ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 はじめてのソーイング

 今日は,家庭科の学習で裁縫セットの中身を確認しました。裁ちばさみや糸切りばさみ,針山など一つ一つ確認しました。それから、裁縫をするときの約束についても確認しました。針は使用する前後で同じ数であること、針先を人に向けないこと、机上の整理をすることなど安全に裁縫をするための約束を確認しました。さらには、実際に縫い糸を針穴に通すこともしてみました。小さい穴に縫い糸を通すポイントは、糸の先を斜めに切ることです。小さな穴に縫い糸を通すことが出来ました。次は、玉結び、玉どめの仕方を学習し、いよいよ並縫いに入ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 委員会活動 PART3

 今日は、火曜日。放課後に委員会活動があります。一人一人に役割があり、責任を果たそうと頑張っています。今日は、書架やファイルを整理している図書委員会と水泳学習が始まるので、みんなのためにマットを運んでいるスポーツ委員会の活動の様子をお届けします。
画像1
画像2

5年生 書写の研究

 今日は、先週の続きで「成長」という漢字の筆順と字形について学習しました。文字の太さや半紙のどのあたりから一画目を書くか、タブレットを使用して研究しました。半紙を16分割に折り、「成長」の「成」の字の2画目までを書きました。研究の成果が表れています。
画像1
画像2
画像3

5年生第2回調理実習

画像1
画像2
画像3
 2回目の調理実習がありました。今回はゆで野菜サラダで、各班でドレッシングを選択し、自分達で作りました。1回目よりも調理器具やコンロの使い方にも慣れ、どの班もおいしくサラダを作ることができました。ご家庭でも、ぜひ、一緒に作ってみて下さい。

5年生 「絵本の窓」

画像1
画像2
画像3
 みどりの時間に、『絵本の窓』の方々による読み聞かせを行いました。季節にあった本や外国の説話、切手のコラージュの本など、さまざまな本を読んでもらいました。

5年生 図画工作 のぞいてみると

 現在、図画工作科の「のぞいてみると」という造形活動に取り組んでいます。段ボールの中に宇宙や銀世界、森の中など、つくりたいものを自分らしく表すことを楽しんでいます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「フォークダンスに挑戦!」

画像1
画像2
 『コロブチカ』のお手本を見ながら、フォークダンスに挑戦しました。「3歩移動して、力をぬいて、そこで軽くホップする。」「右手と右手をつないだまま、くるんと回る。」などポイントを押さえながら、楽しむことができました。

5年生 委員会活動

今日は、放課後の委員会活動がありました。その様子をお届けします。ボランティア委員会では、エコキャップ集めのポスターを描いたり,エコキャップを数えたりなど自分の役割に責任を果たしました。集会委員新聞新聞委員会もより良い学校生活を送ることが出来るように、考えて活動しています。また来週も他の委員会活動をお届けします。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動「何月?」「何日?」

画像1
画像2
画像3
 外国語科の学習では、担任だけでなく、AETの先生と一緒に活動しました。まず、『何月の歌』のCDを聞きながら楽しく歌ったり、「何月」の英語での言い方を覚えたりしました。つぎに、一人ひとり順番に、1月から12月までを言うゲームをしました。それから、ペアでのゲームを楽しみました。「When is your birthday?」と質問をして、「My birthday is 〜.」と答えます。自分から一緒に活動する友達を見つけて、いっしょうけんめい伝え合う姿が見られました。

5年生 書写 筆順と字形

今日は、タブレットを使用して、筆順と字形について学習しました。「長」や「馬」、「成」の1画目は?どこか、出るところが分かるように、タブレットに書いて、みんなで共有しました。正しい筆順で書くと、字形が整いますね。
画像1
画像2
画像3

5年生 児童会活動

今日は、6校時に児童会活動がありました。高学年になり、各委員会の活動計画に沿って、責任を果たそうと頑張っています。今日は、12委員会活動の中の掲示委員会、放送委員会の様子をお届けします。
画像1
画像2
画像3

5年生 調理実習 PART3

今日は、3回目の調理実習でした。ジャガイモとにんじん、スナップエンドウを茹でて食べました。ケチャップとマヨネーズを混ぜて作った、オーロラソースという手作りのドレッシングがとてもおいしかったようです。家庭でも作ってみよう!という声も聞かれました。是非、ご家庭でも試してみてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 読書を楽しんでいます

画像1
画像2
 学校司書の中澤先生にオリエンテーションをしていただいたので、図書室の使い方にも慣れてきました。20冊以上読んでいる友達も見られます。本を借りる機会を作り、本との出会いを大切にしていきたいと思います。

5年生 理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
 インゲンマメの種子が発芽するために、何が必要なのかを考えました。水や適当な温度、空気などの条件を変えて、発芽するまで観察をする準備をしました。結果が楽しみですね。

5年生 お弁当

今日は、お弁当の用意をありがとうございました。給食もいいけど、やはり、お弁当の日は笑顔が弾けます。
画像1
画像2
画像3

5年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 昭和ドラバーズカレッジの方々を講師に迎え、交通安全教室を行いました。自転車と車の起こりうる事故を設定し、車が左折するときに自転車の巻き込み事故を見せてくれました。車の後ろタイヤの下になってしまう様子を見て、「いったん止まらないとあぶない!」という強い気持ちを持ったようです。つぎに、自転車点検の仕方を確認しました。それから、3コースに分かれて、自転車の乗り方の練習をしました。走行方向を変えるときには、一度止まり、自転車を持ち上げて向きを変えたり、横断歩道では、自転車からおりて引いて歩いたりすることができました。

5年生 調理実習

 今日は、第2回目の調理実習。「青菜をゆでる。」さあ、青菜を振り洗いし、沸騰をまつ。ぼこぼこ沸騰したところに青菜を根元から入れる。すると勢いが弱まり再沸騰するまで待つ。そして、青菜を取り出し、冷水に入れて冷ます。青菜をしぼって、さあ、4,5センチメートルにきり、いよいよ青菜をいただきます!かつおぶしと醤油をかけおいしくいただきました。チームワークよく進めることができ、片付けも上手に出来ました。次は,ジャガイモやにんじんなど温野菜のサラダを作ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1
画像2
 国語科では、3人のグループを作り、「きき手」「話し手」「記録者」の役割に分かれて交代でインタビューをします。インタビューの仕方を確認したり、質問や予想される答えを考えたりしてから、インタビューを行いました。友達の答えに相づちを打ったり、簡単にメモしたりしたりする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961