ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

今週の2年生

 分散登校から一斉登校になり、1週間がたちました。2年生のみなさんも、毎日元気に登校しています。学校の友達といっしょに学習したり、遊んだりすることが子どもたちにとって何より元気の源です。休校中、子どもたちの学習や生活をみてくださったご家族の方に感謝申し上げます。
 今週は、各教科ともに、4月に学習した内容のふり返りと、新しい内容の学習とを取り混ぜながら、学習を進めてきました。国語は、4月から習った漢字の練習と、「たんぽぽのちえ」の読み取り、算数は、2けたのたし算の筆算の習熟に時間をかけて学習をしました。
 校庭での体育も行いました。準備運動や基本の運動を、となりの人との間を広く取って行いました。また、鉄棒、うんてい、登り棒を使った運動も行いました。休業中には、体を動かすことが少なかったので、これから、学習とともに、体力作りにもがんばっていきます。

画像1画像2画像3

2年生のみなさんとお家の方へ

 分散登校による学習が行われています。Aグループ、Bグループともに2日登校して、少しずつ学校生活にも慣れてきました。先週植えた野菜の苗も、教室前のベランダでたっぷりと水を吸って成長しています。
 今、2年生の学習の中心は算数の「たし算のひっ算」です。臨時休業前に学習していた内容をもう一度もどってふり返りながら学習をしています。基本的な計算ですので、みんなが確実にできるように時間をかけて学習しています。
くり上がりのあるたし算のひっ算のポイント
○位取りを正しく式を立てること
  7
+39
───

 48
+ 6
───

のようにたす数、たされる数のどちらかが1けたのときには10の位をあけること。

 7    (まちがいのれい)
+39
───

 48
+6
───

のように式を立ててしまうと、まちがった計算をしてしまうので要注意です。

○1の位からのくり上がりを忘れないこと
 1    10の位の1を小さく書く。
 46
+26  6+6=12
───                    
  2

○ くり上がりのたし算(1けた+1けた=2けた)の練習
  6+7=13
  9+8=17
 1年生の学習の内容です。すらすら言えるように何回も練習することが必要です。計算カードを毎日やりましょう。
 計算名人をめざしてみんながんばっています

2年生のみなさんへ

 おまたせしました。分散登校がはじまり、教室に元気のいい子どもたちの声がひびいていました。登校したみんなは、「学校でみんなといっしょにべんきょうする方がいい。」と言っていました。
 今日は朝から、生活科で、家から持ってきた野菜のなえを植えました。友だちと協力しながら上手に土を入れて、なえを植えることができました。
 明日分散登校するBグループのみなさんも、大変ですが、気をつけて野菜のなえを持ってきてください。待ってまーす。
 今日登校したAグループのみなさん、3日間家でしっかり学習してください。月曜日に待ってまーす。
画像1画像2

2年生のみなさんへ

画像1
2年生のみなさんへ
 今週から、分さんとう校がはじまりますね。先生たちはみなさんに会えるのを首をながーくしてまっています。今週の木曜日、金曜日、久しぶりの学校です。気をつけてとう校してくださいね。
 やさいのなえのじゅんびはできましたか。木曜日、金曜日に生活科でなえをうえきばちにうえる学習を行います。

学習クイズ、今回は国語の「たんぽぽのちえ」からの問題です。これから学習するお話ですが、読んでみてください。

もんだい
 タンポポのそだつじゅんばんはどうなりますか。( )に番号を入れてみましょう。

(   )こうして、たねをどんどん太らせる。

(   )そうして、せのびをするように、ぐんぐんのびていく。

(   )そうして、花のじくは、ぐったりとじめんにたおれてしまう。

(   )やがて、花はすっかりかれて、そのあとに、白いわた毛ができる。

(   )二、三日たつと、花はしぼんで、だんだん黒っぽい色にかわっていく。


(   )花とじくをしずかに休ませて、たねに、たくさんのえいようをおくる。

(   )春になると、黄色いきれいな花がさく。

(   )わた毛についているたねを、ふわふわととばす。

(   )このころになると、たおれていた花のじくが、またおき上がる。

 天気のいい日にはたんぽぽを見つけてかんさつしてみましょう。学校にきたらおしえてね。

画像2

2年生のみなさんへ

 家ですごすゴールデンウィークはどうでしたか。自分で学習を進めたり、家で楽しくすごすことはできましたか。先生たちのゴールデンウィークは、
ちえ子先生 読書と庭の手入れ
あさみ先生 庭の手入れと料理
とみた先生 家のごみのかたづけ でした。

 前回の問題の答えです
 1 雪     ゆき    12かく → 11かく ×
 2 書(く)  か(く)  10かく ○
 3 分(ける) わ(ける)  5かく → 4かく ×
 4 曜     よう    18かく ○
 5 春     はる    10かく → 9かく ×
 6 言(う)  い(う)   8かく → 7かく ×
 7 南     みなみ   10かく → 9かく ×
 8 思(う)  おも(う) 10かく → 9かく ×
 9 絵     え     15かく → 12かく ×
10 多(い)  おお(い)  6かく ○ でした。
 2年生で学習する漢字は、教科書の150ページから出ていますので、たしかめてみてください。漢字は、正しい書き順で書くと字の形もきれいに書くことができます。

 そだててみたいやさいはきまりましたか。このようなものを見つけました。しょくいんしつのつくえの上でそだてています。めが出たらお知らせしますね。

お家の方へ
 「スマイル2」第2号でお知らせしたとおり、(おすすめの苗は、学校のホームページ4月27日にアップしてあります。)そだててみたい野菜のなえを、分散登校の日にもたせてくださるようお願いします。


画像1画像2画像3

2年生のみなさんへ

 家ですごす時間が長くなっていますが、元気にすごしていますか。先生は、すわってばかりいるので、こしがいたくなってきました。朝のラジオ体操だけでは、運動が足りないかな。家の近くでできるのは、なわとび運動がよいと思います。じきゅうとび(前とび)2分間、かけ足とび、後ろとび、前あやとびにちょうせんしてみよう。

学習クイズ 漢字へんです。
 もんだい
  かくすうの正しい漢字ははどれでしょう。(2年生の1学期に学習する漢字です。)
   1 雪     ゆき    12かく
   2 書(く)  か(く)  10かく
   3 分(ける) わ(ける)  5かく
   4 曜     よう    18かく
   5 春     はる    10かく
   6 言(う)  い(う)   8かく
   7 南     みなみ   10かく
   8 思(う)  おも(う) 10かく
   9 絵     え     15かく
  10 多(い)  おお(い)  6かく

 ぜんぶわかったかな。正しいかくすうの漢字は何こありましたか。

 みなさんの学習をサポートするサイトです。できたらお家の人といっしょにみてください。
 文部科学省 子供の学び応援サイト
        〜臨時休業期間における
           学習支援コンテンツポータルサイト〜
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 ・授業参観 ・教育講演会
9/16 ・クラブ活動(7)
9/17 ・2年見学学習
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961