
 ちょうどいいっていうことですよ!!

コメント「クロえもんさんへ」

三ツ星6年 さんの日記「1/25の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

クロえもんさんへ

クロえもんさん、ピラフさん、ショコラさんとても、おいしさが伝わるように書いてありますね!!(>_<))
クロえもんさんが一番いつも、いいぶんかいてます!!!これからもがんばって!でわでわ

                しずく [2011-01-27 21:19]

              
こんにちは、クロえもんで〜す^^ぼくもこれからたくさんいいぶんをかくので
コメントこれからもよろしくお願いします!!こういうコメントがくるととても
勇気がでます!!

おにわーそと!

画像1
 今日は節分です。最近は豆まきに「らっかせい」を使う家庭がふえてきていますが、豆まきに使う豆といえば大豆。大豆を炒って、年の分だけ豆をまいて病気や火事、地震などのわざわいをおいはらい、家族が健康で悪いことがおこらないように祈りました。カゼなど病気に負けないように栄養満点の大豆を食べて体の中も健康にしましょう。

文責:栄養士 阿達

世界ふしぎ発見隊

アニョハセヨー。私は、世界ふしぎ発見隊6年のR、Sです。
今日は、オーストラリアにあるエアーズロックとアボリジニについて紹介します。
エアーズロックは、昔は海でした。海の底がもりあがり、巨大な山となったのが、エアーズロックです。
エアーズロックには、アボリジニという先住人が住んでいました。
しかし、西洋人にオーストラリアがはじめて発見され、イギリスの植民地になったとき、
このアボリジニの人たちは、たくさん殺されてしまうという悲しい歴史があります。
アボリジニの文化は独特です。シロアリが中を空っぽにした木で、楽器を作りそれをふいて、昔はあくまを追いはらったりしたそうです。ブーメランにかかれた絵も個性的で今では、とても人気があります。
次回は、世界七不思議を紹介します。
おたのしみに〜!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末・学年始休業(4月4日まで)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197