10月27日の給食

画像1
こんにちは、給食ナイト&コカゼロ&チョコレート&ミルクです。
今日のこんだては、
・さんまのしょうがに
・のりずあえ
・あきやさいのにもの
・アーモンド
給食ナイト チョコレート ミルク
今日の給食にアーモンドがでました。
アーモンドはほんのりあまくて、コリコリ感がたまりませんでした。

コカゼロ
のりずあえは、やさいとのりとツナが深みのある味わいでした。

図工&学習発表会練習

こんにちは〜。アクエリアス&オレンジです。
アクエリアスは、1,3,5時間目に図工をしました。
図工は学習発表会にかざる絵です。
ほとんどの人が色をぬり終わり、できあがっている中、アクエリアスはまだ終わっていません。
あと少しでできあがるのですが、なかなかはかどりません。
早く絵の色ぬりを終わらせたいです。
オレンジは2時間目と4時間目に学習発表会の練習をしました。
残念ながら学習発表会は延期になってしまいましたが、がんばって練習しています。
4時間目は体育館で通してやりました。
学習発表会当日に最高の発表ができるようにしたいです。

ギリシャ豆知識

画像1
Hello,Everyone.
ぼくたちは,「トレイン・トゥ・ザ・ワールド(国際)」委員会です。
今日はブルガリアについてお知らせします。
首都は「アテネ」。
面積は日本の1/3,人口も1/10と小さな国です。

ギリシャと言えば数々の世界遺産。
その数も日本より多く,16個あります。
中でも『パルテノン神殿』は,法隆寺の柱にもそのアイディアが使われたほど。

盛んなスポーツはバスケットボール。
オリンピックでは上位の成績をおさめます。
イベントのときは,ひつじの丸焼きを作るそうですよ。

次回は「トルコ」豆知識をおおくりします!
お楽しみに!

See you next week! Good bye!



秋刀魚

画像1
きょうの魚は、「さんま」です。
さんまは生活習慣病を予防するDHAやEPAといわれる成分が豊富に含まれています。
骨を強くしてくれる栄養素も多いのでぜひみなさんに残さず食べてほしい食材です。
さんまは、秋が旬の魚なのでこの時期にぜひ家でも食べましょう。
文責;六間口

1年生みんなで練習開始♪

 本番まであと1週間をきった今日、学年揃って、ようやく学習発表会に向けて練習を始めることができました。
学級閉鎖あけで、何がなんだか良く分からない3組のみんなを、他のクラスの子供たちが上手にリードしてくれました。
やっぱり5クラスみんなが揃うといいなあ〜♪と、全体練習の様子を見ていて思いました。
 今週の課題は「自分がすべきことを、しっかり覚えて動く!」です。
人に頼るのではなく、自分で考えたり、聞いていたりして動くことはとっても大変ですが、子供たちを成長させることにもつながります。
学習発表会の練習をとおして、「まわりの状況を見て自分で判断して行動できる」、そんな1年生に近づくことができる、大切な場になります。
 今週もパワー全開で1年生は頑張ります!
          1年担任 かんたえ
画像1画像2

10月26日の欠席状況

先週学級閉鎖していた1年生2クラスが,今日から登校してきました。
この1年生2クラスは落ち着いたようです。
今日のかぜ・インフルエンザの欠席は,42名(うち12名インフルエンザ)でした。
特に多かったのは
3年1組欠席6名(うち2名インフルエンザ),
4年1組欠席10名(うち2名インフルエンザ),
4年2組欠席8名(うち2名インフルエンザ)で,
明日から30日まで学級閉鎖の措置をとることになりました。
本校では,10月5日から流行が始まったとすでにお知らせしましたが,欠席者がどんどん増えている状況です。
しかし,まだピークに達していないように思います。

明日から今日まで学級閉鎖していた5年生の2クラスが登校してくるのですが,今日新たにインフルエンザと診断され,連絡があった人が11名になっています。
明日が怖いです。本当にいつまで続くのでしょうか?
養護教諭 高野慶子

10月26日のo年生

今日のo年生は3年生です!
3年生は、教室でリコーダー練習をしていました。
みんなうまくふけるようにがんばっていました。
すごく上手にふいている人もいました!!
3年生も学習発表会の練習かな?
すてきな発表になるといいなあと思いました。
以上ヨッシーでした!!

10月26日・学習発表会に向けて!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の4時間目の総合で学習発表会の練習をしました。
ヨッシーは職場体験で学んだことを語ります。
下級生が経験していないことがらを伝えるので、表現力が大切。
その点を意識してたくさん練習しました。
後半は、1回全部通してみました。
そこでは、初めて全部流してみたので、みんな緊張しているようでした。
ヨッシーも少し緊張して、大きな声でうまく表せるか心配でした。
でも大きな声でしゃべれたし、表現もうまくできたと思います。
これから本番までもっと練習をして、最高の結果を残したいです。
以上ヨッシーでした!!

緊急 学習発表会の開催について

今日(26日 月曜)現在では、
インフルエンザでの欠席が10名、現在、学級閉鎖が5年生、明日からの学級閉鎖が3学級(3,4年)となっています。
そこで、1日(日)の「学習発表会」の実施が危ぶまれてきました。

つきましては、10月27日(火)の欠席状況をみて、学習発表会に対処したいと考えております。
新型インフルエンザ等の欠席状況によっては、学習発表会、わくわくフェスティバルの実施を延期又は中止の処置をとることもあります。
皆様の御理解をよろしくお願いいたします。
文責;校長 野川彰夫

10月26の給食

画像1
こんにちわ、ちくわ&ホープです。
今日のこんだては、
・ごはん
・ぶたにくのごまみそあえ
・みそしる
・きりぼしだいこんナムル
・みかん
です。
ちくわ
ぶたにくのごまみそあえは、味がしっかりついていて、ごはんがすごくたべられました。
かみごたえも最高ー。
ホープ
今日のみそしるは、さといもがたくさん入って、新潟の秋の味覚満点でした。
また食べたいと思いました。

みそ汁はがん予防にぴったり!

画像1
今日は、白菜のみそ汁が出ています。
みそ汁は、ごはんとともに日本の食事にはかかせないものです。
最近の研究によると、みそ汁をほとんど飲まない人は、毎日飲む人よりも胃がんで死亡する割合が50パーセントも高くなることが分かったそうです。
給食には、よくみそ汁がでますが、残食が多く残念です。
がんにかかりにくくするためにも毎日みそ汁を飲むようにしましょう。

文責;栄養士 六間口

月壱LIVE IN 東小

画像1画像2
今年もやってきましたこの季節!

6年生は総合学習で、仕事に、趣味に、夢をもって輝いている人生の先輩をおよびして
インタビュー活動を行っています。

この日のゲストティーチャーは、「月壱バンド」さん。

メンバーの皆さんはそれぞれ仕事をおもちです。そんな中で、月に一度集まって練習を積み重ねているそうです。演奏は、アマの域を超え、プロ級!

CMで流れている曲、「あ、この曲どこかで聞いたことある」という曲をおよそ一時間
演奏してくださいました。

子どもたちは次第にノリノリヾ(^-^)ゞ♪

演奏も佳境に入ると、特別ゲスト、小山Tが登場し「YMCA」を熱唱しました!

演奏後のインタビュー活動では、

「仲間で集まって一つの目標に向かって努力する楽しさを大切にしてほしい」と月壱バンドのジョンさん。

子どもたちのこれからの生き方の参考となる言葉をたくさんいただきました。

                       6年 門倉

読書の秋です!

画像1画像2
涼しく過ごしやすい季節になってきましたね!
皆さん、読書をしていますか?

図書委員会では、全校の皆さんに本を読んでもらおうと、昨日と今日、お昼の放送で「絵本の読み聞かせ」を行いました。
1日目は、ねずみくんシリーズの「りんごがたべたい ねずみくん」、2日目は五味太郎のきせつシリーズ「あきはいろいろ」を読みました。
1年生の子供たちは、
「これ知ってる!」
「図書館にあるよ!」
と嬉しそうにテレビ画面を見て聞いていました。

6年生が全校のみんなに本を読んでもらいたいと提案したこの企画。
これからも何度かやってほしいなぁと思った1年担任佐藤でした。

皆さん、読書の秋にたくさん本を読み、またお気に入りの本を増やしてくださいね!
ちなみに、週明けの月曜日には、図書室に新着図書が入りますよ!

文責;図書部 佐藤

2くみ&3くみのみなさんへ

 いよいよ,げつようびからがっこうにくることができますね!
みんなのおにいさん、おねえさんに「○○さんはげんきにしているかな?」ときくと,にっこりわらって「げんきだよ!」とこたえてくれるので,あんしんしました。
 どようび&にちようびもしっかりからだをやすめて,げんきにとうこうしてくださいね。
 1じかんめから,はりきってがくしゅうはっぴょうかいのれんしゅうをしますよ〜。
     1年担任 かんたえ

10月23日のかぜ・インフルエンザの欠席

 中庭のもみじが色づいてきて,きれいです。
 今日,ほけんだよりを配布しました。10月5日からの欠席状況をグラフにしました。山がいくつもあり,だんだん大きくなっているのがわかると思います。休み明けの26日
(5年2組・5年3組はまだ閉鎖中)が恐ろしいです。
 今日も新たに5名のインフルエンザ発生がありました。
 明日から2日間お休みになりますが,できるだけ外出は控え,おうちでゆっくり体を休めるようにお願いします。
 また,症状がある時は,早めの受診を心がけ「手遅れをなくす」ことが大切です。
 新型インフルエンザは季節性インフルエンザと違い,短時間で”重症肺炎”等になってしまいます。お子さんの観察(ほけんだより参照)をして変だと思ったらすぐに医療機関へ受診するようお願いします。

 今日,南場学校薬剤師さんが,「飲料水定期検査」「給食衛生定期検査」のため来校してくださいました。問題ないとのことでした。安心しました。
                   養護教諭 高野 慶子

盛り上がった月一バンド!!

画像1画像2
こんにちは!カメッチ&メロンです。
今日は5.6時間目に月壱バンドのライブがありました。
仕事のかたわら、月に1回のバンド活動を行っているみなさんです。
ボーカルから、キーボード、ギターにドラム、ベースの人たちがきてくださいました。
とちゅう、みんなで歌を歌いました。
その曲は「そらふね」でした。
みんなで一生けん命歌いましたが、バンドの音には、かないませんでした。
また、ライブも最後の方になって、大盛り上がりのところ、
アンコールがでました。
それにこたえてくれたバンドのみなさんは、
2曲もやってくださいました。

最後の方になってくると、6年生の先生がステージの上に上がり、歌っていました。
大盛り上がりの月壱バンドさんのライブでした!!

「自分の楽しみ=趣味」にこだわりをもつ生き方が素敵でした。
でも,趣味を大切にするには,仕事をしっかりと行い,家族の理解があってからこそなのだそう。

将来なりたい職業につけなくても,趣味としてその活動を続けていけばいいのだということを学びました。
以上、カメッチ&メロンでした。

3年生の図工指導

11月1日(日)の作品展に向けて、どのクラスも絵画作品に一所懸命取り組んでいます。

この日は3年生の絵画指導を校長と一緒に行いました。
校長の専門教科は図工。
県内各絵画コンクールの審査にも関わり、県内の図工教育の牽引役を担っております。

テーマは「小さくなって、虫と遊ぼう」です。
自分の体が、虫よりもずっと小さくなったら、どんな虫と遊びたい?何して遊ぼうか?
という教師の投げかけに、子供たちの想像は豊かに広がりました。

「カブトムシと相撲!」「つなひき!」
「アメンボと水泳!」
「カタツムリと散歩!」
「バッタと草むらでかくれんぼ!」

それぞれが、自由に虫たちと遊ぶ絵の下描きをしました。
「これはカブトムシが何をしている絵なの?…なるほどねえ。それなら、羽を広げて飛んでいるともっと素敵な絵になるねえ。」
等、悩んでいる子には、校長がたくさんのアドバイスをおくります。
遊び心満載で、きっと素敵な作品になるでしょう。
文責;3年 小林(千)
画像1画像2画像3

10月23日の給食

画像1
こんにちは、給食ナイト&ライダーです。
今日のメニューは
・あじつけのり
・さつまいもとだいずのあげに
・にくだんごとはくさいのスープ
・みかん
給食ナイト
今日の給食にあじつけのりがでました。あじつけのりは、ご飯と一緒食べるととっても最高でした。またそのまま食べてもパリパリしていました。
ライダー
今日の給食のさつもいもとだいずのあげにはさつまいもがすごくやわらかかったです。
小魚も入っていて、体に良さそうでした。

亀田でたくさんとれる「梨」

最近給食でなしgが出ています。なしは、亀田でたくさんとれますね。種類が豊富で、二十世紀、新興、豊水などいろいろな梨があります。 なしは、成分の約90パーセントが水分ですが、昔から熱のあるときや、のどが痛むときに食べると効果的だとされてきました。旬の時期の食べ物は、栄養価が高いです。残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

スイートポテト

画像1画像2
きょうは、スイートポテトがでていますね。スイートポテトの原料はさつまいもです。さつまいもは、糖質が多く含まれているのでもともと甘みのあるいもですが、よりいっそう甘くなる方法があります。それは次のうちどれでしょう?

1.一晩中水につける 2.時間をかけて熱を加える  3.涼しいところに置く

▼正解は・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197