ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 1年生最後の英語の学習

 1年生で最後の英語の授業でした。1年間の学習をふり返り、英語での自己紹介にチャレンジしました。好きな色やフルーツ、動物を上手に友達や先生に紹介することができました。自分の好きなものをどんどん知らせたいと、たくさんの友達と自己紹介をしていました。
 子どもたちは毎月の英語の授業が楽しみで、覚えた英語を生活の中で探したり、つかってみたりと意欲的でした。小学校での英語の学習を楽しく、分かりやすく教えてくださった英語指導の先生、1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 とび箱遊び

体育の時間のとび箱週間。1年生もとび箱遊びにチャレンジしています。

とび箱にまたいで乗ったり、とび上がったり、とび箱からとび下りたり。時間を重ねる中で次の技や高さにどんどんチャレンジする気持ちが膨らんでいます。
開脚跳びのチャレンジでは、自分でコースを選んで、跳んでいます。
跳び方をきれいに跳びたいと練習したり、高いとび箱に挑戦したいと繰り返しチャレンジしたり、一人一人やる気満々で学習に取り組んでいます。

とび箱の準備や片付けの方法も学習しました。声を掛け合いながら、安全に気をつけて、準備や片付けを行っています。

それぞれに声を掛け合いながら、協力し合う姿からまた一つ成長した姿が感じられる1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生に思いを込めて パート2

先週に引き続きのパート2。

大好きな6年生に一人一人思いを寄せている1年生。
6年生を送る会では、縄跳びとダンス、呼びかけの映像を準備しました。
呼びかけでは、1年間お世話になったことを自分たちの言葉で呼びかけました。
おめでとうの会、みどりのきょうだい、休み時間、委員会活動、登下校、等々。
1年生のそばには、いつも温かく声をかけ、優しく見守ってくれる6年生がたくさんいます。一人一人がそれぞれにお世話になった6年生を思いうかべながら、呼びかけたり、ダンスや縄跳びをしたりしました。

ズームで行われた6年生を送る会では、お世話になった6年生を探そうと一生懸命テレビを見つめていました。
6年生、いつも本当にありがとうございます。
6年生に優しくしてもらったように、これから下級生や周りの友達に、優しくしていきます。今、1年生は、学校のことをたくさん覚え、2年生への進級の準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生 1年生最後の授業参観

 1年生最後の授業参観では、生活科「もうすぐ、2年生」で、自分たちの成長を振り返る『できるようになったこと発表会』をしました。音読・漢字・計算、楽器の演奏や昔遊び、なわとびやマット運動、作品作りや当番活動などを発表しました。4月から一緒にがんばってきた友達や、応援してくれたお家の方に一生懸命伝えようという気持ちでいっぱいでした。発表後のお家の方々の温かい拍手を聞いて、みんないい顔をしていました。
 自分の成長を感じるとともに、たくさんの友達やお家の人に支えられて1年間過ごしてきたことに気づくことができました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 6年生に思いを込めて〜パート1

 来週の「6年生を送る会」の会場の飾り付けを1年生が任されました。「きれいにね。」と丁寧に飾る子。「ありがとう。」と、感謝の気持ちを込めて飾る子。会場は、1年生の6年生への気持ちを込めた花でいっぱいになりました。6年生に気持ちが届いて、喜んでくれるといいですね。
 他にも、みどりのきょうだいの時間に5年生を中心にして、6年生へのメッセージカードを書きました。縦割り清掃やみどりのきょうだいで遊んだことを思い出して、1年生も思い思いにメッセージを書いていました。
 来週は、6年生に思いを込めて〜パート2をお送りします。お楽しみに!

画像1
画像2

1年生 なわとび記録会 パート2

自由種目にもチャレンジしました。
かけ足とび、後ろとび、あやとびから自分で選択した種目を跳びました。難しい技もありましたが、それぞれにチャレンジする気持ちを持ってがんばりました。
練習の時より跳べた子も、思うように跳べずに悔しかった子も、この記録会を通して多くの学びがあったことと思います。
この経験を生かし、2年生への進級に向けて頑張っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生 なわとび記録会 パート1

小学校で初めてのなわとび記録会。
やる気いっぱいの1年生。
代表の友達のめあて発表の後、まずは、全員、前とび1分間持久とびにチャレンジです。
一人一人、気合いを込めてチャレンジしました。これまで合格していた子たちのほかに、新たに合格した子もいました。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 カラフルブロック

寒い日が続いています。雪が降る日も。
教科書を見ていて、
「寒いからカラフルブロックできそう!」と子ども達。
カラフルブロック作りにチャレンジすることになりました。

自分のお気に入りの色水を牛乳パックに作って、外に置きました。
次の日見て見ると、カラフルブロック(氷)の出来上がりです。
並べたり、触ったりして活動を楽しみました。

寒い中でも、鬼ごっこをしたり、縄とびをしたり、工夫して遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 ぼく・わたしのからだを知ろう

 学活「ぼく・わたしのからだ」の学習で、養護の先生から体の働きや体の違いについて教えていただきました。
 体にはいろいろな器官があることや、男女の体で違うところも同じように大切な器官であることを知りました。自分や友達の体を大切にする方法を考えたり聞き合ったりして、いろいろな方法を見つけることができました。体を守る方法も分かり、これから実行していこうという気持ちをもつことができました。
画像1
画像2

1年生 アルファベットABC

3学期始業式から1週間。
学校のリズムをスムーズに取り戻し、毎日元気に生活している1年生。
ご家庭でのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

外国人講師の先生との英語学習。
1月はアルファベット「ABC」です。
カードを見ながら、アルファベット。ジェスチャーをしながらアルファベット。ゲームをしながらアルファベット。学習の終わりには、絵の中に隠れているアルファベットを見つけ出し、なぞるわくわくの活動。

言ったり、動いたり、話したり、友達と関わったり、書いたりしながらたくさんアルファベットに親しみ、満足いっぱいの英語学習となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 3学期、元気にスタート!

 1年生の教室に、子どもたちの元気な朝の挨拶が響いていました。久しぶりの教室、友だちとの時間に笑顔がいっぱいでした。冬休みの思い出を振り返り、冬の行事や遊びを楽しんだ話をしていました。
 始業式では、話をしっかりと聞き、まとめの学期をがんばろうという気持ちが表れていました。1年生の代表児童が「3学期にがんばりたいこと」を立派に作文発表しました。始業式を終え、3学期への期待とやる気でいっぱいでした。
 元気に一生懸命がんばる1年生を3学期も応援しています。
 
画像1
画像2

1年生 あけましておめでとうございます

画像1
1ねんせいのみなさん、あけましておめでとうございます。

げんきに すごしていますか?
ふゆのぎょうじや ふゆのあそびを たのしむことはできましたか?
お手つだいを つづけていますか?
ふゆ休みのおもい出を みんなから聞くのを、せんせいたちは たのしみにしています。

ことしは、うさぎどしです。めあてにむかって、うさぎのように大きくぴょーんとチャレンジしていきましょう。


1学年担任一同
画像2

1年生 なわとびチャレンジ

縄を使った運動遊びがスタートしました。
縄を結んだり、跳び始めの縄の長さの確かめなど、初めての学習にわくわくいっぱい。

前とびや後ろとび、かけ足とびに、あやとび等、多くの跳び方へのチャレンジもスタートしました。上手な友達の跳び方を見ると、
「すごいねえ。」。
「ぼくもやってみたい。」。
「練習する。」等、たくさんのやる気に満ちた言葉が聞かれてきました。
冬休みもたくさんの跳び方にチャレンジしてくれることと思います。

81日間の2学期、1年生は、大きくたくましく成長しました。
たくさんの皆様のご協力・ご支援に感謝申し上げます。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生 冬のお話会

 絵本の窓さんによる「冬のお話会」がありました。会場は、クリスマスや冬を感じる素敵な飾りつけがされていて、あっという間にお話の世界に入りこんでいました。
 朝の読み聞かせでおなじみのカッパたちが登場すると、子どもたちは大喜び!「100にんのサンタクロース」や「てぶくろ」、「丘のクリスマス」などのお話を夢中になって聞いていました。
 サンタクロースやトナカイのサプライズ登場にびっくり!!よい子の1年生は、サンタさんから読書にぴったりのプレゼントをいただきました。大切にします!
 絵本の窓のみなさんからのお話のプレゼントを思い出して、きっと、すてきなクリスマスになることでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびの会 パート2

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
「もっとやりたかったな。」
「また、やりたいなあ。」
「難しかったこともあったけど、名人さんが分かりやすく教えてくれて、やり方のコツが分かりました。」等々、楽しかった思いがたくさん聞かれました。
これからのチャレンジも楽しみです。
楽しく遊べる遊びがたくさん増えて、嬉しいですね。

緑っ子サポーターの皆様、楽しいひとときをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびの会 パート1

緑っ子サポーターの方々をお招きし、たくさんの昔遊びを教えていただきました。

けん玉、お手玉、はねつき、こま、かんぽっくり、かるたにチャレンジです。
それぞれの遊びで、名人ならではの、上手にできるコツなどを教えていただきながら、楽しく昔遊びを行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 やさいはかせになろう!

 学級活動の時間に「やさいはかせになろう!」というめあてで、主任栄養技師の大山先生から野菜についていろいろな学習を教えていただきました。
 学習の中では、たくさんの野菜があること、野菜の育つ様子などをカードや写真を使って確かめました。
 野菜には、1.おなかの調子を整える働きがある 2.病気を防ぐ 3.目やのどを強くするという大切な働きがあることも学びました。
 学習の最後には、これからの生活で自分が野菜について知りたいこと、やってみたいことも考えました。
「野菜の名前をもっと知りたい。」。
「野菜をいっぱい食べて、どんな味かしりたい。」。
「野菜を食べてきれいな肌になりたい。病気にもいいことが分かったし、すごい力を持っていて野菜ってすごいね。」。
等々、子ども達の感想です。
 学習後の翌日の給食では、「減らさないでたくさん食べる。」「おいしいね。」等の声が聞かれ、残菜もいつもより少なめでした。
 バランスよく食べて、元気な体を目指します。
画像1
画像2
画像3

1年生 英語の学習を楽しんでいます

 1年生も英語の学習になれ、AETの先生との英語の時間を楽しみにしています。
 今回は、これまでの復習をしました。動物や果物を英語で言うことが上手になり、それを使って「Do you like〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」と答える練習をしました。ビンゴゲームになっていて、たくさんの友だちに、好きなものを尋ねようと、積極的に聞き合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科 かざってなにいれよう

箱や袋をいろいろな材料で飾ったり、組み立てたりして自分だけの世界に一つのたから箱を造りました。
箱には、「ドングリを入れようかな?」「アクセサリーを入れようかな?」「どこに置こうかな?」等と造りながら、思いがどんどん膨らみました。
出来上がったあとは、作品を見せ合い、お話しながら作品鑑賞会。素敵なところをそれぞれに見つけていました。
家で使うのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 ひき算はかせをめざして!

 2学期のまとめの時期となります。1年生は、「ひきざんはかせ」をめざして、くり下がりのあるひき算の学習をがんばっています。はかせの方法で計算の仕方を考え、ブロックや図、文を使って説明します。ペアでの交流やタブレットを活用して自分の考えを伝える力がついてきました。また、友だちのいい考えを見つけようと聞くこともがんばっています。次は、どんなはかせの方法が見つかるか、レベルアップが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式練習 震災に関わる取組み
3/13 卒業式練習 卒業式場作成
3/14 全校集会
3/15 卒業式練習
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961