ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 トイレのスリッパをならべます

画像1
 トイレでは、シューズからスリッパに履きかえます。1年生もトイレの正しい使い方を教えてもらったので、たいへん上手です。トイレを終えた後は、きちんとスリッパを並べる姿が見られます。

1年生 算数セットをはじめて使ったよ

画像1
画像2
 算数の時間、算数セットの中から、ブロックを出して、どちらが多くあるかを考えました。くまや一輪車、チューリップやチョウの上に、ブロックを置いたり、置いたブロックを並べたりしました。ブロックを使うことによって、きちんと並んでいない2つの個数の比較をすることができました。

朝の委員会活動

画像1
画像2
 ボランティア・環境委員会は、昇降口や階段の掃除をしています。放送委員会は、一日の予定を確認して、全校生に知らせています。5、6年生協力しながらがんばっています。

4月16日の給食

今日の給食は「黒糖パン・牛乳・チキンナゲット・キャベツのレモンあえ・コーンクリームスープ」です。
チキンナゲットは2個ずつです。黒糖パンは甘みがあるパンなので、ジャム等はつきません。
パンは窒息予防のため、一口ずつちぎって、よくかんで食べるように指導します。
「あまくておいしい」「シチューをつけるのはどうかな」「やさいをはさんでみよう」と、それぞれに楽しく食べていました。
あるクラスでは「黒糖パンといっしょに食べておいしいのは、シチューか、牛乳か」という真剣な議論が交わされていました。
シチュー派が多数でしたが、牛乳派もなかなか健闘しています。
そのおかげか、今日は牛乳の残食がやや少なかったように思います。

今日ご紹介の写真は、給食室入り口にある、食器消毒保管庫です。かごに入れた食器やお盆を、上から吹き付ける熱風で乾かして消毒します。
ちなみに一番上の棚は身長より上にあるのですが、この棚は反対側にあるリモコンで上下に動きます。
毎日この保管庫から朝一番で食器を出し、各階に移動させます。右の写真はその作業中の様子です。
画像1画像2画像3

4年生 AETの先生と外国語活動を行いました。

画像1画像2
 4年生になってから初めての外国語活動は、AETの先生との学習から始まりました。

 授業では、前半に3年生の最初の単元と同様に、海外の国旗、外国語での国名の発音、その国の言葉での「こんにちは」などを学習しました。後半は、学習した発音を使ってビンゴをしました。

 子どもたちはそれぞれの国名の発音や挨拶を意欲的に学習していました。
 次のAETの先生との外国語活動が楽しみですね。

2年 みんなで春を感じました

令和6年度もいよいよ始まりました。2年生は、毎日元気いっぱい頑張っています。

今日は、図工「おはなみスケッチ」という学習を行いました。春を感じるものを、思い思いに絵で表現します。満開の桜や、桜のじゅうだん、かわいらしいつくしや、まるまったダンゴムシなど、春らしいあたたかいスケッチが見られました。2年生みんなで、春を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

4月15日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豆腐のそぼろあん包み・切り干し大根の煮物・たまねぎのみそ汁」です。
とうふのそぼろあん包みは、豆腐ハンバーグにひき肉の具が入ったおかずです。

1年生にとっては最初の和食メニュー給食であり、当番入れ替えになってはじめての給食です。
今週からは少しずつ給食開始時間が遅くなり、上の学年と同じ時間になっていきます。

大人から見ると、配膳は楽そうに見える作業です。
しかし、きまりごとを覚えていられるか、目と手がきちんと連携して動いているか、右手と左手を使い分けることができるか、1回に盛る量を把握できているかなどの、様々な発達が必要とされています。

1年生のみなさんは今週はじめて給食当番の仕事をするのですが、先週見て学習した結果か、準備や服装、仕事の段取りなどがとても上達しています。
「今日の野菜はカルシウムが多いから、食べると背が高くなるかも」と呼びかけると、上の学年のみなさんに負けないくらいがんばって食べてくれました。
画像1画像2画像3

1年生 給食のマナーを教えてもらいました

画像1
画像2
 給食の時間、主任栄養技師の先生に、食事のマナーについて教えてもらいました。汁物は右側、ご飯は左側に置くこと、おわんを持って食べることなどを確認しました。上手におわんを持って食べることができました。

朝の委員会活動

画像1
画像2
 4月10日(水)今年度の委員会活動の組織作りや活動計画が決まりました。朝の時間、各委員会の自主的に活動をする姿が見られました。生活安全委員会は、毎朝、校旗をあげています。集会スポーツ委員会は、毎朝、全校生が校庭で転ばないように石拾いをしています。緑ケ丘第一小学校のために、全校生のために働いています。

4年生 「1年間、サクラの木をかんさつします!」

画像1
画像2
 理科の時間、1年間かけて、校庭のサクラの木の成長の変化を観察します。校庭に出て、自分が観察をする木を決めました。タブレットを使って、枝の先の部分の写真を撮り、つぼみや花の様子を詳しく観察することができました。

3年生 理科の学習が始まりました

画像1
画像2
 3年生はじめての理科の学習では、校庭で春の生き物探しを行いました。
桜やたんぽぽ、つくしなど、たくさんの春を発見し、いきいきと活動する姿が見られました。

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
 4月11日(木)4年生の初めての図画工作科では、筆を使わずに、ビー玉やぼかし網、ストローなどを使って絵を描きました。

 子どもたちは、幼稚園生の時や生活科の授業などでやったことのある技法を懐かしく思いながら、色や模様にこだわって作品を完成させることができました。

 完成した作品は、4月25日の授業参観ごろまで廊下に掲示しておりますので、ぜひ、ご覧になってください。

身体計測をしました

画像1
画像2
 身体測定のため、保健室に行きました。養護教諭の話を聞いたあと、身長と体重を測りました。自分の場所で落ち着いて待つことができました。

2年生が手伝ってくれたよ

画像1
画像2
 毎朝、2年生が1年教室に来てくれます。ランドセルから教科書やノートを出すなど準備を手伝ってくれたり、「お絵かきしよう。」と優しく声をかけてじゆうちょうにお絵かきをすることを勧めたりしてくれます。1年生にとって、とても頼りになるお兄さん、お姉さんです。

4月12日の給食

今日の給食は入学・進級お祝い献立「ツナごはん・牛乳・かぶのサラダ・お祝いすまし汁・みかんゼリー」です。
今日の豆腐・ねぎは郡山市産です。すまし汁には「祝」の字が入ったなるとを使っています。

日本では古くから赤い色が邪気をはらうとされ、お祝い事では赤米のごはんを食べるならわしがありました。
赤米が渋くてあまりおいしくないこと、収量が少ないことなどから、赤米のごはんが小豆で色をつけたもち米のごはんになり、現在の赤飯になったという説があります。
昨年度まで入学・進級お祝い献立は、赤飯を出していました。今年度は赤い色のごはんつながりで、児童に人気の高いツナごはんにしています。

今日の「赤」はにんじんです。ツナごはんやすまし汁のにんじんを食べて、全員で入学・進級をお祝いしました。
児童は「かんじ(漢字)がはいってる、これなんのじ(字)ですか?」「おいわいみそしるだ…」「おいわいおいしい」と、楽しく食べていました。
一番人気のツナごはんは、全校ほぼ残食なしでした。
画像1画像2画像3

学校便り「みどりっ子便り」 No3

 4月12日(金)配付の学校便り No3を掲載しました。「お知らせ」のタブからも、ご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No3
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No3(裏面)学校教育グランドデザイン
 校庭の桜が満開となりました。理科の時間には、タブレットで写真を撮って、観察している子どもたちの姿が見られました。
画像1

4月11日の給食

今日の給食は「食パン・牛乳・コロッケ・野菜ソテー・肉団子のスープ・パックソース」です。
1年生はパックソースではなく、給食室でソースをかけて出しました。パンにコロッケと野菜ソテーをはさんで食べます。
給食の通常のパンはコッペパンです。食パンやハンバーガー用のバンズパンは、おもにおかずなどをはさんで食べる時に使用します。
パンが1枚だけである1年生に、はさむ作業は難しいかなと思ったのですが、上手に食べています。
「サンドイッチは、はしっこまでいれるのがいいんだよ…」と野菜とコロッケを重ねる姿があると思えば、「わたしはそのままたべるの」「スープにつけるのがすき」「やさいだけいれるのはどうかな」「ぼくはコロッケだけにする」など、それぞれに工夫をしながら食べていました。

4月10日に、初めての委員会活動がありました。多くの委員会が組織され、給食委員会も新しいメンバーになりました。
給食委員会のみなさんはこれから、毎日の献立放送、ポスター作り、朝食調査、給食台汚れ落とし、ペーパータオル配当など多くの活動を行ってくれます。今年度もよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

図書の貸し出しが始まりました

画像1
画像2
画像3
 今年度の図書の貸し出しが始まりました。学級毎に、本の貸し出しの仕方や図書室の使い方などのオリエンテーションを行った後、好きな本を2冊ずつ選んで本を借りています。いつも、学校司書の先生が工夫してお薦めの本の展示や季節の掲示をしてくださっています。みどりっ子の皆さんに、たくさん本に親しんでほしいです。

学校便り「みどりっ子便り」 No2

 本日(4/11)配付の学校便り No2を掲載しました。「お知らせ」のタブからも、ご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No2
 校庭の桜がきれいに咲いています。まもなく満開です。
画像1

遊具で遊んだよ

画像1
画像2
 休み時間、校庭では、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。1年生も外遊びを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 内科検診(2・4・6学年)
4/18 地域訪問(3) 視力検査(4学年) 全国学力調査(6学年)
4/19 地域訪問予備日 視力聴力検査(1学年)
4/22 1年生を迎える会
4/23 弁当の日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961