書きぞめ練習

 こんにちは!なっちです。
今日の5時間目に書きぞめの練習がありました。
6年生は「春の富士」という文字を
書きました。
文字のバランスがうまく取れなくて 
とても苦戦しました。
もうすぐ冬休みなのでたくさん練習をして
上手に書けるようになりたいです。
がんばりたいです!!
以上なっちでした。

習字!!

 こんにちは!!カメすけです。
今日2時間目に習字がありました。
習字では今度ある、書き初め大会があるので、
書き初めの練習をしました。
書き初めの練習では、『春の富士』という文字を書きました。
今日はその文字のうち、『春』『富』の字を、
通常の紙に練習しました。
じつはカメすけ・・・習字苦手なんです!!
でも、他の人に負けないぐらいの字を、
書こうと、努力しました。
そうしたら結構きれいに書けました♪
本番はまだまだ・・・と思うけれど意外に早いので、
がんばりたいです!!
   以上カメすけでした。

今日の出来事

こんにちは!かめのです。
今日の3時間目に国語で「ニュース作りの現場から」
をやりました。みんなでニュースのアナウンサーをやりました。
本番はすごくきん張したけどなんとかがんばりました。
ほかの班のニュースもおもしろかったです。
とてもいい経験になりました。
以上かめのでした。

ハロン湾にふしぎ発見

アニョハセヨ!!
ぼくたちは世界ふしぎ発見隊です。
今日は、ハロン湾についてしょうかいします。
ハロン湾は、ベトナムにあります。
この湾には、およそ1600もの大小様々な島々がうかびげんそうで、追力のある景色をつくりだしています。
ハロン湾の「ハロン」とはベトナム語で竜が降りるという意味です。
伝説によると、昔、ベトナムが中国のしん略になやまされていたころ、竜の親子がまいおりて、中国を破り、その時竜の親子の口から出された、宝石が湾にうかぶ島々になったといわれています。
次回は、楽山の大仏に、不思議発見!!
お楽しみに〜!

世界ふしぎ発見隊 Dグループ責任者R、S


笑って〜!

画像1画像2
 寒くて積雪もあった今日,元気に全員登校した6年生は卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
小学校生活の思い出に残っているものと一緒に写真を撮ってもいいということで思い思いの物を抱えてニッコリ♪
ところがカメラのレンズを見た途端,緊張してしまい、なかなかいい表情が作れない子を待っている仲間たちがリラックスさせる…。
卒業に向けての大切な写真撮影でも互いを思いやる姿を見せてくれました。

個人写真撮影後,屋上にて学年写真を撮影しました。
雪が積もっている屋上に行くことなんてそうあることではないので,嬉しそうな子供たち。
寒さに負けず,みんなでsmile!
こうやって少しずつ,「卒業」が近づいてくるのを感じ始めた担任一同です。

文責:6学年主任 土田

12/16から〜〜いカレー!

こんにちは〜〜おでん&コンソメ&はっぱ
今日のこんだて
・むぎごはん
・カレー
・マカロニサラダ
・キウイフルーツ

おでん&コンソメ
今日カレーがでました。カレーは辛くて寒い時期にピッタリでした。今年の冬もういちど食べたいです。

はっぱ
今日のカレーは、いつもよりすごくからくて、いろいろな野菜が入っていてよかったです。

今週の健康の様子

画像1
こんにちは。パール&じゃがいもです。
みなさんに今週の健康の様子についてお知らせします。
今週けがや具合が悪くて保健室に来た人は54にんでした。
けがでは、打ぼくの人が多かったようです。
具合の悪い人はお腹の痛い人が多かったようです。
この写真は、委員会活動の様子です。今は、1月に発表するインフルエンザ予防劇の練習をしています。全校のみなさんに楽しんで、予防法を知ってもらえるよう、みんなでがんばっています。みなさんお楽しみに〜〜♪       
以上、パール&じゃがいもでした。

たからものまつり

画像1画像2画像3
今日は1年生の生活科で「たからものまつり」をしました。
くじびき、ボーリング、人形劇、アクセサリー、まとあて、キックターゲット・・・・全部で30を超すたくさんのお店が出されました。
自分たちの他にもお家の方からも来ていただき、たくさんのお客さんに子供たちは張り切ってお店屋さんを行っていました。また、自分もお客さんとしていろいろなお店を楽しむことができ、活動の喜びを味わっていた1年生です。
たくさんのご協力いただきありがとうございました。

文責:1年担任 門倉

寒い冬も東っ子は元気いっぱい!

画像1画像2
 アイディアいっぱいウイークが終わっても,昼休みになると全校の子供たちがワクワクする企画活動をしているのは三ツ星レストラン委員会による「仙人スタンプラリー」。
校舎内を給食エプロンを着た仙人が歩き回っていて,仙人にスタンプをもらおうと,廊下は大賑わい。
今日は1年生と5年生が参加していました。
仙人を見つけると,仙人の前に長蛇の列。
グラウンドでは遊べないけど,校内で盛り上がっている子供たちです。
明日は2年生と6年生が参加できるということで,楽しみにしている子供たちも大勢いることでしょうね。

 一方,第2理科室では黙々と作業をしているブックタウン委員会の子供たち。
15日まで行っていた読書週間で募集した「しおりコンクール」でたくさん集まったしおりを書く用紙にリボンをとおしているところでした。
全校みんなが頑張って作った作品を,心を込めてリボンを通して結び,仕上げていました。

今年の学校も残すところ1週間を切りましたが,委員会の活動はまだまだ熱いです♪
委員会をとおして,子供たちの心が育ってきている様子を実感しています。

児童会担当&6年担任 かんたえ

今日の出来事!

画像1
こんにちは!パンです。
パンは今日、算数をしました。
算数の内容は、約数、公約数、最大公約数と倍数、公倍数、最小公約数です。
最初の問題は、「12分ごとに往復する電車と8分ごとに往復するバスで9時に
         出発したらつぎにいついっしょに出発するでしょうか?」
と言う問題です。
パンの答えは、9時24分と答えて、見事正解していて、よかったです!
その次に教科書の問題を、解いて見事正解して良かったです。
次の算数の時間は、テストなので、復習をしっかりして満点をとりたいです!
以上パンでした!

12月16日の○年生

画像1
こんにちは!お米&巻物です。
今日の○年生は、4年生です。
4年生のけい示板には、亀田の歴史こぼれ話がありました。
お米も4年生のときに亀田の歴史を勉強したので、亀田の歴史のことは、よく分かります。
4年生は、いろいろな人から亀田の歴史をきいたそうです。
4年生の学習発表会はその歴史のことだったので、4年生の勉強したことがよくわかりました。
亀田の歴史は、いっぱいあるので、もっと勉強したいです。
以上、お米&巻物でした。

ニュージーランドの国鳥キウイ(12/16)

ニュージーランドの国鳥はキウイという飛べない鳥です。「キウイ、キウイ」と鳴くので「キウイ」という名前がついたそうです。その鳥にそっくりな果物がキウイフルーツ。キウイフルーツはニュージーランドからたくさん輸入されていますが、給食に使うキウイは国産です。カゼを予防するビタミンCという栄養がたくさん含まれています。

文責:栄養士 阿達

12月15日の給食

画像1
こんにちは、ポテト&ラーメンです。

今日のこんだて
・ごはん
・あさりのつくだに
・ほうとうじる
・わかさぎのなんばんづけ
・しおもみ

今日は「ほうとうじる」が出ました。ほうとうじるには、ワンタン!?らしきもの(これがほうとうなんですね)が入っていました。ポテトが今まで食べて中で一番もちもちして
いました。

3・4年生 よみきかせ会

画像1
 この日の昼休みに、3・4年生対象に、読み聞かせサークル「もりのなか」さんによる絵本の読み聞かせ会が行われました。静まりかえった集会室に、心地よい声が響き、子供たちには一気に絵本の世界に引き込まれました。
 この日で終わる校内読書週間。学校でも家庭でも、本の世界にひたることを大切にしていきたいものです。

文責:4年 熊木

南蛮漬け(12/15)

画像1
 今日の南蛮づけには、少しですが唐辛子を使っています。
唐辛子は日本にポルトガル人から伝えられたとか、加藤清正が韓国より持ち帰ったなどの説があります。このことから、南蛮または高麗こしょうとも言われるようです。白いごはんとピリッと辛い南蛮漬けを上手に組み合わせておいしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

12月15日の出来事

こんにちは!さかなです!
今日5時間目に理科をしました。
前回の理科は、お湯の入った入れものの中にビーカーを入れて、その中に入っていた食塩とミョウバンをかきまぜてとかしたので、今日は、その結果を発表しました。
発表が終わって、ビーカーをみると、ミョウバンが固まって、ビーカーにくっついていました。でも食塩は固まりませんでした。
そして最後に食塩とミョウバンをろ過しました。
理科は、実験が多く楽しいです!
以上、さかなでした!

12月15日のできごと

こんにちは〜スケリン&カメっぴで〜す!!
今日の2時間目に体育でバスケットボールのリーグ戦がありました。
昨日から始まったリーグ戦。
昨日は、20対12で敗北。
またもや、バレーのようなひどいことがおこってしまうのか!!
と、思いきや本日の結果は19対5で圧勝!!(イェ〜〜イ)
さぁ、この勢いで次回も勝つことができるのかっ!!
応えんよろしくお願いします。

カメっぴは、4時間目に国語の勉強をしました。
いま、「平和のとりでを築く」という説明文を学習しています。
昨日やった学習シート(教科書を見て答えるプリント)の答え合わせをしました。
「平和のとりでを築く」は、戦争で原子爆弾が投下された広島の、原爆ドームのお話で、
保存するかどうかの議論や、世界遺産に登録されるまでの道のりなど、原爆ドームの今までが語られています。
カメっぴがやった学習シートでは、原爆ドームの前の名前・筆者の「世界遺産に登録されるまでの不安」・最後には、自分の言葉で「筆者が伝えたかったこと」をまとめました。
二度と、この原爆ドームのようなできごと・戦争はおきてほしくないです。
むしろ、もうおこしません!!!(カメっぴが言い切ることはできませんが・・・)
とにかく、必要のない争いはもうおきてほしくないです。
以上、スケリン&カメっぴでした。

12月15日のできごと

こんにちは!!かめのすけです!
今日、なんと!!雪が降りました!!
とてもうれしいです。
かめのすけは、今日、1時間目に社会のテストをしました。
社会のテストは全部かけたけど、あまり自信がありませんでした。
でも100点が取りたいです!!
以上、かめのすけでした!

自分たちにできること

画像1画像2
 毎年、この時期になると江南区社会福祉協議会から依頼されるお節料理と一緒にプレゼントするメッセージカードを今年も作成しました。
福祉委員会が分担して書く年もありましたが、今年は高学年で書こうということで1人1人が心を込めて思いを書き上げ、色塗りをしました。
 江南区で一人暮らしをしているお年寄りの方たちが寒さに負けず、元気に過ごしてほしい!という思いが込められています。
道徳や総合で「自分たちにできることからまずやる」ということを学習している6年生の子供たちにとって、
自分たちのメッセージが地域の方たちの役に立てるということは、
何ものにもかえがたい経験になると思います。

6年担任 かんたえ

大空だより第51号「12月の大空集会のお知らせ」(12/15)

イーストブレインズ委員会のSです。
17日(金)は,2010年最後の大空集会です。
ダンスクラブの皆さんが,ヒップホップダンスをひろうしてくれます。
朝からおおいにもりあがりましょう!
大空だより第51号「12月の大空集会のお知らせ」はこちら。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 学習参観
2/18 大空集会
給食
2/15 わかめごはん・しらたまじる・さつまいもとだいずのナッツあえ・はるさめサラダ・ぽんかん
2/16 麦ごはん・とうふのちゅうかに・えびシューマイ・だいこんのちゅうかづけ
2/17 麦ごはん・チキンカレー・ブロッコリーとひじきのサラダ・キウイフルーツ
2/18 ごはん・とうふじる・さばのてりやき・きりこんぶのにつけ・こぶくろアーモンド
2/21 なめし・ふくめに・あまえびからあげ・なめたけあえ・かんきつ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197