小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景2

 1・2年生は、合同体育でした。
 かに歩きやタオルを使って投げる練習、二人組になっての引っ張りっこなど、体つくり運動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、「103−25」の計算の仕方を考える学習でした。
 グループで図や筆算で考え、それを発表して計算の仕方を確認していました。最後に、筆算の仕方をタブレットを使ってまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 本日、郡山北警察署の方をお招きして、防犯教室を実施しました。
 今回の目的は、学校内に不審者が侵入してきたことを想定しての訓練でした。郡山北警察署の方に不審者役をお願いして、2階まで入っていただきました。子ども達ばかりでなく、先生方の対応の訓練にもなりました。
 訓練後、体育館に移動して、郡山北警察署の方から不審者に遭わないための注意点や、「いかのおすし」の大切さなど、実際の場面を想定したロールプレイングを行いながら確認しました。
 子どもたちは、今後学習したことを生かして生活し、自分の命を守っていくことを心に誓いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 3年生は、国語の「こそあど言葉」の学習でした。
 学習のめあてをノートに書くとき、担任が黒板に書いた文字を見ながら書くのではなく、担任の声を聞きながら書いている子どもが多く見られました。そして、担任が黒板にめあてを書き終えると、ほとんどの子も書き終えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 6年生は、図工の「1まいの板から」の学習でした。
 切った板を紙やすりで磨いたり、組み立てたりしていました。いよいよ完成間近です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 5年生は、図工の授業でした。
 「心に残ったあの時 あの場所」という題材の学習で、画用紙に下絵を描いていました。

画像1 画像1

陸上競技交歓会壮行会

 今週14日に行われる陸上競技交歓会の壮行会を行いました。
 今年の陸上競技交歓会は、陸上競技場の改修に伴い、6月に実施します。小泉小は少人数なので、6年生と5年生全員が選手として参加します。また、保護者の観覧もできるようになりました。

 壮行会では、選手一人一人から目標の発表がありました。そして、4年生の応援団に合わせてみんなで元気な応援をし、下級生代表が励ましの言葉を伝えました。
 出場する選手全員が、下級生の応援が力となって、当日はきっと自己ベストを出してくれることでしょう。
 この壮行会は、4年生が中心となって企画・運営をしました。来年の高学年に向けて頼もしさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

 6年生は、家庭科の授業でした。
 おそうじの仕方について学習していました。今までの経験から、おそうじについて改めて考え、いろいろな意見を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 5年生は、ジェイソン先生との外国語の授業でした。
 「My Dream Schedule」ということで、自分の理想の時間割を考え、英語で表記していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 4年生は、分度器を使って角度を測る学習でした。
 分度器の使い方を確認した後、教科書にある問題の角を測っていました。分度器の中心を角の頂点に、また、0度を辺に合わせるのに慣れていくことが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、ジェイソン先生との外国語活動でした。
 数の言い方を学習していました。1〜20までの英語表現をジェイソン先生の発音に合わせて繰り返し練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

半日訪問

 郡山市教育委員会学校教育推進課の3名の先生方においでいただき、授業の様子を見ていただきました。
 落ち着いた雰囲気で授業が進められ、自分の考えをノートに書いたり、発表したり、さらに、友達と意見交換したりしながら表現力を高めている姿が見られたとの感想をいただきました。また、タブレットや大型テレビなどのICT機器が効果的に使われていたことについてお褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室

 学校歯科医の北畠先生の協力のもと、1〜3年生対象の歯みがき教室を実施しました。
 歯垢染色剤(カラーテスター)を使って自分の磨き残しを確認し、ブラッシング指導をしていただきました。
 歯科衛生士の方々にもおいでいただいて、一人一人の磨き残しに合ったブラッシングをていねいに教えていただきました。
 本日、学習したことを生かして、子ども達が自分の歯を大切にしていこうという態度が身につくことを期待します。
 4〜6年生は、6月22日に実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉五リンピックスポーツテスト3

 反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉五リンピックスポーツテスト2

 50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉五リンピックスポーツテスト1

 縦割り班ごとに体育館と校庭を使って新体力テストを実施しました。
 実施した種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの6つです。そのほかに、握力と20mシャトルランがありますが、各学年や低中高のブロックで行う予定です。
 5・6年生が中心となって下級生の面倒を見ながら、記録したり移動させたりしていました。小泉五リンピックの「目標」「努力」「協力」「友情」「体力」に向かっている姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会3

 3・4年生は、合同体育でスポーツテストの「シャトルラン」を行っていました。
 5・6年生は、桐音会の後藤札子先生をお招きして「和楽器体験教室」を行い、箏や三線を体験しました。最後に先生方の素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会2

 1年生は、国語の「あいうえおであそぼう」の単元で、言葉遊び歌を音読していました。
 2年生は、図工の「ひかりのプレゼント」の題材で、作品づくりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会1

 第1回学校評議員会を開催しました。
 まず、委嘱状交付の後、学校経営方針について説明をしました。
 次に、学校評議員の方に各学年の授業を参観していただきました。
 最後に、「先生の話を集中して聞いている」「シャトルランのような運動を続けると体力がつく」「小学校3年生までが大切である」「少人数のよさがある」などのご意見や感想等をいただきました。

マリーゴールドの花が咲き始めました

 朝から夏らしい日差しが降りそそいでいます。子ども達は、いつも通り朝のマラソンに取り組んでいました。
 ふと、先週植えたマリーゴールドに目をやると、花をつけている鉢がいくつかありました。今年は、苗の根付きがいいのかもしれません。来週にはもっと多くの鉢から、きれいな花を見ることができることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130