ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

みどりのきょうだい 縦割り清掃

画像1
画像2
画像3
 1月23日(火)のみどりのきょうだい(異学年交流活動)による縦割り清掃の様子です。6年の班長・副班長さんたちが、低学年にやさしく清掃の仕方を教えていました。力を合わせて頑張るみどりっ子たち、すばらしいです。

1年生 なわとび頑張っています!

 体育の授業や休み時間に、なわとびの練習を一生懸命しています。今子どもたちが特に頑張っているのが、あやとびです。あやとびは30秒跳ぶと合格ですが、今日も合格者が出ていました。この2週間で、めきめきと上達している子どもたちです。みんなで教え合ったり競争したりしながら、練習を頑張っています。ぜひ、ご家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1月23日の給食

今日の給食は「コッペパン・牛乳・ごますいとん・ごぼうサラダ・キャラメルクリーム」です。
明日は学校給食記念日です。
戦後に学校給食が再開されたことを記念する日で、明日24日から30日までの1週間は、全国各地で給食に関する催し物や特別な給食などが実施されます。
郡山市では特産品である鯉の加工品が提供されます。
緑ケ丘一小では、最初の給食にちなんだ献立や郷土食、米粉パンを予定しています。
画像1画像2画像3

3年生 東部駐在所を見学しました。

画像1
 1月19日(金)3・4時間目に、社会科「事こ、事けんからくらしを守る」の授業の一環で、郡山警察署東部駐在所を見学しました。

 子どもたちは、東部駐在所の歴史を聞いたり質問したりしながら、パトカーの乗車、盾、警棒、手錠を実際に持つ体験をさせていただきました。

 2年生の町探険で一度来ている児童も、初めて来た児童も、町やわたしたちを守る警察官の仕事に興味津々で話を聞いていました。

 いたずら電話はしないこと、「いかのおすし」をわすれないことの約束を守って、安全な生活を送りましょう!

 

1年生 英語の授業がありました

 月に1回の、子どもたちが楽しみにしている英語の授業がありました。今日はアルファベットの授業です。曲に合わせて体を動かしながら歌を歌いました。みんな、大きな声で発音できています!
 その後は、友だち同士で「Aプリーズ!」「Eプリーズ!」というと、プリントに載っているアルファベットに色を塗ってもらいます。全部そろうと素敵な虹色アルファベットの完成です。みんな、生き生きと活動していました。アルファベット、覚えたかな?
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「バスケットボール」

画像1
画像2
画像3
 体育の時間には、バスケットボールの学習をしています。チェストパスやオーバーパス、バウンドパスなどをペアで練習をしました。つぎに、ドリブルでゴール下まで行き、シュートの練習をしました。それから、トラベリング、ダブルドリブルのルールを2つ確認してから、チームに分かれてゲームの練習をしました。友だちに声をかけながらパスをしたり、ボールを追いかけたりすることができました。

1月22日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・大豆とわかめのサラダ・みかん」です。

今日のくだものは、今が旬の静岡県産みかんです。サラダの大豆は福島県産です。
今の時期にとれるみかんは「晩生(おくて)」と呼ばれる、シーズン最後の甘味が強く味の濃いみかんです。

「今日は『カレーの日』です。学校給食週間を前に、児童のみなさんが好きなカレーを給食で出そう! というねらいで定められました」
という内容の放送が朝にあったためか、今日はいつにもましてカレーの残食が少なかったです。
カレーとごはんは全校ほぼ完食、と言っていいくらいでした。
画像1画像2画像3

学校便り「みどりっ子便り」 No45

 1月19日(金)配付の学校便りNo45を掲載しました。「お知らせ」のタブからもご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No45

5年生 外国語活動「Welcome to Japan.」

画像1
画像2
 「What season do you like?」と友だちに聞き、自分の好きな季節を答えたり、その理由を話したりするゲームを行いました。自分から友だちを誘って、積極的に学習する姿が見られました。また、スペルに気をつけながら、英文を書くこともできるようになってきました。

1年生 絵本の窓の読み聞かせがありました。

 木曜日に「絵本の窓」の読み聞かせがありました。いつも季節に応じた本を紹介してくださいます。1組では、「しも」「おみくじ」、2組では、「こよみともだち」を読み聞かせしてもらいました。子どもたちは、絵本の台詞を一緒に言ったり、内容について楽しそうに顔を見合わせながら笑顔で聞いていました。次の読み聞かせが楽しみです。
画像1
画像2

1月19日の給食

今日の給食は食育の日献立:ふくしま健康応援メニュー「ツナごはん・牛乳・ほうれん草ともやしのごまあえ・冬野菜の減塩豚汁」です。
今日の豆腐・こんにゃく・みそは郡山市産、ほうれん草・ねぎ・豚肉は福島県産です。

今月の「ふくしま健康応援メニュー」は、トマトで有名なあの会社から提供されました。
うまみの素であるトマトケチャップを使うことで、減塩を目指すという豚汁です。

以前テレビ番組などで紹介されたこともありますが、トマトはうまみの素「グルタミン酸」を多く含む野菜です。
そのため、トマトケチャップは薄めることで「だし」として使うことができます。(汁物4人分で大さじ1程度が目安です)
トマトケチャップのうまみを上手に使うと、みそやしょうゆなどが少なくても、おいしく食べることができます。

手間がかからず、塩分もひかえめになる「ケチャップだし」を、ぜひご活用ください。
今日はいつもの半分以下しかみそを入れていないのですが、ふつうの豚汁と変わらないくらいによく食べられていました。
画像1画像2画像3

朝の読み聞かせ〜「絵本の窓」の皆様、ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 木曜日の朝の読み聞かせは「絵本の窓」の皆様が、2学年ずつローテーションで、学級毎に行ってくださっています。
 1月18日(木)は、1.2年生で行ってくださいました。子どもたちは楽しいお話に、瞳を輝かせて聞き入っていました。「絵本の窓」の皆様、いつもありがとうございます。

5年生 書写

 今日は、書写の学習で、5年生のまとめとして「近づく春」という文字を書きました。難しい「しんにょう」の形や平仮名の形などもよく見て、自分なりの工夫を入れ、字形の整った文字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 パタパタストローで作ったよ

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に、ストローを使ったしかけを生かして工作をしました。
ストローを引っ張るとパタパタと動くしかけから想像を膨らませ、羽ばたいている鳥や手を振っている動物など、様々な作品がうまれました。完成した作品は、友達と見せ合いながら楽しく動かして遊びました。

1月18日の給食

今日の給食は「バンズパン・牛乳・白身魚フライ・パックソース・野菜ソテー・ミネストローネスープ」です。
児童は「魚フライおいしい!」「何のお魚かな?」「え? ホキ…ポッケ? ポッキ?」「そういえば、テレビで見たことあるかも」と、楽しくにぎやかに食べていました。
魚のフライは全校でもほとんど残食がありませんでした。

写真は、児童の間でときどき流行する謎の「牛乳占い」の様子です。
牛乳パックの裏には、容器を作るときの目印になる数字が印刷されています。
食べる前に牛乳を裏返してその数字を見、「大きい方が勝ち!」とか「7ならラッキー!」などと楽しんでいるようです。
いろいろな学校で不定期に流行するので、ご存じの方も多いと思います。
ぜひご家庭での話題の一つにどうぞ。
画像1画像2画像3

学校便り「みどりっ子便り」 No44

 1月16日(火)配付の学校便り No44を掲載しました。「おしらせ」のタブからも、ご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No44

1月17日の給食

今日の給食は「ビビンパ(麦ごはん:豚肉の甘辛煮:ナムル:のり)・牛乳・わかめスープ」です。
今日のねぎは福島県産、豆腐は郡山市産です。
「ビビンパだいすきー」「みてみて、のりたくさんかけた」「やさいとまぜるのが、おいしいんだな」と、低学年児童も楽しく食べていました。

毎月17日は「減塩の日」です。高血圧の予防を呼びかける「世界高血圧デー:5月17日」にちなんでいます。
塩分の取りすぎは高血圧以外にも体のむくみ、心臓病、腎臓の障害など多くの病気にかかわります。

冬は濃い味を求めて塩分を多くとりがちです。また、大寒を間近に控えた今の時期は、寒さによって血圧が大きく変動するため、血管の病気の発症が多くなります。
寒さによる血圧の変化は子どもにも起きます。そのため、高血圧対策は家族全体で行うことが大切です。

高血圧を予防するために、食事やおやつなどの減塩をこころがけましょう。
塩分を体の外に出す野菜や海藻などもバランスよく食べ、冬を元気に過ごしたいですね。
画像1画像2画像3

5年図工 ミラクル ミラーステージ

5年生の図工では、ミラクルミラーステージという作品を作成しています。ミラーをうまく使いながら、奥行きのある作品に仕上げていきます。仕上がりが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「人のたんじょう」

画像1
画像2
理科では、「人のたんじょう」の単元を学習しています。今回は、母親の疑似体験をしたり、赤ちゃんとほぼ同じ重さの模型をだっこしたりしました。また、インターネットで、赤ちゃんの一ヶ月ごとの成長の様子やそのときの大きさ、特徴などを調べることもできました。

5年生 なわとび練習

画像1
 2月5日(月)のなわとび記録会に向けて、休み時間や昼休みも友だちと楽しみながら、なわとび練習をしています。週末も進んで練習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/22 卒業式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961