図書館デビュー!(2)

次は図書室での約束
3つの約束があり,みんなで大きな声で読みました。
(1)本を大切にする。
(2)図書室で大声を出したり遊んだりしない。
(3)本は元の場所に返す。(分からないときは黄色のたなに返す。)
これらを確認した後,実際に本を手にとって選んで自由に読みました。
「怖い本が読みたい」
と中島先生に探してもらっていっしょに読む子,知っている絵本を見つけて喜ぶ子,1つの本を何人かでいっしょにニコニコしながら読む子など,どの子もとっても嬉しそうに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

図書館デビュー!(3)

画像1画像2画像3
そして,最後には,約束どおりしっかり本を元の場所や黄色い棚に返していました。
来週には,全クラスのオリエンテーションが終わります。
そして,実際に貸し出しカードを使って本を借りる練習もします。
6月1日からは,校内読書週間も始まり,昼休みに本を借りられるようにもなります。
子供たちにそんな話をすると,
「えっ!本当!?やったー!!」
と大喜びでした。
はやくはやく図書室を自由に使いたい1年生なのでした。
たくさんの本を読んで,心豊かな子供になってほしいと思っています。
図書部 1年担任;佐藤あゆみ

平成21年度 亀田東小学校運動会を終えて

5月24日(日),雲に覆われ,肌寒さを感じる1日となりましたが,
『はばたけ トキのように 風を切って かけぬけろ』
のスローガンのもと,子供たち,地域・保護者の皆様方,教職員一丸となって,今年度もすばらしい運動会を開催することができました。
昨年の9月,佐渡の野生復帰ステーションから特別天然記念物の若いトキが10羽試験放鳥されました。
その後,トキは,餌の少ない厳しい冬を乗り越え,今なお,力強く育っています。
まさに,試験放鳥されたトキのように,子供たちは力強く成長し,児童会セレモニー,競技,応援と,もっているものを全て出し切り,すばらしい姿を見せてくれました。
また,亀田甚句では,地域・保護者の皆様方と一つの輪で踊り,はじける笑顔も見せてくれました。
このすばらしい子供たちの姿は,亀田東小学校を卒業していった先輩方が築いてくれた伝統を崩さぬようにという気概から生まれるものと思っております。
また,762名の子供たちを常に温かく見守り,亀田東小学校の教育活動に御理解と御協力を惜しまない地域・保護者の\皆様方のおかげと感謝申し上げます。
個人的には,事前の準備や当日の運営において,いくつか課題の残る運動会となりましたが,子供たちのがんばりと地域・保護者の皆様の御声援と教職員の力でカバーしてもらいました。本当に感謝です。
最後になりますが,運動会について,皆様方から御意見・御感想,さらにバージョンアップのためのアイディアなどをブログコメント,メール,連絡帳等でいただけると大変うれしいです。
学校と地域の方でよりよい亀田東小学校の運動会を創り上げていきたいと考えています。
大きな御声援・御協力本当にありがとうございました。
文責;体育主任 野上

図書館デビュー!(1)

いよいよ,1年生の図書室デビュー。
学校探検をしたり,休み時間に通ったりするたび,興味深そうに覗いていた図書室にやっと入れるとあって子供たちは大喜び。
まずは,図書室の先生,中島先生とごあいさつ初めての先生にドキドキワクワクの子供たち☆
今日は,図書室での約束や本の読み方の練習でした。
まずは,本の並び方の勉強。
今日は,絵本コーナーの紹介だったので,本が題名の「あいうえお順」に並んでいること,借りられない本は図書室で読むことを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

算数&国語&理科

こんにちはーアクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。
アクエリアスは4時間目に算数をしました。算数では通分をしました。
通分とは、分母がちがう分数を分母をそろえて大きさを比べるということです。
4分の3と3分の2でどっちが大きいかを調べました。
通分(写真上)
ほかのやり方(写真下)
通分とほかのやり方もありました。
アクエリアスはほかの人の意見を聞いてそうゆうやり方があるんだなあと思いました。
オレンジは、1時間目から、2時間目にかけて運動会の感想文を書きました。
オレンジは決勝審判の係のしごとについて書きました。
ゴールテープは風が強かったのでたいへんでした。
書いているうちにまだ1週間もたっていないのに、なんだかなつかしくなってきました。
また来年も参加できるものならしたいなぁ〜とおもいました。
みなさん、運動会で疲れていませんか?抹茶ラテも疲れているけどがんばります!
抹茶ラテは、1時間目に理科をしました。
抹茶ラテのインゲンマメは少ししかのびていなかったので、残念です。畑に植えかえたので、大きく育ってほしいです。
画像1
画像2

学校たんけん グラウンド

画像1画像2
5月26日(火)

写真:左
 中庭に引き続き,グラウンドに行って学習しました。「この砂場は体育で使うんだね。遊んじゃいけないんだ。」と,一つ一つ確認しながら探検しました。

写真:右
 大きなプールを見つけ,「プールの塀には近づいちゃいけないんだね!早くプールに入りたいなあ〜。」と声をそろえて話していました。

学校たんけん 中庭(4)

画像1
5月26日(火)
 カモの仲間の鳥も中庭には住んでいます。「鳥さん,こんにちは〜。」「トキに似ているね。」など,鳥に話しかけていました。

学校たんけん 中庭(1)

画像1画像2画像3
5月26日(火)

写真:左
 お天気が良かったので,クラスごとに中庭を探検しました。中庭での正しい過ごし方も学習しました。

写真:中・右  
 子供たちの視線の先には…かわいらしいうさぎさん!「昼休みにまた会いに来ようね♪」と楽しそうに話していました。

学校たんけん 中庭(3)

画像1画像2
5月26日(火)
 地面に落ちているものを見つけるのが上手な1年生です。「おもしろい形の葉っぱ,見つけたよ。」

学校たんけん 〜ふり返り〜

画像1
5月26日(火)
 早速教室に戻って,今日見つけたものを思い出しながらカードに書きました。絵と文で書くのも少しずつ慣れてきました。

学校たんけん 中庭(2)

画像1
画像2
5月26日(火) 
 中庭にはたくさんの木があり,地面に宝物が落ちていることがあります。必死に木の実を探していました。きのこも見つけたよ。 

さつまいも畑の草取り (1)

画像1画像2
6月25日(木)
 生活科の時間にみんなで観察しました。さつまいもの苗もしっかり育っていましたが,それ以上に子供たちがビックリしたのは雑草の多さ。この一週間で雑草もすくすく育ってしまったのです。

さつまいも畑の草取り (2)

画像1
画像2
水やりをして少し土を柔らかくしてから,みんなでどんどん草取りをしました。両手に抱えきれないくらい取れた雑草に大満足の子供たち。おかげで畑はすっきりしました。

2009運動会 セレモニーを終えて(2)

画像1
画像2
画像3
そして、平成21年度! 
今年のセレモニーの台本は、総務委員の子たちが自分たちで新たに作り直しました。
特にマスコットのかけ声やせりふは、6年生だからこそ考えられる言葉でいっぱいでした。
私が「こうしたい」と言うと、「え〜もっとこうしようよ!」とハッとさせられる考えをビシッ
ダンスは、おしゃべり&遊びの中でドンドンできて…大笑い
そんな、勢い?のある6年生の総務委員の雰囲気が、スポーツ委員会に、情報委員会に、5年生に、全校に伝わったセレモニーだったと思います。

さすが東っ子!素晴しい東っ子に感謝!!(1)

画像1画像2
心配された天気。雨も降らず、何とかもってくれ、最後は日差しも出てくれました。
今日の運動会で、初めに見せてくれた児童会セレモニー。
大勢で踊る全校ダンスは、思わずリズムに乗って踊ってしまいました。どの子も楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
児童会を中心としたセレモニーは、どの子も言葉がハキハキしていて気持ちよかったです。

さすが東っ子!素晴しい東っ子に感謝!!(2)

画像1
画像2
次に、赤白応援団長を中心とした応援合戦。大勢で声を揃えて歌う応援歌は迫力満点でした。どちらが勝っても不思議ではないと思いました。
競技では、どの演技にも精一杯の力を出し、最後まで全力を出してくれた子供たち。
各学年部の競技もアイデアに富んで、見ていて微笑ましく思えました。
さすが東っ子。こんな素晴らしい運動会を見せてくれて、感動しました。
ありがとう!感謝の一言です。
文責;教頭 阿部

2009運動会 セレモニーを終えて(3)

画像1
まだ、5月!これから、どんなふうに進化してくれるのでしょう。
委員会最終日に贈る言葉が浮かんできましたよ。ふっふっふっ(まだナイショ)。
これからも、一つ一つの活動にたくさんの言葉をイメージしながら、最後の日に贈る『言葉』を見つけていきたいと思います。
文責;児童会担当 吉川

2009運動会 セレモニーを終えて(1)

画像1
東小学校で児童会を担当し、5年目となりました(あっという間)。
毎年、1年を終え、最後の委員会の時間に総務委員会の6年生に言葉を贈っています。
今の高校1年生には、「君たちは先を読める『頭のいい』総務委員でした」。
今の中学3年生には、「君たちは認め合い、力を補え合える『バランスのよい』総務委員でした」。
今の中学2年生には、「君たちは自分の仕事に真摯に取り組む『誠実な』総務委員でした」。
今の中学1年生には、「君たちは押さえきれない『個性豊かな』総務委員でした」。

口の中でとろけるミルクデザート(2)

画像1
レミー
「今日の給食にちぐさあえが出ました。ちぐさあえのコーンなどのやさいのシャキシャキ感とはるさめのつるつる感が最高に合いました。」

もちきん
「さばのみそにが出ました。ごはんといっしょに食べると合いました。」
画像2

口の中でとろけるミルクデザート(3)

画像1
給食ナイト
「ミルクデザートを一口食べると口の中でとろけて最高でした。また、出てほしいです。」

ブタサン
「かきたまじるのやさいやとくにたまごがとてもよかったです。」

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 大空集会
3/16 ALT
3/18 授業4時間
給食
3/12 うめごはん,もずくじる,ししゃもフライ,ひじきいりちくぜんに,かんきつ
3/15 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,わかめづけ,いちご
3/16 ごはん,フルーツヨーグルト,かきたまじる,しおざけ,ヨーグルト,ごもくまめ,アーモンド
3/17 むぎごはん,ポークカレー,マカロニサラダ,かんきつ
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197