小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い時間ですが、陸上の練習をする5・6年生。その近くで草取りをする1〜4年生。やることは違っても、同じ一所懸命の時間を過ごしていますね。すてきです。

9月27日(金)真っ白

画像1 画像1
画像2 画像2
 もやにおおわれた朝となりました。その中をしっかりと歩いてきた小泉っ子。7時45分には集団登校完了。全員登校41日目です。そして今朝も多くの子が校庭を元気に走っていました。今日もいい日!

ようこそ、小泉小へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、尚志幼稚園の年長さんたちが来校しました。1年生は手をつないで校舎内の案内をしたり、学校生活の様子を教えたりしていました。2年生も元気あふれる歓迎のことばを述べたり手作りおもちゃで遊んだりできました。
 短い時間ではありましたが、下級生のために責任をもって行動する1年生の態度が立派でしたね。

5・6年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は1校時から調理実習です。挑戦するのは「ご飯」と「みそ汁」でした。このために、朝食は軽めにしてきた子もいましたね。シェフ(担任です)の指導の下、友達と協力し合って真剣に調理をしていました。
 6年生の書写。毎回のことですが、静かで落ち着いた学習空間がいいのです。見つめる目、筆の運びから、字形を整えて書こうとする気持ちが伝わってきました。

きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しがかなりまぶしいですが、負けないくらい小泉っ子もまぶしい!草花の世話やランニング、リレーの練習と短い時間に集中して取り組んでいました。今朝も3年生がバケツ等を自主的に準備し草取りスタート。終わるときは4・5年生が草をまとめてくれました。きらきらキラキラ…。

9月26日(木)今日も秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日連続いい天気!子どもたちの歩くテンポもよいです。交通安全教室で使う自転車をひいている子もいますが、きちんと一列に並んで登校していたのがまたよかったです。7時46分、集団登校完了。久々の全員登校です。
 うん、今日もいい日!

五感をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のエピソードを。
 校庭で遊んでいた1年生にたずねました。
 「いいにおいがしませんか?」
 「…あ、ジャムだ!」「うん、するする」
 どこからにおってくるのか探してみることを提案すると、ワンちゃんのように駆け出します。そしてあちらこちらを手でつかんだりほったり、鼻をクンクンさせたり、木の高いところを見つめたり…。そして発見したのです、においのもとを。
 「これ!」「キンモクセイだよ」
 子どものかわいらしさ、そして好奇心をもって動き回る姿。最高です。

じわりじわりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から発生している小泉っ子イオン。現在作成中の6年生の版画です。来週あたりが完成かもしれません。子どもの夢や思いがいっぱいつまった作品になりそうです。できあがりが楽しみです。

あちらこちらで

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の長〜い昼休み。子どもたちは校舎内、校庭で自分のやりたい遊びに思いっきり取り組んでいました。わたくしが個人的に面白く見ていたのが、雲梯における高学年のパフォーマンスでした。力技を競っているはずなのに、思わずほっこりしてしまうのは、子どもたちのもつ天然のユーモアあふれる動きのおかげ。十分に楽しませていただきました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 みそタンメン、牛乳、肉シューマイ、焼き豚入り香味あえでした。
 お肉が形を変えていっぱい入った満腹メニューです。子どもたちは自分が食べられる量を調節しながらおいしそうに食していました。
 お弁当の日や3連休があったので久しぶりの給食でした。ごちそうさまでした。

楽しそう…

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の前を通りかかったら、2年生が糸電話を試していました。こそこそと話す表情、聞き耳を立てている姿が愛らしかったですね。これは何に使うのかな?
 低学年の体育。投げる力を高めていくためのボール遊びを行っていました。ゲームの要素を取り入れているから夢中になって投げています。いっぱいからだを使っていますね。

自分、そしてみんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合の学習の時間で話し合って計画した「学区内のごみ拾い」を行いました。「思った以上にごみがありました」「ポイ捨てしやすい場所があることがわかりました」とは帰校後の感想です。この体験で感じたこと、そして考えたことはたくさんあったようです。今後の学習・活動でどのような広がり、深まりが見られるか期待を込めて見守っていきます。

明日のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が校舎内を歩き回っていたのは、明日来校するかわいいお客さんたちを案内するためでした。1学期、2年生に案内してもらったことを自分たちがやるのです。じょうずにできるといいね。

動き回っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時前後のことです。校舎内のあちらこちらで1年生と出会いました。また、体育館近くの県道では、横断歩道を渡る3年生たちを発見。さらに逢隈橋付近では、止まっては歩きを繰り返す5年生の姿が見られました。学習の目的を達成するために、動き回っている子どもたち。のちほどご紹介できればと思います。

これが、いいの!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の運動は8時まで。走った後に、進んで草取りをする子どもたちがいます。学習や読書などの時間が始まる8時10分には教室の自分の席についていられるよう、3分程度の草取りですが一緒に、一所懸命行っています。そして上級生である4年生がバケツを準備したり、取った草を集めたりしてくれています。学年が違う子どもたちが一緒に活動する中で、自分の立場にあった行動をとるようになれる、縦割り教育のよさを感じる朝です。

9月25日(水)今日も秋晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな空と風。実に気持ちのよい朝です。登校する子どもたちのあいさつもさわやかでした。自転車をひいていた子の姿もありましたが、これは明日の交通安全教室で使用するためですね。
 登校後、短い時間ではありましたが、校庭では自分のめあてに向かって走る1〜4年生、陸上練習に取り組む5・6年生の一所懸命な姿が見られました。うん、今日もいい日です。

今日は

画像1 画像1
 全校遠足予備日でしたので、給食はありません。各教室では、持参したお弁当を広げ楽しくランチタイムを過ごしていました。作ってもらうことが当たり前ではなく、きちんと感謝できる子がいることをうれしく思います。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年体育のワンシーン。小型ハードル走の学習に入ったようです。陸上の練習をする5・6年生の姿を見て、競技へのあこがれが芽生えてきています。全力で運動に取り組んでいるときの表情がいいですね。
 5年総合的な学習の時間。先週の全校遠足のことやこれまでの経験を振り返りながら、環境について考え、話し合っていました。現状から問題や課題に目を向け、できることを考え実行する今後が楽しみです!

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語のワンシーン。説明文の読み取り方を学んでいます。聞く・読む・書く・話すなどの言語活動を組み合わせながら、筆者が伝えようとしていることを読み取ろうと努力していました。
 1年音楽のワンシーン。鍵盤ハーモニカを学習中でした。ドレミの位置や指の使い方を覚えようと一所懸命な心が、楽譜を見る目、ドレミを歌う口、動かす指と連動しているのがすてきです。

こうやって少しずつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団登校完了が7時50分。いつもより遅めだったので、朝の活動も短くなりました。しかし、1周でも走りたい、ちょっとでも草をとりたいという子どもたちが活動を始めました。高学年はリレーの練習をしていましたね。そして恒例のさわやかタイムで、ラジオ体操やアイアイ体操による体のチェックです。このように心と体のウォーミングアップをして、授業へ入っていくのでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 小体連陸上競技交歓会
10/11 小体連陸上競技交歓会予備日
10/14 (祝)体育の日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130