ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

4年 自分たちの手で

画像1
画像2
緑っ子ハリケーンの練習。自分たちのチームを速くするために、自分たちで考え、自分たちで練習をしています。「自分たちの運動会」にするためにがんばっている4年生です。(バーの引継ぎ。バーを飛び越し、バーをくぐるスピードの速さは見事なものです。当日は、ぜひこの引継ぎの速さにも注目してください。)

4年 人権教育

画像1
画像2
画像3
講師の先生をお招きして、人権教室を行いました。「人権って何?」「人の権利だよ。」「だから、どんなこと?」そんな会話が教室のあちこちから聞かれました。人権とは「人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる権利」のことです。全ての人が、生まれながらに持っている権利です。私たちは誰でもみんな、一人の人間として、命が守られ、社会のルールの中で、明るく楽しく生活を送る権利を持っています。誰もがみんな、生まれた時からずっと持っている、大切な権利とも言えます。授業では「いじめ」をテーマに、いじめた側、いじめられた側、傍観していた側、の3つの立場から考え、意見を交流し合いました。「いじめるつもりではなかった。ただ、からかっただけ」と言っても、相手が悲しい思いをすることは「いじめ」です!そんな「いじめを絶対許さない」という種が、子どもたちの心にまかれた時間でした。(1組、2組さんは来週行う予定です。)

4年 勝利を掴め!仲間と共に!

画像1
画像2
画像3
今年の運動会のスローガンは4年生の男の子が考え、提案した「勝利を掴め!仲間と共に」です。今日は生憎の雨でしたが運動会全体練習を体育館で行いました。きびきびとした「集団行動」(きちんとした整列・話の聞き方・静かに移動など)は、万が一の時(災害など)に自分の命を守ることにもつながりますね。残りわずか!大切な仲間と共に勝利を掴みとりましょう!

4年 特設合唱部発表会

画像1
画像2
画像3
全校集会で、特設合唱部さんの「発表会」が行われました。「ビリーブ」「COSMOS」「夢の世界を」の3曲、素敵な歌声が体育館に響き渡りました。合唱部の皆さん、ご苦労様でした。

4年 みどりのきょうだい

画像1
画像2
画像3
みどりのきょいうだいの「なかよしピクニック」が行われました。4年ぶりの実施ということで、初めての子どもが多い中(もちろん、4年生は初めてです。)、朝から、うきうきわくわくの4年生でした。天候にも恵まれ、楽しいひと時を縦割り班で過ごすことができました。

4年 ラジオ体操第一

画像1
画像2
画像3
今日の運動会練習は「ラジオ体操第一」を中心に行いました。プログラム1番「ラジオ体操第一」という風に、ラジオ体操第一は演技の一つとなります。運動会のオープニングを飾るきびきびとした行動、そして伸ばすところ、曲げるところ、捻るところを意識して体操するとかなり運動負荷があり、準備運動にも適した運動となります。こちらの方の演技もお楽しみください。白組、紅組とも自分のベストを尽くしたいと思います。

4年 絵本の…

画像1
画像2
画像3
今日の朝の活動は、絵本の窓さんによる、読み聞かせでした。毎回、子どもたちが興味津々になる絵本を紹介して下さっております。気温もだいぶ秋らしくなってきました。「読書の秋」。本にどっぷりと浸るのも、いいですね。

4年 発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 来週、26日の全校集会で、合唱部さんの発表会が行われます。パート練習、全体練習とも、真剣な眼差しで取り組んでいる姿が素晴らしいですね。残り1週間弱、頑張り時ですね。

4年 出前講座(防災)

画像1
画像2
画像3
郡山市役所危機管理課の先生をお招きし、「防災教室」の出前授業を行いました。まずは、画像を見ながら、「災害について」、「防災について」などを学びました。(緑ケ丘地区は岩盤が固く、しかも高台にあるため「地震」や「水害」に大変強い地域だそうです。)その後、防災管理倉庫まで移動し、中に何が保存されているかを実際に見せていただきました。(段ボールベッドや簡易トイレ、毛布、10年間保存飲料水や、五目御飯、わかめご飯、クラッカー、暖房器具、マスクや除菌セット、etc.など多種多様な防災グッズが保管されていました。)貴重な学習を行うことができました。また、非常食としてのクラッカー2種類、飲料水、ステッカーを一人一人頂きました。ありがとうございました。

4年 気持ちの変化を

画像1
画像2
画像3
国語科では、「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」の学習を行っています。お家の方々も小学校時代に学習した方も多くいらっしゃるでしょう「ごんぎつね」の物語教材を使って主人公の気もちの変化を読み、自分の考えを交流し合っています。「かげほうしをふみふみ」の叙述から「かげを踏むほど、近い距離で、振りむかれたら捕まるかもしれないけど、一か八か、それ以上に兵十たちの話を聞きたかったのだろう」という考えを交流するなど、読みが深まっている子どもたちです。

4年 学年の代表として

画像1
画像2
画像3
運動会の上学年リレーの選手たちの「顔合わせ会」が行われました。自軍の勝利めざし、学年代表として頑張って欲しいと思います。

4年 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
「緑っ子サポーター」の皆様のご協力を頂き、交通安全教室が行われました。今回は、実際に公道を使っての練習でした。公道での正しい歩行の仕方や自転車の乗り方について学びました。子どもたちには指導しましたが、ヘルメットのあごひもが適正かどうか、必ずご確認をお願いします。(ちょっとさわると、ヘルメットが脱げてしまうなど、ひもの長さがあっていないお子さんが少なからず見受けられました。)また、子どもたちの行動範囲内で、危険と思われる個所も多々あると思います。「ここは、車が見えないから、一度必ず、止まって、確認する」(3枚目の写真)など具体的なアドバイスもお願いします。安全面に関しては「99点」ではいけません。必ず100点になるようお声掛けの程、よろしくお願いいたします。

4年 緑っ子ハリケーン

画像1
画像2
「♪魔球は、魔球は〜!」運動会の団体種目「緑っ子ハリケーン」の練習を行いました。(演技内容はお子さんにお聞きください。)また、アドリブで各色代表の子たちからの「盛り上げ」も行いました。少しずつ集団行動の大切さ(話の聞き方や整列の仕方など)にも意識をもてるようになている4年生です。

4年 非常持ち出し袋を作ろう!

画像1
画像2
画像3
 社会科では「自然災害から身を守る」学習のまとめに入ってきました。(自助・公助・共助などを学びました。)今日は、自助の一つ、「避難する時に何が必要か考え、非常持ち出し袋を作ろう」の学習を行いました。防災ハンドブック(熊本県作成)の持ち出し袋の中身を参考にし、自分が入れておきたいものとその理由を考え、友達と交流し合いました。例えば「スマホ(ゲーム)」=元気が出ないとき、暇つぶしの時に使いたい。「ぬいぐるみ」=ぬいぐるみがあると落ち着く。などを考えた子もいました。ワークシートを持ち帰りますので、お家でも非常持ち出し袋について話し合う機会を設けていただけたら幸いです。今後、まとめとして郡山市防災機器管理課の方をお招きしお話を頂いたり、最近できた不思議なもの(3枚目)の中を見学させて頂いたりする予定です。

4年 旋律の特徴を生かして

画像1
画像2
画像3
 音楽科では「旋律の特徴を生かして歌う」学習をしています。「元気いっぱい」歌うことのできる4年生ですが、ここでは「スタッカート」や「ピアノ→メゾピアノ→メゾフォルテ」と続く曲の特徴を考えて歌う学習です。あちらこちらで素敵な歌声が聞こえてきました。

4年 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 6校時目は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動でした。外スポーツクラブさんは、校庭が使用できなかったため、2階フロアを使用して長縄や風船バレーを行いました。工作クラブさんは個人個人準備しての制作活動、理科クラブさんは「べっこう飴」作りでした。主体的・自主的活動を楽しんでいる4年生でした。

4年 下級生のために

画像1
画像2
 奉仕作業を終えて、教室に戻ろうとしている時…。丁度1年生も草むしりをしていて、その後片付け(草をまとめてゴミ庫に運ぶ)をしていることに気付いた4年生。率先してゴミ庫に草を運んでいました。下級生のために活動する素晴らしい一場面でした。

4年 奉仕作業

画像1
画像2
画像3
 今日は、奉仕作業として校庭の草むしりを行いました。「思っていた以上に草をむしるのは大変だなぁ〜」の声々。これからも学校の為、みんなの為に奉仕活動を行っていきたいな、という気持ちを高めた4年生でした。

4年 合奏祭に向けて

画像1
画像2
画像3
 10月の合奏祭参加に向け、特設合奏部さんの特別練習(本来の活動日以外の日も大会に向けての練習)が始まりました。1学期は、心もとない演奏でしたが、夏休み練習や休日持ち帰り練習の効果が出始め、1本芯の通った演奏になりつつあります。「練習は嘘をつきません。」の言葉のように自分たちが満足いく演奏になるよう頑張って欲しいと思います。

4年 教科書を

画像1
画像2
画像3
 今日は、教科書を配付しました。(国語、算数の2冊です。)さっそく、中をピラピラ。
「うゎ〜、難しそう!」の声、声、声。(特に算数)内容がぐっと難しくなりますね。記名をしっかりと行うと共に、使用する時期が来るまで保管の程、お願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学期末短縮1
3/5 学期末短縮2
3/6 学期末短縮3 愛校週間〜3/18
3/7 学期末短縮4
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961