小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

【おまけ】みなさんもごらんになりましたか?

画像1 画像1
 休み時間のことでした。「あれ、なあに?」「すごいなあ」「ふしぎ!」などの声をあげながら空を指さす子どもたち。
 遊びをとめ、しばし雲の織りなす芸術鑑賞会となったのでした。

明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの下校後、職員作業でトイレ清掃や校内の消毒を行いました。子どもたちがのびのびと学校生活に取り組む姿を見たいから、先生たちもがんばれるのです。

学びに向かう姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの授業態度を見ていると、自分から進んで取り組む姿が増えてきたこと、集中できる時間が長くなってきたことなどを感じます。学びに向かう姿のよいところを認め、支えながらこれからも教育活動を進めていきます。

遊びもお掃除も

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後、おなかがいっぱいだと動けないはず…。いえいえ、子どもたちは元気に走り回っているのでした。そしてチャイムが鳴ると、猛ダッシュで昇降口へ。気持ちを切り替えてお掃除に取り組むのです。スイッチの切り替えが上手になってきていますね。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピザトースト、牛乳、コロコロサラダ、鶏肉ともやしのスープでした。
 おいしそうにモリモリと食べる上級生の姿。見ていて気持ちのよいものです。お約束のように口の周りにピザソースをつけているところもいいですね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

豊かに実りますように…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がバケツ稲づくりにチャレンジしました。どろだらけになっても土づくりを楽しみ、苗植えはていねいに行っていました。終了後のパフォーマンスも5年生らしいものでした。これからは水の管理を含め、一所懸命に育てていくはずです。その姿をホームページでも紹介していきます。

自分のやりたいことを…

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間。天気がよく、風もそよいでいるから遊びたい子どもたちには最高の条件です。鬼ごっこや遊具遊び、サッカーなどを楽しんでいました。また、遊びだけではありません。係や委員会、学習でやるべきことを責任もって行っている姿も見られます。
 やらされているのではなく、やるべきことを自覚して進んで取り組む子どもを応援していきます。

算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、ものの順序や位置などを、数を使って表す学習をしていました。「前から…」「後ろから…」というように数え始める基準に着目して、数をしっかりとかぞえていましたね。
 3年生は、ひき算の計算方法を話し合っていました。相手にわかりやすく伝えるためには、ことばに組み立てて表現する力が求められます。話し合いを通して自分の考えを整理していく学習は大切ですね。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜朝は読書タイム。朝の運動・栽培活動でリズムをつかんだ子どもは、8時10分までに読みたい本をしっかりと借りていますね。そして読書タイムが始まると、自分の選んだ本の世界へ旅立っていくのです。

朝の活動2(大切に育てていこう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの栽培活動も始まりました。自分の育てている鉢をよく見てあげること。そして必要なお世話をすること。それを続けていくことが「いのちを大切にすること」につながっていきます。
 運動と栽培。10分程度の時間ですが、本校らしい朝のリズムを刻んでいきたいです。

朝の活動1(目的をもって運動しよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の校庭は乾いていたので、「走るぞ!」と元気よく子どもたちが運動を始めました。自分でめあてをもって運動する。小泉っ子のよさが復活してきていますね。
※ 運動時はマスクを外すのですが、走りたい気持ちが強くて付けたまま走り出す子もいます。様子を観察しながら、声かけをしています。

児童昇降口では

画像1 画像1
画像2 画像2
 北門、南門から登校してくる班ごとに整列して校内に入っていきます。班長の子どもたちが密集しないように協力してくれています。朝の活動の時間も確保してあげたい、と願う先生たちは新たな工夫を考えているところです。

【保護者のみなさまへ】
 学校再開=新型コロナウイルス収束ではありません。「新しい生活様式」が示されたように、習慣づけてきたことは継続し、感染防止の取組はしっかりと行っているところです。ご家庭での体温測定、よろしくお願いします。

5月28日(木)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝7時20分の気温は16度。風も流れていて、さわやかな朝です。暑さ指数は、一日を通して「ほぼ安全」と予測されています。熱中症予防には気を付けますが、気持ちよく活動ができそうです。
 52名の子どもたちと今日もいい日に!

基本はからだ、です

画像1 画像1
 高学年の体育から。
 体幹を意識させる(鍛える)運動、柔軟性を高める運動など、せまいスペースでも運動量を確保する授業でした。まねしてやってみるとけっこうハードです。でも子どもは笑顔で取り組んでいました。がんばる気持ちも体力も、健康なからだがあってですね。

音楽室から

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌唱教材で旋律のリズムを手拍子で打ったり、鍵盤ハーモニカの代わりにブームワッカーで演奏したりするなど多様な音楽活動を工夫している3年生・4年生の授業がありました。マスク越しの小さな歌声でも、子どもの歌声は胸にしみてきますね。

取材に協力してください

画像1 画像1
 4年生が1年教室を訪問しました。国語の学習で使うために、インタビューを行ったようです。「あなたが好きなお勉強はなんですか?」「どんなスポーツがすきですか?」とやさしくたずねる4年生。「あのね、さんすう」と笑顔で答える1年生。ほのぼのとした交流となりました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、鶏肉のレモン焼き、アーモンドあえ、わかめのみそ汁でした。
 実は、朝からおいしそうなにおいがただよってきていたので、もうよだれが…。待ちに待った給食をほおばった瞬間、「シ・ア・ワ・セ」な気分となりました。レモン焼きの香ばしさ、アーモンドあえの豊かな風味、みそ汁の安定感。高学年の子どもたちのご飯が進んだのも、うなずけます。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

イオンが…

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもが取り組んだ造形作品を目にすると、その作品から子どもの思いや願い、夢などがじんわりと伝わってくるような気分になり、見ているうちに心がほんわかとしてきます。これを「小泉っ子イオン」と名付けました。学校が再開し、図画工作の授業が行われていますので、小泉っ子イオンがふつふつとわきあがってきているのです。

すなおな心

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間の1年生。遊び回っているだけではありません。じっとうずくまっている姿もあります。なにしてるのかな…?
 ある子は木の根元にびっしりと蜜がたまっていることを発見。その不思議さを楽しんでいました。また、ある子は草取りをしていました。根を切らさずにできるだけ長くとれたたらうれしそうな表情を浮かべていました。「これはなにかなぁ?」とすなおな心で自然のものに向き合えるってすてきですね。

あこがれが…

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間の校庭。6年生や2年生が1年生と楽しそうに遊んでいます。あこがれたりあこがれられたりしあうことで、心がうきうきワクワクし、いまが楽しいひと時となるのですね。いい時間を過ごしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 家庭訪問(3)
6/1 なかよし集会
6/2 歯科保健指導
6/3 あそびっ子タイム
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130