小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

【29日のエピソード】

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の図画工作から。それぞれの作品作りが進んでいます。6年生のイメージ絵、5年生のコマ送り映像。完成が待ち遠しいです。

【エピソード】昔なら糸電話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※ 29日のエピソードが2つ抜けておりました。まずは、それからお伝えします。

 リモート会議に慣れるために、休み時間を利用してZOOMアプリを試しています。
 低学年は映るだけで大興奮ですが、先生と6年生は会話をすることができますね。いろいろと試しながら、操作方法もつかんでいきたいです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、タッチョリム、もやしと小松菜のナムル、トック入り五目スープでした。
 鶏肉を炒めてから煮込んだタッチョリム。ナムルとスープのトリオで、ご飯が進んで止まらないメニューでありました。食器返却に来た5年生が見事な食レポをしてくれましたが、ほんとうに美味でありましたね。郡山市公式ウェブサイトにレシピがありますので、ご家庭でもお試しください。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
 

輪が広がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間。1階ワークスペースでは、2・3年生が昔の遊びに夢中。そして、その遊びをより楽しいものにするのが、6年生や先生とふれあうこと。遊びの輪が広がり、和が生まれて、WA〜っとなるのです。

2階では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数。そろばんを手に、計算問題にチャレンジ。筆算や暗算より時間がかかっているようですが、位に気をつけながら慎重に玉をはじく姿に感心しました。
 5年生は国語。取り組んできた報告文の清書に入っていました。調べたことを基に、自分の考えや思いが伝わるよう、最後までやりとげてくれることでしょう。
 6年生はテスト中。学んだことがどれだけ自分のものになっているか力試しの時間であります。問いをよく読み、じっくりと考える姿はお手本となるものでした。

1階では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書写。いつもはとっても元気な3年生が、じっくりとプリントに向かっています。お手本を見ながら字をていねいに書く姿がすてきです。
 1年生、そして2年生は国語。どちらも「ことばあそび」の学習です。ことばを書いたり読んだりしながら、ことばに興味をもったり、ことばのリズムを感じたりしていました。楽しく学ぶっていいですよね。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口前での健康観察。今朝の体温やからだの調子を自分でわかっていることが新しい生活様式です。ご家庭の協力の下、子ども自身が当たり前にできることを目指しています。
 教室に入ると、授業の準備やノート等の提出をします。そして、教室やワークスペース等の窓開けをしたり、係や委員会の活動をしたりしていました。
 8時10分からは算数タイム。ショートテストのページを開き、鉛筆を手にすると学習モードに入っていきます。じっくり集中する姿が見られました。

7月29日(水)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨警報が続き、阿武隈川や桜川もかなり増水しました。
 子どもたちの登校時間帯は雨が小降りとなり、水位観測所のデータでは水位下降傾向となっているようですが、今後も状況を注意してみていきます。
 今日を含め第1学期残り3日です。一緒に、一所懸命の日に!

あと三日

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後6時現在、雨は降り続いていますし、大雨・洪水警報は継続中です。桜川・阿武隈川の水量も増えてきています。命の安全を第一に考えた行動を心がけたいです。
 明日は警報が解除され、子どもたちが元気に登校できますように…。

【エピソード】…もしもし?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークスペースに置かれたタブレットの画像に気が付いた5・6年生。画面に向かって「おーい、聞こえますか?」
 一方、教室でタブレットを手にしていた4年生。画面に突然現れた5・6年生に「わーっ!」とビックリ。
 ワークスペースにいても教室の様子が少しでも分かるようにとZOOMアプリを使ったのですが、それに気づいた子どもたちが授業後に楽しくネットミーティングしていたのでした。

【エピソード】うれしいのです

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークスペースを通ると、作品を見つめる子どもたちに出会うことが多々あります。友達の作品を見て称賛できること、自分の作品についてお話できること、どちらも小泉っ子のすなおさが感じられるのです。

午後の2階では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では、6年生がナップザックや手さげバッグづくりに挑戦中。ミシンの使い方は互いに教え合いながら慎重に、慎重に取り組んでいました。
 5年教室は、ワークテスト中でした。苦しみながらも、簡単にあきらめないたくましさが育ってきましたね。答案用紙が戻ったときもがんばりましょう。
 ワークスペースでは、テーブルを囲む4年生が…。おや、授業で作成していた都道府県かるたが完成したのですね。楽しそうに学び合う姿がほほえましいです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッグパン、牛乳、ボイルドウインナー、ジャーマンポテト、野菜スープでした。
 予想通り、子どもたちのパンの食べ方は「そのままで」「スープにつけて」「ウインナーをはさんで」「ウインナーにポテトも加えて」などなど、多彩でありました。そしてどの子もおいしそうな表情を浮かべていました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時は授業参観でした。「3密を避ける」ため、マスク着用や身体的距離の確保などにご協力いただきありがとうございました。新しい生活様式に合った授業参観の在り方はまだまだ手探り状態です。反省点は改善し、一つずつ工夫を重ねていきますので今後ともよろしくお願いいたします

さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨のため、朝の運動はできませんでした。ですから、ラジオ体操やアイアイ体操で自分のからだのチェックを行いました。からだを伸ばしたり、顔や目をマッサージしたりして、ちょっぴりいい気持ちに…。

7月28日(火)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 夜中に激しい雨が降りました。登校時間帯は小ぶりになりましたが、一日を通して雨となってしまいました。午後2時過ぎには、大雨警報(土砂災害)も発令されたので、明日の午前中までは警戒する必要があります。学校はもちろんですが、地域のみなさまも河川等の増水や土砂災害から身を守る行動をとってくださいますようお願いいたします。
 これより、本日の更新を行います。

明日は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーマについて調べたり考えたり話し合ったりしてまとめる学習、友達と役割分担しながら協力し合ってまとめる学習など、共に創りあげることは学校ならではのものです。
 これまでじっくりと取り組んできたことを明日の授業参観で披露いたします。子どもの、そして教員の姿をご覧ください。

まったりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っているので、お昼休みは室内で過ごす小泉っ子でした。
 1年生はお気に入りの粘土遊び。手にふれてイメージを広げることの楽しさ、作って表現することの喜びがうかがえます。図書コーナーで本に親しむ子どもたちの姿も見られました。まったりとしたいい時間でした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポークカレー、牛乳、ツナあえ、ももゼリーでした。
 子どもたち、いや職員も大好きなカレーです。朝から楽しみにしていた気持ちはよくわかります。そして、食べているときの表情を見れば幸せを実感していることが伝わってきました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

雨が降ってきましたが

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温・水温とも好条件だったので、3校時は下学年、4校時は上学年の水泳学習を行いました。途中、雨が降ったりしましたが、自分の目標に向かって練習する子どもたちでした。木曜日まで、好条件が続きますように…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 第2学期始業式
8/26 身体測定(下)
8/27 身体測定(上) 水防教室
8/29 PTA奉仕作業(2)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130