初めての通知表&お楽しみ会♪

今日は、入学して初めての終業式!

小山先生に
「『竹の子』をもらいますよ。」
と言われ、
「えっ、竹の子って何!?」
「ほんとにもらえるの?」
と、半信半疑で「竹の子」を待っていました。

本当は、通知表の「竹の子」をもらった子供たちですが、
渡すときに一人一人に
「こんなことをがんばっていたね。」「あのときのあなた素敵だったよ。」
と伝えると、とっても嬉しそうにニコッと笑った顔が印象的でした。
おうちの人にたくさん褒めてもらってくださいね☆


その後、初めての「お楽しみ会」を開きました。
今回は、私が進行しましたが、
「次のお楽しみ会はみんなにやってもらうからよく聞いていてね。」
と言って始めました。
まず、みんなで決めた「ジャンケンめいろ☆」をしました。
次に、「先生のゲーム(お楽しみ)」として、「新聞紙、みんなで乗れるかな?ゲーム」をしました。
各グループに新聞紙を配りその上に乗り、新聞紙をどんどん小さくしていっても
全員乗れるか競うゲームです!
みんなで力を合わせ、なおかつ頭を使わないとできないゲームです(^−^)
仲間をおんぶするグループ、片足でみんなで抱き合って支え合うグループなど、
いろいろな知恵を出し、楽しそうにくっついている姿がほほえましかったです。
最後に感想発表で感想を聞くと、
「難しかったけど楽しかった!」
「もっとやりたかった!」
と喜んでくれたようでした。

「後期もみんなで楽しいことをいっぱいしようね♪」
と話して終わりました。
また14日から、みんなに会えるのを楽しみしています。

1年 佐藤

秋休み 交通事故に気をつけて

 今日で前期が終了しました。昨日の台風はすっかり去って、天気も回復しました。
子供たちは通知票「竹の子」を大事に持って、元気に下校しました。
 明日から4連休、事故のない楽しい秋休みを過ごしてくれるよう願うばかりです。
特に、交通事故では、飛び出しを絶対にしないと誓ってさよならしました。
また、新型インフルエンザも気になります。
 来週水曜日には、みんながまた、元気に登校してほしいものです。
                             生活指導部 中川シノブ

静かな終業式

画像1画像2
10月9日(金)は前期の終業式。6年生の廊下は1組と3組の子どもたちの元気な声が響き渡っていました。新型インフルエンザにより学級閉鎖中の6年2組と4組の教室は、静かな終業式をむかえました。4組教室の黒板には、名札全員着用通算記録60日の文字が輝いています。後期の始業式14日(水)は、みんな元気に全員集合!もちろん名札も全員着用!   6年担任 阿部

秋休みの過ごしかた

 秋休みを前に本校にもとうとう『新型インフルエンザ』が流行しました。今日の時点で16人となりました。
 秋休み明け,子供たちが元気に始業式を迎えることができるように次のことに心がけましょう。

 ●夜更かしをせず,早寝・早起き(生活リズムをくずさない)
 ●バランスのとれた食事
 ●テレビ・ゲームは,時間をきめて
 ●うがい・手洗い(手洗いは石鹸をつかって15秒間)
 ●できるだけ人込みはさける
 ●心も体もゆったり過ごす
 
 皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

待ちに待った体育館の完成!!

2時間目に3年3組は、新しく完成した体育館でドッヂボールをしました。
久しぶりに体育館で体を思いっきり動かしました。
相手を狙って迫力あるボールが投げられると、子供達は、コート狭しとあちこちに逃げ、
体育館には、黄色い声が響いていました。
その姿はとても楽しそうで、見ている私もにこにこ顔です。
ボールを投げる時に、他の友達を気遣って、ボールを渡してあげる子や、
頑張っている友達を応援してあげる子がいて、見ていてほほえましくなりました。
・・・写真を撮っていなかったことを後悔している担任です。

前期の最終日、楽しい気分で終えることができました。
来週には、社会科見学がある3年生。
新型インフルエンザの流行が気になりますが、よい秋休みを過ごして下さい。

                          文責:おおせき

体育用具室が元通りに

「この卓球台は新しく作った用具室に・・・。」
「このセーフティーマットはあっちの用具室に・・・。」
と,体育館の耐震強度補強工事完了に伴い,体育用具室の整理を始めました。

体育館の使用禁止に伴い,6月末〜10月初旬に使わないものは体育館用具室に入れ,使いたかったものや使う予定のあったものは,体育用具室に入れていました。


今回,無事に工事が完了したので,元あった所に物品を移動したり,用具室を掃除をしたりしました。


全校の子供たちが,体育や休み時間に困らないように,早く設置したりきれいに整えたりしたいと思います。


もう少し,待っていていくださいね。

                                文責:野上

楽しく作品作り

画像1画像2
 図工の時間にみんなで絵をかいています。「見たこともない魚」を画面いっぱいにかきました。かいているうちに、どんどん想像がふくらんでいって楽しそうです。今、絵の具で一生懸命色をぬっているところです。絵の具を混ぜて、色を作って、細かいところも気をつけて、丁寧にぬっています。「疲れた。」「大変。」と言いながらも、真剣にやっています。1年生の頃に比べると、絵の具の使い方も上手になってきました。どんな作品ができるでしょうか?学習発表会をお楽しみに!!
                             文責 2年 丸山 

ダンス・ダンス・ダンス

画像1
学習発表会に向けて、素敵なダンスを練習中の2年生。教室では、毎朝楽しく練習中。
クラスのダンス好きな子供たちがダンサーズとして前に出ます。
それをまねして、みんなでダンス・ダンス・ダンス。発表会当日に向けてがんばっています!
                             文責 2年 五十嵐

4年3組 「ひがしっ子☆(星)」

 4年3組では、2ヶ月に1回席替えをしています。その席で、1ヶ月たったころにとなりの人の“きらりっ”と光る良いところやすごいところ、がんばっているところなどを、星の形の色画用紙に書いて、プレゼントするという活動をしています。
 学級目標の『4年3組ひがしっ子』にちなんで、「ひがしっ子☆(星)」というわけです。相手の良いところをみつけて、お互いを認め合うことで、良い関係を築くことがねらいです。
 今日で、3回目。3つ☆(星)になりました。4年3組の子供たちの関係も3つ(星)レストランの料理のように、おいしい幸せ気分になれるような良い関係が築けてきているかな…と思っています。これからも、続けていきたいです。

画像1画像2

前期最後の給食

画像1画像2
こんにちは、給食ナイト&キティーです。

今日のこんだては、

・むぎごはん

・マーボーどうふ

・もやしのごまドレッシング

・ギョーザ

・プルーン

給食ナイト

今日の給食にプルーンがでました。プルーンはあまくて鉄分豊富で気軽に食べられて最高でした。

キティー

マーボーどうふは豆腐がやわらかくてたべやすかったです。

ものぐさトミー

画像1
 前期も終わり、秋休みですね。本は3冊借りられたでしょうか?「秋休みだからゆっくり読める!」と、厚い本を借りていく人も多かったです。読書の秋です。たっぷり読んでくださいね。
 
 先日の台風18号は大変でしたね。大雨や大風のために、電車や飛行機が止まったり、電気が止まったり・・・・いつも便利な生活を当たり前のように思っている私たちにはいろいろ困ることがあります。そこで、『ものぐさトミー』という本を思い出しました。ものぐさ・・・という言葉は聞いたことがありますか?なまけものとか、めんどうくさがりやという意味です。ここにでてくるトミー・ナマケンボは電気じかけの家に住んでいます。お日さまが昇ると、自動的にベッドが動き出して、トミーをお風呂にすべり落とし、体を洗い、乾燥室に入れて乾かして、歯みがきをしてくれて、服を着せてくれて、口の中に朝食を入れてくれるというそんな家です。どうですか?住んでみたいですか?
 
 ある時、大雨と大風、かみなりやいなずまのため、トミーの家の電気が止まってしまいました。電気がくるようになるまで、なんと7日間!動かないベッドの中で、トミーはずっと寝ていました。(本当にものぐさですね。)やっとベッドが動くようになり、トミーをお風呂にすべり落としたときにはお風呂の中は・・・そう、すっかり冷たくなっている水でした!びっくりしたトミーは、乾燥室へまっさかさまに落ちてしまったのです。頭の位置と足の位置が反対になりました!さあ、これから歯みがき、服、朝食です・・・さかさまのトミーは一体どうなるのでしょう?ぜひ、読んで笑ってください。

「トキめき新潟大会」に甚句クラブ出演!

 明日、10月10日(土)はアスパークで「トキめき新潟大会」が開催されます。
 その開会式の歓迎オープニングステージに亀田東小学校の甚句クラブが出演し、3曲を演奏することになりました。
 学級閉鎖や台風による練習中止などの荒波の中、今日はようやく最初で最後の練習ができました。出演は5,6年生合わせて21名です。
 演奏は、夏休みよりもさらに上手になったように思いました。5年生も自信をもってたたいています。夏休み中の練習の成果をこんな大きな、記念すべき大会で発揮する機会に恵まれ、子供たちは緊張しつつもやる気満々で練習していました。

 お時間の許す方は、是非、甚句クラブの子供たちの晴れ舞台を見に行ってみてください。

 
画像1画像2

5年生総合「亀田の歴史こぼれ話」〜剣舞講習会〜

 「亀田の歴史の素晴らしさを学習発表会で伝えよう」を目標に、5年生の総合が本格的にスタートしました。

 5つの実行委員会が中心になって伝統芸能や歴史を体感し、学年全体に伝えていきます

 第1弾は、「剣舞講習会」。江戸時代に「伊勢神宮」から伝わった「山の下神楽舞」を伝える8名の「神楽塾」の皆様をお迎えしました。
 皆さんをお迎えする看板、ご案内、スリッパ、お茶まで実行委員が準備をしました。
はつらつとしたあいさつに「神楽塾」皆さんから、大きな拍手をいただきました。
 
 さあ、講習会!迫力いっぱいの獅子舞、ユーモラスなひょっとこの動きに子供たちは大盛り上がり!もちろん、「剣舞」も真剣に踊りました。

 それにしても、驚いたのは実行委員の動き。プログラム作成に、司会、後片付け…何も言わなくてもドンドン動きます。「神楽舞を学びたい!」「剣舞を上手に踊りたい!」という熱い思いが伝わってきます。い〜〜〜姿!

 皆さん!亀田の歴史の素晴らしさ、思いをいっぱい膨らませて、伝えましょうね。
                               文責 吉川          
 
画像1画像2画像3

頑張った5年生!そしてガンバレ!5年生

画像1
 今日10月9日(金)で、平成21年度の前期が終了しました。前期は102日間の授業日でした。この前期102日間、高学年の仲間入りをした5年生の皆さんはいろいろがんばりましたね。特に5月の運動会、6月の東っ子ピクニック、9月の林間学校では、精一杯がんばる5年生の姿を見ることができました。(一部には怠けていた人もいた?)
 さて、秋休み後には後期が始まります。後期には、学習発表会(すぐです!)、そして大空祭、6年生を送る会があります。これらの活動を無事にやり遂げてこそ、この学校の6年生になるための力を身に付けることになります。もちろん、簡単にクリアーできることではありません。壁にぶつかることもあるでしょう。しかし、その壁に正面からぶつかって行き、やり遂げてほしいと思います。皆さんならできます。
 ガンハレ!!5年生     By親分

ヤッター!リニューアル体育館!

画像1
 前期の終業式でした。
 2年生は、3時間目に学年で体育をしました。ダンスとドッジボールをしました。
 久しぶりの体育館での体育で、子供たちはわくわくしていました。
 ダンスは「It's a small World.」の曲で踊りました。
 今年の児童会のキャラクターである、ディズニーの曲からダンスの曲をえらびました。9月から練習していますが、大きな動きでだんだん上手になってきました。
 その後、お楽しみのドッジボールをしました。
 「わー!にげろー!」
 「当てちゃうぞ!」
と、言いながら楽しく体を動かしました。
 待ちに待った体育館です。きれいになった体育館で体を動かす2年生は、とっても嬉しそうでした。

(2年 担任 西村)

なにをつくるのかな?

画像1画像2
 教室の後ろには子供たちのあさがおのつるがた〜くさん飾ってあります♪
自分たちのつるを持って,ハイポーズ☆
「これでなにをするのかな?」と思いをふくらませながら,帰って行きました。
        1年担任 かんたえ

プルーン

画像1
9日は、「プルーン」がでました。
プルーンは、前日給食で出た「あさり」同様に、鉄分の豊富な食材です。
給食に出るものは、プルーンを乾燥させたものです。
手軽に食べることができ、食物繊維も豊富なのでおなかの調子を良くしてくれます。
鉄分が不足すると、疲れが出たり、体温の調節が難しくなったりします。
給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
*ホームページが新システムに移行したため,週をあけての公開となりました。

文責:栄養士 六間口

終業式!

画像1
こんにちは!カメッチ&メロンです!!
今日の2時間目に算数の勉強をしました。
算数では、Xとaを使った式を作りました。
例3×a
などの式を作りました。
少し難しかったです。
メロンは、今日の3時間目につうしんぼの「竹の子」
をもらいました。そのほかにもう一個、学力テストの結果をもらいました。
もらう前はどきどきしていたけれど、もらった後は安心しました。
←もらう人の様子です。



前期最終日!

こんにちは!!カメっぴ&コメッピです。
カメっぴは、2時間目に漢字のテストをしました。
35問のテストでした。
カメっぴは、35問中33問は分かりました。
でも、「破産」と「損得」が分かりませんでした。
テストをした後、図書室に行って秋休みに読む本を3冊借りました。
秋休みに本を読んだり、ドリルを終わらせることを頑張りたいと思います!

芸術の秋・中島先生の読み聞かせ

画像1画像2
図書室大好き2年生。
読みたい本を一緒に探してくれるいつもやさしい図書室の中島先生が,
今朝は,2の4に読み聞かせに来てくれました。
絵本の世界に引き込まれ,夢中になって聞いている子供たち・・・。
たぬきがお母さんに化けて,つまみぐいしたり,ちらかしたりする話に
「こんなお母さんいるわけないよ!」「あれ,たぬきでしょ!」
3冊も読み聞かせをしてもらい,大満足の子供たちでした。
文責 2年五十嵐
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197