図工での版画

こんにちは!コメッチ&コーラです。
コメッチは、3,4時間目に、コーラは3時間目に図工をやりました。
図工では今、版画をやっています。
版画のテーマは、『6年間の思い出』です!!
コーラは、今下絵をやっていて、コメッチは彫刻刀で彫っています。
コーラとコメッチは、どっちも修学旅行をテーマにしています。
下絵では、顔と手を同じくらいの大きさにするようにしました。
注意してかきたいです。
彫刻刀では、質感を出すように、と言われました。
これが難しいんです・・・(-_-;)
完成したら、いい作品ができたらいいです。
以上、コメッチ&コーラでした(0∇0)ノ〜

画像1

1月21日の給食

こんにちはレミー&ブタさん&ミルクです。
今日のこんだては、
・こめこめん
・ごもくじる
・さつまいもてんぷら
・わかめいりひたし
・えらぶデザート(ガトーショコラか、アップルタルト)
レミー&ブタさん&ミルク
こめこめんはごもくじるにいれて食べます。
ぼく(レミー)は、さつまいもてんぷらをいれて食べました。
さつまいものあまさであまくなったのでよかったです。
ぼくは、(レミー)は、えらぶデザートは、ガトーショコラを食べました。
ふわふわしていて、すこしコーヒーの味がしました。
つごうにより写真はありません。すいませんでした。

米粉麺

画像1
今日の麺はお米の粉を使った米粉麺です。
この米粉麺に使われている米粉は新潟生まれだということを皆さんは知っていましたか?もともと米菓の生産が盛んで、上新粉や白玉粉などの昔ながらの米粉の生産量は新潟県が第一位です。
給食でも登場するパン以外にも、ケーキやラーメンなどいろいろな形で米粉製品が作られています。

文責:栄養士 阿達

情報委員会イベント〜キーボード早打ち大会〜

画像1画像2画像3
 18日(月)〜20日(水)のお昼休みに、情報委員会企画の「キーボード早打ち大会」が行われました。制限時間内に、情報委員が用意した問題を何問打ち込めるかを競う大会です。ローマ字を学習した4年生以上が対象でした。

 覚え立てのローマ字を一生懸命、打ち込む4年生。
 次期リーダーの5年生は、たくさんの参加があり、委員会イベントに対する意識の高さ「東小を自分たちがもりあげよう!」という気持ちが感じられました。
情報委員もうれしい悲鳴!
 6年生は、委員会引き継ぎや卒業へ向けての忙しい中、時間をさいてたくさんの人が参加。

 最後の企画にたくさんの人たちが参加してくれて、心地よい達成感が情報委員の子どもたちに広がっていました。
 最後には、「おれらもやってみよう!よーい!」という声が聞こえてきて・・・・・

もうすぐ委員会を5年生に引き継ぐ6年生。

日常活動・企画活動など思う存分チャレンジして、バトンタッチをしてもらいたいと思います。

          情報委員会担当:熊木
 

1月20日のできごと

画像1
こんにちは!かめたろうです!
かめたろうは、今日の4時間目に理科の授業がありました。
動物は、酸素を吸って、二酸化炭素をはき、
二酸化炭素を植物が吸って、酸素をはくということが
分かりました。かめたろうは、この事を覚えておきたいです。
以上かめたろうでした!!

1月20日の給食

画像1
こんにちは!チョコパフェです。
きょうのこんだては
・わかめごはん
・しらたまじる
・アスパラベーコンまき
・ポテトサラダ
・小袋プルーンです。

チョコパフェ
小袋プルーンは、小さいプルーンが2つ入っていました。
プルーンを嫌いな人もいるけど、チョコパフェは大好きです!
よく、味わって食べました。
また、食べたいです^0^
アスパラベーコンまきは、アスパラとベーコンの相性がバツグンでした。
ちょうどいい焼きかげんでした。

「早寝・早起き・朝ごはん」運動3日目

 1月18日から始まった,今年度3回目の「早寝・早起き・朝ごはん」運動も今日で3日目になりました。各家庭で取り組んでいただいていることと思います。
 文部科学省も推進するこの「早寝・早起き・朝ごはん」をはじめとする,規則正しい生活習慣・食習慣が,私達の健康を支える基本です。
子供時代に身に付いた生活習慣は,将来にわたって人のライススタイルの基盤となります。生活習慣や食習慣はいうまでもなく家庭で身に付くものです。子供に,「早寝・早起き・朝ごはん」などの規則正しい生活習慣を身につけさせてやるのは,私達大人の責任だと思います。
 子供たちが,将来健康に過ごすことができるようにがんばっていきましょう。

お知らせ
○2月6日(土)午後2時から4時 新潟市万代市民会館
  早寝早起き朝ごはんフォーラム 定員280名  
   FAX 025−223−4572 
   電話 025ー224ー2088 新潟市生涯学習センターへ申し込みが必要です
○2月6日(土)午後2時から4時 だいしホール 電話025−229−8111
  新潟「食と健康」フォーラム  先着150名
 詳しくは,各会場へお問い合わせください。

                            養護教諭 高野 慶子

ポーランド豆知識

Hello,Everyone.
ぼくたちは,「トレイン・トゥ・ザ・ワールド(国際)」委員会です。
今日はポーランドについてお知らせします。
首都は「ワルシャワ」。
面積は日本より小さく,人口も日本より少ないです。

ポーランドの世界遺産には『ビエリチカ岩塩坑』があります。
簡単に言うと塩を掘り出すために掘り続けられた穴なのだそうです。
また,それ以上に知られているのが『アウシュビッツ』。
ポーランドは平らな土地が多く,古くからいろいろな国に攻められ,国の大きさがよく変わりました。
戦争の負の遺産として知られ,戦争の恐ろしさ,無意味さを物語っています。
広島の原爆ドームと同じ役割を果たしていると言っていいでしょう。
有名な科学者としてキューリー夫人,作曲家としてはショパンのふるさととしても知られています。

次回の豆知識もどうぞお楽しみに!

See you next week! Good bye!

紙版画ができました!

画像1画像2
 12月から紙版画に取り掛かりました。テーマは「○○をしている自分」です。
 縄跳び・跳び箱・サッカー・鉄棒など楽しく活動している様子を紙で作りました。
 今日は、いよいよインクをつけて刷りました。
 「わー、すごい!できたよ。」
 「こんなになるんだね。」
 「大変だったけど、うれしいな。」
と、感想を言っていました。
 青のインクと格闘しながら、協力して刷っていました。
 顔の部分を丁寧に作った子がたくさんいました。縄跳びを毛糸にして、本物のようにした子や跳び箱の数字を工夫して作った子もいました。
 それぞれの気持ちがたくさんつまった素敵な作品ができました。

 (2年 西村)

1月20日のo年生!!

画像1
こんにちは!かめたろうです!
今日のo年生は1年生です。
1年生も、書き初めが掲示されていました。

初めて硬筆でかきぞめに取り組んだ1年生。
みんなきれいな字でした。
以上かめたろうでした!!

バランスのよい献立

今日の献立は亀田小学校6年1組のみなさんが考えた献立です。
しっかり主食・主菜・副菜・汁物がそろっていますね。また、いろいろな種類の食材を使っているので栄養バランスや彩もよい献立になっています。デザートにプルーンもついているので、不足しがちな鉄分や食物繊維もとれますね。

文責:栄養士 阿達
画像1

1月19日の○年生

画像1
こんにちは、抹茶ラテです。
今日の○年生は、2年生です。
廊下に硬筆の書き初めがはってありました。
とてもうまい字がたくさんありました。
3年生から習字も始まるので、がんばって下さい!

1月19日の給食

画像1
こんにちは、給食ナイト&コカゼロ&ちくわ&はんぺんです。
今日の給食は、
・むぎごはん
・はっぽうさい
・だいこんのちゅうかに
・ぎょうざです。
給食ナイト&ちくわ
今日の給食にぎょうざがでました。ぎょうざは、ちょっと酸味があってとっても最高でした。またでてほしいです。このぎょうざは本にちなんでつくったたそうです
コカゼロ
はっぽうさいは、いろいろな野菜が入っていてすごくヘルシーでした。

1月19日の英語&音楽&算数

こんにちは。アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。
アクエリアスは、4時間目に英語をしました。
英語ではまず何時何分かを英語でいう練習をしました。
案外簡単な英語でした。
その後何時何分ですか?と相手に聞く練習をしました。
最後に10人以上の人とじゃんけんをして勝った方がこれは何時何分でしょうかという質問をして負けた方が答えるというゲームをしました。
けっこうおもしろかったです。
オレンジは、5時間目に音楽をしました。
音楽は、メヌエットをリコーダーで演奏にました。
最後に尺八とことをみました。
いつか私も演奏してみたいです。
抹茶ラテは、1時間目に算数をしました。
でも、やった勉強は、朝学習にしたプリントの丸付けと、計算ドリルを進めることでしたが、今度学力テストがあるので、小数の計算のプリントで間違えてしまったので、計算ドリルの小数の計算をしっかり、計画的に進めていきたいと思います。

ぎょうざつくったの

画像1
今週は給食週間!絵本や物語の中から飛び出したような給食!楽しいですね。さて、今日はぎょうざ!

おるすばんをすることになったウナちゃんと、おともだちのマミちゃん。目を大きく開いて「めだまやき」、くちびるをぶあつくして「たらこ」なんていう顔遊びをしていました。耳を折り曲げて「ぎょうざ」っていうのは、きっとやったことがあると思いますが、ウナちゃんたちもやっていましたよ。そうしたら、なんだかぎょうざが食べたくなりました。でも、おかあさんもいないし・・・二人は公園に出かけていきました。

公園であそんでいたイッちゃん、チャーちゃん、オンちゃん、ズウちゃんを誘って一緒にぎょうざを作り始めます。こむぎこを こねて こねて こねくりまわして、皮を作ります。にんにくとしょうがとさかなのかんづめと・・まぜて まぜて まぜくりかえして・・・。一体ぎょうざは何個できたのでしょう?そして、お味の方は・・?今日の給食を思い出しながら読んでみてください。

Web美術館に新作展示のお知らせ

画像1
今年度学習発表会に展示された作品の中から,セレクトされた20点余りの絵画作品をWeb美術館にて公開しました。どうぞ御覧ください。 「Web美術館h21」はこちら 

給食週間始まる

画像1画像2
今日から給食週間です。
今週は絵本や物語にちなんだ献立を予定しています。
「エビフライをおいかけろ」で登場するおばけのアッチが作ったエビフライもとってもおいしそうでした。
給食のエビフライを食べたら、ぜひ図書館に行って本も読んでみてくださいね。

文責:栄養士 阿達

1月18日の出来事!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の1時間目に算数の勉強をしました。
内容は、拡大図と縮図のことについての勉強をしました。
例えば、1つのある形があります。そしてその他の3つの形と
最初の1つの形と合う形を探すということです。
はじめにまずは、角度を調べました。
3つの中の1つは、最初のある1つの形と一致しませんでした。
次に辺の長さを調べました。
残りの2つの中で辺の長さの比が等しくないのが1つありました。
ですから残った1つの形が最初のある1つの形と同じだということが分かりました!!
つまり角の大きさが等しいということと、対応する辺の比も等しければ、同じ形だということです。
この勉強は、まだ始めたばっかりなのでこれからが楽しみです!!
以上ヨッシーでした!!

1月18日の○年生

画像1
こんにちはカメすけです!!
今日の○年生は4年生です。
4年生の教室のろうかのかべに書き初めの用紙が、
はっていました!!
4年生は「はつ空」と書いていました。
みんな力強くて上手ですね。
ぼくは、書き初めはあまり得意ではありませんが、
見るのは大好きです!!
以上カメすけでした!!

エビフライのころも

画像1
こんにちは、はんぺん&ホープ&もちきん&チップです。
今日のこんだて
・ごもくくりごはん
・くきわかめのみそしる
・エビフライ(ソース)
・アーモンドあえ
・みかん

はんぺん&もちきん
エビフライのころもがとてもさくさくしてて、最高でした。
ソースがとてもよくしみていました。
とてもごはんがすすみました。
エビフライのしっぽがカリカリでした。
またでてほしいです。

ホープ
今日のくきわかめのみそしるは、じゃがいもがほくほくしていて、とてもたべがいがありました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197