小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景4

 4年生は、国語の授業でした。
 自分が書いた詩を友達に発表し、感想や意見をもらって、もう一度自分の詩を見直す活動でした。友達の詩を聞いて、きちんと自分が感じたことなどを伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 6年生は、算数の授業でした。
 今まで学習した内容について、教科書の問題を解きながら、復習をしていました。
 解答が終わると、担任に確認してもらっていました。早く終わったら、タブレットにある「スタディサプリ」の問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 1年生は、「ひき算」の学習で、ドリルの練習問題に取り組んでいました。
 解答が終わると、担任に確認してもらったり、友達同士で計算カードを使って問題を出し合ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 2年生は、国語「わたしはおねえさん」の学習でした。
 登場人物と自分を比べて感想を書く活動でした。担任からタブレットに送られた感想文の例をよく読んで、文章を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間楽しく過ごしています

 校庭が雨でぬかるんでおり、また、遊具も使えないので、子ども達は室内で工夫して過ごしていました。
 グループごとに、糸電話をしたり、ビー玉で遊んだり、紙飛行機を作って飛ばしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回あそびっ子タイム

 雨天のため延期していた「あそびっ子タイム」が、ようやく本日の昼に実施できました。内容は、「おにごっこ」です。児童会健康委員会が中心となり、準備運動やルールの説明などを行いました。
 子ども達は、寒さに負けず、元気に校庭を走り回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

 4年生は、「詩」の学習でした。
 教科書の詩を参考にして、詩の組み立て方や書き方の工夫について確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 5年生は、社会「人々の願いに合わせた自動車開発」の学習でした。
 どんな自動車があるのか簡単に確認した後、デジタル教材を観ながら、新しい仕組みをもった自動車についてノートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

 6年生は、算数の教科書の「かけ算とわり算」の問題に取り組んでいました。早く終わると、質問のある友達に寄り添い、ていねいに教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 1年生は、国語「ものの 名まえ」の学習でした。
 ものの名前には、一つ一つの名前とひとまとめにした名前があることを知り、知っているものの名前を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 2年生は、国語「わたしはおねえさん」の学習でした。
 前時を板書の写真を使って振り返り、今日の学習について確認をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、自分が読んだ本について紹介文を書いていました。友だちと相談しながら進めている様子も見られました。
 早く終わると、タブレットでデジタル新聞を読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月最終週がスタートしました

 今日は、寒い朝となりましたが、子ども達は、元気よく朝のマラソンや50m走をしていました。
 早いもので、もう少しで2学期が終了いたします。
 2学期には、全校遠足、小泉フェスタ、小泉マラソン等多くの行事がありました。すべての行事が無事実施できたことにほっとしております。これも保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝いたします。
 現在、子ども達は2学期のまとめに向けて学習に取り組んでおりますが、これから心が不安定になる時期でもあります。全職員で48名の子どもたちをしっかり見取り、一人一人に合った助言をしてまいります。
 12月4日、5日、7日の3日間行われる個別懇談でも、お子さまのことをお聞かせいただければ、今後の指導に生かしていけると考えております。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景6

 4年生は、理科「物の体積と温度」という単元の最初の授業でした。
 試験管の口に石けん水の膜を張って試験管を持ったとき、石けん水の膜がふくらむ様子を観察しました。
 次に、なぜそうなるのか、グループごとに話し合い、温度による空気の体積変化について問題を見つけていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 6年生は、家庭で調理実習の計画を立てる学習でした。
 グループごとに、ジャガイモ料理や役割分担について話し合っていました。

画像1 画像1

授業風景4

 5年生は、算数の授業でした。
 「速さ」を使って、「道のり」や「時間」の求め方を確認していました。その後、習熟問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 1年生は、国語の授業でした。
 友達に知らせたいことを、ノートに書いた構想メモをもとにして、ワークシートに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 2年生は、国語「わたしはおねえさん」という教材文の学習でした。
 登場人物は、どんな人なのか読み取ったことをノートに書いていました、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、算数で「重さ」の学習をしていました。
 前時で身の回りの物の重さ比べをしました。本時は、重さを数字で表すことがめあてでした。身の回りの物が1円玉何個分になるかを調べ、重さの単位「g」を知ることになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙を出しました

 子どもたちが書いたはがきを、郵便局に出かけ投函してきました。
 「はじめて手紙をポストに入れた」「早くとどくといいな」など、笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 東日本大震災追悼の日
3/12 卒業式場準備(4・5年)
3/14 卒業式予行
3/15 愛校作業 ワックスがけ 交番連協見守り下校 交番連協感謝の会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130