小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

3月31日(火)令和元年度最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は真っ白なもやにおおわれましたが、しだいに日が差し、あたたかい一日となりました。木々や草花の芽はぐんとふくらみ、あちらこちらで開花してきました。

 夕方となってしまいましたが、小泉っ子のみなさん、お元気ですか?今日もいい日となりましたか?先生たちは今日もがんばり、令和元年度の仕事を仕上げることができました。

 明日は4月1日。いよいよ令和2年度がスタートします。
 新年度もホームページではわれらが学園の様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月30日(月)春休み7日目、くもり

画像1 画像1
 きのうは雪が降り、寒い一日となりました。今朝も気温が氷点下となり、校舎内は冷蔵庫のように冷えています。
 小泉っ子のみなさん、おはようございます。からだの調子はいかがですか?今日は昨日よりあたたかくなる予報ですので、からだをしっかりと動かしましょうね。来週にはみなさんと会えることを楽しみに、今日も先生たちは準備を続けます。

もうひとつの卒業式

画像1 画像1
 3月末で退職・転任する先生たちの別れのつどいを行いました。
 そして、次のメッセージをいただきました。

********************
 小泉小学校での思い出は、いつまでも私の心の中で輝き続けることと思います。今まで、保護者の皆様、地域の皆様にご支援とご理解を頂きましたことに感謝と御礼の言葉を申し上げて別れの言葉に代えさせていただきます。ありがとうございました。
********************
 すばらしい子どもたち、すばらしい保護者のみなさま、すばらしい先生方と過ごすことができた6年間。本当に楽しく最高に幸せでした。ありがとうございました。小泉の思い出を胸に新任地でもがんばります。お世話になりました。
********************
 自然豊かな小泉小学校。赴任する前から素敵な学校だと思っていました。そして、とても素直で元気な子どもたちと過ごした日々は楽しかったです。地域の方々の温かさにも助けていただきました。1年間、お世話になりました。
********************
 毎日の勉強や生活、そしていろいろな行事でみなさんのがんばる姿をたくさん見せてもらいました。大好きな小泉小学校、そしてみなさん、ありがとうございました。
********************
 今の笑顔をいつまでも・・・!
 みんなからたくさんのパワーをいただきました。ありがとうございました。
********************

 子どもたちに寄り添ってくれた先生たちでした。「われらが学園」一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 新しい場所でも、笑顔で健康に過ごされますように…。
 
画像2 画像2

3月27日(金)春休み4日目、晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 春らしい日差し、そしてあたたかさがうれしい朝となりました。今日も気温が上がる予報で、心もうきうきしてきます。
 小泉っ子のみなさん、おはようございます。よくねむれましたか?朝ごはんはおいしくいただけましたか?体温をふくめてからだの調子はいかがですか?
 お家での生活でリズムをくずさないよう、3学期の始業式で先生に教えていただいた「マウス」ができているかどうか、たしかめてみてくださいね。今日もいい一日にしていきましょう!

3月26日(木)春休み3日目、いまはくもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が広がっていて、ちょっぴりと寒い朝。でも、しだいに日が差してきました。今日は4月中旬から5月中旬並みの陽気となる予報が出ています。
 小泉っ子のみなさん、おはようございます。今日も時間割をもとに、リズムのある生活をしていってくださいね。写真のように、みなさんは集中して学習に取り組んだり、じっくりと読書に取り組んだりできるのです。一日一日の生活をすてきにしていきましょう。

3月25日(水)春休み2日目、くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が広がり、ときどき雪も落ちてくる朝ですが、日が差してきました。学校では先生たちがそれぞれの仕事を開始しています。
 小泉っ子のみなさん、おはようございます。今日も朝8時「さわやかタイム」からいい一日をスタートさせましょう。卒業式で使用し、学校のみんなで育ててきた菜の花も、健康に育ってきていますよ。

新年度に向けて(教室移動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は、進級する学年教室へ物品や机・いすなどを先生たちが運び込んでいました。少しずつ新年度の準備を進めているところなのです。

3月24日(火)春休み1日目、晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書授与式も無事終了し、今日から春休み。大きな雲があちらこちらに浮かんでいますが、日差しのまぶしい朝となりました。春休みにはなりましたが、臨時休業中に行っていた新型コロナウイルス感染拡大防止の取組は、これからも続けていきます。
 小泉っ子のみなさん。「人がたくさんあつまるところへは行かない」「空気のいれかえをする」「人とお話するときはマスクをつける」ことを守ってくださいね。手洗いやうがい、せきエチケットは今までどおりに続けていきましょう。朝の体温をはかることもわすれないで!
 さあまもなく8時「さわやかタイム」です。春休みの間も、時間割を参考にして、生活のリズムを整えていきましょうね。

感謝の気持ち、祝福の気持ちを形に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式の中で6年生は、卒業証書とともに感謝の言葉をお家の方に伝えていました。お家の方からはお祝いの言葉と手紙が…。短いけれど心の通い合うすてきな場面でした。
 また、「旅立ちの日に」「校歌」「この星に生まれて」も歌に込めた思いが伝わってくる感動の時間でした。
 いつもとは違った式ではあったものの、様々な思いが目に見える形となって表れた式ができたかな…。6年生、卒業の日、おめでとう!

卒業生入場、卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生入場から、式は始まりました。緊張はしているけれど、礼の仕方や歩き方は実に堂々としたものでした。
 卒業証書は、卒業生一人一人に手渡ししました。十分な練習はできなかったのですが、しっかりと受け取ろうとする気持ちが瞳や動作に表れていました。

主役たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が登校してきました。全員、出席することができたこと、まずはうれしいです。
 先生たちと、証書授与の練習をしたり、卒業式への参加の仕方を確認したりしています。3週間ぶりに会いましたが、表情がおだやかで、明るい態度が見られ、うれしさアップです。
 卒業証書授与式は、午前10時に開式します。

3月23日(月)卒業の日、晴れました!

画像1 画像1
 やわらかな春の日差しが降り注いでいます。今日は卒業の日。参加者全員で、6年生の卒業を心を込めてお祝いしたいです。

3月22日(日)準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も天気が目まぐるしく変化する一日でした。でも夕日が見られるのって幸せかも…。
 いよいよ明日は、卒業証書授与式です。小泉っ子たちと育ててきた花々を飾り、水あげやお掃除をして、準備を終えました。
 今日は、式に参加する人たちの健康を祈りたいです。そして明日は、みんなの心を一つにして6年生をお祝いしたいです。

ワンポイント【卒業式】5

画像1 画像1
 ワンポイントの最後は、「礼」と「卒業証書授与」です。

1 今回の式では、礼は立っているときだけ行います。進行の先生が発する「礼」を合図に、これまでの集会などでしてきた礼「相手の目を見てから頭を下げる」をしてください。

2 卒業証書授与は、校長先生が赤いライン上を歩いて一人一人に手渡します。6年生のみなさんの動きは次のようになります。
(1)名前が呼ばれたら返事をして立ち、赤いラインまで進み、右にからだを向けます。
(2)卒業証書を手にした校長先生と目が合ったら、礼をします。
(3)あなたの名前と卒業番号を読んだ校長先生は一歩進み、あなたに卒業証書を手渡します。
(4)あなたは受け取った状態で、一歩下がる校長先生を見ていてください。
(5)校長先生と目が合ったら、礼をし、卒業証書を閉じて、席に戻ります。
 授与は、保護者の方の眼前で行います。お子さまの一所懸命な姿をごらんください。

********************************

 これまでとは形を変えた式となります。内容や時間も縮減します。でも参列する者の思いは変わりません。「卒業おめでとう。未来が輝かしくありますように」…。
 互いの心が通い合う、すばらしいひとときとするためにも、出席する大人・子ども共に、感染予防を含めた健康管理をしていきましょう。
画像2 画像2

ワンポイント【卒業式】4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、校舎との通用口から入場・退場となります。そして、入場するときも退場するときも、緑のマットの上で礼をします。6年生のみなさん、卒業生としての思いを態度に表すときです。いつも横断後にするおじぎがすばらしいみなさんだから、きっとできる!
 花で飾った通路を歩くときは、「ゆったりと、そして堂々と」です。はずかしい、きんちょうする、と思うでしょうが、わたしたちはみなさんを心にやきつけるために、じーっと見ています。すてきなお顔と姿を見せてくださいね。

ワンポイント【卒業式】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念撮影が終わりましたら、6年生は校舎へ移動します。担任の先生の指示で、歌の練習や式の内容確認などを行います。きっと、どのような思いで式に臨むのかを確認し、その思いを姿に表すための準備時間となることでしょう。
 保護者の方は体育館でお待ちいただくようになります。待つ間はTVモニターを設置しましたので、子どもたちが心ひとつに取り組み、職員が心を込めて撮影や編集を行った「感謝の集い」映像作品をごらんください。
 9時50分過ぎ、6年生は通路で待機することになります。入場は9時55分予定です。

ワンポイント【卒業式】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、下足置き場(上段写真1)に靴をおいて、受付(上段写真2)に進みます。
 手指消毒後の受付では、保護者の方に記名いただくとともに、体温と健康状態の確認をさせていただきます。マスク着用ですが、お持ちでない場合は、学校備蓄分をお渡しします。なお、これまでにお知らせしてきましたとおり、37.5度以上の発熱や風邪症状の場合、出席をお断りすることになりますこと、ご了承ください。その後、給食費等の返金手続きを終えたら、せいわ園様からいただいたコサージュをお子さんにつけてください。
 今回は、フロア対面式としました。座席指定となっていて、保護者席は前後2席です。着座のままの写真撮影は可能ですが、立ったり三脚を使用したりする場合は、指定された2階ギャラリーでお願いします。
 9時からはステージで記念撮影となります。6年生はステージ下前2列、その後ろが保護者というようにお並びください。

ワンポイント【卒業式】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日(月)の卒業生・保護者登校は8時50分です。
 校庭南門駐車場に車をとめたら、式場である体育館へ親子でお入りください。
 なお、上ばきを忘れずにお持ちくださいますようお願いします。

3月20日(金)春分の日

画像1 画像1
 風が強く、晴れたり雨が降ったりと不安定な天気です。小泉っ子はどのように過ごしていることでしょうか?
 さて、昨日お知らせしましたように、今日のホームページでは卒業証書授与式(以下、「卒業式」)の簡単な流れ、ポイントをご紹介します。
 6年生のみなさん、記事を読んで頭の中で自分の姿を想像してみてくださいね。

卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室の黒板。スーパーティーチャーが6年生へのメッセージを書いてくださったものです。
 臨時休業中、先生たちの思いは「卒業式をしてあげたい」でした。だから、毎日少しずつ準備を進めてきました。
 そして今日、式場の準備と最終確認を終えました。
 あとは、何事もないことをいのり、主役の登場を待つのみです。
 とはいっても、主役たちとの打合せも練習もしていません。きっと6年生は不安な気持ちでいっぱいになっていることでしょう。心配しなくてもいいんだよ、っていってもねえ…。

 そこで、明日のHPでは、ちょっとでもイメージをもってもらえるよう式の流れをご紹介したいと思います。明日午後に更新する予定です。もう少しお待ちくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・第1学期始業式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130