小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景4

 4年生は、国語「調べて分かったことを話そう」という単元の授業でした。
 教材文「「調べて話そう、生活調査隊」を参考にして、グループごとに「朝食」や「ゲーム」などのテーマに沿った質問をタブレットで作成していました。それが終わると、その質問に回答していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 6年生は、これまでの学習や生活を振り返り、その評価や反省をワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 5年生は、算数の授業でした。
 今まで学習した内容の復習を、教科書やドリル、スタディサプリの問題で行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 2年生は、国語で「スーホの白い馬」の学習でした。
 全文を読んで、あらすじについて話し合いながら、物語の内容をつかんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5

 4年生は、図工「おもしろダンボールボックス」という題材の授業でした。 
 段ボールの形や特徴を生かして生活で使える入れ物を考え、自分が思った感じに合う形や色の組み合わせを見つけ、工夫してつくる学習活動になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

 6年生は、ベンジャミン先生との外国語「My Future, My Dream」という単元の授業でした。
 将来なりたい職業について、質問の仕方や答え方の英語表現を理解して、ワークシートに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 1年生は、算数「かたちづくり」という単元の授業でした。
 数え棒を使って、いろいろな形を作っていました。平面の形ばかりでなく、立体の形を作っていることに驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 2年生は、算数「はこの形をしらべよう」という単元の授業でした。
 写し取った箱の面の形を切り取って、同じ長さの辺や向かい合う面などに着目してつなぎ合わせ、箱を組み立てていました。
 6つの面をつないで組み立てても箱の形にならない場合は、その理由を考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、国語の授業でした。
 「学校の自慢」について、「ワークスペース」や「あそびっ子タイム」など同じテーマごとにグループになって、紹介の発表原稿を書いていました。
 下書きのポイントに気をつけて文章を書き終えると、担任から助言をもらって、書き直していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソンがんばっています

 子どもたちは、寒さに負けず、元気に校庭を走っていました。
 まもなく2月は終わり、いよいよ今年度最後の月になります。感染症予防の対策を徹底しながら、子どもたちの目標達成のために支援してまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観ありがとうございました

 今朝は雪が心配されましたが、授業が始まるころには、日差しがまぶしく、春が少しずつ近づいているのを感じることができます。
 先週の22日には授業参観においでいただき、ありがとうございました。
 お子様の様子はいかがだったでしょうか。学級懇談会で4月からのお子様の成長やこれからの課題について担任から話があったことと思います。課題につきましては、残り1カ月、少しでも克服できるよう支援してまいります。
 最後になりますが、次年度の役員を快くお引き受けくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。

授業風景3

 5年生は、社会の学習でした。
 鴨川がどのようにして昔のようにきれいな川になったのかを、教科書などをもとに調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 1年生は、算数の授業でした。
 棒を使って、いろいろな形を作っていました。そして、できた形をタブレットで写真に撮って、担任に送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、算数の授業でした。
 二等辺三角形と正三角形の3つの角の大きさを比べるために、2つの三角形を描いて、切り取っていました。それから、折って角を重ねながら調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明健中学校区学校運営協議会

 21日に学校運営協議会が小泉小学校で行われ、子ども達の学習の様子を参観していただきました。
 授業でタブレットを使って学習している姿に感心していました。特に、1年生が、スムーズにタブレットで作った色板の形を写真に撮り、担任に送っている様子に驚いていました。
画像1 画像1

3・4年プログラミング学習

 ソフトバンクの方が講師としなり、「ペッパー」を活用して学習しました。
 タブレットから「ロボ・ブロック」というツールを使って、「ペッパー」を動かしたり、話したりするプログラムを一人一人作成しました。
 最後に、ルーレットで選ばれた代表が、考えたプログラムを「ペッパー」を使って発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

 4年生は、国語の授業でした、
 自然災害について書いた紹介文を、グループになって読み合いをしていました。友達の紹介文を読み終えると、付箋紙に感想を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5

 6年生は、国語の問題に取り組んでいました。
 誰一人話をすることなく、真剣に問題文を読み、解答を書いていました。さすが6年生という印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 5年生は、算数の授業でした。
 学習内容がほぼ終わっているので、教科書にある「5年のふくしゅう」の問題に黙々と取り組んでいました。問題を解き終えると、担任に確認してもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 1年生は、国語「よんで かんじたことを はなそう」という単元の授業でした。
 教科書にある「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のお話を読んで、不思議に思ったことの感想を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 6年生を送る会
3/1 街頭指導
3/4 甲状腺検査(6年希望者)
3/5 B5
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130