ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

通学路のカラー化

画像1画像2画像3
 市道路維持課や警察署、交通安全協会と取り組んできた通学路の安全点検での要望案件であった、まるさん前の交差点のカラー化が3月1日完成しました。これにより通過する車の注意喚起が図られることが期待されます。今後も登下校の交通安全には関係機関と協力しながら繰り返し指導をしていきたいと思います。

小学校体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました。

画像1画像2
 2月27日(月)県より小学校体育専門アドバイザーの小野川 仁史先生が来校して「基本の運動」や「跳び箱運動」について指導されました。
 この日は2〜6年生の児童に筋肉と運動の関係について分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは、体育のはじめに行っている「基本の運動」が跳び箱運動などをするときにどう関わっているかの話を聞いて、その大切さを改めて理解していたようでした。

鼓笛移杖式がありました。

画像1画像2画像3
 2月23日(木)鼓笛移杖式が行われました。6年生から5年生へと指揮杖が渡され、鼓笛隊の主役が5年生へと引き継がれました。
 杖を引き継いだ5年生代表の児童は
「6年生の守ってきた緑ケ丘一小の鼓笛隊の伝統を立派に引き継いでいきたいです。」
と決意を述べていました。
 また、当日はお忙しい中たくさんの保護者の皆様に見に来ていただきました。大変ありがとうございました。

6年生を送る会がありました。

画像1画像2画像3
 2月21日(火)「6年生を送る会」が開かれました。
 下級生たちは今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、歌や合奏のプレゼントを贈りました。6年生もお返しにグリーンの「キセキ」を全員で歌いました。
 最後に「ビリーブ」を全校合唱して、「6年生を送る会」が終わりました。
 6年生にとって、小学校の校舎で勉強するのもあと少しとなりました。6年間の楽しい思い出を胸に、中学校でもぜひがんばってください。

今年度最後の授業参観日

画像1画像2画像3
 2月15日(水)今年度最後の授業参観日が行われました。
 今回は新年度にそなえて、授業参観の他に運動着販売や奉仕作業(ガラスみがき)もあり盛りだくさんの内容でした。奉仕作業の後には学年・学級懇談会も行われ、今年度の学習の様子などについて話し合われました。
 最後になりましたが、保護者の皆様にはお忙しいところを学校まで来ていただき、感謝申し上げます。

節分の豆まき

画像1画像2画像3
 2月3日(金)業間の休み時間に豆まきが行われました。
 5・6年生の代表が各教室を回って、豆をまきました。各教室では、段ボールで作ったオニの人形を準備するなど、いろいろな工夫をして豆まきを盛り上げていました。
 また豆まきの児童は校長室にも来てくれて、オニを追い払っていってくれました。

2月給食献立表UPしました!

 いよいよ一年中で、もっとも寒さの厳しい2月がやってきます。防寒には十分に注意されて、お過ごしください。

1年生が昔遊びの会を行いました。

画像1画像2画像3
 1月24日(火)学校サポーターの方たち9名をお呼びして「昔遊びの会」が開かれました。この会は1年生の生活科の一環として、地域の方たちに昔から伝わる遊びを教えていただく目的で開かれました。普段携帯ゲームなどで遊んでいる子どもたちも、
「このおもちゃはどうやって遊ぶの?」
と興味津々で教えてもらっていました。
 授業の後は、サポーターの皆さんといっしょに給食を食べ、楽しい会となりました。

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
 新年あけましておめでとうございます。冬休みも無事に終わり、1月10日から第3学期が始まりました。
 始業式では、校長先生のお話や1・3・5年生によるめあて発表がありました。3学期は52日間と短いですが、学年の総仕上げとなる大切な学期です。それぞれのめあてにむかってがんばって欲しいと思います。
 また生徒指導の先生からは「冬期間の登下校」についての話がありました。今年度はまだ積雪はありませんが、これからは道路が凍結することが予想されます。手袋などを着けてポケットに手を入れて歩いたりすることがないようにとのことでした。

1月の給食献立表

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
「お知らせ」の方に1月の献立表をUPしましたので、ご覧になってください。 

長い2学期が終わりました

画像1画像2画像3
 80日間の長かった2学期も今日で終わりました。2学期は緑っ子発表会を始め、たくさんの行事がありました。子どもたちは、勉強に運動に力いっぱいがんばって活動してきました。
 保護者のみなさんにおきましては、お子さんの成長を温かく見守ってくださりありがとうございました。来学期もまた、本校教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
 

クリスマスおはなし会がありました。

画像1画像2画像3
 12月15日(木)読み聞かせボランティアグループ「絵本の窓」のお母さんたちによる「クリスマスおはなし会」がありました。
 もうすぐクリスマスということで、今回は1年生から6年生までそれぞれの年齢にあった本を選んで読み聞かせをしてくださいました。絵本の読み聞かせの他にハンドベルの演奏などもあり、クリスマスの雰囲気を盛り上げていました。
 また、1、2年生とひまたんの時間にはサンタさんが登場して子どもたちにプレゼントが配られました。まるで一足先に緑ケ丘にクリスマスが来たかのようでした。

全校集会で表彰をしました。

画像1画像2
 12月14日(水)に全校集会がありました。今回の集会では市創作祭(音楽)・理科作品展・市美術展などの表彰がありました。緑ケ丘第一小学校の児童は各種コンクールでよい成績を収めており、この日も多くの子どもたちが校長先生から表彰状をいただきました。
 次に5年生による「今月の歌」の発表がありました。今月の歌は「おめでとうクリスマス」という英語の歌詞の歌です。英語でも5年生は自信を持って歌って、体育館の中にきれいなハーモニーを響かせていました。

6年生 租税教室

画像1画像2
 12月8日(木)公益社団法人「郡山法人会」の皆さんをお呼びしての「租税教室」が行われました。内容は(税金がどのように使われているか)(税金を納めることの大切さ)など、税に関する知識について学習しました。
 また租税教室では、実際に1億円分の紙の束を持ってみる体験もありました。子どもたちは、その重さにみなびっくりしていました。

12月の給食献立表

 12月の給食献立表をUPしました。閲覧なさりたい方は「お知らせ」の方からお入りください。

4年 人権教育(11月17日5校時)

画像1
 講師として、人権擁護委員の齋藤鈴子さんらをお招きして、人権についての学習をしました。「いじめは絶対にしない。」ということをみんなで確認しました。

 次は、視聴したアニメに登場する子犬のコロの気持ちになって、児童が書いた感想です。

◎あやかちゃんかわいそう。みんななかよくしてほしいな。みんなあやかちゃんとまりちゃんを助けてほしいな。
◎あやかちゃんは悲しんでいるよ。あやまってなかよくしなよ。きっとよろこんでくれると思うよ。
◎あやかちゃんをいじめちゃだめ。そうだ、ぼく、まいごになって、みんなで協力してさがしてもらえば、なかよくなるだろう。→みんな、なかよくなったみたいだね。
◎みんな、なかなおりして!でも、どうしたらなかよくなれるんだろう!みゆきちゃん、あやかちゃんの気持ちをわかってあげてよ!
    (あやかちゃん・まりちゃん・みゆきちゃん・・・登場人物)

鑑賞教室がありました。

画像1画像2画像3
 11月15日(火)に鑑賞教室がありました。今年はラテン音楽グループの「ラテン・エストラージャ」をお呼びして楽しい音楽を聴きました。内容は、ラテン風にアレンジした「ディズニー・メドレー」やラテンダンス教室など、小さな子から高学年の児童まで楽しめるものになっていました。
 また曲の途中には演奏者が客席まで入ってきて、子どもたちの近くで迫力のある音を聴かせてくれました。

緑っ子発表会が行われました。

画像1画像2画像3
 11月5日(土)緑っ子発表会が行われました。当日は天候にも恵まれ、体育館の中もそれほど寒くはなく児童の発表を見ることができました。
 発表会では体育館と教室を使って各学年とも工夫した出し物を披露していました。お家の人たちにも、楽しんでもらえたようで、子どもたちは大満足の一日でした。

11月の給食献立表

 いよいよ寒くなってきました。皆様お変わりないでしょうか?
 11月の給食献立表をUPしましたので「お知らせ」のほうからご覧になってください。

全校集会がありました

画像1画像2
 10月26日(水)の全校集会では、まず陸上交歓会などで活躍した児童の表彰がありました。次に、緑っ子発表会に向けて「全校合唱」の隊形の練習をしました。
 各学年とも11月5日(土)の本番に向けて練習に余念がありません。緑っ子発表会には是非皆さんでお出でください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 ※B5時程
3/3 ※B5時程
3/6 ※B5時程
3/7 ※B5時程
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961