ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 書写「かきぞめ」

画像1
画像2
 書写の時間には、書きぞめ展に向けて練習をしています。書写担当の先生に手本を半紙と同じ大きさにしてもらいました。前回は、机の上での練習ですが、今回は多目的室全体を使い、半紙を広げて、書く練習をしました。広げて書くと、縦もそろえることができます。熱心に取り組むことができました。

12月12日の給食

今日の給食は「ごはん・牛乳・家常(ジャジャン)豆腐・拌三絲(ばんさんすー)・のりふりかけ」です。
しばらくぶりに登場する「拌三絲(ばんさんすー)」は、中国の人気のあえものの一つです。
給食でも定番の料理となっています。今日の残食も少なめでした。
「三種類(以上)の、細切り(絲)材料を混ぜた(拌)料理」という意味です。
材料の種類と切り方以外に決まりはなく、量や味付けも好みで変えられるので、ご家庭でもぜひご活用ください。

<拌三絲 1人分>
・ハム 3g ・もやし 25g ・にんじん 5g ・キャベツ 20g ・春雨 3g
(その他、錦糸卵・ゆでたけのこ・大根・きくらげ・中華クラゲ等も合います。)

・しょうゆ 2g(小スプーン1弱くらい) ・砂糖 1g(小スプーン半分くらい) ・酢 2g(小スプーン1弱くらい) ・ごま油 1g(好みで少し) 
※しょうゆと酢を同量、砂糖を少し、コクを出すためにごま油を適量、という目安です。
 
1.調味料はあわせておく。
2.ハム・にんじん・キャベツを千切りにし、沸騰した湯で好みの固さまでゆでる。流水で冷却して水を切る。春雨が長い場合は3〜4cm長さ程度に切る。
3.2の材料に1の調味料を合わせてまぜ、少しなじませてできあがり。好みでごまをふる。
たれが少なすぎる場合は、作りやすい量まで増やしてください。
画像1画像2画像3

12月11日の給食

今日の給食は「そぼろごはん・牛乳・大根キムチ漬け・白菜のみそ汁」です。今日の白菜は郡山市産です。
今日は鶏ひき肉と炒り卵をミックスしたそぼろを、各自でごはんにかけて食べます。

「そぼろ」は肉や魚、卵などを細かくぽろぽろになるように加熱し、味つけした料理のことです。
さらに細かくしたものは「おぼろ」と呼ばれます。
言葉の意味としては「おぼろ」が先で、そぼろは粗いおぼろという意味の「粗(そ)おぼろ」が元になっているそうです。

今日の給食でもそぼろは大人気でした。ごはんや野菜のおかずもたくさん食べてくれたので、残食は全体的にとても少なめでした。
画像1画像2画像3

学校便り「みどりっ子便り」 No39

 12月11日(月)配付の学校便り No39を掲載しました。「お知らせ」のタブからもご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No39

みんなで力を合わせて〜縦割り清掃〜

画像1
画像2
画像3
 12月8日(金)の縦割り清掃の様子です。インフルエンザ等の拡大防止のためしばらく実施を見合わせていましたが、状況が落ち着き再開することができました。どの班も、みんなで仲良く力を合わせて、清掃活動に真剣に取り組んでいました。

12月8日の給食

今日の給食は「キーマカレーライス・牛乳・ブロッコリーサラダ・いちごゼリー」です。
今日のブロッコリーは福島県産です。氷詰めで届き、芯までみずみずしくやわらかです。

福島県の県中地域は春夏ブロッコリーの生産が盛んですが、一般的なブロッコリーの旬は冬の今ごろです。
ブロッコリーは寒さに当たることで栄養素が増えます。ポリフェノールで紫っぽい色になり、糖分が増えて甘みを増します。
先日6年生で献立の学習をした時に「おべんとうや献立で緑色を入れるなら何があるかな?」と問いかけました。
すると児童からは「先生! 緑ならブロッコリーですよ」という即答が返ってきました。児童のみなさんにとっても、ブロッコリーはそれくらい身近な野菜のようです。
ブロッコリーは緑黄色野菜ならではの「カロテン」に加え、ビタミンCや葉酸、カリウムなど様々な栄養素が多く含まれます。
茎の部分も甘みのもとである糖分やカルシウムが多いので、まるごとしっかり活用したいですね。

給食当番が「きょうは『勝ち』だ!」と喜んでいた献立は、サラダも含めて全校ほぼ完食状態でした。
画像1画像2画像3

5年生 理科「食塩とミョウバン」

画像1
画像2
 理科の時間、食塩とミョウバンを溶かす実験を行いました。水の量を増やしたり、温度を上げたりしながら、グループごとに水溶液の変化を観察しました。グループごとに、真剣に取り組む姿が見られました。

6年生 集まれ! みどりっこランド10

画像1
画像2
画像3
最後は感謝の握手。2年生からは素敵なおもちゃ祭りのお知らせもしてもらいました。今度は遊びに行く番です!

6年生 集まれ! みどりっこランド9

画像1
画像2
画像3
2年生との閉会式の様子です。1,2年生から「〇〇が楽しかったです!」「6年生がすごいと思いました!」たくさん準備をしてよかったですね。

6年生 集まれ! みどりっこランド8

画像1
画像2
画像3
6-3の会場の様子です。

6年生 集まれ! みどりっこランド7

画像1
画像2
画像3
 6-3の生活科室の様子です。じゃんけん列車も真剣勝負!

6年生 集まれ! みどりっこランド6

画像1
画像2
 6-2の会場の様子です。下級生に合わせて一緒に遊ぶ様子が見られました。

6年生 集まれ! みどりっこランド4

画像1
画像2
6-2の体育館の様子です。一緒に体を動かしています。

6年生 集まれ! みどりっこランド5

画像1
画像2
画像3
 6-1の会場の様子です。1,2年生の近くで優しく丁寧に説明をしています。

6年生 集まれ! みどりっこランド3

画像1
画像2
画像3
 6-1の2階ホールの様子です。的当てやボウリングなどがありました。

6年生 集まれ! みどりっこランド2

画像1
画像2
画像3
 場所は体育館、生活科室、2回ホールの3ヶ所に分かれました。それぞれの場所に移動して、みどりっこランド開始です!

6年生 集まれ! みどりっこランド

画像1
画像2
画像3
 本日は1,2年生を招いて、6年生みどりっこランドを開催しました。国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習内容として話し合いを行い、遊びを考えました。1年生との開会式の様子です。

2年生 どきどきわくわく6年生みどりっこランド

6年生がみどりっこランドを開いてくれました。

6年生は、たくさんの遊びのコーナーを作ってくれていました。

2年生は、大喜び。ボウリングや鬼ごっこ、クイズに、新聞紙を使った遊び等々。
6年生は、優しく教え、一緒に遊んでくれました。

数々のいろいろな遊びコーナーや折り紙の景品などに、2年生は、
「いろいろなアイディアがあってすごい。楽しかった。」
「自分たちのおもちゃ作りの時の折り紙作りに、まねできそう。」
とお話をしていました。

来週は、自分たちが準備している手作りおもちゃコーナーで、1年生や全校生に遊んでもらうことになっています。
自分たちのおもちゃまつりがますます楽しみになりました。

6年生の皆さん、楽しい優しいイベントをありがとうございました。
2年生のおもちゃまつりにも、ぜひ、遊びに来てください。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「ティーボールゲーム」

画像1
画像2
 体育の時間、ティーボールゲームをしています。ボールの打ち方や投げ方、塁の走り方を練習してきたので、できるようになってきました。また、みんなで話し合いながら、少しずつルールを増やして練習したので、オリジナルルールも定着してきました。今日は、チーム対抗戦を行い、得点を表に書きながら進めました。「ぼく、ランニングホームランだった。」「2塁でアウトにすることができて、うれしかった。」と楽しく活動することができました。

5年生 書写

今日は、書写の学習時間に書きぞめ展の練習をしました。担当のお手製の手本をつなぎ合わせ、「早春の光」という文字を練習しました。半紙を折り、目安の線を意識し、手本をよく見て「春」「の」「光」を研究しました。来週は、大きな紙に実際に書く予定です。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961