休日の過ごし方に気をつけましょう

 新型インフルエンザの感染が,市内の小・中・高校で広がっています。今週の東小学校でのかぜによる欠席者は,1日6人くらいで通常と変わりがありませんでした。でも,これも時間の問題かと思われます。

 新型インフルエンザの感染経路は,通常のインフルエンザと同様で,せきやくしゅみとともに放出されたウイルスを吸い込むことによっておこる飛沫感染と,ウイルスが付着したものを触れた後に,目,鼻,口などに触れることで,鼻粘膜・結膜などを通じて感染する接触感染が考えられます。

 ですから,手洗い,うがい,咳エチケットを行うことは,予防のためには有効です。

 土曜日曜と2日間お休みになりますが,次のことにも十分注意をお願いします。

  ●不要な外出はなるべく避けましょう。

  ●体力保持のため,睡眠と十分な栄養に心がけましょう。(早寝・早起き・朝ごはん)

  ●室内の換気に心がけましょう。

 月曜日みんなが元気に登校してくれることを願っています。

 養護教諭 高野 慶子

見つめてみようわたしたちのまち (17)

画像1画像2画像3
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

写真:左
東っ子ピクニックで訪れる班もある,伊夜日子神社に到着しました。休憩しながら,ここまでのことをワークシートに書きました。

写真:中央・右
伊夜日子神社にある狛犬です。
向かい合わせの右は口を開き,左は口を閉じ,阿吽(あうん)の一対として置かれています。

見つめてみようわたしたちのまち (16)

画像1画像2
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

線路を渡って亀田東町に入ろうとしたら,ちょうど電車がきました。北方面で見付けた亀田駅を出発したばかりの新津行きの電車です。電車のスピードが速く,風圧がすごくて,ちょっぴり怖いぐらいでした。

見つめてみようわたしたちのまち (15)

画像1画像2
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

亀田地区公民館に到着しました。多くの方々が使える部屋や図書館があります。この日は,どこかの団体さんが使っていたようで,中からは,何かの曲が聞こえてきました。

見つめてみようわたしたちのまち (14)

画像1画像2
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

亀田小学校を横目に見て進むと,亀田郷土資料館がありました。ここには,昔,使われていたものが展示されています。駐輪場から少し見える赤いものは,今となっては懐かしい丸い郵便ポストです。

見つめてみようわたしたちのまち (13)

画像1画像2
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

写真:左
線路を渡って諏訪神社に来ました。夏になると,ここでお祭りが開かれるのだそうです。

写真:右
多くのお店が立ち並ぶ商店街。昔ながらの雁木がある歩道を歩きました。

見つめてみようわたしたちのまち (12)

画像1画像2
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

趣深い亀田寺に入り,手を合わせる子供たちです。

見つめてみようわたしたちのまち (11)

画像1
〜学校から「西」の方面に出かけよう〜

町探検も4回目を迎えました。通称青コースを通って,稲葉商店街を西に向かいます。子供たちは,去年来たこの辺りを懐かしそうに
「稲葉商店街に2年生の時に来たよ。畳屋さんに自転車屋さんがあるんだよ。」
と話していました。

見つめてみようわたしたちのまち (10)

画像1
〜学校から「南」の方面に出かけよう〜

砂岡ニュータウンに建つ住宅が見えます。この住宅を右に見ながら学校に戻りました。

見つめてみようわたしたちのまち (9)

画像1画像2
〜学校から「南」の方面に出かけよう〜

大きな道路を横断すると,工業団地が見えてきました。工場や会社が多く立ち並んでいます。大きな道路を1つ渡っただけで,土地の使われ方が全然違うんですね。

見つめてみようわたしたちのまち (8)

画像1
〜学校から「南」の方面に出かけよう〜

住宅地を抜けると,片側2車線の大きな道路に出ます。大きな道路だけあって,信号機が青になるのに時間がかかりました。

見つめてみようわたしたちのまち (7)

画像1画像2画像3
〜学校から「南」の方面に出かけよう〜

写真:左
学校から南の方面に向かい,袋津に入ると,お寺が見えてきました。
皆さんも御存知の,歴史ある「圓行寺」さんです。

写真:中央
連休が明け,水田には水がはられ,稲が植えられていました。
秋には,美味しいお米になるんですね。

写真:右
亀田の商店街と横越方面を結ぶ道路です。さすが,昼間でも車の通りは多いです。

見つめてみようわたしたちのまち (6)

画像1画像2画像3
〜学校から「北」の方面に出かけよう〜

写真:左
亀田駅東口は,西口同様,ロータリーや歩道がきれいに整備されています。

写真:中央
この辺りは福祉ゾーンとして広がっています。何人かの子供たちは,「ふれ愛プラザ」のプールを利用したことがあり,親しみもあるようです。

写真:右
亀田公園に到着しました。何度も足を運んだことのある子供たち。そこで休憩を取りながら,ワークシートに気付いたことをまとめています。

見つめてみようわたしたちのまち (5)

画像1画像2画像3
〜学校から「北」の方面に出かけよう〜

写真:左
稲葉諏訪神社に到着しました。出発してすぐですが,小休憩。ここまでで見付けたことを書きました。

写真:中央
「ゆきよし跨線橋」の向こうには,亀田駅が見えてきました。

写真:右
亀田駅にある2段の自転車置き場です。「どうやって上の段に置くんだろう?」
と疑問を解消すべく実際に触れています。

見つめてみようわたしたちのまち (4)

画像1画像2画像3
〜学校から「東」の方面に出かけよう〜

写真:左
右には田んぼや畑,左にはきれいに三條岡の住宅街が見えます。

写真:中央
区画整備され,車道と歩道が整備されています。

写真:右
キューピットやドラッグトップスなど,私たちの生活には欠かせない店舗が軒を連ねます。

見つめてみようわたしたちのまち (3)

画像1画像2画像3
〜学校から「東」の方面に出かけよう〜

写真:左
「お地蔵様だ。」
と発見したものを,子供たちはワークシートに熱心に書きこみました。

写真:中央
田植え前の稲を見付けました。
もうすぐ,田植えの時期ですものね。
子供たちは,土地の使われ方だけでなく,稲作のことについても少しだけ勉強しました。

写真:右
持ってきたお茶を飲みながら,これまで歩いてきたところで見付けたことや不思議だと感じたことを子供たちは書きました。

見つめてみようわたしたちのまち (2)

画像1画像2
〜学校から「東」の方面に出かけよう〜

交通量の多い道を渡ると,目の前の畑,遠くまで広がる水田が見えました。しばらくすると,梅の木もありました。

見つめてみようわたしたちのまち (1)

画像1画像2
〜学校から「東」の方面に出かけよう〜

東方面に出発しました。向かうのは砂山や三條岡です。どんな土地の様子なのでしょうか?子供たちはワクワクです。

学校を出発してほどなくすると,朝の登校時間ほどではないものの,交通量の多い道に出ます。

リコーダー講習会 (5)

画像1画像2
様々なリコーダーで,『トトロ』『鬼太郎』「ラピュタ』『ミッキーマウスマーチ』を奏でてくださいました。子供たちは,大喜びでした。
先生から「3年生の終わりになると,たくさんふけるようになります。何でもふけるようになってください。」と,メッセージをいただきました。

リコーダー講習会 (4)

画像1画像2画像3
正しい姿勢で,舌を優しくトゥーと動かしながら『シ』の音を出しました。いい音を出しています。

ソプラノリコーダー以外に多くの種類があるリコーダーに子供たちはびっくりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197