小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

一緒に、一所懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年理科。食塩水を塩と水とに分ける実験を行っていました。声をかけ合い、教え合い、分担し合いながら学習を進める姿がよかったです。
 3・4年音楽。リコーダー二重奏や鍵盤ハーモニカ&リコーダーの合奏に取り組んでいました。耳を澄ませて音や息を合わせようとする態度がすてきです。

おいしいです

画像1 画像1
 煮込みやぎょうざ、ナムル…ご飯が進むメニューでありました。下学年の食べる姿を見ていると、自分で分けた食べられる量をしっかりと食べていますね。来週も、休み時間にいっぱいからだを動かしてモリモリ食べましょうね。

がんばぁれ!がんばぁれー!!

画像1 画像1
 今日、明健中学校校庭で開催された明健小学校マラソン大会。ブロックごとに一所懸命走る姿が見られました。…よく見ると、校庭には見慣れた子どもと先生の姿が…。実は、交流をしてなかよくなった友だちを応援しようと、1年生が校庭でエールを送っていたのです。声だけでなくアクションもつけて応援する1年生たち。保護者の方から「元気な応援ありがとうね」とほめていただきましたね。

算数のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・4年教室では、先生と子どもたちが学習内容の定着に向けて熱心に授業をしていました。高学年教室では、6年生が習熟度や学習ペースにあったコース別学習を行っていました。できるようになりたいという願い、分かった・できたときの喜びが学習を進める上でのエネルギーとなっています。

11月8日(金)再開12日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れました。でも、風が強くて冷たいのです。登校する子どもたちのファッションも日を追うごとに冬らしいものになってきています。バスで到着した子どもたちを今日も全職員で出迎えました。

みんなで守ろう

画像1 画像1
 下校の時、バスの中で気を付けるべきことを確認しました。
 「シートベルト着用」「車内での声の大きさ」「登校班の上級生の役割」などです。先生の話をしっかりと聞いていた子どもたち。これからも自分でチェックして行動できるよう、支えて参ります。

音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの歌声や楽器の音色がいいなあって感じるとき。それは、耳と心とでしっかりと聴いているときでもあります。
 音楽似浸っているときの子どもの表情ってすてきなのですよ。

ぴーん、と

画像1 画像1
 1年生の姿勢がよかったのでパチリ。自分で自分の姿勢に関心をもち、気がついたら背筋を伸ばすことって大切だなと思いました。

11月7日(木)再開11日目

画像1 画像1
 くもり空で朝は肌寒さを感じました。でも、お日さまが顔を出してくれると汗ばむほどでした。5・6年生も体育の授業でサッカーに取り組み、いい汗を流していましたね。

また、あした!

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後3時40分、小泉っ子の下校の時刻です。いい笑顔とあいさつを残してくれました。子どもたちが帰った後の教室では、子どもたちのことを思い浮かべながら先生たちは仕事をしています。
 この子どもたちと先生たちがいるから明日もいい日になる、そう思うのです。

これが見たくて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 調べたことを分かりやすく伝えるために、自分なりのこだわりをもちながら取り組む4年生の姿。担任の先生やALTと進んでコミュニケーションをとる5年生の姿。からだ全体で思いを表現できる子どもたちってやっぱりすごいのです。

今日もおいしく

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしている給食です。今日は上学年の会食の様子をパチリ。
 お話をしながら一緒に食べるってやっぱり楽しいし、おいしさも倍増するのかもしれませんね。

これが見たくて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分がやるべきときは集中して、楽しむときは無邪気にとことん…。
 1年生の姿を見るたびに、「生きてることってこういうこと!」と教えてもらえるのです。

一緒にがんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生体育のエピソードです。
 明健小4年生と一緒に体育の授業を行いました。緊張することもありますが、一緒に体を動かすうちに、心もほぐれてきます。夢中になって競い合う姿は、小泉小での朝の運動の時と同じですね。

11月6日(水)再開10日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日が射すときもありますが、厚い雲が広がる朝でした。冬が近づいていることを感じる今日この頃です。でも、小泉っ子の元気な姿を見ると、やはりやる気がわいてきますね。バスに乗り込む頃には、今日から再開した磐越東線の電車が「一緒にがんばろう!」と通り過ぎていきました。
 さあ、今日もいい日に!

明日も、…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前だけの授業日程でしたので、じっくりと子どもたちの姿を見ることはできませんでした。だからこそ、明日会えることが楽しみでなりません。明日もいい日でありますように、そう願っています。

一緒にがんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 明健小学校・明健中学校での授業再開後、「一緒に授業しませんか」というお誘いがあり、合同で授業をする機会が増えてきています。小規模校の小泉小にとって、同じ年齢の子どもたちと共に学ぶことができるのは、緊張もありますがうれしいことです。
 今日は、5年生が校庭で持久走の学習を合同で行っていました。子どもも職員も小泉小学校を離れる寂しさはあります。でも、こうやって一緒に学ぶ体験ができることを心から「有り難い」、そう思うのです。

算数のお勉強中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階の2・3年教室では、算数の授業中でした。3連休明けではありますが、教室で学ぶ子どもたち、指導する先生の姿を見て「がんばっているなあ」としみじみ思いましました。
 そして、窓の外、校庭に目を向けると、明健小だけでなく小泉小の子どもたちがいたのです…。(つづく)

11月5日(火)授業再開9日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けは秋晴れとなりました。チャンスがあったので、久しぶりに今朝の小泉小学校をパチリとしてきました。
 ただし、風は冷たく、気温はかなり下がってきています。それでも笑顔で登校してきてくれた小泉っ子。そして、見守って下っている多くのみなさま方と出会うことができました。
 今週もみんなで一緒に、一所懸命の学校生活を送りたい!そう思いました。

またね!

画像1 画像1
 午後3時40分過ぎ、下校のバスに乗り込む小泉っ子。みんなで学んだり、新しい友だちと出会ったりする楽しさがあれば、新しい環境で緊張することもあります。この3連休で、気持ちとからだをリフレッシュして、11月5日(火)に笑顔で会いましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 校内持久走記録会
11/12 放射線学習(コミュタン福島見学)(5年)
11/13 お話玉手箱 あそびっ子タイム
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130