ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3月の献立表

 早いもので、今年度もあと1ヶ月を残すのみですね。3月の献立表を「お知らせ」の欄にUPしましたので、クリックしてご覧ください。

PTA奉仕作業(ガラス磨き)

 2月27日(火)の授業参観の日に合わせて、奉仕作業も行われました。今回は保護者の方たちに校舎のガラス磨きをお願いしました。
 おかげさまで、全校のガラスがきれいになって、校舎内が明るくなったようです。これで卒業式を美しい環境の中で行うことができます。保護者の皆様、大変ありがとうございました。
画像1
画像2

授業参観ありがとうございました。

 2月27日(火)今年度最後の授業参観日がありました。各学年とも「歌やダンス」・「一年間を振り返っての発表」など工夫をこらした内容でした。
 6年生は最後にこれまで一年間の様子をスライドで流して、お家の人に見てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

鼓笛移杖式がありました

 2月22日(木)鼓笛移杖式がありました。いままで6年生が担当していた鼓笛隊を5年生が引き継ぎました。6年生からバトンを渡された5年生の子どもたちは、6年生や保護者の方たちの前で堂々と演奏を披露していました。
画像1
画像2
画像3

絵本の窓(今年度最終)

 2月22日(木)今年度最後の「絵本の窓」さんの読み聞かせ会がありました。今回は1年・2年・ひまたんと前回できなかった6年2組で行われました。
 6−2では、会の最後に子どもたちからのお礼のお手紙贈呈が行われ、今年度の活動の締めくくりとなりました。
 「絵本の窓」さん、一年間お世話になりました!
画像1
画像2
画像3

6年生をおくる会

 2月20日(火)「6年生をおくる会」がありました。各学年とも工夫をこらした出し物で6年生への感謝の気持ちを表現していました。
 そして最後には、お互いにプレゼントの交換をして会を終わりました。
 6年生は卒業まであと少しになってきました。一日一日を大切にして最後の小学校生活を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

市書き初め展の作品を掲示しました

 過日行われた「第48回小中学校書きぞめ展」の作品をピロティ前の廊下に掲示しました。このHPでもお知らせした通り、緑ケ丘一小の子どもたちは「小学校長賞」などのすばらしい結果を残してくれました。
 他の子どもたちも廊下を通ったときに「○○さんの作品だ」というように、興味をもって見ていました。
 これらの作品は2月27日(火)の授業参観頃まで掲示しておく予定ですので、学校にいらした際には是非ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

絵本の窓5・6年

 2月15日(木)に5・6年生を対象に絵本の窓さんが読み聞かせに来てくださいました。6年生にとっては小学校最後の読み聞かせ会になります。みな食い入るように絵本を見つめていました。
 そして最後には、絵本の窓のお母さんにお礼の言葉を贈って、小学校での読み聞かせに感謝する姿が見られました。
画像1
画像2

県書き初め展表彰式

 2月11日(日)福島市の福島県教育会館において「第62回福島県書き初め展」の表彰式が行われました。
 子どもたちのがんばりのおかげで、緑ケ丘第一小学校は「優秀学校賞」をいただきました。これもひとえに日頃からの保護者の皆様のご協力あってのことと存じます。今後とも、緑ケ丘第一小学校と子どもたちを暖かく見守っていってください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

なわとび記録会(高学年)

 2月9日(金)は高学年のなわとび記録会が行われました。高学年の種目はあやとび、交叉とびの他に二重跳びやはやぶさ跳びなどが入ってきます。高学年の子どもたちが一斉に跳ぶとさすがに迫力がありました。
 6年生の閉会式で、講評の加茂先生から
「自分のがんばりを自分で認めてあげてください。」
とのお話がありました。入賞できた人もそうでない人もこれまでやってきた努力はすばらしかったといった意味だと思います。皆さんお疲れさまでした。
 今日から韓国平昌で冬季オリンピックが始まります。栄光のかげには見えない努力の積み重ねがあります。そのことを子どもたちはきっと感じてくれるだろうなと思った今年のなわとび記録会でした。
画像1
画像2
画像3

なわとび記録会(中学年)

 2月8日(木)の記録会は中学年の番でした。3・4年生とも朝から運動着に着替えて、気合い入りまくりで記録会に臨みました。
 中学年では、持久跳びも3年生→3分間、4年生→4分間になります。しかし時間が3〜4分にのびても、ほとんどの子が合格していました。
 そして、学年が上がるにつれて、跳び方も高くとぶのではなく、つま先ではずむように同じ調子で跳ぶように工夫されていました。長い時間を跳べるようにエコな跳び方をしているんですね。
 さあ、明日はいよいよ高学年の記録会です。どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

絵本の窓(1・2年ひまたん)

 2月8日(木)絵本の窓のお母さんたちによる読み聞かせ会がありました。
 今回は1・2年生とひまわり・たんぽぽのクラスが対象でした。毎月定期的に来ていただけるので、緑ケ丘一小の子どもたちも楽しみにしています。図書館司書の先生によると、この活動のおかげで本好きになる子どもたちが増えているそうです。
 絵本の窓のみなさん、お寒い中おいでいただきありがとうございました。
画像1
画像2

なわとび記録会(低学年)

 2月7日(水)に低学年のなわとび記録会が行われました。
 緑ケ丘第一小学校では、持久跳びで自分の学年の分数を跳ぶことがめあてになっています。1・2年生ともそれぞれ1分間跳び・2分間跳びに挑戦しました。そして日頃の練習の成果を発揮して、ほとんどの子どもが目標をクリアしていました。
 明日以降も8日(木)が中学年、9日(金)が高学年の記録会が予定されています。是非とも、がんばっている子どもたちの姿を見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

みどりのきょうだいメッセージ作り

 2月5日(月)のみどりのきょうだいでは、今までお世話になった6年生に下級生たちがお礼のメッセージを書きました。カードにお礼のお手紙を書く活動では、まだ小さな文字を書くのが不得意な一年生に上級生たちが手を貸してあげていました。
画像1
画像2
画像3

節分豆まき

 2月2日(金)節分の豆まきが業間の休み時間を使って行われました。緑ケ丘一小では代表委員会と集会委員会の5・6年生が手分けして各学級に豆まきに行きました。
 豆をまいてもらうクラスの方でも、大きなオニの像を作って豆まきを盛り上げるなどの工夫をこらしていました。
画像1
画像2
画像3

2月の給食献立表

 2月の給食献立表をUPしました。「お知らせ」の欄をクリックしてご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 ・着任式、第1学期始業式  ・入学式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961