小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

正しいタブレットの使い方

 生活科で、学校や家庭での正しいタブレットの使い方を学習しました。
 まず、映像を見ました。誤った使い方をしていると、「それは、だめだよね。」「あっ、あぶない。」などの声が聞こえてきて、気付いているのが分かりました。
 次に、正しい使い方を友達と話し合いました。「まわりをせいりせいとんしてからつかいます。」「友だちにIDは教えません。」などの意見が出ました。
 最後に、正しい使い方をみんなで確認しました。
 これからも確認しながら、いろいろな場面でタブレットを有効に活用していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5

 4年生は、算数の授業でした。
 小数の大小を比べたり、数直線の1目盛りの大きさに着目して,小数を数直線に表したりしていました。

画像1 画像1

授業風景4

 6年生は、昨日見学に行った「大安場史跡公園」や「コミュタン福島」にお礼のメッセージを書いていました。国語辞典を使って正しい漢字を書いたり、ていねいな文字を意識したりして、メッセージを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 1年生は、算数の「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の単元の習熟の時間でした。
 計算ドリルやプリントの問題に黙々と取り組んでいました。また、悩んでいる友達にやさしく教えている姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 3年生は、国語で「報告文の書き方」の学習でした。
 参考になる文章が書いてあるプリントをもとにして、報告文の書き方を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 5年生は、理科で「植物が成長のために、水以外に必要なもの」についての学習でした。
 予想にもとづいて条件を変えて育ててきたインゲンマメの成長を観察していました。そして、わかったことをノートにまとめてから、それを写真に撮って先生へ送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなもの、見つけたよ

 国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習で、町たんけんで見つけたものを文章に書き、発表しました。

 「とこやさんには、10本くらいのはさみがありました。切り方によって分けてつかっているそうです。」
 「車のタイヤをこうかんするとき、てっぽうのようなどうぐをつかっていました。」

 友達の発表を真剣に聞いて、感想を書き、友達に伝えました。その後、タブレットで撮った自分の様子を見て、発表の仕方を振り返りました。 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボールハウス

 昨日、「図工・家庭クラブ」の子どもたちがダンボールで作った家が、1〜3年の教室がある1階のワークスペースに置いてありました。
 それを見つけた子どもたちは、ニコニコしながら中に入って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 1年生は、音楽で「ことばでリズム」という題材の学習でした。
 言葉に合わせて、カスタネットを使ってリズムをうっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 4年生は、算数で「0.01の1/10である0.001」について学習していました。
 表し方や読み方を学習した後、教科書の練習問題に取り組み、担任に一人一人確認してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 6年生は、算数の教科書にある図形を、1/2の縮図と2倍の拡大図に表す学習でした。
 どこを1/2にしたり、2倍にしたりするのかを確認してから、コンパスや定規を使って作図していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 3年生は、理科の実験を体育館で行っていました。
 風の強さを変えたときや帆をつけたとき、帆をつけないときなどの車の動き方について、友達と協力しながら、実験したり記録したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 2年生は、算数の授業でした。
 教科書の文章問題の答えを求める活動を通して、数や式の大小や相等関係を不等号、等号を用いて式に表す学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回クラブ活動

 4月の活動以来、久しぶりのクラブ活動でした。
 「スポーツクラブ」では、プールで水球のようなゲームを、「図工・家庭クラブ」では、ダンボールでお家づくりを行っていました。どの子も目をキラキラさせて楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 1年生は、ジェイソン先生との英語表現科の学習でした。
 1〜10までの数字の英語表現を確認していました。ジェイソン先生の発音に続いて発音することを繰り返したり、指でさされた数字を発音したしりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 2年生は、図工の「ふしぎなたまご」という題材の学習をしていました。
 たまごから生まれるものやお話について想像を広げ、たまごの割れ方や飛び出し方なども考えて、作品づくりに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 3年生は、図工で6月を色で表す活動をしていました。
 白い画用紙に下書きをすることなく、思い思いの色を使って6月を表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

航空写真撮影

 雨が心配されましたが、無事に航空写真撮影が終わりました。
 等間隔の輪になって、撮影をしました。撮影が終わると、去っていく飛行機に全員で手を振りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合写真撮影

 創立150周年記念事業の集合写真撮影を行いました。
 最初に、全校生と先生方の集合写真を撮りました。それから、学年ごとに好きな場所で集合写真を撮って終わりました。
 明日は、航空写真撮影を予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景5

 1・2年生は、水泳の学習でした。
 1・2年生は、水に慣れることがねらいです。水に潜ったり、浮いたりすることができるように学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日 修了式
3/22 特別日課 卒業証書授与式 後期通知表配付 給食なし
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130