ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。いよいよ第3学期のスタートです。冬休み中には大きな事故もなく、子どもたちが元気に登校できたこと大変うれしく思います。
 始業式では、校長先生から
「今年は元号が変わるという時代の変わり目です。大きく時代が変わっていく、その変化の様子を肌で感じて過ごしてください。」
とのお話がありました。
 その後、代表児童3名による「3学期のめあて」の発表、賞状の伝達が行われました。
 3学期は51日です。子どもたちが元気に登校できますよう、保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1月の献立表

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 さて1月の給食献立票をUPしましたので、お知らせ欄をクリックしてご覧ください。

第2学期終業式

 12月21日(金)第2学期終業式が行われました。一年のうちで最も長い81日間の二学期が無事に終了しました。
 式の中で、校長先生からは
「お正月は一年の節目ですから、家族みんなで健康に過ごしてください。」というお話がありました。
 その後、代表児童3名による「2学期の反省」の発表、賞状の伝達と続き、最後に生徒指導の先生から、冬休みを楽しく安全に過ごすための「4つの約束」についてのお話がありました。ご家庭におきましても、学校からの「冬休みのしおり」をご覧いただき、子どもたちへのご指導をよろしくお願いいたします。
 それでは、子どもたちが事故なく、けがなく、安全に過ごし、また3学期、元気に登校できる姿を楽しみにしております。保護者の皆様、2学期も大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

画像1
画像2
画像3

ビブリオバトルのテレビ放送があります。

 先日緑ケ丘第一小学校で行われた「ビブリオバトル」のもようが、12月13日(木)15:50〜福島中央テレビ「ゴジテレ」の中で放送される予定です。本校6年生のさっそうとした姿をぜひご覧ください。

絵本の窓(クリスマス会)

 12月11日(火)今年も「絵本の窓」さんによるクリスマス会が開催されました。
 ハンドベルの演奏やブラックシアターを使った読み聞かせなど工夫をこらした内容で、子どもたちも食い入るようにステージに注目していました。
 そして最後に、サンタさんから子どもたちへのプレゼントがありました。緑ケ丘の子どもたちは、一足早くクリスマス気分に浸っていたようでした。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル決勝

 11月30日(金)〜ビブリオバトルの2日目〜 午前中に6年生4クラスの予選会が行われ、午後からは白岩小と東芳小の6年生も集まり、予選を勝ち抜いた本校の各クラス代表4名との計6名による決勝戦が前半と後半2つの部に分かれて行われました。6名の熱のこもったすばらしい発表を聞いた後、投票が行われ、各回の優勝者が1名ずつ選ばれ表彰されました。
 最後に、参加した子どもたちと大学生全員で記念撮影をし、解散となりました。6年生にとっては、普段の学校生活では味わえない貴重な2日間となりました。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル(6年生)

 11月29日(木)〜ビブリオバトル1日目〜埼玉県の文教大学の学生10名が来校し、6年生が「ビブリオバトル」についての指導を受けました。「ビブリオバトル」とは、自分がおもしろいと思った本を1冊選び、3分間以内でしかも発表原稿を見ることができないという条件の下で、みんなに選んだ本の良さを紹介するという書評ゲームです。
 全員の発表を聞いた後に、観客が「自分が一番読んでみたいと思った本」に投票し、より多くの票を集めた人が勝ちになります。
 6年生は大学生の説明を聞き、明日の発表会に向け、本を読み返したり、発表練習を繰り返したりと一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

12月の給食献立表

 12月の教育献立表をUPしました。「お知らせ」の欄をクリックしてご覧下さい。

人権教育授業(6年)

 11月16日(金)、講師に人権擁護委員の齋藤鈴子さんをお招きして、6年生の人権教室の授業がありました。14日(水)には6の1と6の2を、そして本日6の3と6の4で子どもたちに「差別に立ち向かう勇気と行動」というテーマで授業を行っていただきました。ビデオを見た後、問題点はどこか、もし自分が同じ立場だとしたらどんな行動をとるか、これからどんな自分になりたいか等について真剣に考え話し合う、6年生にとって貴重な時間となりました。
 齋藤さんは、中学校でも1年生から3年生まで、人権についての授業をされています。緑ヶ丘の子どもたちに「人権の大切さ、尊さ」について、長い時間をかけて育んでいただいています。
画像1
画像2

緑ケ丘をもっと住みやすく

 11月15日(木)の全校集会では1年生と6年生が
「緑ケ丘をもっと住みやすく!!」
という呼びかけをしました。
 1年生は生活科の学習で、公園にゴミがたくさん捨てられていたのを見て
「公園にゴミを捨てないで、持ち帰るようにしましょう。」
と力一杯呼びかけました。
 6年生は総合的な学習で学んできたことを生かし、
「緑ケ丘をもっとよい街にするために一人一人が気をつけよう!」
と自分たちの言葉で全校生に伝えました。
 翌朝、登校の際に「公園のゴミを拾ってきました」とたくさんのクラスで担任の先生に報告してくれた子どもたちがいたそうです。すばらしい呼びかけと実行力ですね。さすが「緑っ子!」
画像1
画像2

小中連携授業公開

 11月14日(水)緑ケ丘第一小学校で、小学校と中学校の先生方同士でおたがいの授業を見合ったり、子どもたちの情報交換を行ったりする小中連携授業公開が5校時目にありました。前回6月には、中学校で実施しましたが、今回は本校が会場となりました。中学校の先生方の中には、お掃除の時間から熱心に子どもたちの清掃活動の様子を参観された方もおり、子どもたちはいつもよりちょっと緊張した様子で清掃や授業に一生懸命取り組む姿が見られました。
 授業の後は7つの分科会に分かれ、緑ケ丘の子どもたちの小学校から中学校までの9年間を見通しながら、子どもたちの将来に向け、それぞれの学校でどんな役割を果たしていくべきかについて、活発に意見交換を行いました。
画像1
画像2
画像3

11月の給食献立表

 「お知らせ」のほうに「11月の給食献立表をUPしました。「お知らせ」欄をクリックしてお入りください。

1年生英語授業

 10月31日(水)1年生の英語の授業がありました。今回はハロウィンということもあって、AETのジリアン先生がアニメの登場人物の仮装をして授業をされました。
 とつ然のサプライズ演出に1年生の児童も大喜び。友達と福笑いゲームをして作った「ハロウィンかぼちゃ」の絵にジリアン先生からサインをしてもらって大満足の一日でした。
画像1
画像2

緑っ子発表会

 10月27日(土)「つなぎあおう 感じ合おう 一人一人の 熱い思い」のスローガンのもと、ご来賓の方々やたくさんの保護者の皆様にご参観いただき、平成30年度の「緑っ子発表会」が開催されました。1・3・6年生が体育館発表、2・4・5年生はクラスでの発表でした。
 おもちゃ作り、歌やダンス、リコーダー演奏や手話、緑ケ丘の環境・よさ・歴史等、各学年のテーマに沿って、子どもたちは少しでもよい発表になるように自分で考え、工夫を加えながら本番まで頑張って参りました。それぞれの発表場面での子どもたち一人一人の熱い思いを感じていただけたでしょうか。保護者の皆様には、最後まで場を盛り上げていただいたり、温かいご声援をかけていただいたり等、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

アクアマリン移動水族館

 10月23日(火)子どもたちが楽しみにしていた、アクアマリンの移動専用車両(アクアラバン)が緑ケ丘一小を訪れました。
 アクアラバンの車両の屋根が開くと、中には水そうが2つ。イトマキヒトデ、イセエビ、ネコザメ、マナマコなど。水の中に手を突っ込んで、直接触れて観察することができました。
 また、ピロティには、、ハンズオンのコーナーが。こちらもゴマフアザラシのはく製やアンモナイトの化石、ズワイガニやマンボウの標本などに触れて観察することができました。1クラス10分間という短い見学スケジュールでしたが、子どもたちは恐る恐る手で感触を確かめながら至る所で歓声をあげていました。
 今回の移動水族館は、子どもたちにとって普段の学習では体験できない貴重な体験となりました。

画像1
画像2
画像3

「緑っ子発表会」のスローガンが決まりました

 10月17日(水)の全校集会では「緑っ子発表会」のスローガン発表がありました。
 その後、全校生で合唱の練習を行いました。「友達になるために」を歌うときには、実行委員会の子どもたちがステージに上がって、振り付けを教えてくれました。
 いよいよ本番も間近になってきました。10月27日(土)には、皆さんこぞって緑っ子発表会においでください。
画像1
画像2

市内小学校陸上競技交歓会

 10月10日(水)秋晴れの天候のもと、第58回市内小学生陸上交歓会が行われました。緑ケ丘一小の子どもたちは、それぞれの競技において練習の成果を遺かんなく発揮することができました。自己記録を更新した子どもたちもたくさんいました。また、声を合わせて一生懸命友達を応援する姿も数多く見られました。長い一日でしたが、さすが6年生。立派な態度で最後まで臨むことができました。

画像1
画像2
画像3

人権教育

 本校では、4年生から人権擁護委員の方を講師にお招きして「人権教室」を行っています。10月3日(水)は5年生がビデオを見て「人権の大切さ」について学習しました。
 ビデオを見た後、「毒になる言葉」と「暖かい毛布になる言葉」について考えました。普段、自分が何気なく発している言葉は、友達を傷つけていなかったか・・・等を振り返る貴重な時間となりました。
画像1
画像2

演劇観賞教室(パントマイム)

 9月28日(金)東京のパントマイム劇団「カンジヤマ・マイム」さんが演劇観賞教室で来校されました。低学年の児童でも飽きないように合間にマジックなども入れた楽しいステージでした。
 後半では、客席から児童2名と教師1名に出てきてもらい、パントマイム体験をするコーナーもありました。
 
画像1
画像2
画像3

10月の給食献立

 10月の給食献立表をUPしました。お知らせの欄をクリックしてご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 ・愛校清掃
3/20 ・修了式
3/21 春分の日
3/22 ・卒業式
3/24 ・学年末休業(〜3/31)
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961