「ギャラリーの匠」に秋の新作が登場

職員玄関に素敵な逸品が!
秋の新作の登場です。
「ギャララリーの匠」はこちら 
文責:情報教育部 神田

夢を与えるということ

トキめき新潟国体&トキめき新潟大会が無事終了しました。
県内各小中学校や幼稚園は,各都道府県選手団を歓迎するために,「のぼり」を作成したり,プランターに花を育てたり等,夏休み前からささやかな準備を行ってきました。
私が担任する6年1組は,大分県に向けた歓迎の「のぼり」を作成しました。
事前に大分県の特産物を子供たちが調べ,「しいたけ」と「カボス」をのぼりの中に入れることに。
何とも子供らしい発想に,微笑ましく思いました。

子供たちが作成したのぼりは,隣の校区にある横越総合体育館に飾られました。
そこは,成年女子バスケットボールの会場でした。

…残念ながら本県チームと同様,2回戦で姿を消した大分県チーム。
大会が終わり,子供たちが作成したのぼりが,各クラスに戻ってきました。
ところが,6年1組ののぼりだけが戻ってこないのです…。

のぼりを返しに来られた体育館の担当者から手渡されたのは,写真と色紙。
「記念に持って帰りたい。」
と,選手の方が希望し,のぼりは渡したとのこと。
その代わりと言っては何ですが,写真と色紙を預かったとのことでした。
早速子供たちに紹介しました。
いつも以上に子供たちの目が輝いているように思えました。

プロスポーツ選手がインタビューで
「子供たちに夢を与えたい。」
と話す光景を,TVを通じてこれまで何度も見てきました。

「TVに出てくるスポーツ選手ではなくても,間違いなく子供たちに夢や感動を与えることができるんだ。」
そう感じた瞬間でした。

生きていくうえで大切なものを大分県成年女子バスケットボールチームからいただきました。
教室に掲示されている色紙は,子供たちに間違いなく『夢』を与えています。

文責;6年 樋口
画像1画像2

新型インフルエンザ状況

今日は,後期の始業式でした。
先週から”新型インフルエンザ”により欠席者が増加し,1年4組・6年2組・6年4組の3クラスが学級閉鎖となりました。
その後秋休み中も新型インフルエンザの発生がおさまらず,今日の始業式もTV放送となりました。
今日の欠席は全校で26名そのうちインフルエンザ16名でした。
中でも3年2組・5年1組・6年1組が欠席が10%以上となったので,山岸学校医・教育委員会の指導・指示を受けて明日から学級閉鎖となりました。
早くおさまればいいなあと思います。

今日インフルエンザに関するたよりを配布しました。
よく目を通していただいて,早めに医療機関へ受診するようにお願いします。
新型インフルエンザは,重症化しやすいのでお子さんの健康観察を特にお願いします。

新型インフルエンザは,「だれでも」「どこでも」感染する可能性がある病気です。

文責;養護教諭 高野

後期始業式

画像1
インフルエンザ感染拡大を防ぐために,急きょTV放送で行われた全校朝会でした。
校長の講話の後,後期のめあてを発表する2,4,6年生の代表児童。
慣れないカメラを前に,自分の言葉で一生懸命語る姿が印象的でした。
スタジオで話す子供たちを,ガラス越しに見つめるわたしたち。
発表を終えた子供たちの,やり切った表情がとても輝いていました。

全校の皆さん,代表で話した3人のような,しっかりとしためあてを立てましたか?
めあては立てっぱなしではなく,定期的に振り返って自分を見つめることが大切ですね。

文責;教務 小山

前期終業式&初めての通知表

耐震強度補強工事のため,約3ヵ月間立ち入ることができなかった体育館。
久しぶりに全校児童が体育館に集まることができました。
前日の集団下校時とは違い,静まり返った体育館。
終業式という節目の意味を,しっかり子供たちがとらえていたことがわかりました。

その後は教室に戻り,3時間,通常通り学習を行いました。
もちろん,通知表「竹の子」が手渡されたことは言うまでもありません。
担任から子供たち一人一人に,一言ずつ添えて手渡しました。

写真は,初めての通知表を手渡される1年生の様子。
もしかしたら,本当の竹の子がもらえると思っていた子もいたかもしれませんね。

文責;教務 小山
*新システム移行日の9日は,午後より出張だったため,投稿が遅くなりました。
画像1画像2画像3

今日の○年生!

画像1
こんにちは!くろねっこ&かめたろうです。
今日の○年生は3年生です。
3年生の教室前ろうかに
絵が重ねておいてありました。
体育館でバスケットボールをしている絵など
たくさんありました。
きっと11月1日の作品展に向けて取り組んでいる絵ですね。
すてきな作品になるといいですね。
私たちは校内の思い出の場所を絵にかき表しています。
3年生に負けないよう、がんばりたいと思います。

今日のできごと

こんにちは!かめたろう&くろねっこです!
亀田東小学校では、今日から後期がスタートしました。
ですが、新型インフルエンザが東小にも流行し、3クラスがまた明日から学級閉鎖となりました。
新型インフルエンザに対する免疫(めんえき)が全くない私たち。
手洗い、うがいをしっかりとし、ウイルスをよせつけないようにしたいものです。

かめたろうは、今日の2時間目に学級会が、ありました。
学級会は掃除の班長決めをしました。
かめたろうは、班長になりました。
縦割り清掃なので、1〜6年生が集まります。
まとめられるようにがんばりたいです。

くろねっこは、3時間目に学級活動がありました。
学級活動では、後期のめあてを決めました。
特に学習では、6年は家庭学習で、1日60分以上なので、
休日は、90分をめあてにしました。
できるだけ達成できるようがんばりたいと思っています。

みなさんはしっかりめあてをたてましたか?


上半期の貸し出し冊数ランキング発表!

今年度前期分の図書室の各種データが出ました。
上半期の貸し出しランキングベスト10を公開します。
ぜひ,御覧ください。 「2009上半期貸し出しランキング」はこちら
文責:図書館司書 中島

特集ページ公開のお知らせ

9月25日(金)に行った生活科「かも山たんけん」の活動の様子を,特集ページにて公開しました。ぜひ,御覧ください。 「めざせ!!かも山公園」はこちら         文責:2年 五十嵐

前期終業式

台風18号の被害がテレビで放映されましたね。
電柱が倒れたり,電車が止まったり,とても大きな被害がありました。
皆さんのお家は大丈夫でしたか?
家がいたんだなどあったら先生に聞かせてください。

 長い間使えなかった体育館がやっと工事が終わって使えるようになりました。
後期から勉強や遊びに思いきり使いましょう。

 今日で,前期が終わります。
今,校歌を歌ってくれましたが,私は1年生の口元を見ていました。
3番までしっかり歌うことができるかな?と思って一人ひとり見ていました。
4月から半年,3番までしっかりと元気に口を開け,大きな声で最後まで歌った1年生が何人もいました。
それは,「前期の間,しっかりと勉強しましたよ。」と,私に報告してくれたのだと思って聞いていました。

 明日から4日間の秋休みになります。
4日間といっても油断してはいけません。
まず,交通事故に気を付けることです。
友達の家に行く時や帰る時,飛び出しなんかしないんですよ。
この前,表彰状をいただきました。
これは,
「亀田東小学校の子供たちは,交通事故にあわないように気を付けています。頑張っていますよ。」
ということでいただいた立派な賞状です。
これからも車には十分注意し,事故にあわないようにしましょう。

 その他に気をつけてほしいことがあります。
それは,生活のリズムを守って過ごすことです。
夜遅くまでテレビを見ていてはいけません。
朝寝坊もいけません。
早寝早起きに心がけ,健康に過ごしましょう。

 最後に,新型インフルエンザも心配です。
外から帰った時はどうすればいいか分かりますね。
手洗いとうがいを忘れないでください。
4日間,病気なんてしないでくださいよ。
 生活リズムを守って4日間過ごしてくれれば,元気な体で後期のスタート14日を迎えることができます。
頑張ってください。

重要 新型インフルエンザに備えて(お願い)

前期終了時の時点で,本校では,新型インフルエンザに感染している児童が20名を超えました。
明日の後期始業式は,集団による感染拡大を予防する意味で,放送で行うことになりました。
また,それにあわせて,各クラスで以下の5点について再度指導を行う予定です。

1.睡眠や栄養を十分にとり,体力を落とさないようにすること
2.最低次の4回,うがい・手洗いを行うこと
(登校後,20分休み後,給食前,掃除後)
 ・石鹸をよく泡立てて15秒以上時間をかけて
 ・手のひら,甲,指先や爪の間,手首など全体を
3.咳・のどの痛み・鼻水などの症状がある場合は,必ずマスク着用
 ・給食当番以外も全員がマスクを持参する
4.換気をこまめに行う
(20分休み,昼休み,天気のいい日は1日中)
 ・集団生活を行っている学校のような施設では,非常に有効であると研修会で指導を受けました
5.人がたくさん集まる場所は,できるだけ避ける

新型インフルエンザの症状や感染の仕方,予防法は,毎年流行する季節性インフルエンザと同じです。
ただ,1つ違うのは,これまで人間に感染したことがない,新しい型のインフルエンザということ。
免疫がなく,多くの人に感染する可能性があるので,うつらないよう,うつさないようみんなが気をつけることが大切です。
新型インフルエンザは,「だれでも」「どこでも」感染する可能性がある病気なのです。

文責;養護教諭 高野

亀田代表!

今日から第9回全国障害者スポーツ大会「ときめき新潟大会」が行われます。
その卓球競技会の歓迎オープニングステージで、
亀田東小学校亀田甚句クラブの子供たちが演奏をしてきました。
急遽演奏することになり、練習予定期間は2日間だけ。
それなのに、インフルエンザや台風により練習ができず・・・
結局本番前日に1時間だけの練習で出場することに・・・。
しかし、さすがは夏祭りの舞台に立った子供たち!!
適度な緊張の中、すばらしい演奏をすることができました。

いつもより出ている大きな声!
一糸乱れぬ演奏!
そして、桑野先生のハンドサインでピタッと止まる演奏!
その後には、大きな拍手がわき起こりました。

演奏が終わった後の笑顔がとても素敵でした。
おつかれさま!

文責;亀田甚句クラブ担当 加藤


画像1画像2画像3

さつまいも大収穫

おおぞら学級のみんなが春から育ててきたさつまいも。
秋晴れの10月6日(火)4時間目。満を持していよいよ掘る時がきました。
さつまいもほりの講師は、苗を植える時から教えてもらっていたkameeastカンパニーの社長・野川校長先生です。校長先生が、さつまいものつるを引っ張って土を出してくれました。「ここを掘るといいよ。」と声をかけてくれたところに、一人一人が腰を下ろし、掘り始めました。「あっ!さつまいもが見えた。」となるとテンションが上がります。「よいしょ、よいしょ!!」「でかーい!!」「やったあー。」収穫の喜びはMAXに!!ほりたてのさつまいもは、一人が2つずつその日持ち帰りました。残ったおいもは、教室で乾燥中。後期に、さつまいもパティーができそうですね。   大学いも友の会(*^_^*)
画像1画像2画像3

4−2 屋上給食

 久しぶりの屋上給食。先回は、ちょっと暑くて、ご飯の表面が食べている間に乾いてきてしましたしたが、今回はちょうどいい天候で、ゆっくり食べることができました。
 台風が近づいているため、少し曇っていましたが、景色を見ながらの給食は、いつもにもましておいしかったです。
 今度は、秋晴れの日に食べたいです。

竹の子をもらいました

 今日は終業式でした。
 終業式の前に,教務主任の先生に「1年生の皆さん!今日は竹の子をもらいますよ。」と言われました。子供たちは「えー!?」「なんでたけのこ?」と不思議そうにしていました。
 終業式が終わって教室に帰った時,「竹の子」の正体が判明!
 竹の子は,亀田東小学校の通知表の名前ということが分かり,「食べられないじゃん。」「紙かあ。」と,少々がっかりした様子がとてもほほえましかったです。
 「一人一人が前期にがんばったしるしがぎっしりつまっています。大切に持ち帰りましょう。」と言うと,封筒に入れて丁寧にランドセルにしまっていました。
 初めての通知表をもらい,元気に「さようなら」をして帰った子供たち。教室はひっそりとしています。
 また,14日に元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!
 1年担任 小林(夕)
 
画像1

なかよし運動会

画像1画像2画像3
仲良し運動会に参加しました。今年の会場は新津市民会館でした。一日楽しく参加してきました。おいしいお弁当ありがとうございました。保護者の方々も一日お疲れ様でした。

久しぶりの体育館で

 前期の終業式が耐震工事が終わった体育館で行われました。
 全校のみんなで歌う校歌を聞くのは久しぶりです。元気いっぱいの声で無事に前期を終わることができました。
 また、後期も頑張ろう。ね。


今日は終業式

画像1
 亀田東小学校は、今日が前期の終業式です。久しぶりに体育館で子供たちが顔を合わせました。1年生にとっては初めての終業式です。しかも改修後の体育館とあって、子供たちは興味津々です。

 前と変わったところは?
      「児童館側の出入り口の場所が変わりました。」
      「床の色がちょっと変わったところがあります。」
      「見えないけど体育館の骨がじょうぶになりました。」
      

 みんなで校歌を歌うのも新鮮です。校長先生からは、「1年生は、校歌を3番まで歌えるようになりましたね。」と誉めていただきました。成長した姿を見ていただき、嬉しい終業式でした。
 校長先生のお話は、「お休みの間、交通事故に気を付けてください。絶対に飛び出してはいけません。」と続きました。
 健康で安全な秋休みとなりますように。
後藤

情報研修頑張っています!

 通知表を渡し,ホッと一息の職員室。
午後は,東京から講師のお二方をお招きして情報研修を行い,新システムで職員みんなでブログを作成しています。
 後期も学校の様子をどんどんお伝えしていきます!!
お楽しみに〜。
 情報部 かんたえ
画像1画像2画像3

2−3 前期終了!

いろいろあった前期も今日で終わりです。
子供たちは、体・学力・心など、4月に出会った時よりも成長しました。
その中で、1番嬉しかった成長は、心です。
子供たちは、この前期の間に「優しさ」と「勇気」を学んだと思います。

2年3組の友達のために何ができるか考え、行動をする「優しさ」。
失敗もありましたが、そこから学んだことはとても大きなものでした。

そして、できないこと、苦手なことを乗り越え頑張る「勇気」。
たとえ怖くても、一歩を踏み出し、挑戦する姿が素敵でした。

子供たちは、自分たちの成長に気づいていないかもしれませんが、
私から見れば大きな成長でした。

前期の姿は、学級目標である、
「人に優しい すごくおもしろい クラス」に
向かっていると思います。
後期にまた子供たちの成長がみれることを楽しみにしています。

みんな、頑張りました!!

文責:2年 加藤

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197