ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

4年 プールは

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った水泳学習の日。ですが、生憎の雨で、プール学習は「不可」でした。と言うことで、4年生全員で体育館での体育。運動ドリル(少しずつ体力を高める動きにも慣れてきていますね。)後、「ドッジビー」を行いました。友達と一緒に「体を動かす楽しさ」を大いに味わっています。

4年 縦割り清掃、開始!

画像1
画像2
画像3
 週に2回、「みどりのきょうだい」でのお掃除があります。今日は2回目。4年生として下級生の見本になろうと頑張っている4年生でした。3枚目の写真は、1回目の後のある子の「三行日記」。やっぱり6年生ってすごいですね。

4年 効率的に

画像1
画像2
今日で特設合奏部、合唱部の活動は3回目。「発表する曲が決まったんだ!」「今、こんな歌を歌っているんだ。」と生き生きした顔で練習について話してくれます。さて、これから練習が本格的になることでしょう。また、学年が上がるにつれ、「自分がやるべき課題」が多くなってくることでしょう。そんな時、いかに空いている時間を上手に使うか、が大切になってきます。「何かを得ようとすれば、何かを失うこと」もあります。時間を効率的に活かせるようになって欲しいな〜、と思います。(練習までのわずかな時間、効率的に自分の課題に取り組んでいる4年生です。)

4年 新聞を

画像1
画像2
画像3
国語科では、「新聞を書こう」の学習に入りました。ここでは、自分たちでテーマを決め、読み手を意識しながら、材料を集め、伝えたいことを明確にする力を付けます。また、新聞の特徴を踏まえ、段落と段落との関係に気を付けて文章の構成を考える力も付けます。「400人以上の給食をどう作っているのだろう?」「給食の献立ってどうやって決めるの?」「委員会はどんな活動をしているのだろう?」インタビューやアンケートを通して取材し、今後記事にまとめていく予定です。

4年 夏が来た?

画像1
画像2
休み時間、子どもたちが大騒ぎで教室に戻ってきました。「〇〇くんが見つけたんだ!」息せき切って見せてくれたキャップ帽。その先には「クワガタムシ」が…。もう夏?なのですね。大きく豊かな自然から、季節を感している子どもたちでした。

4年 みどりのきょうだい

画像1
画像2
画像3
緑ケ丘第一小学校の自慢の一つ「みどりのきょうだい」がありました。6年生の班長さん、副班長さんが企画した遊びを班の仲間で楽しみました。今回は鬼ごっこがメインでした。下級生のことを考えて、逃げる範囲を限定したり、高学年の鬼の子は、スキップで追いかけたりするなど「みんなが楽しめる」活動でした。また、転んでしまった下級生に対して優しく声をかけてあげることのできる6年生の姿は4年生の「良いお手本」です。

4年 オズの

画像1
画像2
画像3
5,6校時に「鑑賞教室」が行われました。ミュージカル劇団「ポプラ」様によるミュージカル「オズの魔法使い」を子どもたちは堪能しました。プロジェクションマッピングを使った素晴らしい舞台演出や劇団員の皆様の素晴らしい演技にくぎ付けでした。教室に戻ってきた子は「面白かった〜!」「あっという間だった!」の声。素敵な空間に浸ることができました。ポプラの皆様、ありがとうございました。

4年 自然体験学習1(式関係)

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い晴天の下、「自然体験学習」が行われました。出発式や出会いの集い、別れの集いなどの「式」がありましたが、素早く整列し、お話を聞く姿勢を取るなど素晴らしい成長を見せた子どもたちでした。

4年 自然体験学習2(スコアオリエンテーリング)

画像1
画像2
画像3
午前中のプログラムは、「スコアオリエンテーリング」でした。山道の中、1枚の地図を頼りに、隠されているアルファベットを探し出しました。班のチームワークがより高まりました。

4年 自然体験学習3(アーチェリー)

画像1
画像2
画像3
午後のプログラムは、アーチェリーとフリスビーゴルフでした。初めて触れる競技に興味津々の子どもたちでした。

4年 自然体験学習 4(フリスビーゴルフ)

画像1
画像2
画像3
フリスビーゴルフでは、6つのホールでホールインワンを目指してトライ。なかなか思うように飛ばないフリスビーに惑わせられながらも、ナイスパットを決めた子どもたちでした。

4年 自然体験学習5(記念写真)

画像1
画像2
画像3
各クラスでの記念写真。楽しい思い出がまた一つ増えた4年生でした。保護者の皆様におかれましては、お弁当や活動への準備などお世話になりました。ありがとうございました。

4年 自楽(学)のすすめ

画像1
画像2
 ゴールデンウィーク後から始まった自主学習ですが、すっかり習慣化したようです。中には2冊目、3冊目に入ったお子さんも見られています。また、テスト前には、先を見据え、テスト勉強に励む内容も多くなりました。折しも6月後半。単元テストや学期末テストが多く行われる予定です。しっかりとテスト勉強を行って、テストに取り組めるといいですね。(自学が自楽になれば本物ですね。)

4年 水泳学習開始!

画像1
画像2
 絶好の晴天の下、今年の水泳学習が始まりました。今日は、今の自分を知るために、記録を取りました。7月の記録会の時に、今日の自分の記録を0.1秒でも速く、1mでも長く泳げるようになれればいいな〜と思います。

4年 きらきらした瞳の先には…

画像1
画像2
画像3
 集中して1点を見つめる目、目、目。きらきらした瞳の先には1冊の絵本がありました。今日の朝は「絵本の窓」さんによる「読み聞かせ」の時間でした。ゆったり、ほっこりして朝の時間を過ごすことも大切ですね。(少しずつ、本に親しむ子が多くなってきていますね。いつも傍らには本がある。素敵な姿ですね。)

4年 雨だけれど

画像1
画像2
画像3
 今日は生憎の雨でした。ですが、4年生にとって嬉しいことが2つ。一つ目は大好きな大好きなお弁当の日。お家の人に感謝しつつ美味しくいただきました。(来週は19日(月)と21日(水)(=21日は自然体験のため4年生のみお弁当です。)がお弁当になります。お世話にになります。2つ目は雨の日に使える体育館ですが、4年生が使える日でした。鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりしました。梅雨入りし、気持ちも落ち込みがちですが、楽しい1日を過ごすことができました。

4年 むし歯になりにくいおやつは?

画像1
画像2
歯の衛生指導として、保健の先生と一緒に「むし歯になりにくいおやつの食べ方」について学習しています。普段食べているおやつ。その中で「むし歯になりそうなおやつは何か?」「むし歯になりにくいおやつの食べ方はどうすればいいのか?」などを学びました。「8020運動」=「80歳まで自分の歯を20本維持する」(今は百年時代ですから10020かも知れませんが)を目指し、大切にしていきたいですね。(むし歯は病気の一つであるとともに、ほっといたら自然に治る」ということは絶対にありません。むし歯がある場合は、是非受診なさってください。)

4年 自然体験学習に向けて

画像1
画像2
画像3
6月21日に「自然体験学習」を郡山自然の家で行います。「スコアオリエンテーリング」や「フリスビーゴルフ」「アーチェリー」などの活動を通して自然を満喫したり、体を動かす楽しさを味わったりする予定です。今日から各クラス順番にフリスビーの練習を行っています。思った以上に「言うことを聞いてくれない」フリスビーを相手にしながらも、徐々に狙った所に投げられるようになっている子どもたちです。

4年 電池の

画像1
画像2
画像3
4年生の理科では「電池のはたらき」の学習をしています。「直列つなぎ」「並列つなぎ」どちらの車が速く走るのだろうか?それはなぜなのか?などを推察し、検流計などを使い実験を通して理解していく学習です。一人一人が科学者気分で取り組んでいます。

4年 体力テスト

画像1
画像2
今週は「体力テスト」週間になります。早速「シャトルラン」の記録を取りました。自分の記録を1回でも伸ばそうとして懸命に走る子。そしてその子を大きな声で応戦する子たち。素敵なシーンでした。木曜日には「50m走」「ボール投げ」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」を行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学期末短縮1
3/5 学期末短縮2
3/6 学期末短縮3 愛校週間〜3/18
3/7 学期末短縮4
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961