ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

4年 プログラミング学習

画像1
画像2
画像3
外部講師をお招きし、プログラミング学習を行いました。タブレットを用いて、様々なプログラムを作成し(例えば、「障害物があったら、左折し、右ライトをオレンジ、左ライトを赤に点灯させる。」など)実際にMボット(3枚目の写真)を動かす、というものです。1個でもプログラムを間違うと動きません。友達と相談しながら、上手にMボットを動かしていた子どもたちです。

4年 ヘチマの観察

画像1
画像2
 1学期に種から育てたヘチマがぐんぐん成長しました。8月3日の時点では、「お花」しか見当たらなかったのですが、無事、大きなヘチマの実が実りました。今日はその観察をしました。2週間足らずで1m以上生長する植物の力強さ、花粉や受粉など生命の不思議に感動していた子どもたちでした。(「種はどこにあるのだろう?」など新たな気づきを見出した子どもたちです。)

4年 自然災害から

画像1
画像2
 社会科では「自然災害からくらしを守る」の学習を行っています。ここでは、地震や風水害、火山災害などから自分たちの生活を守るための「自助、公助、共助、互助」についての基本的なことを学んでいきます。今日は、郡山市防災ウェブサイトから、自分の家の近くの指定緊急避難場所を見つけたり、耐震性貯水槽の場所を確認したりしました。身近にも、たくさんの公助施設があるのですね。

4年 発育測定

画像1
画像2
画像3
 今日は発育測定がありました。4月と比べて、ぐっと身長が伸びた子が多く(勿論個人差がありますので、気にすることではありません。)、成長期に突入したのかな〜と思います。成長期の子どもたちにとって、バランスの良い食事、適度な運動、適度な休養、睡眠時間の確保が大切です。ご家庭でもご留意下さるようお願いします。(2,3枚目の写真。保健室廊下に掲示されているものです。まだまだ暑い日が続きます。学校では、気温の他に環境省から出されている「暑さ指数」(WBGT)、実際に授業や休み時間前に校庭や体育館のWBGTを測り、体育や外遊び実施の有無を決定しております。水筒や汗拭きタオル持たせていただきたくお願いいたします

2学期のスタート!

画像1
画像2
2学期、82日間がスタートしました。2学期は晩夏から初冬まで、とても長い学期となります。と共に、子どもたちにとって、学習面や生活面で、大きく飛躍できる学期でもあります。実りある学期になるよう、支援していきたいと思います。保護者の皆様におかれましては、今学期も、ご理解・ご協力をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
(本日配付の保健だよりにも記載されておりますが、「熱中症対策」についてお読みいただき、水筒や汗拭きタオルなどのご準備をお願いいたします。)

4年 暑中お見舞い申し上げます

画像1
画像2
画像3
 毎日、暑い日が続きますが、みなさんは元気に過ごしていますか?規則正しい生活はおくれていますか?夏休みも残り3週間あまり。充実した夏休みを過ごしてください。8月25日の始業式に、みんな笑顔でお会いしましょう!

4年 第一学期の終了です

画像1
画像2
画像3
 第1学期、72日間が終わりました。「短かった!」という子が多く、それだけ充実した日々だったのかな〜と思います。4月の時に比べ、一人ひとりが、ぐっと成長した様子が伺えました。保護者の皆様におかれましては、学校、学年へのご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございました。御礼申し上げます。2学期もよろしくお願いいたします。夏休みの生活について、学校、学級でお話ししました。ご家庭でも本日配付されたプリントを参照の上、お声掛けの程よろしくお願いいたします。楽しい夏休みをお過ごしください。

4年 本を借りました

画像1
画像2
画像3
本日、夏休みに読む本を借りました。今年は一人4冊の本を借りることができます。「この本、面白かったからまた借りたいな〜」「この題名面白いな〜。どんな内容なんだろう、借りてみよう。」「高学年の課題図書を借りて読んだけど難しかった。今度は中学年の課題図書を借りよう。」など嬉々として本を借りている子どもたちでした。(今年は、夏休み中に1回、図書室を開放し、本を借りることができます。詳細は学年便りで)

4年 絵本の窓

画像1
画像2
画像3
13日の木曜日に、絵本の窓さんによる「読み聞かせ」が行われました。ペープサートを使ったり、興味関心を引くような絵本を選んでいただいたりした、素敵な時間でした。

4年 水泳記録会

画像1
10日、4学年水泳記録会を行いました。自分の泳力を25mでのタイムや距離で確認しました。今年初めて25mを泳げたり、自己記録を大きく更新したりする子が多く見られました。今年初めて25mを泳ぎ切った子の次の日の日記です。「わたしの番が来た時、泳げるかとても緊張しました。結果は25mを泳ぎ切ることができました。最初に練習したときは全然泳げなかったのに、たくさんたくさん練習していったら上手になりました。努力は報われるんだな、と思いました。他のわざもたくさん練習して泳げるようになりたいです。」

4年 白と黒

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、版画の学習をしています。彫刻刀を使うのは初めてのことです。どきどきしながら、一彫り一彫り。彫ったところが白。彫らないところが黒。でも、「あれ?どっちが黒になるんだっけ?」戸惑う子どもたちです。来週は「刷り」にいけるかな?終わった後は自主的にお掃除です。(三枚目)

4年 国語 新聞を

画像1
画像2
画像3
国語科では「新聞を作ろう」の学習に取り組んでいます。実際の新聞を見て、新聞の特徴(小見出し、写真やグラフ、文末表現)などを学びました。それを生かして、自分たちが伝えたい記事を決め、インタビューやアンケートをとりながら読み手に分かりやすいようにまとめています。ドキドキしながらも、6年生の委員会委員長さんや給食の調理員さん、図書館司書の先生などにインタビューをしていました。今から完成が今から楽しみです。

4年 プールは

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った水泳学習の日。ですが、生憎の雨で、プール学習は「不可」でした。と言うことで、4年生全員で体育館での体育。運動ドリル(少しずつ体力を高める動きにも慣れてきていますね。)後、「ドッジビー」を行いました。友達と一緒に「体を動かす楽しさ」を大いに味わっています。

4年 縦割り清掃、開始!

画像1
画像2
画像3
 週に2回、「みどりのきょうだい」でのお掃除があります。今日は2回目。4年生として下級生の見本になろうと頑張っている4年生でした。3枚目の写真は、1回目の後のある子の「三行日記」。やっぱり6年生ってすごいですね。

4年 効率的に

画像1
画像2
今日で特設合奏部、合唱部の活動は3回目。「発表する曲が決まったんだ!」「今、こんな歌を歌っているんだ。」と生き生きした顔で練習について話してくれます。さて、これから練習が本格的になることでしょう。また、学年が上がるにつれ、「自分がやるべき課題」が多くなってくることでしょう。そんな時、いかに空いている時間を上手に使うか、が大切になってきます。「何かを得ようとすれば、何かを失うこと」もあります。時間を効率的に活かせるようになって欲しいな〜、と思います。(練習までのわずかな時間、効率的に自分の課題に取り組んでいる4年生です。)

4年 新聞を

画像1
画像2
画像3
国語科では、「新聞を書こう」の学習に入りました。ここでは、自分たちでテーマを決め、読み手を意識しながら、材料を集め、伝えたいことを明確にする力を付けます。また、新聞の特徴を踏まえ、段落と段落との関係に気を付けて文章の構成を考える力も付けます。「400人以上の給食をどう作っているのだろう?」「給食の献立ってどうやって決めるの?」「委員会はどんな活動をしているのだろう?」インタビューやアンケートを通して取材し、今後記事にまとめていく予定です。

4年 夏が来た?

画像1
画像2
休み時間、子どもたちが大騒ぎで教室に戻ってきました。「〇〇くんが見つけたんだ!」息せき切って見せてくれたキャップ帽。その先には「クワガタムシ」が…。もう夏?なのですね。大きく豊かな自然から、季節を感している子どもたちでした。

4年 みどりのきょうだい

画像1
画像2
画像3
緑ケ丘第一小学校の自慢の一つ「みどりのきょうだい」がありました。6年生の班長さん、副班長さんが企画した遊びを班の仲間で楽しみました。今回は鬼ごっこがメインでした。下級生のことを考えて、逃げる範囲を限定したり、高学年の鬼の子は、スキップで追いかけたりするなど「みんなが楽しめる」活動でした。また、転んでしまった下級生に対して優しく声をかけてあげることのできる6年生の姿は4年生の「良いお手本」です。

4年 オズの

画像1
画像2
画像3
5,6校時に「鑑賞教室」が行われました。ミュージカル劇団「ポプラ」様によるミュージカル「オズの魔法使い」を子どもたちは堪能しました。プロジェクションマッピングを使った素晴らしい舞台演出や劇団員の皆様の素晴らしい演技にくぎ付けでした。教室に戻ってきた子は「面白かった〜!」「あっという間だった!」の声。素敵な空間に浸ることができました。ポプラの皆様、ありがとうございました。

4年 自然体験学習1(式関係)

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い晴天の下、「自然体験学習」が行われました。出発式や出会いの集い、別れの集いなどの「式」がありましたが、素早く整列し、お話を聞く姿勢を取るなど素晴らしい成長を見せた子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 学期末短縮3 愛校週間〜3/18
3/7 学期末短縮4
3/8 全校集会 卒業式練習1
3/11 卒業式練習2 式場作成
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961