小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

あれ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の校庭。走っているのは2名。その子たちも数分後には姿を消しました。なぜ…?
 実は、昨日の愛校活動後にワックスがけを行ったので、机やいすなどがワークスペースに置かれたままでした。だから、朝の時間はそれを教室内に戻す作業を行っていたのです。小泉っ子は、校内で一緒に、一所懸命の活動をしていたのでした。

7月17日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も曇り空。気温は朝7時現在で20度ちょっと、湿度が高いのでじめじめとしています。
 北小泉の歩道工事が進み、昨日はガードレールが設置されました。車道と歩道とを分けてくれる安心感から、子どもたちも喜んでいました。舗装工事を含め、完成が待ち遠しいです。
 1学期も残り3日です。今日もよい一日にしていきたいです。

うわあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、4年生がヘチマへの水あげをしていたとき、あちらこちらで大きくなった実を見つけて喜びの声をあげていました。
 子どもたちは自分がやるべきこと、できることをこつこつと積み上げています。目に見える成果を出せるときもあれば、なかなか結果が出せないこともあります。でも、あきらめないで続けていけば、やがて実を結んだことに気付くときがくるのです。そう信じて、明日もいい一日にしていきたいです。

お願い!

画像1 画像1
 今日の午前中、お日さまがしっかりと顔を出すときがありました。それを逃さずプールに入ったのが1〜3年生。久しぶりの水泳学習でした。最初はちょっぴり冷たかったけど、それより水泳学習ができる、その楽しさが上回ったようですね。
 午後にはくもってしまいましたが、4〜6年生が水泳学習を行いました。
 残り3日の1学期です。子どもたちの水泳学習ができますように…。

ありがとう、を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は愛校活動。一緒に一所懸命の学校生活を送っている小泉っ子が、校舎に感謝の気持ちを伝える日=校舎をぴっかぴかにする日です。
 最初は、いつもどおりに縦割り清掃。机をワークスペースに運び出し、掃き掃除や拭き掃除を協力して行っていました。
 そのあとは、自分の学級に戻り、ふだんできないところをきれいに掃除する小泉っ子。その取り組む姿は、感謝の気持ちの表れでした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッグパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソース、じゃがいもカレー炒め、野菜スープ、オレンジでした。
 パンだけを食べても、やわらかく、ほんのり甘くておいしいんです。そこに、フランクフルトをはさんだり、じゃがいもをつけあわせたりとお好みで食べられるのですから、子どもたちは大喜びでしたね。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
※ある学級ではうれしいニュースが…。「苦手だったオレンジが初めてぜんぶ食べられたよ!」毎日、できるようになることがある子どもっていいなあ!!

旅に出かけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまであと4日。今から「なにしようかな」「どこにいこうかな」とワクワクの小泉っ子。しかし、この子たちは知っているのです。お金をかけなくても、いろいろなところを旅する方法を…。そう、それは読書ですね。
 夏休みに読む本を楽しそうに選ぶ姿、借りた本を大切に抱える姿、ホントに本好きな子どもたちであります。本の世界をいっぱい旅しようね!

ラストスパート?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期が終わるので、学習の仕上げやまとめに一所懸命な小泉っ子と先生です。
 今回は作文に関する取組状況をお伝えします。
 2年生は、町たんけんで出会ったことや発見したことを文にしています。先生との対話を通して、頭の中にあるいろんな思いが言葉と結びつき、文字で書き表せるといいですね。
 4年生は、読んだ本の紹介文です。こちらでも、書いた文を本と照らし合わせながら、先生と一緒に振り返っています。思いにぴったりする表現が見つかるといいですね。
 6年生は、修学旅行体験パンフレットです。完成までの残り時間を知って、鉛筆を走らせるスピードが上がっています。最後まであきらめずに、納得のいく文にしましょうね。

変化を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜朝のさわやかタイム。マンネリ化させないコツは、楽しむことと変化を少しずつ加えること。ラジオ体操をしている下学年の輪には、放送を担当している高学年の子どもや職員室の先生たちも加わっていました。また、アイアイ体操は、目だけでなく表情の変化を加えていました。笑顔で一所懸命な時間っていいですね。

このまま最後まで

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休明けで曇り空。子どもたちの朝の活動もなかなかエンジンがかかりませんでした。でも7時54分過ぎから少しずつ校庭に出てきて、ランニングや植物のお世話が始まりました。自分のやるべきことにしっかりと取り組む、この朝のリズムを終業式の日までしっかりと続けさせていきます。

7月16日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝は日差しがあったのですが、登校時間帯は梅雨らしいくもり空の朝でした。湿度が高いせいか、気温は高くなくてもじめっとした感じがしました。
 さて、いよいよ1学期も金曜日で終了となります。一日一日を大切にしていきたいです。(全員登校31日目となりました)

国語のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、自分が見つけたことを友だちに知らせようと作文を書く学習をしていました。飼育・栽培・町探検といろんなことを経験しているから書くネタを選ぶのに迷ってしまいそうです。
 1年生は、自分がしたことを作文に書く学習でした。学習旅行や分館たんけん、休み時間のことなど、いろんなことにチャレンジしてきた1年生。こちらも書きたいことがいっぱいありそうです。
 4年生は、漢字の学習。3年生までに習った漢字を使って、夏の楽しみを文にしていきました。発想豊かな4年生です。これからも漢字を積極的に使って、いろいろな文を書かせていきたいです。

雨なので

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内で落ち着いて過ごす小泉っ子。1階図書スペースでは、数名の3年生が読書中でした。そして5分後には、その輪が広がっていたのです。一緒になって本の世界を旅するのが楽しそうでした。

雨ですが

画像1 画像1
 アサガオが開花し始めているので、1年生は一所懸命に観察と水あげをしていました。雨の当たらない場所においてあるマリーゴールドにも、忘れず水をあげています。
 校舎内では、飼育しているカブトムシの幼虫を観察する3年生の姿がありました。土の中の姿を見て、実にうれしそうです。
 生きているものを大切にする心が表情や姿に表れていました。
画像2 画像2

7月12日(金)雨

画像1 画像1
 晴れてあたたかくなってほしい、という願いは今日もかないません。雨の朝となってしまいました。一列できちんと歩いてきた子どもたちはエライ。そして横断歩道を渡る子どもたちを待ってくださったドライバーの方々に感謝です。
 7時48分、集団登校完了。今日も全員が登校してきました。30日目です。うれしい!

強いハートで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、高学年対象に薬物乱用防止教室を開きました。今回は、喫煙や飲酒、薬物がもたらす体への影響を知り、どう対処すればよいのかを考える授業。専門的な説明は学校薬剤師の先生にお願いし、担任・養護教諭がTTで進めていきました。
 正しい知識を習得することは大切です。そして、自分の健康と未来を考え、NOとはっきり言える子どもたちを育てていきたいと願っています。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 バンズパン、牛乳、照り焼きハンバーグ、キャベツサラダ、パンプキンスープでした。
 子どもたちの大好きなセルフバーガー。お好みの具材をお好みの量パンにはさんで「パクパク」「ガブッ」と食していました。パンをスープに浸して食べる子もいましたね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

ただいま〜

画像1 画像1
 人との出会いを楽しんだ2年生。帰校前にはしっかりと公園で遊んだようです。
 そして笑顔で学校に戻ってきました。時は、12時5分。そう、給食開始の時刻でありました…。
画像2 画像2

変わらず、にぎやか

画像1 画像1
 2年生が町探検で不在ということは、休み時間の校庭が静かということ…、と思っていましたが、相変わらず3年生が元気に遊び回っていました。そして2年生が大好きなブランコには、6年生たちが…。今日もにぎやかな校庭でありました。
画像2 画像2

人と出会う旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2弾の2年生町探検。
 まずは自動車学校さん。教習車に乗せていただいて大喜びの2年生。質問にもやさしく答えていただきました。
 つづいて電設工事さん。資材が置かれた倉庫を見学したり、スイッチの仕組みを教えていただいたりしました。
 そして自動車整備工場さん。車検作業の様子やロードサービス関連のリモート作業などを見せていただきました。
 子どもたちのために貴重なお仕事の時間を割いて応対してくださった皆さま方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 小体連水泳交歓会
7/31 小体連水泳交歓会予備日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130