小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

あと三日

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後6時現在、雨は降り続いていますし、大雨・洪水警報は継続中です。桜川・阿武隈川の水量も増えてきています。命の安全を第一に考えた行動を心がけたいです。
 明日は警報が解除され、子どもたちが元気に登校できますように…。

【エピソード】…もしもし?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークスペースに置かれたタブレットの画像に気が付いた5・6年生。画面に向かって「おーい、聞こえますか?」
 一方、教室でタブレットを手にしていた4年生。画面に突然現れた5・6年生に「わーっ!」とビックリ。
 ワークスペースにいても教室の様子が少しでも分かるようにとZOOMアプリを使ったのですが、それに気づいた子どもたちが授業後に楽しくネットミーティングしていたのでした。

【エピソード】うれしいのです

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークスペースを通ると、作品を見つめる子どもたちに出会うことが多々あります。友達の作品を見て称賛できること、自分の作品についてお話できること、どちらも小泉っ子のすなおさが感じられるのです。

午後の2階では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では、6年生がナップザックや手さげバッグづくりに挑戦中。ミシンの使い方は互いに教え合いながら慎重に、慎重に取り組んでいました。
 5年教室は、ワークテスト中でした。苦しみながらも、簡単にあきらめないたくましさが育ってきましたね。答案用紙が戻ったときもがんばりましょう。
 ワークスペースでは、テーブルを囲む4年生が…。おや、授業で作成していた都道府県かるたが完成したのですね。楽しそうに学び合う姿がほほえましいです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッグパン、牛乳、ボイルドウインナー、ジャーマンポテト、野菜スープでした。
 予想通り、子どもたちのパンの食べ方は「そのままで」「スープにつけて」「ウインナーをはさんで」「ウインナーにポテトも加えて」などなど、多彩でありました。そしてどの子もおいしそうな表情を浮かべていました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時は授業参観でした。「3密を避ける」ため、マスク着用や身体的距離の確保などにご協力いただきありがとうございました。新しい生活様式に合った授業参観の在り方はまだまだ手探り状態です。反省点は改善し、一つずつ工夫を重ねていきますので今後ともよろしくお願いいたします

さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨のため、朝の運動はできませんでした。ですから、ラジオ体操やアイアイ体操で自分のからだのチェックを行いました。からだを伸ばしたり、顔や目をマッサージしたりして、ちょっぴりいい気持ちに…。

7月28日(火)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 夜中に激しい雨が降りました。登校時間帯は小ぶりになりましたが、一日を通して雨となってしまいました。午後2時過ぎには、大雨警報(土砂災害)も発令されたので、明日の午前中までは警戒する必要があります。学校はもちろんですが、地域のみなさまも河川等の増水や土砂災害から身を守る行動をとってくださいますようお願いいたします。
 これより、本日の更新を行います。

明日は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーマについて調べたり考えたり話し合ったりしてまとめる学習、友達と役割分担しながら協力し合ってまとめる学習など、共に創りあげることは学校ならではのものです。
 これまでじっくりと取り組んできたことを明日の授業参観で披露いたします。子どもの、そして教員の姿をご覧ください。

まったりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っているので、お昼休みは室内で過ごす小泉っ子でした。
 1年生はお気に入りの粘土遊び。手にふれてイメージを広げることの楽しさ、作って表現することの喜びがうかがえます。図書コーナーで本に親しむ子どもたちの姿も見られました。まったりとしたいい時間でした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポークカレー、牛乳、ツナあえ、ももゼリーでした。
 子どもたち、いや職員も大好きなカレーです。朝から楽しみにしていた気持ちはよくわかります。そして、食べているときの表情を見れば幸せを実感していることが伝わってきました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

雨が降ってきましたが

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温・水温とも好条件だったので、3校時は下学年、4校時は上学年の水泳学習を行いました。途中、雨が降ったりしましたが、自分の目標に向かって練習する子どもたちでした。木曜日まで、好条件が続きますように…。

ちょっぴり

画像1 画像1
画像2 画像2
 人気の少ない休み時間の校庭。4年・5年生だけです。砂場や鉄棒、ボール遊びでのんびりと過ごしていました。
※ 1〜3年生は水泳の着替え、6年生は卒業アルバムの写真撮影(委員会・クラブ活動)があって校庭には出られなかったのでした。

国語のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は漢字の学習。教室を訪ねたときは、音読を繰り返していました。読んで字形や用い方を視覚的にとらえようとしているのですね。このあとの書く活動が楽しみです。
 1年生はひらがなを使ってことばを書く学習です。写真のときは「う」で始まることばでした。「うなぎ」「うきわ」…季節にぴったりのことばを書けるっていいですね。
 2年生は詩の音読。先週紹介した学習のまとめでした。リズムにのって明るく音読する声を聞いているだけで、実に気持ちがよくなりますね。

のーんびり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時刻がやや遅かったので、朝の活動時間帯は短くなりました。でも、1年生は一所懸命に走っていましたし、お水あげもていねいでした。残り4日間、いい天気のもと、小泉っ子が活動できますように…。

7月27日(月)雲が広がって…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時の気温は25度、そして日が差しています。でも、空にはふしぎな形をした雲が広がっていました。
 4連休明けで月曜日。小泉っ子の足取りは、やや重たい感じがします。疲れたような表情もちらほらと…。第1学期最終週なので、気持ちよく夏休みに入ることができる学校生活にしていきます。

ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後4時から学年懇談会・PTA専門委員会を開催しました。出席くださった保護者のみなさまに感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

重なり合う響き

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の音楽の授業でハッとする場面がありました。6年生では、リコーダーで演奏する出だしの音が一つにそろって美しく響いたこと。5年生では、合奏する楽器の音色がとけあってやわらかな響きがあったこと。聴く力が育っていることをうれしく思いました。

どれにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が図書コーナーでじーっと品定め中。本のタイトルやデザインで、「ピーン!」ときたものを選んでいるのかもしれません。選んだ本を手に取り、教室で読んでいる表情は、もうすっかり小泉っ子です。

成長しているのです

画像1 画像1
 2・3年の学級活動は1学期を振り返る時間でした。思考ツール「PMIシート」を使って、自分のいいところ(P)、だめなところ(M)、おもしろいところ(I)を自己評価したり、発表を通して互いの成長を認め合ったりしていました。ほのぼのとしたあたたかな雰囲気が生まれ、すてきな時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 水泳競技交歓会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130