ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

今年度初の授業参観 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 4月28日(木)、今年度初めての授業参観を行いました。保護者の皆様におかれましては、感染防止のための参観人数の制限や分散参観、健康観察等にご協力いただき、ありがとうございました。

6年 授業参観お世話になりました

画像1
画像2
 本日の授業参観では、お忙しい中、ご参観頂きありがとうございました。学校でのお子さんたちの学びの姿の一端をご覧頂けたかと思います。今後もよろしくお願いいたします。また、役員の皆様、遅くまでありがとうございました。明日からのゴールデンウィーク、交通事故やけが、病気に気をつけ楽しい連休にしてください。

6年 命名「魚魚」

画像1
画像2
画像3
「先生、水槽を掃除していいですか?」朝、あるお子さんたちから聞かれました。「???」でしたが、とにかく「お願いします!」と頼みました。その後、よくよく聞けば、6年廊下に忘れられたかのように、ひっそりと置かれた水槽がありました。そして、その中には金魚の姿が…。その姿を見たお子さんたちが「金魚を助けてあげたいな〜」「何とかしたいな〜」という思いのもと、申し出てくれたわけでした。業間の休み時間を使って、水槽を洗ったり、水をかえたり。そしていつの間にか、名前がついていました。「魚魚」くん(さん?)です。この子たちの優しさ=感謝とともに、リスペクトです

春を見つけたよ(3年)

画像1
画像2
画像3
 4月27日(水)、3年生は国語の学習で、自分が見つけた春を発表し合いました。「さくら」「ふきのとう」「たけのこ」「てんとう虫」「新玉ねぎ」などなど。自分が見つけた「春」の色や形、思ったことなどを文章と絵でていねいにカードにまとめて発表しました。すばらしい発表にみんなから大きな拍手が送られていました。
 給食も春の献立でした。「たけのこごはん、牛乳、春キャベツのごまあえ、厚焼きたまご、大根と麩のみそ汁」でした。感染防止に気をつけながら、みんなでおいしくいただきました。

学校便り「みどりっ子便り」 No4 掲載しました

学校便り「みどりっ子便り」 No4

「お知らせ」からもご覧いただけます。

1年生 心も体も元気いっぱい

体育で、元気に体を動かしました。

スキップをしたり、カニになって横向きに走ってみたり…。
太鼓のリズムに合わせて、元気に体を動かしました。
犬の様子をまねしながら、床を動く犬走りにもチャレンジ。楽しく体を動かしながら、自然に走る力や腕の力を鍛えていきます。
ドキドキした様子を見せながらも、後ろ向きの走りにも一人ひとりがんばって取り組みました。

授業の終わりには、チェッチェッコリの音楽に合わせてみんなでダンス。
笑顔いっぱいにダンスをしました。

1年生の心がほぐれるのびのびダンス。
ぜひ、いつか披露できる日を楽しみに。
これからもダンスに磨きをかけていきます。
画像1画像2

6年 やっぱりお弁当はおいしいね!

画像1
画像2
画像3
今日は、新学期初めてのお弁当の日でした。給食大好きな6年生ですが、やはりお家の方々が作ってくださった「お弁当」にはかないません。ありがとうござました。(6年生後半には、家庭科で1食分の食事を作る学習があります。ひょっとして、そのうち自分で作ることができるようになるかも!?)木曜日もお弁当になります。お世話になります。

おいしいお弁当 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 4月26日(火)はお弁当の日でした。お家の方が作ってくださったおいしいお弁当に、にこにこの子どもたちでした。感染防止に気をつけて、みんなでいただきました。ありがとうございました。

思いを色や形で

画像1
画像2
画像3
 4月26日(火)、4年生と6年生は図画工作の授業で絵の具を使って表現を楽しんでいました。4年生は「まぼろしの花」、6年生は「ここから見ると」というテーマで、それぞれの思いを色や形を工夫して表していました。

学校のまわりの様子を調べよう(3年)

画像1
画像2
画像3
 4月25日(月)、3年生は社会科の学習で学校のまわりの様子を調べに出かけました。今回は、学区の東側、緑ヶ丘公園方面を探検しました。公園ではクラスごとに展望台まで上がり、素晴らしい眺めに目を輝かせていました。密にならないよう、時間差で遊具遊びも楽しみました。実際に歩いてみることで、たくさんの発見があったようです。3年生の子どもたちの笑顔が輝いていました。
 今日の給食は「ごはん、牛乳、ほうれんそうのおひたし、鮭の照り焼き、とりごぼう汁」でした。みんなでおいしくいただきました。

最後の運動会

画像1
画像2
 6年生の各活動には必ず「小学校生活最後の…」といった枕詞がつきます。例えば「小学校生活最後の夏休み」「小学校生活最後の水泳記録会」などです。さて、5月に行われる「運動会」。もちろん「小学校生活最後の運動会」でもありますし、極端な話「生涯最後の運動会」(中学校からは、体育祭かな?)になるのではないでしょうか?今日、お子さんたちの「赤」「白」が決定しました。これからの練習を通して盛り上がっていきます!「頑張れ!赤!」「頑張れ白!」

6年 6学年の3つの「わ」

画像1
画像2
画像3
緑ケ丘第一小学校の素晴らしき伝統「3つのあ」とともに、6年生では「3つの『わ』」を大切にしたいと思います。6年生みんなが和やか、6年生としての輪、何事にも挑戦心、好奇心をもって取り組もうとする「わぁ!」。各学級の文化を大切にしながらも、6年生88名が仲間の輪であり、88名が和やかな空気感であり、互いに好奇心、挑戦心をもって高め合う存在である、そんな6年生を目指しています!

学校たんけんと外国語科

画像1
画像2
画像3
 4月22日(金)、2年生は1年生と一緒に行う学校たんけんの準備をしていました。紹介したいところを絵にかいて、カードを作成しています。校長室にも探検に来てくれました。見つけたことを一生懸命、絵にかいていました。5年生はAETの先生と外国語科の学習を行いました。数字を使ったゲームを楽しんでいました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、バンサンスー、肉パオズ、マーボー豆腐」でした。感染防止に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

1年生 2年生からすてきなプレゼント!

 2年生が、1年生の時に育てたあさがおのたねをプレゼントしてくれました。サプライズのプレゼントにびっくりの1年生。
 「大事に育ててね。」
と、2年生が優しく声をかけて渡してくれました。
 「何色の花がさくかな?」
 「おうちでまきたいな。」
 「いっぱい入っている!!」
と、喜んでいました。来週、あさがおのたねのプレゼントを持ち帰りますので、お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1年生 たくさんの先生方に見守られて

 校長先生が、1年生の学習や活動の様子を見にきてくれました。図画工作科の時間には、「じょうずだね。」「校長先生のすきなものだよ。」と声をかけられて、にっこにこ!張りきって好きなものを粘土で作っていました。
 検診や給食の準備など、たくさんの先生方と関わる機会があります。担任以外の先生方とお話をしたり、教えてもらったりして、いろいろなことを学んでいます。1年生の子どもたちは、「あいさつが上手だね。」「給食の準備がはやくなったね。」と、ほめられることが多いです。
 たくさんの先生方に見守られて、1年生は安心して学校生活を送ることができます。
画像1

6年 3つの「あ」

画像1
画像2
緑ケ丘第一小学校には、自慢の3つの「あ」があります。「挨拶」「安全」「後しまつ」の3つの「あ」です。その中の「挨拶」については、委員会の一つである生活・安全委員会さんが、大活躍をしています。毎朝、当番で昇降口に立ち、全校生を「おはようございます」の挨拶で迎えます。また、委員長さんや副委員長さんが各教室を回り「おはようございます」と大きな声で挨拶をするとともに、各クラスに挨拶の大切さを呼びかけています。元気のよい挨拶は、一日を気持ちよく過ごすのに適していますね。素晴らしき伝統です。

1年生 学校のことしりたいな パート2

 学校の中を歩いてみると、いろいろな発見や気づきがたくさんありました。教室にあるものだけではなく、お兄さんやお姉さんがどんな学習をしているのか、先生はどんなお仕事をしているのかにも興味をもっています。
 2年生の教室の廊下にあった生活科のカードを見て、「字が上手!」「漢字を使っているよ!」と見入っていました。
 図書室では、たくさんの本を前にして、「はやく本をかりたいな〜。」と話していました。本を借りに来る日を楽しみにしていました。
 学校のことがわかると、どんどん学校が好きになりますね。
画像1画像2

絵の具で ゆめもよう

画像1
画像2
画像3
 4月21日(木)、4年生は絵の具やスポンジ、ローラー、ブラシなどを使って、楽しく「ゆめもよう」や「ゆめのはな」を描きました。色の混ざり具合を工夫して、楽しく取り組んでいました。
 今日の給食は「黒糖パン、中華すいとん、ブロッコリーサラダ、牛乳、ヨーグルト」でした。感染予防に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

1年生 学校のこと知りたいな

入学式から2週間。
学校のいろいろなことが気になり始めています。

「お兄ちゃんの教室を見てみたいな。」。
「幼稚園のころ小学校に健診に来たときに行った理科室に行ってみたいな。」などとお話しています。

生活科の時間を使って、まずは学校内を見学してみることにしました。

廊下の歩き方も勉強です。
「勉強中は、静かに歩かないとね。」。
「右側を歩いたほうがいいよ。」。
「もう一回図工室に行ってみたいな。」。
子ども達のわくわくは、大きく広がっています。

これからの学校探検楽しみですね。
画像1画像2

6年 墨の世界

画像1
画像2
画像3
 6年生教室の廊下に「雪舟」(?)が勢ぞろいしました。図工科のでは、墨の濃淡を楽しみ、思いを表現する学習を行いました。最初に水書きをし、その上に墨を流し込み、偶然が生み出す墨の濃淡を表現したり、模様を工夫して並べたりしました。絵に上手下手はありませんね。みんな素敵な作品ばかりです。(来週の参観日には展示する予定です。ぜひ、ご覧ください。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 弁当日 修了式
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日〜3月31日
3/27 教室移動
3/28 離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961