ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

2年生 2年生思い出の教室で

 本日、修了証書をお渡ししました。
 1年間過ごした教室で、みんなで集まり、教室で歌を歌いました。
 2年生での生活。一人一人それぞれに一生懸命がんばりました。
 4月からは中学年の仲間入り。これからも多くのことにチャレンジしてがんばってくれることと思います。
 2年生、立派にがんばりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 ありがとうを伝えよう

 国語や生活科で、2年間の学校生活を振り返り、感謝の気持ちや友達のすてきな部分をお手紙に書いて届ける学習をしました。
 友達との関わりの中で友達のすごい部分や優しい部分を見つけたり、学校の中でお世話になっている多くの先生を思い出したりしながら、自分の気持ちを手紙に表しました。
 お世話になっている先生方では、毎日のように朝、安全を見守り旗当番をしてくださっている校長先生や雪かき・学校の清掃をしてくださっている用務員さんへ思いを寄せ、お手紙を書く子も見られました。
 友達へは、友達との思い出を細かく思い出し、具体的なエピソードとともに自分の気持ちを言葉にしていました。
 手紙を渡す子も渡される子も、温かい笑顔があふれる素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 跳び箱を使った運動遊び

 跳び箱運動で開脚跳びをしました。
 学習を進める中で、両足で思い切り踏み切ることや跳び箱につく手の位置を遠くにすることなどを意識しながら意欲的に何度も開脚跳びにチャレンジしていました。
 「跳べた。」「次の段にもチャレンジしよう。」と笑顔で取り組む様子が多くの場で見られました。
 準備や後片付けも友達と声を掛け合いながら、大変上手になりました。
 3年生での跳び箱運動へも思いを広げている2年生です。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語表現科 アルファベット2

 3月の英語の授業は、アルファベット2。
 これまで学習してきたアルファベットの大文字に引き続き、小文字を学習しました。

 大文字の形を復習した後に、小文字の学習。ジェスチャーをしながら形を確認したり、実際に書いたりしました。
 小文字を一通り書いた後に、自分の名前を大文字と小文字を使って書くことにチャレンジ。
一人一人、自分の名前に使われているアルファベットの形をじっくりよく見ながら、真剣に書きました。
 自分の名前をアルファベットで書けるようになって、嬉しい表情がたくさん見られる学習となりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 楽しかったよ、2年生

 国語や生活科で2年生の学習や生活を振り返りながら、学習をしています。
 できるようになったことを書き出したり、思い出を振り返ったりして、自分たちの成長を実感しています。
 友達の発表を聞き合いながら、思い出話に盛り上がり、楽しく学習。
 残り1ヶ月。2年生のまとめの学習をがんばります。


画像1
画像2
画像3

2年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会がありました。
2年生は、6年生にとって思い出のある「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、なわとびを取り入れたダンスをしました。
また、6年生の入退場の時に使われたアーチの花は、2年生みんなで心を込めて作ったものです。お世話になった6年生との思い出が一つ増えました。

2年生 大きくなりました

 「大きくなったよ発表会」を参観いただきありがとうございました。

 2年生で学習してきたことを振り返り、子どもたち自身で内容や活動を考えた発表会。
 家の人に成長した姿を聴いて、見て、感じていただき、子ども達は満足いっぱいの表情を浮かべていました。
 発表会に欠席だった子も、練習では、本番での様子を思い浮かべながら一生懸命発表する様子が見られていました。準備から本番での活動に至るまで、2年生の大きな成長を感じた発表会となりました。

 3年生まで、1カ月。進級に向けて、意欲を高めている2年生です。
画像1
画像2

2年生 英語表現科〜天気 Weather

 毎回楽しみにしている英語指導助手の先生との英語学習。
 今回は、天気「Weather」の学習。
 晴れ・雨・曇り・雪等、初めての内容で、何度も繰り返し言ったり、ジェスチャーを加えて発音したりしました。
 その後、さいころを使ってお天気すごろくをしたり、じゃんけんをしながらゲームをしたりして、何度も繰り返し、お天気の英語に親しみました。
 たくさん発音して、お天気の英語に少し詳しくなりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 なわとび記録会 がんばりました

画像1
画像2
画像3
なわとび記録会がありました。
持久跳び2分間、種目跳び3種(後ろ跳び、かけ足跳び、あやとび)に挑戦しました。
練習よりもよい記録が出たという喜ぶ子どもたちの姿を見て、うれしく思いました。
お家の方の応援が子どもたちの力になったと思います。
お足もとの悪い中、ご来校いただきありがとうございました。

2年生 長い長さをはかろう

 長いものの長さの表し方を学習しました。
 今まで学習したcmやmm以外に、長いものの長さを表す際には、m(メートル)を使うと便利であることを学びました。
 実際に、1mのものさしを使っていろいろな場所やものの長さを図りました。1mがどのぐらいの長さかも確かめました。これから、長さを図るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語表現科〜顔 福笑い

 英語指導助手と顔の部分の英語学習をしました。
 始まる前から今日は、どんな楽しい学習があるのだろうと二年生は、ワクワクです。
 指導助手の先生の発音を聞きながら、顔の部分の英語を繰り返し言ったり、顔の部分をタッチしながら歌ったりして言い方を覚えました。
 覚えた言い方を使って、福笑いにもチャレンジしました。
 福笑いのお楽しみも加わって、とても楽しい英語学習となりました。


画像1
画像2
画像3

2年生 学級活動〜わたしのたんじょう

 ぼく・わたしの誕生について、養護教諭と学習しました。
 心音に耳をすませることから、スタートしました。
 命の始まりの大きさを目で見て確認し、お母さんのおなかの中で母親とへその緒でつながっていたことを知りました。赤ちゃんが生まれてすぐに泣く意味などについて考えたり、学んだりもしました。
 家族や多くの人に喜ばれ生まれてきたことを実感し、一人一人が大切な大事な一人であることを考える学習となりました。赤ちゃんの人形を一人ずつ抱っこし、クラスで赤ちゃんの重さやぬくもりも感じることができるとても有意義な時間でした。

画像1
画像2
画像3

2年生 パタパタストローで作ったよ

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に、ストローを使ったしかけを生かして工作をしました。
ストローを引っ張るとパタパタと動くしかけから想像を膨らませ、羽ばたいている鳥や手を振っている動物など、様々な作品がうまれました。完成した作品は、友達と見せ合いながら楽しく動かして遊びました。

2年生 3学期が始まりました

 3学期のスタートです。自分のめあてを考えたり、係活動について話し合ったりしました。
 新しい年になり、気持ちも新たにがんばろうとするやる気が伝わってきます。体育では、縄跳びをして体を動かしました。
 2年生。3年生への進級に向けて、やる気・元気いっぱいに3学期もがんばります。
画像1
画像2
画像3

2年生 新年のごあいさつ

画像1
冬休み、元気にすごしているでしょうか。
新しい1年がはじまりました。気持ちも新たに今年がんばりたいこと、やってみたいことなど、もくひょうがもてるといいですね。
2024年もみなさんにとってすばらしい1年になりますように。
3学期しぎょう式の日、元気な2年生のみなさんに会えることを楽しみにしています。

2年生 2学期がんばりました

 先々週から取り組んできたカラー版画。素敵に仕上がりました。
 版を作って、作品に仕上げる活動は初めての学習。作品ができると大歓声。
「上手にできた。」「きれいな色だね。」などとお話をする姿が見られました。
 作品は、3学期に展示します。
 皆さんの作品を見られるのが楽しみですね。

 暑い暑い8月から始まった2学期も終了です。たくさんの体験、学習を
通して、大きく成長しました。2年生、2学期がんばりました。
 

画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃまつり パート2

 1年生だけでなく、昨年度おもちゃまつりに招待してくれた3年生に遊んでもらいたい。
 お兄ちゃんやお姉ちゃんに、自分のおもちゃコーナーに来てもらいたい。
 いろいろな願いを持ちながら、全校生に開いたおもちゃまつり。
 
 2日間とも、たくさんの上級生が遊びに来てくれました。想像以上にたくさんの人が来てくれたことに大喜びの2年生。自分の作ったおもちゃで遊んでもらい、おもちゃコーナーを見てもらい、どの子も満足いっぱいの嬉しそうな表情を浮かべていました。
 緑ケ丘小学校には、優しい上級生がいっぱいですね。上級生、2年生教室へ足を運んでくれて、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 クリスマス読み聞かせ会

 絵本の窓の方々によるクリスマス読み聞かせ会がありました。
 教室にあるクリスマスの置物やかざり物に興味いっぱい。
 クリスマスの曲が始まるとに真剣に耳を傾けました。
 手遊び歌やクリスマスの数々のお話に、あっという間に楽しい読み聞かせの時間は過ぎていきました。
 サンタクロースとトナカイも登場。プレゼントまでいただきました。
 
 翌日には、いただいた紙を組み立てると出来上がるねずみを学校に作って持参し、披露する様子も見られました。

 絵本の窓の皆様。いつも楽しいお話と素敵なひとときをありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 おもちゃまつり〜パート1

 生活科で、手作りおもちゃを作りました。
 風で動かしたり、ゴムの力を利用して跳ばしたり、磁石を使ってくっつけたり、自分自身や仲間と協力し合いながら、試行錯誤して作り上げたおもちゃです。

 手作りおもちゃで1年生に遊んでもらおうということになり、1年生を招待して、おもちゃまつりを開きました。

 2年生は、1年生が楽しめるように、安全に、笑顔いっぱいになるようにと、たくさんの思いを膨らめながら、それぞれの遊びコーナーを作りました。
 1年生も、2年生も動くおもちゃを目の前にして、一生懸命。笑顔いっぱい。たくさん遊んでもらい、お話をし、関わり合い楽しいおもちゃまつりになりました。

 1年生に遊んでもらった次は、3年生〜6年生へのおもちゃまつりです。去年招待してもらった3年生。そしてお兄さんやお姉さん。たくさんの上級生が、楽しく遊んでくれるといいですね。

画像1
画像2
画像3

2年生 どきどきわくわく6年生みどりっこランド

6年生がみどりっこランドを開いてくれました。

6年生は、たくさんの遊びのコーナーを作ってくれていました。

2年生は、大喜び。ボウリングや鬼ごっこ、クイズに、新聞紙を使った遊び等々。
6年生は、優しく教え、一緒に遊んでくれました。

数々のいろいろな遊びコーナーや折り紙の景品などに、2年生は、
「いろいろなアイディアがあってすごい。楽しかった。」
「自分たちのおもちゃ作りの時の折り紙作りに、まねできそう。」
とお話をしていました。

来週は、自分たちが準備している手作りおもちゃコーナーで、1年生や全校生に遊んでもらうことになっています。
自分たちのおもちゃまつりがますます楽しみになりました。

6年生の皆さん、楽しい優しいイベントをありがとうございました。
2年生のおもちゃまつりにも、ぜひ、遊びに来てください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/28 離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961