小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景1

 2・3年生の学級活動の授業は、「給食の時にどんなことに気を付ければよいかな」の授業でした。
 準備の時間では、「配ぜんの時にお話しないで準備した方がいい。なぜなら、つばが入っちゃうから。」食べているときは、「おはしを落とす人が多いから、お茶わんの上におはしを置かない方がいい。」「茶わんをもたないで食べる人がいるから、もって食べた方がいいね。」「おはしの持ち方もきちんとしたいね。」と食事のマナーについて話し合っていました。また、「ご飯茶わんにご飯つぶが多く残っていると、洗うときに大変。」だから、「残さずに食べて、きれいに食べようね。」と確認しました。
画像1 画像1

体育の授業での「運動身体づくりプログラム」

 1・2年生、5・6年生の体育では、「運動身体づくりプログラム 屋外プログラム」のメニューを毎回行い、リズム太鼓に合わせて、スキップ・カニ走り・カンガルー跳び・バック走で帰りはダッシュ・クロスステップ・投運動の6種類を行っています。
動きがよくできている児童を見本として見せるなど工夫して、行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診を行いました

本日は眼科検診を実施しました。山田眼科医院の山田祐爾先生に来校いただき、診ていただきました。
 検診結果がまとまりましたら、お知らせいたします。必要に応じて、ご対応をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツフェスタ 大成功!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「どこまでも こえていけ! 一人一人のナンバー1」のスローガンの下、小泉五リンピックのスポーツフェスタでした。
 
 毎朝、自分の目標にむかって、走っている姿、団体競技の練習では、作戦をチームで話し合っている姿、下級生の面倒をみる上級生の姿、一人一人が今日のこの日を目標に迎えました。チームの人たちと心を一つによくがんばりました。こういう経験が「ねばり強さ」につながり、運動にも勉強にもいい効果が表れてきます。
 さらにこの一年間で「50m走」「ボール投げ」などの記録が伸びるよう頑張って努力を続けてほしいと思います。これから始まる陸上、水泳、持久走、なわとびも目標にむかってフルパワーでがんばるみんなを応えんしています。
 
 保護者の皆様、スポーツフェスタにおいでいただきましてたくさんのご声えんをありがとうございました。ひたむきにがんばる姿に一年間の成長を実感したことと思います。
 今回も子ども達中心に作り上げた「スポーツフェスタ」です。スローガンはもちろん、3つの団体競技は、5・6年生が中心となって内容を考え、自主的に活動していました。素晴らしい姿でした。たいへん立派です。感動しました。子どもたちの考えを活かし、子ども達が主役の教育活動を行いながら、子どもの主体性を育成していくよう努めて参ります。

 今後も、健康でがんばる子どもを下支えに、よく学び考える子ども・思いやりがあり助けあう子どもの育成に向けて、教育活動を行ってまいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。本日は、ありがとうございました。

スポーツフェスタ 大成功!

 本日、令和6年度 小泉五リンピック「スポーツフェスタ」を開催し、一人一人が目標に向かってがんばりました。
 小泉五リンピックの五輪の意味は、目標・努力・協力・友情・体力です。この5つに向かって、主体的に取り組む小泉っ子を育てるねらいがあります。個人競技と団体競技で行われたすべての競技で、一人一人が目標に向かって、ひたむきに努力をしていた成果が表れていました。とても立派でした。
 その様子を、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉五リンピック「スポーツフェスタ」に向けて

 本日、3校時目にスポーツフェスタの予行練習を行いました。予定では、昨日行う予定でしたが、あいにくの天気でできませんでした。
 明日行う日程通りに、開会式、50M走、ボール投げ(順番のみ確認)、団体競技の練習、閉会式を行いました。
 開会式では、各学年代表1名の「めあて発表」がありました。堂々と発表していたので、みんなの士気が高まりました。
 その後、ラジオ体操をして、全員で行う競技「みんなでつなひき」を行いました。明日の本番に向けて、紅白のチームで競技後に作戦を考える姿がありました。
 最後に、閉会式を行い終了しました。全体での練習は今日が最後となり、あとは当日を迎えることになります。

 明日は、気温が高くなる予報です。暑さ対策への諸注意等が、本日配付したプリント、またメール配信しましたので、ご家庭においてご理解とご協力をお願い申し上げます。
 お子さんの成長した姿をご家族でぜひご覧いただければと思います。お待ちしております。

 会終了後、引き渡し訓練がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休を安全に過ごしましょう

 連休の過ごし方について、4月26日(金)に文書を全校生に配付しました。
 
 安全で事故のない、楽しい休みとなるように、ご家庭におきましても、お声がけをよろしくお願いいたします。

1 健康に過ごすために
 ○ 外出して帰ってきた際、食事の前後などこまめに手洗いをしましょう
 ○ 十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めましょう
2 事故防止のために
 ○ 事故やけがのない安全な生活をするように注意しましょう
   ・交通のきまりを守る
   ・知らない人の誘いにのらない
   ・危険なところに近寄らない)

  *事故が起こった時は、必ず教頭までご連絡をください
   (連らく先は、配付した黄色プリントに記入してあります)

スポーツフェスタ「リレー全体練習」

 リレー全体練習の様子です。
 縦割り班4班でリレーを行います。赤組、白組に2班ずつ分かれ、勝敗を決めます。
 今日は、初めての練習で2回走りました。1回目の反省をもとに、各班ごとに分かれて、作戦タイムをとりました。6年生がリーダーになって、1回目にできなかったバトンの受け渡しの練習等を話し合い、2回目を走りました。もっともっと速く走るために練習しなきゃと練習を終えました。
 朝の時間や業間に各自が練習する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1

「スポーツフェスタに向けて」

 本日5月2日(木)3校時目に、5月11日(土)に行われる「小泉五リンピック スポーツフェスタ」のリレー練習を全校生で行いました。
 今年度、初めての縦割り班での全体練習でしたが、整列した段階できちんと並び、短時間で速やかに整列ができました。
 舟橋先生から、リレーの順番の待機場所や終わった後にどこで応援するのか、応援の仕方など、聞く姿勢も立派でした。舟橋先生からお褒めの言葉をいただきました。

 これから当日まで毎日練習があります。
 話を聞く態度、一生懸命にプレーする態度、チームで一丸となってプレーしたり応援したりする態度、自分の目標達成に向けてひたむきにばんがる態度、応援しています。

 「どこまでも こえていけ! 一人一人のナンバー1!!」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査を行いました

 5月1日(水)に、第4・5・6学年を対象に「ふくしま学力調査」を行いました。この学力調査の目的は、児童一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握するためです。
 調査の結果は、一人一人に後日配付されます。結果から、自分の学習を改善するために、どのようなことを重点に学習を進めていくか等のアドバイスが示されます。一人一人の学力を確実に伸ばすために、どのような学習を進めればよいか、学級担任と相談する機会をもち学習指導に当たっていきたいと思います。


小泉小学校通信No.2

本日配付しました「小泉小学校通信No.2」をアップしました。「お知らせ」にあるNo.1とあわせてご覧ください。小泉小学校通信No.2

お世話になりました 〜PTA全体会・学級懇談会・PTA専門委員会〜

 4月19日(金)、授業参観が行われ、全員の保護者に参観していただきました。子どもたちは少し緊張していましたが、お家の人の姿を見て、はりきっている様子が感じられました。また、授業の中で保護者の方に相談する場面やアドバイスを聞く場面があるなど、積極的に参加していただきましてありがとうございました。たいへん感謝しています。

 PTA全体会では、令和6年度の事業計画、新しいPTA役員の方が承認されました。
その後、学級懇談会にて、新しい学級担任と懇談することで、今年度の学級経営方針についてご理解をいただきました。
 PTA専門委員会では、事業計画や役割分担をしていただきました。新役員の方々、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 保護者の方々や地域の皆様と連携を図りながら、子どもたちのために尽力して参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいに囲まれて

桜の花も散りはじめましたが、小泉小学校の花だんには、たくさんの花がさいています。毎朝、子どもたちを迎えてくれています。パンジー、チューリップ、ポピーなど色とりどりの花があたたかな春の日差に向かって、元気に咲いています。

きれいな花を咲かせるために、毎日用務員さんが手入れをしてくださっています。水やりや雑草取り、日によく当たるように工夫するなど、たくさんのことをしてくださっています。ありがとうございます。

明日の授業参観では、校門から校舎へつづくインターロッキングのあちこちに大ぶりのチューリップが見頃ですので、どうぞご覧ください。お待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生がんばりました

「1年生を迎える会」では、5・6年生がみんなで考え、準備しました。
どうすれば1年生に喜んでもらえるだろうか?あれもこれもしたいとたくさん意見を出し合って、時間内に楽しんでもらえるものをみんなで考え、運営も行いました。
会の流れは、とてもスムーズで、どの班も自分の好きなことで盛り上がっていました。
さすが、5・6年生です。これから小泉小学校のリーダーとしてがんばってください。
画像1 画像1

ようこそ 小泉小へ

「1年生を迎える会」を行いました。
6年生がリーダーシップを発揮し、1年生が上級生とふれ合い、早く小泉小学校の学校生活に慣れてもらおうと企画・運営をしました。
1年生に自己紹介をしてもらった後、写真が入ったメダルを一人一人にかけました。1年生は、とってもうれしそうでした。
その後、小泉小学校のクイズ大会があり、縦割り班でなかよしタイムを過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの授業様子から

月に2回英語のコミュニケーション能力の向上と国際的な理解を深めることを目的としてALTの先生が来校します。
本日は、2〜6年生の各学年で授業を行いました。
自分の名刺を作ったり、自己紹介を行ったりするなど、オールイングリッシュで授業を行っていました。
その様子をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本格的に健康教育活動がスタート

子ども達は、登校すると朝の運動(マラソン・50m走)に取り組んでいます。そして、月曜日は、ラジオ体操やアイアイ体操、さわやかチェックを行っています。
教育活動をする上で、一番大切なのは一人一人の健康です。このような活動を通して、自分の体に関心をもって、健康な体を育成してまいります。
先週は身体測定を行いました。今週は、18日(木)に尿検査があります。今後も各種健康診断を行ってまいりますので、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生の体育の授業の様子

 1・2年生の「走の運動遊び」の時間です。
 うでを大きく振って、足で地面を蹴って、前へ前へ速く走ることを意識して、走っていました。走っているお友達に「○○さん、がんばれ、がんばれ」と声をかけていました。
 桜の花が満開の校庭で、のびのびと体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

訓練訓練を行いました

 第1回避難訓練を行いました。
 今回の訓練は、授業中に地震と火災が発生したことを想定して行われました。新しい教室からの避難方法と順路を知り、非常事態が起こったときに、落ち着いて「静かに」「速やかに」どこに避難するのかを訓練しました。
 校長から、「自分の命を守る」ための訓練であること。そのために大切なことは、
「自分の耳」でしっかり指示を聞くこと、
「自分の目」でしっかり見ること(どこを通って、どこに行くのか、足もとも見る)
けむりや有害な物質を吸いこまないように、「口」をハンカチ等で当てること、「しゃべらない」こと、
「鼻」でにおいをかぐことも大切であることの話をしました。

「自分の命」も「お友達の命」も守るために、無言で素早く避難ができました。
画像1 画像1

令和6年度 着任式・始業式を行いました

本日、着任式・始業式を行いました。

今年度、本校に着任した先生方です。
校長 左雨 貴子(さっさ たかこ)県教育庁健康教育課より
教諭 村上 早苗(むらかみ さなえ)郡山市立大島小学校より
主事 向山 慶多(むかいやま けいた)新採用
複式学級補正 渡辺 志保(わたなべ しほ)郡山市立大槻小学校より

なお、学校通信を発行しましたので、お読みください。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 B5 個別懇談
5/21 B5 個別懇談
5/22 防災教育出前講座(4・5・6年) あそびっ子タイム 児童会
5/23 B5 個別懇談
5/24 水防訓練 交番連協見守り下校
5/25 PTA奉仕作業
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130