小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、エビシューマイ、もやしとほうれん草のナムルでした。
 元気に活動し、思いっきり遊んだ1年生は授業中に「…おなかすいた…」とつぶやいていましたね。そんなおなかペコペコっ子たちも大満足できる、ご飯がススム献立でありました。わたしも負けずにいただきました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

nice to meet you too !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月1回のAET来校日です。職員室には、当番の子どもがお迎えに来ます。そして教室までご案内する間の会話も貴重な学習の場ですね。
 各教室では、できるだけ英語で話す機会を増やそうと、歌やクイズ、ゲームなどでコミュニケーションをとる姿が見られました。今年もよろしくお願いします!

わわわわ(話、和、輪、WA!)

画像1 画像1
 子どもたちは、がんばったことやできるようになったことを伝えたいのです。そして、先生にお話をきいてもらえて、ほめてもらえると笑顔が広がるのです。そんな先生と子どもたちとのやりとりが大好きです。

のびの〜びと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても天気がよいから、校庭には笑顔と笑い声の小泉っ子の姿が見られました。チャレンジしたいこと遊びたいことに友達と夢中になれるっていいですね。

高め合い…

画像1 画像1
 低学年体育のひとコマ。雲梯で熱心に運動したり応援したりする姿が見られました。
 縦割り教育を進めていて実感するのは、お手本を示そうとしたり思いやったりする上級生、そしてあこがれをいだいたりチャレンジしたりする下級生が育つことです。互いの思いや技能などを高め合う場となるよう努めているところです。

学びの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式・入学式から2週間となりました。うれしいことは、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいることです。いま学ぶべきことは何?自分がすべきことは何?ということを分かっているからできるのだと受け止めています。じっくりと学びに向かう態度を大切に育てているわれらが学園です。

今朝も「走り隊!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人の3年生が競り合って走ることから始まった朝の運動。いつものように少しずつ走りの輪が広がっていきました。適度な距離を保ちながら走る姿から、子どもの考えて行動する力がついてきていることを感じます。運動後は「おねがい、おねがい、カメさん…」と口ずさみながら、手をしっかりと洗っている1年生の姿がうれしかったです。

4月17日(金)ありがとうの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちをあたたかくしてくれる日差しがありがたい朝。今朝も、班長を先頭に一列でしっかりと歩いてきてくれるありがたい小泉っ子。そして子どもらの横断を待ってくださるありがたい方々。子どもたちの検温をし、学校へ送り出してくださったありがたいご家族。どれも当たり前のことではない、たくさんのありがたさを感じた朝となりました。

一緒に、一所懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
 お掃除の時間。学級ごとに、決められた場所をていねいにお掃除する小泉っ子。
 そして子どもが下校した後、担当箇所の消毒作業をする先生たち。
 だれもが、みんなのことを思って、自分がやれることをひたむきに取り組むわれらが学園です。

 また、新たな局面を迎えそうですが、なやんだりなげいたりせず、いまできることを明日もがんばります。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒丸パン、牛乳、ひき肉団子のスープ、ツナサラダ、ヨーグルトでした。
 野菜がたっぷり入っているスープは実においしい!そしてやさしいあまさが口中に広がるパン、さっぱりしたサラダの組み合わせに「し・あ・わ・せ」を感じるメニューでありました。しめのヨーグルトもうれしいですね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。


同じときを、同じところで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3密を避ける」ためにどこの学校でも努力を重ねています。でも、心と心が重なり合う場面は大事にしたいのです。ほめられたり、はげまされたり、みとめられたりして、心が揺さぶられ、意欲や願いが生まれてくるからです。そして、そういう経験をおぼえていると、こんどは誰かにしてあげたいと思って行動するからです。
 これは、われらが学園における休み時間の子どもたちの姿から学んだことです。

もう、立派な「走り隊」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の校庭一番乗りは1年生!そして、次々に校庭へ出てきて上級生と一緒に競い合うのでした。子どもはやはり周りをよく見ているのです。毎朝走っている上級生の姿を。そして、まねしよう、上級生のようになろうという思いを抱いていたのです。運動後の手洗い・うがいもお兄さんお姉さんたち同じようにできていますね。
 入学からまだ2週間もたたないのに、すっかり小泉っ子なのです。例年のような縦割り活動は十分にできていない状況ですが、これが伝統の底力なのだと感じました。

4月16日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 諸事情により更新が遅れ申し訳ございませんでした。とりあえず、本日の様子をお知らせいたします。

 気温は低くないのですが、やや肌寒さを感じる朝でした。でも、うれしいのは集団登校の形ができてきたことです。6年生を始め、上学年の子どもたちががんばってくれています。そしてそれをサポートくださっている、ご家庭のみなさまに感謝です。

見習わなくっちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はほんとうにあたたかい一日でした。あまりにもぽかぽかで気持ちがよいから、お昼寝をしたいなあ、という気分にさえなりました。そんな6校時ですが、4年生は音楽、5・6年生は体育の授業に集中して取り組んでいました。心配していた子どもたちの体力や気力は、この1週間でもとのようになってきているのですね。子どもはすごいです。子どもに負けないよう、明日もがんばります。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食当番が大切に運んでいます。そのメニューは
 赤飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ごまあえ、すまし汁でした。
 和風のやさしい味付けは慣れていないともの足りなく感じるかもしれません。でも、われらが学園の給食を食べ続けていけば、食材の持つうまみ、そして特別調味料「アイジョウ」に気がついていくのです。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

見つけた!

画像1 画像1
 3年理科のひとコマです。春のいきものを観察する授業でした。花やつくし、ハチなど、自分が見つけたかわいらしいいきものたちをじっくりと見つめ、学習カードにしっかりかきこんでいました。好きなことだから夢中になれる、その姿もかわいらしいものです。

気持ちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れた日の休み時間は、校庭へゴー!
 今日も、元気な小泉っ子が校庭でいろいろな遊びを楽しんでいました。日差しは強く、気温が上がっていますが、風があるので気持ちよさそうです。
 お水をもらった花だんのチューリップたちもきっと思っているでしょう、「気持ちいい!」って…。

夢中なのです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに何度もお伝えしてきましたが、つくったりかいたりする造形活動が大好きで夢中になって取り組みます。そして作品には、子どもたちの思いがつまっているのです。本年度も校舎内に子どもの作品を展示しますので、子どもの思いを感じ取っていただけたらうれしいです。

朝から、ステキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の運動。自分のめあてに向かってチャレンジする子、からだの調子を考えながら走る子などの姿を見ていると、子どもってすごいなあと尊敬してしまいます。一人一人がいま、本気になって取り組む姿が「一所懸命」なのです。運動後の手洗い・うがいもしっかりとやっていますね。

4月15日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れて気持ちのよい朝です。登校する小泉っ子の足取りもやや軽やかに感じられます。
 登校後、昇降口ホールでの健康観察は、子どもたちも慣れてきたようでスムーズに進められていました。今日もいい一日となりますように…。(久しぶりの全員登校日となりました!)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 心電図検査(1・4年) 知能検査(2・4・6年)
4/21 いじめ調査(1)
4/22 ふくしま学力調査
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130